【福祉】特養と老健で事故、1547人死亡…厚労省調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★2019/03/15(金) 01:47:32.20ID:HlPxLTLv9
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190314-OYT1T50329/

全国の特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)で、転倒などの事故で死亡した入所者が、
2017年度の1年間に少なくとも1547人(速報値)に上ることが、厚生労働省が初めて実施した調査で分かった。

 介護施設で事故が起きた場合、施設側は市区町村に報告するよう介護保険法などで義務付けられているが、自治体から国への報告義務はない。
厚労省は実態を把握するため、全国1741市区町村や施設に対して実態調査を行った。市区町村の有効回答は1173自治体だった。

 調査結果によると、特養では772施設で1117人が死亡し、老健では275施設で430人の死亡事故が起きていた。

 事故の内容は転倒や誤嚥ごえん、薬の誤飲などが含まれているとみられるが、どのような事故について
報告を求めるかは自治体によって異なり、報告範囲を定めていない自治体も41・6%あった。

 また、介護事故の報告件数について、46・7%の市区町村は「集計や分析を行っていない」と回答した。
集計していた市区町村でも「要因や傾向の分析を行っている」としたのは7・8%にとどまった。

 厚労省によると、特養は、全国に約1万施設あり、約60万人が入所。老健は約4300施設で、36万人が入所している。

0007名無しさん@1周年2019/03/15(金) 01:55:00.29ID:bXIM/mM+0
転倒→痴呆症老人が徘徊して勝手に転んだ
誤嚥性肺炎→嚥下力無いくせに固形物を摂取してむせて肺炎起こした

自己責任

0008名無しさん@1周年2019/03/15(金) 01:55:44.48ID:6Mnd0POd0
もっと頑張れよ
まだ足りない

0009名無しさん@1周年2019/03/15(金) 01:59:34.75ID:sdGu3xdd0
なんの意味も無い統計
80とかなると足折っただけで致命傷、バリアフリーとか言ってるけど平地でも転ぶから避けられない事故だよ
まさに天命

0010名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:01:57.92ID:0KRnuSA40
どんだけ長生きさせようとしてんだよ
無能役人

0011名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:02:48.69ID:KzJv+ibv0
老健は自宅で生活できるためのリハビリ施設だから比較的健康な老人だから事故はまずいだろ

0012名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:05:51.85ID:bD06C0pD0
>>11
ほぼ特養化しつつあるよ。

0013名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:07:57.71ID:5hlpoDCm0
うちの祖母も今年病院で誤嚥で亡くなった
なんかとしとると自分が元気なうちに看取れたことがほっとするな

0014名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:09:11.54ID:XWMtBMDy0
老衰でいいかな…

0015名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:12:34.12ID:Xc6Apf+/0
老人処分場かな?

0016名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:14:57.05ID:XWMtBMDy0
自分がこの年代になるまでに、気楽に尊厳死できる施設たのむぜ

0017名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:29:37.41ID:7oxpnCLp0
>>2
文科省だと裏口入学なw

0018名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:35:26.86ID:pFGf+2LG0
だいぶ底辺職員になぶり殺されてるだろね
ゴキブリ1匹見つかったら30匹居るというしな

0019名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:39:04.85ID:pb2fe7IO0
たったそれだけしか国家予算が楽にならないとは

0020名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:48:51.82ID:+IxDk5X30
>特養は、全国に約1万施設あり、約60万人が入所
老健は約4300施設で、36万人が入所している。

それでも待機がもの凄い数いるっての考えると
死より老いの方が怖いよなぁ

0021名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:49:33.73ID:IYsaZzJz0
スローターハウス特養

0022名無しさん@1周年2019/03/15(金) 02:50:43.21ID:Yylz9DNb0
寿命だろ

0023 【大吉】 2019/03/15(金) 02:55:16.26ID:nj1SqQA90
ちょっと酷くない?
だいたい事故は管理者の責任と違うのかよ。

0024名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:08:16.19ID:J6gc3gPC0
責任問題だぞ?
いったい誰が責任取るのかはっきりしろ!

0025名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:09:18.19ID:JOCTzTI5O
>>3
と、実態を知ってりゃわかる
けど、誰か悪い奴がいて欲しくてたまらないマスコミは虐待に絡めて喧伝する
ほぼ100%それをやらかす
情報の出し方を考えない厚労省は糞

0026名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:10:54.07ID:4PVMfFA60
安楽死法を考える時期

0027名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:18:00.77ID:2U/PuoNU0
>>11
特養待機者がほとんど

0028名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:19:24.44ID:g9Qas+JN0
>>1
それ含めて寿命だよ

0029名無しさん@1周年2019/03/15(金) 03:25:51.52ID:LYk/JIID0
自治体はこんな厚労省の権益拡大のための調査に協力するなよ

0030名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:00:54.07ID:QTMLJyhw0
施設要れずに自宅に転がしておいたらもっと死ぬだろ

0031名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:32:10.21ID:wk6p+H1l0
おしぼり食べようとするし
ヒモをアメだと言って口に入れてるし
紙パンツ破いて、食べようとしてるし(腸閉塞になるらしい)
入れ歯洗浄剤口に入れてるし。

0032名無しさん@1周年2019/03/15(金) 04:51:16.95ID:jBuDo1+40
ワンオペレーションで自立移動可能、拘束無し精神疾患持ってる人達を10人以上て見る訳だから事故起こって当たり前....

ユニット職員は「1名以上」の介護施設制度自体見直ししないと更にこれから増える。

0033名無しさん@1周年2019/03/15(金) 05:05:20.63ID:qQDkdxS40
事故ね・・ふーん

0034名無しさん@1周年2019/03/15(金) 05:34:44.10ID:i0Ea7Jv+0
自力で歩行や食事ができなくなった人間が死んでもそれは事故というより寿命だよなあ

0035名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:01:05.05ID:oKvfY/NE0
現代の姥捨て山みたいなもんやからな

0036名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:06:23.00ID:nQj2huQ90
それより夜間に
施設入るレベルの老人50人に対して
職員2〜1人の配置でケロリと働かせる
パワハラ人員配置法律、
今年もノータッチなの???
夜間トイレ介助合計90回とか死ねるんですけど

0037名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:09:16.73ID:nQj2huQ90
パワーハラスメントの定義の一つの

・実行不可能な仕事の強制など「過大な要求」

にあたるよね
介護業自体が

0038名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:12:23.81ID:nQj2huQ90
>>18
ないわ
そんなのいたら辞めてるか事件起こしたり
務まらない

労働環境の悪さを職員個人のせいにするなら
絶対利用すんなや

0039名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:20:33.70ID:lhEcV8Ty0
そこが

0040名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:43:41.92ID:kAVcbfyh0
寿命
介護できなくて預けたくせに転倒転落誤嚥にケチを付ける家族が問題。

0041名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:50:46.74ID:OdFkl9uR0
縛るな、人がいなくても見守れ、なんてできるかい

0042名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:56:36.80ID:WE/qAH+n0
>>7
今は痴呆なんて言わないから

0043名無しさん@1周年2019/03/15(金) 06:58:50.16ID:WT/bmlyF0
グループホームで特養レベルの爺さん
入床介助に40分とか辛いぜ。

0044名無しさん@1周年2019/03/15(金) 07:45:24.12ID:KCFlwVLm0
植松を超法規的措置で出して毎日どこかの老人ホームに送り込め

0045名無しさん@1周年2019/03/15(金) 08:06:29.57ID:Rx46fold0
普通に考えたら桁が違って1万超えてるだろ

厚労省のいつもの あれか

0046名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:02:41.22ID:Uwb002HG0
拘束を否定したから厚労省の殺した数がこれ

0047名無しさん@1周年2019/03/15(金) 14:31:34.93ID:JOCTzTI5O
>>46
ほんま、これ

0048名無しさん@1周年2019/03/15(金) 16:42:57.57ID:11UMjz3v0
施設にちょっとでも文句言うとカルテに施設対応困難、FAクレーム体質で理解力なし。って書かれて退所させられるからな。文句があるなら家でみろだわな

0049名無しさん@1周年2019/03/15(金) 22:52:49.73ID:jBuDo1+40
>>48
入所待ち幾らでも居るからなw

0050名無しさん@1周年2019/03/15(金) 23:02:25.26ID:dj+6YpiH0
厚労省これ捏造してどうやって儲ける気?

0051名無しさん@1周年2019/03/15(金) 23:05:00.27ID:Q/kWWzwE0
施設は店頭が怖くて縛るからな、とても預けられんわい

0052名無しさん@1周年2019/03/15(金) 23:09:18.13ID:zkaNUf140
老人に転倒はつきもの
不可抗力がほとんど

0053名無しさん@1周年2019/03/15(金) 23:20:17.08ID:b7RaMsEH0
ソイレントグリーン

0054名無しさん@1周年2019/03/16(土) 06:39:55.88ID:j9FLjFMC0
京都の「しずはうす」という介護老人保健施設。音楽療法として入所者数十人相手に集団リハを行なっているが、
これを個別にリハビリをしたと偽って介護保険を請求していることが判明。
これは違法行為です。

0055名無しさん@1周年2019/03/16(土) 07:00:14.30ID:OQk416E/0
>>46
俺介護員だけどマジでこれだと思うよ。

利用者の尊厳ってことで拘束禁止にしたけど結果的に死亡事故増えてる要因になってるよ。
だって転ぶのに動く人なんて大勢いるしね。

そういう人にたいして 拘束するな = 転倒しろ というのと同じだからね。
それをせずに介護しろなんて今の人数的に無理に決まってるし。
結局、上のお偉いさんの理想論を現場にやらせるから事故になってるわけで。

おまえら現場きてから拘束すんなとか言えや!! ← これが全国の介護員の声

0056名無しさん@1周年2019/03/16(土) 07:17:04.92ID:Nvymp+qi0
死ぬまでの収監施設だわな、老人ホームって

0057名無しさん@1周年2019/03/16(土) 08:12:21.19ID:9OaCBaxG0
うちの婆さんはその内の一人だな
呆けが入ってて足弱いのに勝手に施設内徘徊して転倒して大腿骨骨折

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています