【沖縄】自民が玉城デニーを追及 「辺野古は反対し、那覇軍港の浦添移設賛成はダブルスタンダード」★2 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★2019/03/02(土) 09:23:39.77ID:aZzycihS9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000009-ryu-oki

 26日の県議会2月定例会の一般質問で、普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古の新基地建設に反対しながら、那覇軍港の浦添移設は容認する玉城デニー知事の対応について島袋大氏(沖縄・自民)が「同じ海なのに米軍基地の埋め立てに賛成するのはなぜか。ダブルスタンダード(二重基準)だ」と厳しく追及した。県側は那覇港管理組合議会の議事録を確認するため休憩を挟むなど、機能強化を巡る整合性で答弁に窮する場面が目立った。

 池田竹州知事公室長は辺野古に埋め立て整備される施設を「新基地」とする根拠について弾薬搭載エリアや強襲揚陸艦が接岸できる岸壁など現在の普天間基地にはない機能が加わることを指摘。「那覇軍港の浦添移設は港湾区域内の移動だ。一方で辺野古の埋め立ては備える機能が単純な普天間の代替施設ではない」として辺野古埋め立てに反対する理由を述べた。

 これに対し島袋氏は、浦添に建設される那覇軍港の代替施設も強襲揚陸艦も接岸できる20メートルの水深を持つことから「機能強化ではないのか」と再三にわたり指摘。玉城知事の見解を求めたが、池田知事公室長が「現在の那覇軍港が持っている機能の配置転換と防衛省からは聞いている」との答弁を繰り返した。

 玉城知事は1月に、那覇軍港の浦添移設案を巡る松本哲治浦添市長との面談で(1)「新基地」ではなく「代替施設」(2)「県内移設」ではなく「那覇港湾区域内の移動」(3)埋め立て行為は自然破壊を伴うが、経済波及効果や産業振興の将来性を考慮すればやむを得ない―の3点を確認している。


関連
沖縄の海は埋め立てだらけ
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/02/15/photo_3.jpg

★1: 2019/02/27(水) 21:09:12.48
※前スレ
【沖縄】自民が玉城デニーを追及 「辺野古は反対し、那覇軍港の浦添移設賛成はダブルスタンダード」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551269352/

0067名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:37:34.00ID:sLJUG0zh0
なら反対しよう

0068名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:48:38.20ID:hqZ4FRWp0
辺野古を東京都に編入したらよい。

0069名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:49:17.86ID:iUYNxW5W0
「てめえの舌は何枚あるんだこの野郎!出してみろ!」

0070名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:52:54.82ID:qbWxS+eq0
沖縄周辺の小島に豪華な橋を掛けまくっていた今までの沖縄行政も引合いに出した方がいい

0071名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:54:02.21ID:cbchyYx40
デニーって辺野古を閣議決定した民主党政権時代に何か抵抗したの?

0072名無しさん@1周年2019/03/02(土) 16:57:10.04ID:/ub8sq/M0
>>69
いやあ
安倍晋三の何億枚もの
舌には負けるわ

0073名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:04:10.85ID:domeqrLQ0
>>72
森羅万象担当大臣だから必要なんだろうねぇ

0074名無しさん@1周年2019/03/02(土) 17:51:59.87ID:/ub8sq/M0
>>73
へえーーー
そうなんだ
だったら閻魔様に
舌の追加をお願いしないとな
まっ 安倍晋三のことだから
何枚も追加しないと
無限にいることになりそうだな
こりゃ

0075名無しさん@1周年2019/03/02(土) 18:09:06.77ID:eQjUYpnP0
那覇軍港の浦添移設は我慢して受け入れたが
調子に乗って「辺野古も」って言う方が図々しいだろ
そりゃ堪忍袋の尾も切れるわ

0076名無しさん@1周年2019/03/02(土) 22:50:48.48ID:uTqP4npW0
>>27
泡瀬こそ、沖縄本島最大の藻場で
それこそジュゴンの得させ場なのに

県外本土どころか
県内那覇市民ですら知らない人間が多いんだよ

本当にふざけんなと思う

マスゴミと左翼に


まともに取り上げたのは海外系のグリーンピースくらい

0077名無しさん@1周年2019/03/02(土) 23:18:42.62ID:uTqP4npW0
>>57
は?辺野古の回りこそなんもねえよ

0078名無しさん@1周年2019/03/02(土) 23:35:25.25ID:AUfpNT190
底の浅い知事と由布院システム

0079名無しさん@1周年2019/03/03(日) 00:27:46.67ID:5VC2ev3m0
中国の利益がスタンダード

0080名無しさん@1周年2019/03/03(日) 10:03:27.36ID:Qw+XTJXZ0
あげますばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

0081名無しさん@1周年2019/03/03(日) 11:44:12.74ID:mWL7whtN0
阿部ネトウヨ政権の弾圧に屈してはならない
民族の勝利のため、琉球を全力で支援しよう!!

0082名無しさん@1周年2019/03/03(日) 21:07:18.90ID:8V0z8D2x0
ふざけんなぺてん師

0083名無しさん@1周年2019/03/03(日) 21:08:35.98ID:aBwuX6Mz0
>>9
尖閣と竹島に移設でいいのにな
拡張しまくっていいから

0084名無しさん@1周年2019/03/03(日) 21:50:08.14ID:F5vdvGZ70
辺野古の工事も米軍に監督して貰えば?
キチガイ左翼を銃殺してくれるかもw

0085名無しさん@1周年2019/03/04(月) 08:19:17.17ID:aa/zFUBo0
図々しい

0086名無しさん@1周年2019/03/04(月) 11:04:41.62ID:0xGQ2sQs0
>>49
その記事のほうが嘘つき
当時のなんにもない基地だけの空港写真残ってるわ

0087名無しさん@1周年2019/03/04(月) 11:23:01.12ID:7gSl+QF80
>>86
街の中心部を強奪されたんだから、戦後すぐは基地だけなのは当然だろ

0088名無しさん@1周年2019/03/04(月) 11:34:10.39ID:IIgg9Z4e0
「辺野古移設はすばらしい英断だ」
https://i.imgur.com/GEinSRy.jpg

0089名無しさん@1周年2019/03/04(月) 11:35:39.73ID:0xGQ2sQs0
>>87
は???
周りなんにも写ってなかったぞ

0090名無しさん@1周年2019/03/04(月) 11:36:38.45ID:mz54+BhC0
チョウセンジンとパヨクは、ダブルスタンダードが基本

0091名無しさん@1周年2019/03/04(月) 11:37:38.74ID:0xGQ2sQs0
だいたいなんで、街の中を強奪すんだよ
米軍だってろくな基地作れないだろが
普通に考えてもおかしいわ

浦添に増設する軍港のほうが米軍だって喜ぶ
混んでる街中に作る意味が全くわからん

0092名無しさん@1周年2019/03/04(月) 11:58:38.93ID:0xGQ2sQs0

0093名無しさん@1周年2019/03/04(月) 15:06:03.06ID:aa/zFUBo0
あげます


嘘つき

0094名無しさん@1周年2019/03/04(月) 15:16:03.04ID:wcylYL4g0
沖縄県は廃止して国の直轄地に。核兵器開発を大いにやれ。

0095名無しさん@1周年2019/03/04(月) 15:17:29.13ID:jFu2Wvx+0
いつも自民とネトウヨはダブスタなのはいいのかw

0096名無しさん@1周年2019/03/04(月) 15:21:40.34ID:E49HZTQ00
沖縄の場合、金になるかならないか、ただそれだけなんだよ。
陸に空港を作っても金にならないので海に作れと暴れ狂ったのが
沖縄の自称活動家連中だからなw

0097名無しさん@1周年2019/03/04(月) 15:24:36.02ID:IIgg9Z4e0

0098名無しさん@1周年2019/03/04(月) 19:17:29.92ID:3FBwJP0H0
>>97
なにが言いたいのかわからん

普天間飛行場は住民の土地が強奪されて設置された。さらに土地の接収が行われ、基地は拡張されていった。1970年頃まではだだっ広い空き地のような状況で出入り自由、滑走路のすぐ横で畑を耕すことすら黙認されていた。
一方普天間飛行場周辺に住まわざるをえなかった住民は、基地の弊害が問題無いことから住民は増加し住宅過密状態となった。普天間第二小学校の基地近くへ建設もこの頃。
その後、本土の米軍基地反対運動によって部隊が沖縄に移転したせいで飛行場運用が過密になり、世界一危険な基地になった

1962年7月の普天間
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160725/79/7604269/2/3600x3690xb48a3f7bf8d789c1c41285.jpg

0099名無しさん@1周年2019/03/04(月) 23:24:23.92ID:GHkHlxlc0
>>98
元住民が基地周辺に住んだだけで今の人口密度になったわけじゃねーよ
基地関係の仕事目当てに集まってきたからだ

0100名無しさん@1周年2019/03/04(月) 23:55:56.24ID:3sQFRQkd0
秘密保護法 NGO アクションネットワーク
http://nansl.org

0101名無しさん@1周年2019/03/05(火) 00:38:42.33ID:dBfVBPK50
普天間がどうなりたったか知らんが
実際危ない基地になったんだろ

辺野古が嫌で、浦添はいいってなんなん?
それを語れよ

0102名無しさん@1周年2019/03/05(火) 00:42:19.44ID:u54NrEW9O
自民公明維新が文句言える立場かよ?

0103名無しさん@1周年2019/03/05(火) 01:12:46.58ID:wi9LMcEF0
>>99
現在の基地従業員は200人程らしい
過去に数千人規模の雇用でもあったの?

0104名無しさん@1周年2019/03/05(火) 04:06:09.41ID:EkvE82bl0
直接雇用の約200人10億円を含めた直接経済効果が120億円て沖縄県が出してるな
誘発雇用人数などの経済波及効果については探さなかったけど多分同じ位
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-238414.html

0105名無しさん@1周年2019/03/05(火) 04:10:31.57ID:r5VBUv/90
説明責任ね コレ (´・ω・`)

0106名無しさん@1周年2019/03/05(火) 20:25:42.55ID:UbMb8IUb0
さらしあげ

民主党の辺野古移転をかくして

情報操作をしたTBSと小栗日テレ

0107名無しさん@1周年2019/03/06(水) 08:56:19.51ID:BttbqSF60
嘘つき野郎

0108名無しさん@1周年2019/03/06(水) 09:32:43.07ID:O8oY5vfh0
別にいいんじゃないの

0109名無しさん@1周年2019/03/06(水) 09:53:09.72ID:6FwzvGLB0
こんな大ブーメラン、久しぶりに見たわ。自民党がとやかく言える立場かよww

0110名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:27:03.16ID:hpD2hpfh0
>>1
ボギーてどこんさんのツイート

初心者マークの車に襲い掛かり警察官を突き飛ばした男は車道に飛び出し、
米軍関係者の夫婦と子供が乗っていた車にも襲い掛かり大声で罵声を浴びせ
続けました。

しかし制止されることも逮捕されることもありませんでした。
マスコミが決して報道しない抗議活動の真の姿です。

https://twitter.com/fm21wannuumui/status/1102413622683197440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0111名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:44:32.33ID:S/k/Z39N0
国政で言えば反対ばかりで政権担当能力のない、玉城知事や野党は
普天間基地はどうするつもりなのかw悪夢の鳩山の無責任な「最低でも県外」発言で始まったのだし、高速料金無料とかあのマニュフェスト覚えてるだろ?
当然、悪夢の旧民主党から逃げた、立憲民主党なんていらない!あのバカ菅直人と同類!参院選で、共産党や社民党と一人区統一候補を出したら、枝野も立憲民主党これで終わりだなw 
「無所属の会」の岡田とか民主党の顔の9人が戻ってまるで民主党w
枝野首相なんて笑わせる。悪夢の3年3ヶ月の民主党政権のような政権交代は、2度と無いからw

鳩山首相
管首相
野田首相

日本人は、あの民主党政権の悪夢は忘れてないから。

立憲民主党の枝野は、バカ管首相と一緒に福島第1のメルトダウンを隠蔽だろ?

共産党が入った、野党統一候補?

民主党以上に、政権担当能力無し!

立憲民主党=民主党だろ?

0112名無しさん@1周年2019/03/06(水) 10:53:01.23ID:0FDr5mia0
あげます

辺野古移転は民主がきめましたw

0113名無しさん@1周年2019/03/06(水) 11:00:00.06ID:5zRihnQX0
>>112
現行辺野古案
2006年自民党日米合意→2009年民主党 迷走→回帰 2010年民主党日米合意

結論 自民党が辺野古案決定、民主党は覆すことができず再合意

2006年に日米両政府は「名護市辺野古崎にV字形の滑走路を造る計画」(現行案)に合意した

再編実施のための日米のロードマップ
2006年5月1日
ライス国務長官、ラムズフェルド国防長官、麻生外務大臣、額賀防衛庁長官
https://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_aso/ubl_06/pdfs/2plus2_map.pdf
>実施に関する主な詳細
(a)普天間飛行場代替施設
日本及び米国は、普天間飛行場代替施設を、辺野古岬とこれに隣接する大浦湾と辺野古湾の水域を結ぶ形で設置し、V 字型に配置される2本の滑走路はそれぞれ1600メートルの長さを有し、2つの100メートルのオーバーランを有する。

0114名無しさん@1周年2019/03/06(水) 12:26:05.78ID:LYC8DnpF0
>>110
なんで止まってるのかなと思ったら右折したかったんだな

玉城「辺野古移転はすばらしい英断だ」
枝野「閣僚として辺野古移転にただちに賛成署名した」

0115名無しさん@1周年2019/03/06(水) 18:15:07.30ID:7Q81jp1L0
辺野古移転は民主党がきめたこと

かくすな

TBS

0116名無しさん@1周年2019/03/06(水) 18:17:38.04ID:NanQCSJr0
【集団的自衛権】元は辺野古推進派 翁長沖縄県知事

■翁長氏はかつて自民党県連幹事長を務め、15年前の県議時代、辺野古移設推進決議案を可決させた旗振り役!!!

■集団的自衛権の強行論者だった!!!


 仲井真知事や沖縄の自民党国会議員にしたように、当選後の翁長氏に『移設反対』の公約撤回を迫る作戦です。

すでに水面下で接触を図っているとも、一部で報じられています。

翁長氏はかつて自民党県連幹事長を務め、15年前の県議時代、辺野古移設推進決議案を可決させた旗振り役。

過去のインタビューでは『ぼくは非武装中立では、やっていけないと思っている。集団的自衛権だって認める』と発言するなど、安倍自民と近い考えも持っている。


推進しておきながら、今になって変わるのはどうなのか?

0117名無しさん@1周年2019/03/06(水) 18:18:05.07ID:2k/wkRvr0
しかも負担は軽くなるのに阻止してどうすんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています