【社会】進む葬儀の簡素化、「お見送り」は自由な形で

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★2019/03/24(日) 09:54:29.15ID:/+bKzyhc9
3/24(日) 7:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00010000-yomonline-life

 最近、新聞の訃報欄に「葬儀は近親者だけで済ませた。後日お別れ会を開く」などと書いてあるのをよく見かける。
親類や友人、同僚、近所の人たちが式場に集まって故人を送る一般葬から、家族だけで営む家族葬へ、葬儀は簡素化の流れが止まらない。
葬儀を省いて火葬場に直行する「直葬」を選ぶ人も多いようだ。かつて白洲次郎(1902−85年)が遺言に書いた「葬式無用、戒名不要」の世界観が、今になって浸透しているのだろうか。
葬儀会社に長く勤め、現在は終活相談や葬儀の施行を手がける特定非営利活動(NPO)法人「葬儀を考えるNPO東京」の代表理事を務める高橋進さんに、葬儀に対する考え方がどう変わってきたのかを聞いた。

簡素化が進む四つの理由

 家族葬、直葬といった簡素化葬儀が増えているという流れは実感としてあります。「葬儀を考えるNPO東京」(東京・平河町)ができてから15年になりますが、当初から直葬はありました。ただ、その頃は「直火葬」という言葉を使っていました。

 扱うお客さんの層によって違いがありますが、業者の中には簡素な葬儀が半分というところもありますし、「いや、そんなにはいないよ」という業者もいます。ただ、増えていることは確かです。

以下ソースで読んで

0952名無しさん@1周年2019/03/26(火) 01:41:36.18ID:2wWyj0XM0
>>950
往って来い  の法則だからな

義理金はあくまで互いに預り金
親の代での帳簿を保存してないと
恨む相手は一生恨んでくるからな(その子世代も)

0953名無しさん@1周年2019/03/26(火) 04:09:32.95ID:JHieXbLz0
靖国にかわる国立民族追悼施設を作って、
神話の存在から今いる普通の人まで全て一緒に祀ろう
身よりのない人でも希望すればそこに入ることができ、
月に一度神官が総まとめの慰霊の儀式をやってくれるようにする
安心して死ねるようになるし、同じ民族の仲間として孤独感もなくなる
個人の墓なんかいらん 死んだら命の根源に還るのみ

0954名無しさん@1周年2019/03/26(火) 07:34:54.97ID:lBBKd72n0
無信教という宗教とか
科学という宗教とかはぐらかす奴がおるが
宗教は悪。

0955名無しさん@1周年2019/03/26(火) 07:37:34.02ID:cElT/SgF0
亡くなった人の人柄による。毒親だったら1円でも金を使いたくないし、葬式自体行いたくない。

0956名無しさん@1周年2019/03/26(火) 08:15:46.39ID:XYIN9b1f0
>>879
祭壇も安くできるよ
問題は坊主。セレモニー会社とは関係ないから安くできない。
坊主とは自分で交渉。

0957名無しさん@1周年2019/03/26(火) 09:08:43.80ID:+P8bGMtC0
そう言うことするから儀式儀礼がおろそかになるんだよ。

解体屋パヨキチ

0958名無しさん@1周年2019/03/26(火) 09:18:46.35ID:Tu0fYHUr0
>>922
うちのじいちゃんは肝臓ガンで亡くなったんだが、仮装した後にレントゲンで見た大きな腫瘍場所がはっきりと黒く残ってた
どんな病気もそうなるとは限らないだろうけど、病気の種類によっては免疫反応で病変部に水(リンパ液)が溜まる
なんてことが多いから、他より水分の多い場所が焼け残ってもおかしくない

0959名無しさん@1周年2019/03/26(火) 09:22:58.64ID:Tu0fYHUr0
>>923
死蝋というのは、蝋ではなく石鹸のようなもの
脂肪がアルカリ反応(鹸化)したものだから、火がつくなんてことはない
白っぽくなって蝋みたいだから、死蝋と呼ばれるけど、蝋じゃなくて石鹸

0960名無しさん@1周年2019/03/26(火) 09:34:30.53ID:Tu0fYHUr0
>>926
俺も賛成
死は必ず起きることだし、絶対に1人に1度しか訪れることはないから、
火葬費用だけは国や自治体が支出してもいい気はする

0961名無しさん@1周年2019/03/26(火) 09:35:26.71ID:aFxqIuuS0
>>898
↑真の情弱

キリスト教で極少額でやってるとこは母体の宗教団体から莫大な補助金が流入してる
ほぼ無償で信者を増やそうとしてるが、やってる事はAmazonと一緒
後で回収モードに入るんだろう

0962名無しさん@1周年2019/03/26(火) 09:48:52.02ID:gqETNzkv0
エホバさん達の葬儀だと骨も焼き切って残さないらしい
遺骨どうするかも面倒だから自分の時は直葬で焼き切り家族手ぶら帰宅にしてもらう

0963名無しさん@1周年2019/03/26(火) 12:08:02.81ID:I/FnslYm0
>>391
>その最中、これがこの業界のやり方なんだなって分かりきって腹立ってもとにかく決めていかなきゃいけない理不尽さ

なんでそうなる
自分の準備不足と家族の馬鹿さが原因なのになんで葬儀業界のせいにしてんの

0964名無しさん@1周年2019/03/26(火) 12:50:06.50ID:54Fc+y7Y0
>>963
だよな。
むしろ、通夜や葬儀まで1日2日しかなく、初めてで何をしていいのかわからない時だからこそ、
葬儀屋がアドバイスしてくれるから助かる。
そもそも葬儀屋のアドバイスなんて不要だと思うなら、葬儀屋を頼む義務なんてないんだから、自分たちでやればいい。
昔は町内会などで葬儀に必要なものは準備していて、すべてご近所さんが段取ってくれたから、葬儀屋なんて不要だった。
自分の意思で葬儀屋を依頼していながら、弱みにつけ込むはないもんだ。

0965名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:03:27.36ID:42tTazNe0
>>958
薪と炭で焼いてた時代はそういう事もあったんだろうが、ガスの高温で焼いてる今はそんな事はないだろう

0966名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:04:52.45ID:o0ZK9xtG0
坊主こそペッパーくんみたいなロボットのほうが向いてるよね。
女抱いたり肉くったり酒のんだり金に執着したりしないから。
やることは座って定形のお経を読むだけだし。
戒名も欲しければAIで自動生成すればいい。気に入らなかったらチェンジありで。

0967名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:14:43.29ID:54Fc+y7Y0
>>965
うちの自治体の火葬場は電気だったけど、現実にあったんだから仕方ない
水分が多い部分は燃え残り易いのは確かなことだし、
あまり長時間焼くと他の骨も砕けてしまうし、概ね焼けたところで火を止めると、
一番燃えにくいところは、一番焼けずに残ることになるのも確かなこと
燃えにくい部分まで真っ白になるまで加熱すると、ほとんどの
ほとんどの骨が灰になっちゃう

0968名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:22:23.01ID:S4KIAx5q0
これまで身内の葬儀は何度も戒名の長さなんて気にしたこと一度もない

0969名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:23:20.88ID:54Fc+y7Y0
>>965
高温かどうかは関係なくね?
料理の場合は、高温で焼くほど焼きムラが出る。
高温なら早く焼けるってだけで、骨を残さなきゃならない以上、加熱時間には制限がある。

0970名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:27:48.79ID:42tTazNe0
>>967
電気で焼いてるとこは存在しないが、病変部じゃなく腸内の未消化物だと思う

0971名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:30:38.42ID:m+r4EGzP0
金かかりすぎ。金持ちならいいけど貧乏人には厳しい

0972名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:33:52.03ID:p99q/fyX0
近所の家から白布に包まれた遺体が出てきたぞ、棺桶ぐらいいれたれよ(´・ω・`)

0973名無しさん@1周年2019/03/26(火) 13:56:39.86ID:+HYVMVHg0
>>5
結婚式も葬式も家族だけでやればいい
葬儀もいろいろ大変だけど
結婚式だって、呼ぶ方も呼ばれる方も大変
おまけに新郎新婦だって結婚式の話し合いで喧嘩になることも多く
新婚当時から最悪なスタートに陥りやすい

0974名無しさん@1周年2019/03/26(火) 17:57:11.26ID:Y9RRN6Ii0
もう、そういう時代なのかもね。

自分も冠婚葬祭の簡素化は大賛成。

0975名無しさん@1周年2019/03/26(火) 18:17:10.32ID:JshYR+iv0
>>939
親鸞上人は自分が死んだら死体を加茂川に放り込んでしまえって言ってた。
浄土真宗のオレ的にはそれが最良だと思う。
今どき生で流すわけにはいかんだろうから、よく焼いて灰を川か海に流せばよい。
墓は不要、位牌だけあればいい。
あと金儲けしか頭にない坊主も不要。
お経上げたければアマゾンのお坊さん便で呼ぶ。

0976名無しさん@1周年2019/03/26(火) 18:21:22.03ID:ptWgwLAd0
霊友会入って、すぐ辞めた
お経は読めるし法名は簡単

0977名無しさん@1周年2019/03/26(火) 18:31:00.98ID:zgfEkkmq0
現役働き盛り人や、子供まだ学校通ってる若い母親が
亡くなった場合お通夜は大勢弔問に来るし
簡素化になってないようだけど、

今の年寄りは凄く長生きしてるから
親戚兄弟すら高齢のため葬儀に参加出来ないなんてザラ
簡単お葬式は必然。

0978名無しさん@1周年2019/03/26(火) 19:00:26.48ID:lixuwOdU0
>>974
結婚式は 一族と一族の結婚 時代のなごり
個人と個人の結婚になても

まだ兄弟が多い時も大規模のまま
昭和の高度成長期は、さらにその会場に親戚ではない職場関係が大量に

祝い金だけで大黒字

0979名無しさん@1周年2019/03/26(火) 19:05:32.84ID:lixuwOdU0
>>971
遺族が自らかけてるんだが・・・


細かい知識は不要なんだぞ
上限額を決めないから葬儀屋は「特に決められてなかったので標準の〜〜だとおもてました」と
絶対上限額を決めるだけでいんだから

てか葬儀の核値段て 「祭壇の規模」 で決まるんだが

0980名無しさん@1周年2019/03/26(火) 19:46:58.31ID:aFxqIuuS0
>>975
それな、弟子たちがそれできないの分かってて言ったんだぜ。卑怯だよな。

0981名無しさん@1周年2019/03/26(火) 19:47:50.34ID:R6+kE3Bh0
人それぞれやし・・・

0982名無しさん@1周年2019/03/26(火) 20:06:34.79ID:ohqZ55tj0
>>975
位牌いるかな?

0983名無しさん@1周年2019/03/26(火) 20:25:52.21ID:bAxwDc+y0
死んだら墓いらない
散骨してほしいけど面倒くさいならテキトーに埋めておいてOK
でも墓に入れなきゃダメなのかな

0984名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:30:28.53ID:E+XBOrBN0
お経はスマホのアプリで充分
坊主と葬儀屋は潰れればいい

0985名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:33:01.24ID:u6Y4TMIO0
死んだ直後がとにかく忙しすぎますな

0986名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:33:14.32ID:qbAWuTX40
葬式やるといろんな人にご迷惑をかけるからなあ

80代や90代の親戚や親の友人にご足労をさせてしまう

0987名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:34:55.64ID:cACyEovf0
造花に囲まれて今日の今日まで知らんかった人間に半生を語られるんだろ
死んだ後とはいえあまりにもゾッとするわ

0988名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:35:59.72ID:7rdR9ofW0
だから、戒名料に腹が立つなら、先にもらっとけって。
本来は仏弟子になった証としてもらうものだから、
菩提寺の住職に、修行したいんですけど…といえば断る訳にはいかない。
どの宗派でも、伝統仏教ならば、本山の規定として
ガチ雲水じゃなくて、そこそこ勉強すれば戒名はもらえるというシステムになってる。
本山の規定だから、末端の坊主がゴネても無理。
坊主がゴネたら、「本山で貰ってきますから」といって京都の本山に直接掛け合えばいい。

0989名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:37:41.95ID:hZTe0p7C0
戒める名前とかいらんわw

0990名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:39:04.77ID:cACyEovf0
大体お経の意味だって分かってない坊さんも多いだろ?
般若心経読んだ後にお説教で亡くなった方を覚えておいてくださいと言われた時には流石に呆れた

0991名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:40:55.58ID:o0ZK9xtG0
お葬式もバーチャルでいいよね。妙な祭壇とかステレオタイプの花とかなんの意味があるんだろう。
特設サイトとかLINEグループでも作って、故人の思い出とか語り合ったほうがずっといい。

0992名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:42:24.71ID:J1wll7Q90
>>990
なんで覚えてちゃいけないのかしらとしばらく分からなかったけど、般若心経の意味を調べたら分かったよ。
こだわっちゃいけないからだね。

0993名無しさん@1周年2019/03/26(火) 21:44:38.11ID:cTifwYMM0
知り合いの葬式を安くあげなきゃいけなくなって、まあ頑張って。
飯はそとから自分達で買い出し。
戒名なし
神父を3万でちょっと来てもらうとかで
39万位に費用したな。

0994名無しさん@1周年2019/03/26(火) 22:22:28.83ID:JshYR+iv0
>>980
だから俺たちがやるんだよ

0995名無しさん@1周年2019/03/27(水) 07:29:32.21ID:obASFYue0
墓石が寺の敷地内にあれば、坊主を呼ばないわけにはいかないんだよな

0996名無しさん@1周年2019/03/27(水) 08:34:48.31ID:Dqy+gZvy0
永代供養を売りにしてる寺とかあるじゃん、永代と言うから永代なのかなと思ったら、
毎年払う管理費が途切れたら終わりらしい。

0997名無しさん@1周年2019/03/27(水) 08:53:19.91ID:ykSkR91W0
>>995
そうなんだよね〜
通夜葬式戒名初七日納骨四十九日一周忌法要などなど余裕の100万超え
墓をしまうのにも数十万・・・詰んだ

0998名無しさん@1周年2019/03/27(水) 09:09:57.89ID:6tkGZt4/0
墓地なんて放置しちゃえばいいんだよ。ほっときゃ更地にしてまた次のカモに売るんだから。

0999名無しさん@1周年2019/03/27(水) 09:31:36.88ID:chLVG8fA0
>>992
自分の生に執着することは意味がないとしても、死んだ人を覚えておくとことを般若心経で戒めていふとも思えないが

1000名無しさん@1周年2019/03/27(水) 09:43:20.51ID:ZjQFQM2J0
死後の世界でスープは飲むな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 48分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。