【兵庫】瀬戸内に春の訪れ イカナゴ漁3月5日解禁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プラチナカムイ ★2019/02/28(木) 09:27:03.22ID:loXOTo0v9
兵庫県は27日、瀬戸内海に春の訪れを告げるイカナゴのシンコ(稚魚)漁の解禁日が3月5日に決まったと発表した。今期は産卵の遅れで成育状況が悪く、不漁が予想されるため、解禁を昨年(2月26日)より1週間遅らせた。午前6時10分から網入れが行われる。

 シンコは砂糖じょうゆで甘く煮た「くぎ煮」や釜揚げなどに調理され、関西で広く親しまれている。

 27日に漁業者が大阪湾と播磨灘で試験操業を行い、くぎ煮の適正サイズ以上になる時期を予測。今年は不漁が予想されており、資源保護のため解禁サイズを例年(体長35ミリ)より3ミリ大きい38ミリ以上に設定した。終漁日は今後の漁獲状況をみて決めるが、漁期も短縮される見通し。

 県によると、シンコの漁獲量は平成25〜28年は1万〜1万2000トン台で推移。しかし、29年は1001トン、昨年は1621トンと大幅に減少した。県立水産技術センター(明石市)は今年、播磨灘や大阪湾のシンコ漁について、3年連続の不漁を予測していた。

産経新聞 2/28(木) 9:05
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000515-san-l28

0005名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:29:38.98ID:fiXn1a0y0
こいつらいつも釘煮作ってんな

もっとでかくなってから素揚げとかにしたらうまいのにもったいねえよ

0006名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:30:22.66ID:t1MtBofX0
砂糖漬けにしてどうしたいんだこれ

0007名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:30:40.68ID:ZLsd9q3C0
チンコ漁…恐ろしいな

0008名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:30:45.73ID:n1CMYd400
小女子

0009名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:31:49.39ID:KYBuBg630
出発シンコー

0010名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:32:13.55ID:1/3NaTY+0
小女子(コウナゴ)と同じだよね

世間では、使えないのかな

0011名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:32:45.63ID:UCBC6DLz0
今年は取れるんかね

0012名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:32:58.40ID:Ex8wMvxC0
ココ数年「不漁」だから「くぎ煮」炊く量を減らすべき。
獲れなくなってからじゃ遅い。
場合によれば、かつての「ハタハタ」みたいに資源回復の為に数年間「全面禁漁」すべき。

0013名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:36:31.12ID:lkZDlLWs0
いかなご買う行列みるたび東日本大震災を思い出す
あのとき、地震津波の直後で東日本は地獄レベルで大変そうなのに、
こっちはいかなご解禁で通常営業だったわw

0014名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:38:15.40ID:SQW20Ur30
神戸の知人が「たくさん作り過ぎて」ってタッパー一杯のくぎ煮
送ってきたことあったけど、今は作ってないんだろうな。
酒のアテやご飯にのっけて食べるとウマイんだが。

0015名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:42:07.25ID:hpVbcpIb0
ただの乱獲
やたらくれる人いるけど自分で食わないなら買うなよ

0016名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:47:30.01ID:4R7eeiM+0
ここ数年、浜値でキロ2000円とかになってるんだっけ?

0017名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:47:48.43ID:iA4upYXc0
大きくなって獲れ

0018名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:51:10.56ID:FVXDpGcI0
イカナゴとコウナゴが同じでキビナゴが違う魚だったっけ

0019名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:53:46.40ID:2tOqdj/20
春よ、来い / 松任谷由実
https://www.youtube.com/watch?v=GlaA_1YGshQ

0020名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:54:42.09ID:cVUSJF9D0
何を喰ってるかわからんから食わん

0021名無しさん@1周年2019/02/28(木) 09:57:39.24ID:rx/EPhIz0
ウチの店でも年金で金持ってる年寄しか買わなくなってきてるし、将来は需要なくなって滅ぶだろ
若いやつ買わんあんなの

0022名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:05:24.96ID:1p4vjaEm0
ヽ(`Д´)ノイカナゴアゲ

0023名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:06:48.42ID:wjN2ZaV10
>>21
売れなきゃ海のイカナゴが増えるからな

0024名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:08:02.88ID:gqVOT4Qe0
何年か禁漁にすべきなんだよ。そのうちいなくなっちゃうよ。

0025名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:09:02.70ID:jrTMsHpH0
小さいほど美味しいんよねえ
大きくなると釘煮にはできんやろ 

0026名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:09:41.46ID:PnhdTXjt0
寂聴とかいうクズの顔が浮かんで、瀬戸内という言葉に違和感を覚えるわw

0027名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:10:54.84ID:jrTMsHpH0
>>14
以前はスーパーで1キロ1000円くらいだったけど、今ではキロ3000円くらいするからね
作るのやめた人も多いみたいよ

0028名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:11:03.35ID:M5iG7yZf0
>>8
>>10
やめろ
その言葉は書き込んだだけで

0029名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:19:50.94ID:cVUSJF9D0
唐揚げが美味いけど食わん

0030名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:24:05.51ID:94OJpmW20
ジャップ「世界の水産物を食い尽くす!」

0031名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:25:28.52ID:ikZZsqCW0
イカナゴコノヤロー

0032名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:33:43.39ID:+tEDaRaG0
不作らしいな
最近の魚は小さいわ高いわで食べる気がしない

0033名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:34:47.29ID:oRmGbNU80
瀬戸内寂聴がイナゴ採りをする話かと思ってしまった

0034名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:41:31.28ID:xG7UpU+K0
>不漁が予想されるため、解禁を昨年(2月26日)より1週間遅らせ

あほか、今年いっぱいは禁漁、くらいの決断やれや

0035名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:44:05.57ID:1fYDfi260
瀬戸内晴美

0036名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:47:59.12ID:cXSmWGT50
>>12
関西人だが同感だ
というか、全ての漁において同様

0037名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:50:49.30ID:RJ8jR6zX0
目の細かい網で取った魚はマイクロプラスチックが紛れてそうで怖い。

0038名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:53:30.99ID:jIsBcGri0
いかなごはペンギンの大好物
https://youtu.be/ziKNxbLc5jM

0039名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:53:41.37ID:BehHHTo40
ウナギのような存在になってしまった

0040名無しさん@1周年2019/02/28(木) 10:56:59.39ID:w9k6JvYA0
なんで漢字で書かないのか

0041名無しさん@1周年2019/02/28(木) 11:00:44.91ID:nwDETVFw0
高級感持たせて「金のイカナゴ」とかブランド化すればいいよ

0042名無しさん@1周年2019/02/28(木) 11:06:32.74ID:jhNYr7S00
ここ数年高値続いてるな
以前作って冷凍ストックしておいた奴がまだあるから耐えられるけど

0043名無しさん@1周年2019/02/28(木) 11:52:44.61ID:2+aoIubx0
寂聴の秘書に春が来た!?

0044名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:03:38.88ID:H13AbfHw0
今年もダメだろうな
キロ3000円なんて買えないぞ

0045名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:04:24.29ID:y/9hZ1ji0
小さい方が好きです

0046名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:04:34.61ID:Lb6M6TGz0
今年もやつらが のスレはもう立たないのかなぁ。
1kg 2700円位で始まるのかな、魚棚は

0047名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:07:00.96ID:TSYWKONC0
せとうち、か?

0048名無しさん@1周年2019/02/28(木) 12:08:41.26ID:USLKBnKbO
>>10
玉筋魚の子供が小女子だ

0049名無しさん@1周年2019/02/28(木) 15:13:22.88ID:t4NMfmQo0
しらすとなにが違うの?

0050名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:06:35.19ID:6/w7LGjo0
鹿の背が漁場?

0051名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:12:52.21ID:yrUVQwSQ0
阪神地域住みには馴染みがないんだよなあ
最近はスーパーで大々的に売り出してるけど
節分の巻き寿司丸かぶりを播州の人は同じような気持ちで見てるんだろうなあ

0052名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:12:59.73ID:A5IUuwZx0
今スーパーで売ってるのは去年の冷凍モン?

0053名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:20:01.79ID:hTHPcR/c0
>>27
明石海峡大橋ができる前はキロ500円もしなかった

0054名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:41:39.81ID:GnpsYUIf0
先々週に近所のマル○カで、「新物」のシールを貼って
イカナゴ、フルセを売ってたけど、て事はアレはウソだったって事だな。

0055名無しさん@1周年2019/02/28(木) 20:43:27.49ID:/8Fok3gu0
美味そうやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています