【厚労省】肺がん治療薬副作用で2年半で52人死亡 オプジーボ使用歴リスク高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★2019/03/01(金) 07:56:24.00ID:u8rE5HZN9
2019年2月28日 21時59分 共同通信
http://news.livedoor.com/article/detail/16091279/

 肺がん治療薬「タグリッソ」の使用後に間質性肺疾患などの副作用とみられる症状が出て、約2年半の間に52人が死亡していたことが28日、分かった。
特にがん免疫治療薬「オプジーボ」の使用歴がある患者に多く、厚生労働省は使用時に注意するよう呼び掛けた。

 タグリッソは「EGFR」という遺伝子に突然変異があるタイプの肺がんの治療薬で、手術ができないか再発の患者が対象。
製造販売するアストラゼネカが2016年3月から18年8月までの全使用例を調査したところ、3578人のうち、下痢や発疹などの副作用が2079人に出て、うち52人が死亡していた。

0019名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:20:05.10ID:4lR3b4YV0
>>15
儲からなきゃ誰もやらない。

0020名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:26:55.06ID:cJzsSxxW0
>>10
東京五輪の年には認可になるという方向らしいけど
部位はまだ限られるだろうね
あと、副作用というか、細胞が消えるわけだから
出血や痛みが結構あるみたいよ

0021名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:27:15.70ID:H4bMP2uh0
タグリッソなんか使うからだ

0022名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:28:06.62ID:cJzsSxxW0
>>15
仮に癌が完治する時代になっても、平均寿命が3歳くらいしか伸びないらしい
高齢者病だからな

0023名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:28:12.11ID:EDSWd1tS0
イレッサと同じだね

0024名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:28:29.27ID:kzt03YHC0
食い合わせか飲み合わせの話か

0025名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:29:45.62ID:5UMJx+D90
癌は病気じゃなくて寿命だよ癌になったら潔く死のうよ
特に男は明日死ぬかもしれないと覚悟して今日を一生懸命
生きるのだ

0026名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:29:52.35ID:ro0DHwj60
>>13
最後は窒息って聞いたことあるけど、首閉められるんだろ

0027名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:38:03.09ID:QsKayw6n0
本当に副作用で死んだといえるのか?

0028名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:40:52.54ID:NKUYOH8n0
EGFR陽性ではオプジーボ効かないって言われてるけどな

0029名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:45:52.45ID:2d2Te73y0
またクズキムチ平成一味のヤブドモが儲けたのか

0030名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:55:43.03ID:o8ywry3I0
どうせ死ぬんだからメフィストに魂を売りたくなるのも無理はない。
宝くじを買うよりはよほど有益だ。

0031名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:57:09.30ID:akadb88V0
薬には作用しかない

作用のうち気に入らない作用を副作用と呼んでいるだけ

0032名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:58:35.96ID:sL8cW5Ws0
森元首相が使って成功したやつか

0033名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:58:37.49ID:NKUYOH8n0
>>31
自分に酔いすぎ

0034名無しさん@1周年2019/03/01(金) 08:59:28.16ID:ftlNKtKJ0
乳→肺→脳→肝

0035名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:00:08.23ID:7mkf54Og0
オプジーボとタグリッソがコラボするとやばいってことか

0036名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:03:13.78ID:nQFxBsHd0
人間の臓器で肺だけは移植出来ない
筋肉が無いからね

というわけで、お前らも肺ガンだけはなるなよ
最後は末期ガンで苦しんで死ぬだけ

0037名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:03:49.04ID:E6zn4U740
イギリスみたいに85才以上は保険適用外にすりゃ消費税も3%で足りるくらいになるのに。
とりあえず85才以上の高額医療実費から始めよう。

0038名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:04:37.26ID:qSE8A/pS0
>>16
マジで?
脅かすのやめて

0039名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:09:33.09ID:sL8cW5Ws0
>>36
肺移植ってなかったっけ?

0040名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:14:55.00ID:Nej+spH30
日本人ってバカだし、行動力ないから
裁判に持ち込めないことをいいことに!
世界中で売れなくなった薬を日本人に投与し、殺す構図。
もうかるのは、厚労省天下りジジイと製薬会社のみwww

0041名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:15:59.92ID:aTb9o8v50
>>13
じーちゃん肺がんだったけど手術して傷くっつかなくて最後はタンが詰まって苦しんで亡くなったよ
毎日タンとってくれたらいいのに
年寄りは後回しだったのかなあ

0042名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:17:38.18ID:sL8cW5Ws0
COPDも苦しいらしいね。患者のほとんどが喫煙者だからざまぁだけど

0043名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:17:39.94ID:m7k6HNwL0
俺のじいちゃんも肺がんだったけど最後の方まで普通にタバコ吸ってたし辛くなさそうだったな

0044名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:20:12.61ID:wfJnrL060
>>41
肺がんのジジイが死ぬのは寿命だバカたれ

0045名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:23:50.05ID:iNEcvJH80
>>6
まさにそれ。

0046名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:29:06.40ID:4lHEgYUh0
癌の薬ならそんなもんだろ

>>7
オブジーボもタグリッソも癌が進行してから使うので
手術でどうのという状況じゃないのがほとんどだと思う

0047名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:39:14.97ID:l8YVsoo/0
ようやくもみ消さずに出てくるようになったな

0048名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:41:19.17ID:6Kxx7mXG0
肺水腫にかかって息が出来ない時があった、あれは苦しい
なんかで死ぬときは肺の病気だけは避けたい

0049名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:46:12.73ID:nUV2Ak5N0
オプジーボで免疫の調子が変わっちゃったせいか

0050名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:47:48.38ID:631GI9V+0
つーかもう助からないレベルに使ってるんだろ

何もしなくても下痢や発疹が出て死んでるレベル

0051名無しさん@1周年2019/03/01(金) 09:48:26.87ID:PIovKc050
キムチなら助かった命もあったはず

0052名無しさん@1周年2019/03/01(金) 10:12:09.27ID:r8z8P6Ev0
>>46
基本的に化学療法に使う抗がん剤は、切除不能又は再発した○○がんに適応がある

0053名無しさん@1周年2019/03/01(金) 10:28:22.30ID:XN+wJDYB0
要は癌で死んだのと違うのけ?

0054名無しさん@1周年2019/03/01(金) 10:28:50.21ID:9bb+7TI30
>>52
馬鹿発見

0055名無しさん@1周年2019/03/01(金) 10:35:36.86ID:OCyVqP5b0
>>7
バカすぎ

0056名無しさん@1周年2019/03/01(金) 10:44:14.10ID:HGtADh7a0
どんなクスリでも、リスクは
つきもの!

0057名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:03:38.70ID:b0F8EOKo0
父ちゃんなんかダメ元の抗がん剤やったとたんに弱りすぎて
口も聞けなくなってどこに何がしまってあるのかも言えずに
逝っちゃったぞ

0058名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:08:13.33ID:26TGaQDB0
>>57
まあ、毒薬みたいなもんだからな
毒で癌を正常な細胞ごところす
まあ最近はなるべく癌のみを標的にしたような薬もではじめているけど
効く場合は効く

0059名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:14:40.53ID:zSSUb0HI0
>>6
まじで日本って医療費負担で崩壊する最初の資本主義国家になりそうだなw

守銭奴の医療従事者ぱねぇな。

0060名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:21:31.99ID:MKmdbb0k0
>>47
例外なくガンを原因とする死亡報告書書いてきたもんねw
製薬利権を守るためにw

0061名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:22:11.78ID:lPys5YpW0
どうせスモーカーだろ?良いんじゃね?

0062名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:23:32.81ID:Iz3W8sDQ0
プラシーボなのかのしれん

0063名無しさん@1周年2019/03/01(金) 11:41:05.99ID:pi7DPtrm0
やっぱりがん治療は西洋医学ではだめなんだよ

0064名無しさん@1周年2019/03/01(金) 12:25:20.80ID:mk7IHDug0
抗がん剤治療も免疫治療も正直なところ時間の無駄 切除手術も場合によっては癌細胞が暴れる事もある

0065名無しさん@1周年2019/03/01(金) 12:33:50.79ID:cQ2mJBaN0
抗がん剤なんて年間何十万も殺してるだろ
全然効かない上に地獄の苦しみを与えるだけなのに金になるからずっと野放し状態
医者はほんま地獄行き確定の賤業だと思う

0066名無しさん@1周年2019/03/01(金) 12:35:03.30ID:DNwSxtGI0
かなり進行した患者が使う薬だろこれ

0067名無しさん@1周年2019/03/01(金) 12:37:06.61ID:7eKsLdFU0
ホントにノーベル賞級の発明だったのか?

0068名無しさん@1周年2019/03/01(金) 21:20:09.48ID:kdNdIaj9O
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年とA級戦犯植民地管理一族と田布施システム

0069名無しさん@1周年2019/03/01(金) 23:03:52.21ID:4lHEgYUh0
>>67
抗がん剤なんて副作用でるのは当然
効果があったらラッキーって感じだからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています