【航空】ボーイング737MAXの運航停止 国交相「運休予定ない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/03/15(金) 10:06:12.39ID:caCemgxt9
 エチオピアでの墜落事故を踏まえ、国土交通省が外国の航空会社にボーイング737MAX8とMAX9の日本への運航停止を通知したことに関し、石井啓一国交相は15日の閣議後記者会見で「各社は他の機種を使用して運航を継続しており、運休予定の報告も受けていない」と述べた。

 国交省によると、MAX8とMAX9の運航計画があったのは、海外5社の国内7空港への路線。石井氏は「運航停止の期間が長期化した場合、状況が変化する可能性がある。注視していきたい」と述べた。

 国内航空会社は運航しておらず、影響はない。通知は、日本の空港への発着や上空の通過を停止するとしている。

2019/3/15 09:463/15 09:58updated
共同通信
https://this.kiji.is/479088604921152609

関連スレ
【ボーイングB737MAX】日本も乗り入れ停止 製造国である米国の禁止措置受け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552553537/

0002名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:07:10.92ID:xZq945Le0
どういうことだってばよ

0003名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:07:14.36ID:n8QQpBjQ0

0004名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:08:35.15ID:G0boHJ990
バカかよ!

問題は離陸だけであって
着陸ぐらいは許可してやれよ

0005名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:09:11.72ID:wx7C4hbg0
変な安全装置?が介入するバグがあるんだろうな
トランプがそれっぽい事言ってたよね

0006名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:10:45.96ID:BHB05j9W0
>>4
つまんないやり直し

0007名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:10:58.76ID:LWeUUh5L0
>>2
もともと日本では使われていないので影響という話

0008名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:11:19.03ID:LWeUUh5L0
7訂正
影響という話→影響ないという話

0009名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:12:01.51ID:BHB05j9W0
>>5
しかもそれが人力で解除できないっぽい
勝手に機首下げ始めて、パイロットが格闘の末負けるらしい

0010名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:19:59.30ID:opHvzEgb0
なんかあれだろ いやいや大工がリホームした様な飛行機だろ

0011名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:20:09.59ID:I0nykBAg0
初期のエアバスみたいなことになってんな737MAX。まあ御披露目飛行で墜落したA320よりはまだましだがw
人間優先の設計するのがボーイングのいいとこなのに、なんでこんな機能入れちゃったんだか。。。

0012名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:21:28.94ID:Dh9G/p1Q0
うんこ出ないとかマジ地獄

0013名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:23:09.07ID:hn0uyDQp0
ワイの股間のmax8は健在よ

0014名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:24:49.88ID:IBSiAqXl0
>>13
紙飛行機が見栄はるなよ

0015名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:24:59.92ID:1Rmwfw640
とにかくコンピューターに頼りすぎ

あくまで人の力で操縦すべき

0016名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:25:27.64ID:IHNMipcb0
そりゃ日本の航空会社の導入数ゼロなんだから当たり前だろが

0017名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:30:02.42ID:u/j7sdUL0
>>9
解除はできるよ
スイッチ切ればいい
ただしそれがマニュアルのどこにも書いてなくて訓練でもそういう事態への対処法を教えてなかった

0018名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:32:10.72ID:+b3GZ0Hy0
>>17
じゃあなぜ前回のあのパイロットはスイッチ切れたの?
飛行機ヲタとかだったの?

0019名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:32:34.90ID:idKzuDCj0
日本に一機もないからな運行停止しょうがない

0020名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:40:57.10ID:wRTtqu5t0
改造でバランスの悪くなった機体をコンピューター制御に頼った結果がコレ

0021名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:46:32.53ID:8eFHtnvd0
>>18
高度的に余裕があり、たまたま観察力や対処する時間があったとかだろ。
今回は離陸直後で知っててもキャンセルする余裕すら無かった可能性もある。
たまたまで助かるような飛行機は要らん。

本来なら失速防止装置作動が明確に分かるようにしておく、迎角センサー異常でキャンセルされる、また操縦桿操作でオーバーライドするべき。
なんだけど、どうも通常の自動操縦と違って、パイロットに意識させないよう機体安定化させるという思想で設計してた模様。
だからパイロットから分かりにくいようになってたし、マニュアルに説明も無かった。
勝手に介入して、それへの説明も無いし犯罪的に危ないと、事前に複数のパイロットから苦情が入ってたらしいじゃん。

0022名無しさん@1周年2019/03/15(金) 10:48:07.80ID:aHGp2X1n0
>>2
・もともと国内航空会社は持ってない
・日本に乗り入れている海外航空会社も代機で対応している

よって、今のところ運休などは無い

ただし、長期化すると代機対応ができなくなる等
影響がでてくるかもね

0023名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:09:48.23ID:FQfggDvu0
墜落関係多いな。

0024名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:14:06.73ID:x6nKr55C0
不謹慎だがメーデー待ってる。

0025名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:14:41.90ID:0kUs9fMp0
離着陸時に問題が起こるんでしょ、手動運転では問題が無い
とされているが、原因不明だからね

0026名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:32:49.93ID:/b9x5/fc0
エチオピア737は国連代表団が多数乗ってた。
激動の世界情勢の中これはテロじゃね?

0027名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:33:46.37ID:jvREP42N0
>>1
仕事しろよ。まじ使えない。

0028名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:38:24.47ID:U9BrhCa20
>>27
もう外国から飛んでも来ないしANAもJALもまだ持ってない飛行機をどうしろと言うんだ

0029名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:50:12.91ID:TaPCDnyXO
5Gハッキングで自動運転車を事故らせる事出来ると言うけど飛行機はどうなんだろ

0030名無しさん@1周年2019/03/15(金) 11:58:39.23ID:770tJ3pT0
そんな危険なものを日本の空を通過させんなよ  
国交省は存在自体が問われるんぞ。 いしい君 しっかりしろって。 神頼みではあかんけんな。

0031名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:12:46.19ID:oPpw3nsE0
>>9
メーデーで盛り上がるな

0032名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:14:12.16ID:gheiVLM40
max 9cm nida

0033名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:34:49.83ID:l1ZFe5Mj0
いいじゃねえか
どうせ死ぬのは日本人なんだし

0034名無しさん@1周年2019/03/15(金) 12:45:54.08ID:dXEuM31Q0
>>31
たてしょぼBEAも確実に出るから盛り上がりが凄いかもね

0035名無しさん@1周年2019/03/15(金) 13:52:17.76ID:DJ8oo5ug0
>>1
× 【航空】ボーイング737MAXの運航停止 国交相「運休予定ない」
○ 【航空】ボーイング737MAXの運航停止 国交相「(代替機を使用し)運休予定ない」

0036名無しさん@1周年2019/03/15(金) 14:50:56.23ID:tMHwndN/0
おれんちは横田の空域で安心だな
オスプレイは飛んでるが

0037名無しさん@1周年2019/03/15(金) 17:34:20.85ID:wJASSnOY0
>>13
MAX 8cmかよ

0038名無しさん@1周年2019/03/15(金) 17:38:40.34ID:iiBotXPR0
ジャップは「道徳教育」の名を借りて、
上の人間への絶対服従を「善」だと教え込もうとしている。

もちろん、こんなものは道徳でも何でもない。

たとえ上の人間の命令であっても「悪」ならば、
絶対に従わないことこそ道徳だ。

こうやってジャップは道徳の名のもとに、
学校、会社、国家、天皇の命令には絶対に服従する
ロボットを作りだそうとしてるだけだ。

こんなロボットを大量生産してまた戦争でも始めるつもりだろう。

この国家は今、何を命令してるのか?
例えば「食べて応援」だ。
放射能まみれの毒そのものである福島の食品を食わそうとしている。
国家の命令に盲従すれば、国民には死が待っているだけだ。
現状、こんな国家には絶対に「従わない」ことこそ「道徳的」といえる。





t6

0039名無しさん@1周年2019/03/15(金) 17:51:38.08ID:3CzYmlwM0
>>2
各社代替機の用意が出来てるから
離発着スケジュールに穴は開かないて言ってるんだろう・・・ナンミョー語で

0040名無しさん@1周年2019/03/15(金) 19:44:33.47ID:o9UEF6cv0
エアバス着陸時、自動手動が相反して急上昇失速で墜落

ライバル社のチョンボにボーイング大喜び

今度はボーイングが離陸時に急降下で墜落

いまここ

0041名無しさん@1周年2019/03/15(金) 22:44:20.62ID:oWBsKxSh0
>>35
違う
(国内路線では)運休予定ない

0042名無しさん@1周年2019/03/16(土) 02:09:03.81ID:WJ2qsyJi0
>>41
違うだろ、>1をよく読め
>海外5社の国内7空港への路線。
 これは付け足し→国内航空会社は運航しておらず、影響はない。
>【通知は、日本の空港への発着や上空の通過を停止する】としている。

0043名無しさん@1周年2019/03/16(土) 10:22:49.34ID:ltaaAC/e0
MRJにチャンス到来、営業に走るんだ
来年に就航させることは可能だ

0044名無しさん@1周年2019/03/16(土) 11:06:49.84ID:0fUc6WU80
もともと日本では737MAX飛んでないんだから
運休予定がないのは当然では…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています