【水産資源】魚介類の半数、資源量危機 日本周辺、水産庁が評価

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/03/20(水) 23:41:40.50ID:C2SDIIcF9
最近、サンマやスルメイカなどの不漁のニュースを頻繁に耳にするようになりました。今日は、日本周辺の主要な魚介類の半数が資源量危機というこちらのニュースを深掘りしてみましょう。

https://this.kiji.is/476666049280558177
日本周辺海域で取られている主要な魚介類を魚種や分布域で分けると、北海道のホッケや日本海のスケトウダラなど、ほぼ半数は資源量が少ない状態だとの評価結果を水産庁が8日までにまとめた。2割超は少ない上に近年、減少傾向にある。一方、資源量が豊かだとされたのは2割に満たず、水産庁は「回復に向けた資源管理が重要だ」と指摘している。

このニュースの元となったのはこちらの水産庁のプレスリリースです。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/181030.html

資源の半数が低水準というと驚く人も多いと思いますが、実は、現在の資源評価が始まった1996年(平成8年)から一貫して、約半数の水産資源が低水準にとどまっています。あまりメディアに取り上げられてこなかったのですが、最近になって低水準資源が増えたわけではありません。

http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/190124.htmlより引用

私は、仕事柄、漁師と話をする機会も多いのですが、魚が減っているというのは彼らの共通認識です。そして、漁獲量も激減しています。日本の海面漁獲量(天然)を下の図に示しました。1996年の600万トンから、2018年には325万トンへと半減しています。サンマやサバなど個々の魚種に着目してみると、年によって増えたり減ったりするのですが、全体で見ると直線的に減少しているのです。このペースで漁獲量が減っていくと20年後には漁業という産業がなくなっているかもしれない。そんな勢いで漁獲量が減少を続けています。

数字に強い読者なら、「低位、中位、高位の比率は安定しているのだから、資源状態に大きな変化はないのではないか?」と疑問に思うかも知れません。魚が減っても低位、中位、高位の比率は変わらないというそのカラクリは、日本が採用している独自の資源水準の定義にあります。

海外では持続的に漁業を行うのに適切な資源水準(MSY水準)を中位と定義して、資源水準を評価するのが一般的です。この場合、魚が減れば低位の割合が増えていきます。日本では、最近の平均的な資源水準を中位と定義しています。魚が減った状態が長く続けば、その水準が中位になるという仕組みです。日本で中位水準と評価されている資源のなかには、過去の過剰漁獲で資源が減少した状態が維持されているものも、多く含まれています。国際的なやり方で水準を評価すれば、ほとんどの資源が低水準になるでしょう。

例えば、福島県が主な漁場であるヒラメ太平洋系群は、原発事故以降、漁獲がほぼ停止したため、資源が大幅に増加しました。資源が高位だったにもかかわらず、急速に増えました。高位や中位の水準が低く設定されていることがわかります。減った状態を中位水準としたので、資源のポテンシャルに対して、極めて低い水準になっていたのです。

日本における「豊漁」の報道にも注意が必要です。こちらの記事に詳しく書きましたが、かつては100万トン獲れた北海道のニシンは資源が激減して、数十年が経過しました。最近になって、たまたま数千トン獲れた年があると「ニシンが豊漁」とメディアが大きく報じます。他国であれば資源崩壊と定義されるような状態でも、日本では豊漁になってしまうのです。

以上見てきたように、資源が低位水準から回復せず、漁獲が激減しているのですが、水産庁はプレスリリースの中で「これら資源の回復に向け、的確な資源管理を今後も行っていくことが重要です。」とコメントをしています。すでに的確な資源管理が行われているという認識のようですが、認識を改める必要があるでしょう。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggzqMIl52eqJ5saYcEmWde2A---x800-n1/amd/20190320-00118829-roupeiro-000-16-view.jpg
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggQC_NkaX_27jR_mLP6NVqtQ---x800-n1/amd/20190320-00118829-roupeiro-001-16-view.png
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggw7Bi7lscRuaxMhNPBc.Cmw---x485-n1/amd/20190320-00118829-roupeiro-002-16-view.png
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggS5ORlUnyOJgxZwipGHG.RA---x600-n1/amd/20190320-00118829-roupeiro-003-16-view.png

3/20(水) 7:32
https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20190320-00118829/

0092名無しさん@1周年2019/03/21(木) 06:34:38.75ID:SgsZA+Ev0
違法操業の船を片っ端から魚礁にしてしまえばいい

0093名無しさん@1周年2019/03/21(木) 07:09:08.87ID:qUHJuMvL0
日本がいくら漁獲量制限してもそんな事気にせず捕りまくってるのがいるからね

0094名無しさん@1周年2019/03/21(木) 07:38:34.40ID:uYCDJnx+0
>>93
日本は捕れる量以上の漁獲量制限しかしてないから実質取り放題

0095名無しさん@1周年2019/03/21(木) 07:38:42.33ID:u/JG8n5W0
>>1
シラスウナギの取扱いを違法にしないんだから程度がしれてる

0096名無しさん@1周年2019/03/21(木) 07:39:00.77ID:u/JG8n5W0
クジラを食べよう

0097名無しさん@1周年2019/03/21(木) 08:35:34.32ID:E+mDc9S30
>>93
シナチョンが放火をしてくるから俺も自宅に火を放つ!!

家が燃えてるの!助けて!!

0098名無しさん@1周年2019/03/21(木) 10:56:43.45ID:s9d3521H0
省庁も池沼しかいないから罰則はかけません

最近満足に罰則罰金取る制度って何かできたかな?
曖昧に放置ばっかりなような

0099名無しさん@1周年2019/03/21(木) 11:09:35.96ID:ANDbbd4k0
日本人の民度をよく表してるよ。
マスコミが今やってる害獣キャンペーン
取れ、駆除、そればっか。
駆除が必要なのは日本人だろw

0100名無しさん@1周年2019/03/21(木) 11:11:38.05ID:eCjL393K0
河川の護岸工事が原因だっての

いい加減やめさえろ
大洪水ではなんの役にも立たんインチキ工事ばかりやってる

0101名無しさん@1周年2019/03/21(木) 11:12:57.81ID:M47lZVDf0
意識高いぽじてぶしんきんぐだと、まだ半分はおk♪

0102名無しさん@1周年2019/03/21(木) 11:13:56.31ID:t8ukNq2D0
シナと半島に根こそぎ持っていかれてる

0103名無しさん@1周年2019/03/21(木) 11:14:38.67ID:5yqvq4CQ0
ガソリンが高くて漁に出られないって最近まで言ってたけれど
どうしてんだ?

0104名無しさん@1周年2019/03/21(木) 11:22:10.02ID:eCjL393K0
>>103
今は無理して漁に出ても魚が獲れない時代
漁師脂肪

0105名無しさん@1周年2019/03/21(木) 11:22:26.64ID:ONOZUgde0
日本食を世界に広めれば、外国の人たちも
自分たちで獲って食べるのは、自然な事。

資源枯渇で
日本食が食べられない日本人へ。

0106名無しさん@1周年2019/03/21(木) 13:05:23.01ID:OCXccJtI0
>>1
見事な🇷🇴創価カラー

0107名無しさん@1周年2019/03/21(木) 13:09:42.98ID:mZPnf/Ye0
今日はマルタ産の本マグロを買ってきたよ
夕飯に食べるお

0108名無しさん@1周年2019/03/21(木) 13:12:00.23ID:uLGHx6FF0
水産庁と林野庁は環境省に移管すべき
全く何も機能してない

0109名無しさん@1周年2019/03/21(木) 14:01:01.81ID:3lzgHVUs0
完全養殖魚以外禁止しろ

0110名無しさん@1周年2019/03/22(金) 06:54:33.66ID:XtWfWXXxO
>>93
勝川さんのHP見てみ。その漁獲量制限自体がテキトー(笑)
制限のラインが資源枯渇を招くレベルだから制限守っても意味ない(笑)つうか守るほど枯渇早める(笑)
まあ真面目に資源管理すると業界がつぶれれるからというのが本音だわな。
今を維持>>>未来に残す
んー日本人らしくていいわー(笑)
ま、「シゲンガコカツスルー」って言っても、言ってる本人の水産庁が仕事してこなかったのが原因なんだがな(笑)
財務省と同じ。「ザイセイハタンガー」って叫ぶ暇あるならそうならないように仕事しろよと。何開き直ってるんだか。
国民をバカにするなクソどもが。

0111名無しさん@1周年2019/03/23(土) 01:54:03.54ID:AOgFL8C00
安倍晋三と自民党が、自分たちの外面をよく見せたいのか、
支那や南朝鮮、北韓に無料提供しているのだから。

0112名無しさん@1周年2019/03/23(土) 01:56:42.09ID:uY0TLJdR0
水産庁に逮捕命令出せんようにすればいいだけの話
それから何べんも言うけど魚探禁止しろ。

0113名無しさん@1周年2019/03/23(土) 02:00:28.59ID:uY0TLJdR0
>>105
全然関係ないよ。日本の海はEEZ内のみで黒潮あるからものすごく豊な海なのよ
その豊かさにかまけて魚探使って投網で根こそぎ群とって余ったの捨ててるんだよ
バカだろ。小魚は殺して捨てて大きいものだけお店でうることばっかりしてて
魚全て小型化して全滅の危機だよ。アヘかつーのよ

0114名無しさん@1周年2019/03/23(土) 02:30:57.60ID:encfH0t60
中国船と韓国北朝鮮
撃沈しないと無理だな、

0115名無しさん@1周年2019/03/23(土) 03:40:31.75ID:osc2n21q0
食料自給率の計算に魚介類は入っていない
魚食べる量が減ったとはいえ日本人にとって魚介類は重要な動物性タンパク源

0116名無しさん@1周年2019/03/23(土) 06:39:42.52ID:ngECUVCoO
>>39
なぜかいつも日本周辺だけに起こるんだな。
自然現象って不思議だなー(棒)

0117名無しさん@1周年2019/03/23(土) 06:47:25.62ID:ngECUVCoO
>>52
最近、水産庁は「水産改革」ってドヤ顔で吠えてるが、資源の現実を見れば改革はやって当たり前。
というかここまでほったらかしといて今更かよ(笑)。
水産資源には塩対応を容赦なくキメる水産庁様ステキすぎる。
漁民>>>>>>>>水産資源
漁民の利益>>>>>>>>国民の食糧
ダメだこりゃ(笑)
何が「食糧供給の責務があるドャア」だよ(笑)

0118名無しさん@1周年2019/03/23(土) 06:50:21.74ID:ngECUVCoO
>>70
だって国産の魚は今どき丸のままで売ってるし
輸入品は調理されてるし

魚ばなれは国産の魚に限ったことです(笑)

さて寿司屋行ってサーモンでも食うか(笑)

0119名無しさん@1周年2019/03/23(土) 07:54:15.05ID:lMaIYCz/0
小麦食えっていう外国や左翼の圧力とコメ食の戦いがあるように、肉食えっていう勢力に対する魚食がある
問題は、政府は必ずしもコメや魚の側ではないということだ

0120名無しさん@1周年2019/03/23(土) 07:56:27.10ID:uTVI8Q6P0
もっと働いて2倍取らないとな

0121名無しさん@1周年2019/03/23(土) 07:57:23.78ID:GzkhSR/p0
魚嫌いな俺様大勝利

0122名無しさん@1周年2019/03/23(土) 07:58:47.15ID:j0HArToL0
サンマが無ければギンポ食べればよい

0123名無しさん@1周年2019/03/23(土) 07:59:52.19ID:Nqbnw7vg0
北海道と台湾が絶賛乱獲中

0124名無しさん@1周年2019/03/23(土) 08:09:58.90ID:Sh1CFmDF0
乱獲による減少の原因のほとんどが日本にあるんだが、他国のせいにして
被害者面した馬鹿がいっぱいいるね。

0125名無しさん@1周年2019/03/23(土) 08:40:54.88ID:ngECUVCoO
サンマは
チュウゴクガー
カンコクガー
マグロは
タイワンガー
カツオは
トウナンアジアガー

昔日本がとり過ぎた魚ばかりやん(笑)

0126名無しさん@1周年2019/03/23(土) 10:10:41.65ID:5F0R9BwY0
>>116
日本だけじゃねえよ
温暖化の影響による海水温上昇は世界各地で起こってて主要先進国で漁民が困惑してる

0127名無しさん@1周年2019/03/23(土) 10:12:32.29ID:H14RlXn+0
貧乏人は麦を食え
魚?贅沢は敵だ!
魚は外国に輸出して外貨を稼ぐもので、貧民が食うものではない

0128名無しさん@1周年2019/03/23(土) 10:14:46.08ID:+4i6XVP+0
食べれるものがどんどん減っていく。
50年後はほんとに昆虫食べることになるかもね。

0129名無しさん@1周年2019/03/23(土) 10:28:35.35ID:AZRm4HT40
シラスみたいに稚魚も美味しく頂く
卵も日本人は大好物
減るに決まってる

0130名無しさん@1周年2019/03/23(土) 10:30:03.25ID:K+A9/FRT0
日本の漁師は取れるとなると際限なくとるからな
取れなくなっても少しでも多くとろうとする
人間として駄目な連中

0131名無しさん@1周年2019/03/23(土) 10:33:02.44ID:KNivKJ0V0
日本の漁師が満足に捕れてない漁場に何で海外から漁船が来ると考えられるのか謎だわ

0132名無しさん@1周年2019/03/24(日) 06:35:05.47ID:JZdUANR0O
>>131
ヒント 生産調整

0133名無しさん@1周年2019/03/24(日) 17:40:08.82ID:ypA2mE+c0
クジラとかいらんものに金使ってるから
必要なとこで何もできない

0134名無しさん@1周年2019/03/24(日) 23:15:20.89ID:RMh3KUkI0
養殖に力を入れるべきだな、安価で育てやすい魚に力をいれて輸出出来るくらい生産できればいいな。

0135名無しさん@1周年2019/03/25(月) 00:04:20.69ID:N0ql4l/90
>>1
二酸化炭素出さないから太平洋が活性化しねえんだよボケ
極東の日本は他国と違うんだよエコ厨が。
一刻も早く無駄な政策やめろ
エゴロジーで環境を破壊すんな。

0136名無しさん@1周年2019/03/25(月) 00:10:00.62ID:9ROln4K80
世界に日本食を広めようって言う人間全員がバカ過ぎるから。
黙ってキモイ辺境地の食にしておけばいいのに。
だからガイジンに日本をみたいな人って大嫌い。

0137名無しさん@1周年2019/03/25(月) 00:17:42.13ID:d4xKqfMU0
これはガチだぞ!
漁師の友達がヤバいくらい魚取れないと言ってる!
資源管理しないとヤバいよ!

0138名無しさん@1周年2019/03/25(月) 00:19:55.00ID:u4Dm7P6K0
和食とか広めたの誰よ

0139名無しさん@1周年2019/03/25(月) 00:49:24.21ID:nYxs3r6O0
そもそも各種汚染でもう喰えないのでは?

0140名無しさん@1周年2019/03/25(月) 12:38:27.60ID:OiMZHdx50
つい最近 さんまの乱獲宣言出してたでしょ

0141名無しさん@1周年2019/03/25(月) 12:39:14.58ID:KROJMwZX0
>>1
日本食を広めた馬鹿の責任だわ

0142名無しさん@1周年2019/03/25(月) 12:47:12.56ID:OqV2F8Vj0
なぜか輸出に一生懸命

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています