【経団連】中西会長 コンビニの24時間営業の見直しに理解

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/03/07(木) 02:53:33.44ID:+fLkGq0o9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190306/k10011838271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

経団連会長 コンビニの24時間営業の見直しに理解
2019年3月6日 21時09分

コンビニの24時間営業の見直しを求める動きについて、経団連の中西会長は6日、福岡市で開いた記者会見で、「働く環境に無理が出てきており、見直しは自然な流れだ」と述べ理解を示しました。

この中で、コンビニのフランチャイズ店舗の一部オーナーで作る団体が、24時間営業の原則を見直すよう求め、大手コンビニで営業時間の短縮実験を行うなどの動きが出ていることについて、中西会長は「働く環境として無理があるということから起こった話で、お客さんが少ない時間帯を外していくと理解している」と述べました。

そのうえで、「深夜や早朝でも現実にニーズがあるところには対策が別途、打たれていく。コンビニはしたたかな業界だと思っておりあまり心配はしていない。見直しは、ごく自然な流れではないか」と述べ、人手不足などを背景として24時間営業を見直す動きに理解を示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190306/K10011838271_1903062034_1903062109_01_02.jpg

0002名無しさん@1周年2019/03/07(木) 02:54:07.93ID:qhrIGX7o0
アサヒビールX韓国『新ドライゼロ』
原材料で韓国製造でワロえない、、、

『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0118_1.html

商品名 アサヒ ドライゼロ

原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK

発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク

原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

発売日 2019年2月26日(火)

0003名無しさん@1周年2019/03/07(木) 02:54:32.09ID:WFEen3Fx0
   

【中独】中国が3年連続でドイツにとって最大の貿易相手国となる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550833336/

【国際】ドイツ人の42%「中国は米国より信頼できるパートナー」と回答
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549851214/

  

0004名無しさん@1周年2019/03/07(木) 02:55:00.14ID:VRrcK6vs0
セイコーマートみたいに6時〜24時でいいだろ

0005名無しさん@1周年2019/03/07(木) 02:55:06.01ID:/C1OSHWu0
田舎のコンビニは夜カメムシが大量に集まってたいへんなんや…

0006名無しさん@1周年2019/03/07(木) 02:55:27.10ID:4RlbCKOw0
他人事感

0007名無しさん@1周年2019/03/07(木) 02:57:02.30ID:3pSZhoF70
【関西経済同友会】セブン本部側のブラック対応を、りそな銀行副会長やコクヨ会長らが批判
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551395329/

0008名無しさん@1周年2019/03/07(木) 02:58:20.77ID:QGcLYoa20
何様だったらそんなお高い所からお言葉を発せられるんだ

0009名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:00:21.17ID:kBjwRh5f0
意味わからん
24時間営業を禁止するってことか?

>働く環境として無理があるということから起こった話
というなら

工場とかも24時間やってるところがあるんじゃないのか?
働く環境として無理があるから止めるべきか?

0010名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:00:45.47ID:tR4yN9VE0
人手不足の要因は、24時間営業より店舗が多すぎなことだろw

0011名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:03:01.70ID:uZc5xPrY0
23時間59分営業にします

0012名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:05:44.72ID:/mXSKc4n0
FC潰しで直営店をポンポン近くに置かなけりゃ人材も集まり今ほど苦じゃ無かったろうな

0013名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:08:03.11ID:H2PMO2AT0
>>9
そういう所も人員が確保できないなら24時間操業を停止すべきだろ
普通の話だよ

0014名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:09:14.45ID:QqRLCM3t0
グンマーぐらいの店舗数で充分

0015名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:15:36.27ID:OuyAVYbK0
移民増やして賃下げ誘導
浮いた金は経団連老害と外人投資家で山分け
経団連は売国奴だろ

0016名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:18:29.42ID:Qd9lAp/o0
関西経済同友会でチクッと刺されて
今度は本丸の経団連にまで苦言呈されても
24時間営業やめようとしないセブンイレブン

0017名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:24:51.74ID:ZRgkS6f10
人手不足の折にコンビニがこれ以上無駄に人を抱え込むなという含みだろうな

0018名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:24:59.01ID:LzwBix+M0
売り上げ下がってるのに最賃上がって損益ラインが上がった
なのに売り手市場で今までの時給じゃ人が来ない
24時間営業維持すると赤字になる
閉店か時短かロイヤリティ下げるか、本部から応援よこすかどれかをえらぶとしたら?

0019名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:29:23.86ID:Qd9lAp/o0
>>18
本部からの応援人員の人件費、そのまま
オーナーに請求されるから意味ないんだけどね

0020名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:29:34.12ID:wmf6tCX40
3交代を維持できないところも増えているのだろうしコンビニだって例外じゃない

0021名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:40:30.88ID:xJgJpdpp0
>>9
24時間稼働してるような工場は基本的に3〜4交代制だし
利益と費用を比べて儲かるから自発的にやってるんだろ

そもそも企業がオーナーと契約結ぶとき
この立地なら0〜6時は赤字ですとか、オーナーの実情とか
去年何店舗閉店しましたとか大事な情報伝えたのかねぇ

0022名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:49:09.56ID:39AJCcGC0
>>21
経営悪化で首吊られても利益が本部に出る仕組みだからな

0023名無しさん@1周年2019/03/07(木) 03:51:31.85ID:hA1uYCVe0
人減ってるのに店大杉か
利便性にさよならを

0024名無しさん@1周年2019/03/07(木) 04:13:51.67ID:o9kEQnsg0
コンビニ潰れてる
5年くらい前ならコンビニの居抜き物件は
即借り手がついたが
今は空き家のままが目立つ

0025名無しさん@1周年2019/03/07(木) 04:34:57.37ID:rGe0RZud0
>>9
禁止なんてどこかにあったか?
工場でも無理があったら操業停止してるだろ?してきただろ?
操業する為には人員確保が必要なら3交代で給与を高くしたり、人手不足なら自動化したりと対策してる
それでも無理があれば禁止とか関係なく操業出来ないだろ

0026名無しさん@1周年2019/03/07(木) 06:25:00.90ID:GZ4kzbZt0
普通にまともな事を言ってるな
必要がある場所だけ夜中も営業すりゃ良いだけだよなほんと

0027名無しさん@1周年2019/03/07(木) 07:30:12.07ID:GfYU8e9+0
現場の警告を無視するセブンイレブン本部のせいで前線崩壊

遂にセブンイレブンオーナー連合軍の反攻開始
https://youtu.be/DhgUS1_lgiI

セブンイレブンオーナー家族歓喜
https://youtu.be/lhH6yCQU5fI

0028名無しさん@1周年2019/03/07(木) 07:30:35.09ID:LsgA5HqF0
セブンが24時間続けたい理由って
夜中も必要のない総菜をオーナーに強制的に売りつけて
ぼろもうけしたいっていう理由
これにつきる

0029名無しさん@1周年2019/03/07(木) 07:44:15.47ID:urHtlm9E0
深夜もやってるという安心感がセブンイレブンのブランドを作り上げたんだろうが
最近の働き方改革は楽することばっか考えててどうしようもないと思う
経済がどんどん縮小してる
これじゃとてもじゃないけど永久に中国には勝てないわな
老化大国日本

0030名無しさん@1周年2019/03/07(木) 07:56:30.33ID:dKain/RK0
法人全減税
移民政策
働き方改革
消費税10パー
これらは誰のための政策だ?
中西よ、ボケかましも大概にしとけ。

0031名無しさん@1周年2019/03/07(木) 08:06:22.21ID:GfYU8e9+0
映画「ウォー・ゲーム」で主人公の少年が逮捕されるシーンのロケ地のセブンイレブンは今も健在です

営業時間→ 7:00〜24:00
https://www.7-eleven.com/locations/ca/big%20bear%20lake/41440-a-big-bear-blvd.-22809

0032名無しさん@1周年2019/03/07(木) 10:19:55.61ID:P7KRTLjE0
>>9
対価次第じゃないかな

まーラインが動いてないのに
24時間操業してはないと思うけど

0033名無しさん@1周年2019/03/07(木) 12:12:09.20ID:ozXeqW1G0
中西はオメエの会社の外人実習生虐待を何とかしろ

0034名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:25:51.24ID:gXwsRSubO
明治ジャーディン・マセソン商会維新150年と大室寅之佑以降の傀儡田布施天皇は英吉利国籍

0035名無しさん@1周年2019/03/07(木) 21:32:48.14ID:Y2Z1tFgN0
>>34 
金日成は日韓併合後の平壌で生まれたので、日本人として生まれた。

0036名無しさん@1周年2019/03/07(木) 22:58:04.84ID:ZzFg8x6d0
>>21

詐欺師がそんな事言うわけないでしょ

0037名無しさん@1周年2019/03/08(金) 00:26:47.08ID:NjhP5H+E0
昼間は働く
夜は寝る

当たり前のこと

0038名無しさん@1周年2019/03/08(金) 09:04:15.64ID:wg3scZlW0
なぜこの重要な発言のスレが伸びてないの?

0039名無しさん@1周年2019/03/08(金) 09:06:17.69ID:r7AkiPNW0
>>9
どうしたらそう読めるのか?
24時間営業が必要なところだけやればいいということ

0040名無しさん@1周年2019/03/08(金) 09:07:27.88ID:50DC0ae10
昔の休日ガソリンスタンドみたいに持ち回りで深夜営業すりゃ解決じゃん
ネットで担当コンビニはネットで公開すれば今ならスマホで簡単検索だろ

これで深夜開いてないと困るって言うわがままな客にも対応できるだろ
担当コンビニが遠い?知らんがな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています