【天候のせいにできず】1月の外食消費は好天なのに前年同月比4%減

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★2019/03/11(月) 08:16:22.89ID:YseQxHrH9
2019年3月11日 1:00 [有料会員限定]

外需が振るわない中、GDPの5割強を占める消費が成長のカギを握る。人手不足を背景に賃上げは進んできたが、消費はなかなか伸びない。

1月の外食消費は好天だったが冷え込んだ。リクルートライフスタイルの消費者調査では支出額(夕食)が前年同月比4%減。外食の実施率、回数、単価全てが前年を割りこんだのは21カ月ぶりだ。日本マクドナルドホールディングスのサラ・カサノバ社長は「食事の予算がタイトだという消費者

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42273590Q9A310C1MM8000

0952名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:10.89ID:AG77/ROG0
一回の外食で家族で5千円じゃ当然に全然満足感がない
かといって家族で2万円とかは無理
なら家で食べることになる

0953名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:16.29ID:VNGogSQe0
これは金融緩和しかないな

0954名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:28:56.85ID:s/MH8vtZ0
1人で回転寿司行くのが唯一の楽しみだったけど、最近はデートの定番らしいよ

二度と行かない

0955名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:27.93ID:aNf1JSR10
>>953
円の価値上げるなら逆だけどな

0956名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:43.00ID:8gAcA9rL0
>>946
安倍、チョン、パヨクで5ちゃん埋めてるのが公務員だシナ
昼間から

0957名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:29:52.88ID:P0H8Y6f50
緊縮財政っていうけど、予算は過去最高だろw
予算を売り上げとするなら、
戦後70年右肩上がりの売り上げを確保してきたのが公務員だろ
ただ、それに無理があっただけ

0958名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:09.48ID:SdCBvxQr0
>>931
安倍は日本よりも韓国が命だもの
最近だって売春婦に10億出してるだろ
更に技術を盗まれても法律なんて作らないから
韓国にパクらせスパイさせ 結果韓国を日本が
助けるから韓国は潰れない

0959名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:13.59ID:fp/gETUd0
せやな
外国資本の外食より家庭で一家団欒が増加したのかもな
安倍4選待望論がでるのも納得や

0960名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:17.53ID:/uQa1rsC0
>>955
デフレなんだから金融緩和以外に正解はない

0961名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:30:46.67ID:N6tLXnlr0
ついに天候のせいにも出来なくなったかw
乞食ばかり増産しやがって

0962名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:18.19ID:f/APnTYN0
>>907
全席喫煙は小さい店なら比較的容易にできると思うけど、コストがなぁ…
大体ビル一棟買いとか家族経営とかで家賃コスト下げてる所だよ、生き残ってるところ
喫煙できる所も地味に生き残ってるね、繁盛してはいない、生き残ってるだけw

0963名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:32:57.29ID:4v9KH76B0
>>1

そりゃ、あんだけお正月は休めって言ってれば、まともな人は外食控えるよな。

0964名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:05.21ID:aS5xYnq60
外食全体の売り上げは増えてるんだがこれ夕食だけってことか?

1月の外食売上高、1.4%増 サッカー観戦需要でパブ好調
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL25HVX_V20C19A2000000/

0965名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:33:49.00ID:zN8IdetP0
外食産業だけ右肩上がりになるのも不自然

下がったと言うなら外食産業自体の努力が足りない

甘えるな

0966名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:27.54ID:4v9KH76B0
バイトテロがあんなに起これば、まともな人は外食敬遠するでしょ。

0967名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:47.08ID:PnC2n2C/0
>>113
天気が悪いと外出自体が減るんだから外食も減るでしょ。

違うんだよ、
森羅万象とは都合の悪いことはすべて天候のせいなんだ。

0968名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:34:49.01ID:ha1xbVwv0
自炊した方が安上がりだからそりゃ物価上がれば外食費は減るだろ。

0969名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:35.17ID:SdCBvxQr0
>>939
海外の治安まで落ちたら終わりだけど
それなら日本国と言う意味が無くなる
みすみす奴隷になる国なんかクソくらえだ
それは抵抗しない国民の責任だ

0970名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:35:51.85ID:rTen3VZG0
>>799
絶対嘘
お前の糞セリフを「老舗」の目の前でほざいてこいよ

0971名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:03.78ID:As4oV00p0
安倍さんのせい|д゚)

0972名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:17.86ID:/C4v0ata0
バカな記事w
1月の外食はどんなニーズがあるの?
好天だから落ち込んだんだろw

ったく、バカには付き合いきれないワラワラ

0973名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:36:54.32ID:qiXRaxbG0
バイトテロで外食が信用なくなったからな

0974名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:22.08ID:R3bwWcsm0
米朝会談が不首尾に終わった件で消費が冷え込んできた。
私ならうまくやったのにトランプに任せたのが残念でならない。

0975名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:44.42ID:yJ1OBZ4Y0
>>964の記事ではプラスじゃんw
騙された〜ww

0976名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:37:58.45ID:rT86DagC0
国民大多数のエンゼル係数がすごいことになってるんだから当たり前

0977名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:16.63ID:DB1zHfL00
>>721
宅配なんか15年以上前から色々あって当時の企業もまだまだ残っていて堅調
外食減の理由を無理矢理探してるだけで世間のことを何も知らないんだろ?

0978名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:38:47.57ID:Iv7TdcAm0
>>2
ありがとうございます\(^o^)/オワタ

0979名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:21.48ID:nwJH4Yu40
>>948
また国内目線。いい加減のしろよ経済音痴の売国奴

0980名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:39:36.20ID:/C4v0ata0
ブラックな外食は潰れたらいい

0981名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:09.41ID:aNf1JSR10
多分、東京大阪とか位だよ
外食好調なの

0982名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:15.86ID:IDLGw9540
ケインジアン以外は為政者やるな。

0983名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:40:45.87ID:vrgLWBl20
>>896
お菓子類が軒並み高くなったのが一番悲しいポッキーとか少ししか入ってないのに
納豆豆腐ともやしは安定して安いし栄養あるから大豆ってすごいよね

0984名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:41:39.52ID:Fl0gIXmD0
景気がよくてホームパーティー

んな訳ないよね

0985名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:42:29.64ID:eQS/Ebne0
実質のエンゲル係数が下がってるんだから当然のこと
消費が多様化してる良い傾向

0986名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:43:22.84ID:KFqf4i1r0
1/1〜6まではバードカフェのお節で過ごして7日は七草粥。これで一週間は外食要らず。

0987名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:44:05.45ID:PJyfa1jt0
>>925
昔はそれをやったら、各家庭が貯め込みはじめたからな。
安倍がやってるのは、それを吐き出させるための政策。

0988名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:45:22.09ID:IDLGw9540
>>985
何故かスティグリッツもクルーグマンもフリードマンもグリーンスパンも論じない不思議な数字w

0989三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2019/03/11(月) 11:46:04.14ID:ybC8Olbz0
>>395
消費税増税後目に見えて落ちてんねえ。

0990名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:13.19ID:IDLGw9540
>>987
コートを脱がせたいなら暖めるに限る。
代わりに帽子でも買うだろう。

0991名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:48:58.31ID:366+CqTj0
>>989
まだ生きてたのかクソリフレ。
消費税増税だっておまえらのせいなんだよ死ね。

0992名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:25.37ID:IDLGw9540
>>395
素晴らしい数字だな。

0993名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:49:50.78ID:WyZT8oeT0
>>199
視聴率6.2が?

0994名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:57:27.83ID:yOJdtBO60
>>37
修正エンゲル係数とか捏造してたなあいつら。

0995名無しさん@1周年2019/03/11(月) 11:59:07.51ID:IeZJQPBL0
日本国民に子供産んでもらうにはどうしたら良いのかなぁ?

0996名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:03:08.82ID:Odq35g/K0
>>37
修正エンゲル係数やぞw

0997名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:06:47.51ID:2QxIOfGz0
キョロちゃんもビックリだねえ

0998名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:08:17.10ID:5LuZAtkL0
安倍「政府の統計は増えまくるから問題ないよw」

0999名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:09:39.49ID:Fg2PebeUO
>>1
お金がないんだもーん

1000名無しさん@1周年2019/03/11(月) 12:10:20.55ID:2QxIOfGz0
第一部・完

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。