【調査】同じスマホを2年以上利用している人が増加 2017年23.1%→2019年30.0% ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/04/01(月) 08:37:13.99ID:2Lh7ck8o9
2019/3/29発表 MMD研究所

MMD研究所は、スマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女563人を対象に2019年2月26日に「2019年スマートフォンの支払い方法、利用期間に関する調査」を実施いたしました。本調査は「2019年スマートフォンの料金に関する調査」の対象者に同じタイミングで聴取した調査です。
ぜひあわせてご覧ください。
※本調査では格安SIMにY!mobileを含めています。

● 利用しているスマートフォンの支払い方法
大手キャリアの72.6%が「分割」、格安SIMの63.1%が「一括」で購入と回答

現在利用しているスマートフォンの利用期間
「2年以上」が2017年は23.1%、2019年は30.0% 2年で6.9ポイント増

● 通信会社のプランの内容でわかりにくいもの、大手キャリアは「オプション、データ料金、端末料金」、格安SIMは「オプション、契約期間、データ料金/通話料金」

● ユーザーの約半数が携帯電話会社のコールセンターへ電話経験あると回答

● 利用しているスマートフォンの支払い方法
大手キャリアの72.6%が「分割」、格安SIMの63.1%が「一括」で購入と回答

通信会社と契約しているスマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女550人を対象に、利用しているスマートフォンの支払い方法について聞いたところ、大手キャリアユーザー(n=420)の72.6%が「分割で購入した」、格安SIMユーザー(n=130)の63.1%が「一括で購入した」と回答した。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-4.png

■ 現在利用しているスマートフォンの利用期間
「2年以上」が2017年は23.1%、2019年は30.0% 2年で6.9ポイント増

通信会社と契約しているスマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女550人を対象に、現在利用しているスマートフォンの利用期間を聞いたところ、大手キャリアユーザー(n=420)で最も多かった回答は17.9%で「半年以上、1年未満」、次いで「1年半以上、2年未満」が16.4%となった。格安SIMユーザー(n=130)で最も多かった回答は「半年以上、1年未満」で22.3%、次いで「1年以上、1年半未満」「1年半以上、2年未満」が同率で14.6%となった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-5.png

続いて、利用しているスマートフォンの利用期間の割合について2017年から聴取している調査データをもとに2019年までの推移を集計してまとめた。スマートフォンの利用期間で最も高かったのは「1年以上2年未満」で2017年が25.1%、2018年が26.9%、2019年が28.6%となった。「2年以上3年未満」では2017年が10.0%、2018年が14.2%、2019年が17.9%となり2017年以降利用期間が延びている傾向にあることがわかった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-7.png

さらに、「覚えていない」と回答した人を除き2年未満、2年以上の2項目に絞って再集計した結果、「2年未満」は2017年より6.9ポイント減、「2年以上」は6.9ポイント増えていることがわかった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-7-2.png

■ 通信会社のプランの内容でわかりにくいもの、大手キャリアは「オプション、データ料金、端末料金」、格安SIMは「オプション、契約期間、データ料金/通話料金」

通信会社と契約しているスマートフォンを所有する13歳〜59歳の男女550人を対象に、利用している通信会社のプランの内容でわかりにくいと思うものを聞いたところ、大手キャリアユーザー(n=420)で最も多かった回答は「オプション」で56.9%、次いで「データ料金」が51.0%、「端末料金」が37.6%だった。
一方格安SIMユーザー(n=130)で最も多かった回答は「オプション」で30.8%、次いで「契約期間」が26.2%、「データ料金」「通話料金」が23.8%となった。
「わかりにくいものはない」という回答は、大手キャリアユーザーが16.7%、格安SIMユーザーが39.2%と格安SIMのユーザーのほうがプランの分かりにくさを感じていないことがわかった。
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20190328-10.png

以下ソース先で
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1789.html

■ 調査概要
・ 調査期間:2019年2月26日
・ 有効回答:563人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:スマートフォンを所有する13歳から59歳の男女
・ 設問数 :5問

★1が立った時間 2019/03/31(日) 13:55:40.78
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554022316/

0107名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:53:40.30ID:JxiSN68w0
ずっと、3Gのスマホ使ってるわ
3Gで新機種出るなら買うで

0108名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:54:19.40ID:uONmqscB0
2年以上使いたいのに、1年ちょいで壊れる。一万円以下の安物ばっか買ってるのから

0109名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:54:51.04ID:uayKZl490
年に5000円くらいで10年で50000円が上限だろ。更に通信代金が必要なんだから。

0110名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:56:44.49ID:07AuVKu80
youtuberでもないのにパンピーが最新スマホなんて使いこなす場なんてそう無いもんな
スマホでやってることがスマホ登場の10年ちょい前からあんまり変わってない

0111名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:57:27.80ID:zLklNnf50
>>106
探せば3インチのスマホとかあるだろ

0112名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:58:21.02ID:BIZtb6Il0
俺は昔から一括派で、ガラケーの頃は半年くらいで買い換えてた時もあった
今は一括で買ってもなんか2年たたないと違約金取られるよな
その分月額が安くなってるらしいが、8000円くらい取られてる
じゃあ分割で買ったヤツは万超えてんの?
ちなみにau

0113名無しさん@1周年2019/04/01(月) 10:59:22.70ID:0cW5csnV0
携帯ゲームに電話機能が付いてたらそれで済ますのに。

ASUSのスマホを水槽に落として故障したんで急遽中古でスマホ買ったら調子悪くて困る。勝手に画面が付いたり消えたり

0114名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:00:12.00ID:5gk/T50a0
スマホどころか9年前に買ったCASIOのG'zOnetypeX(ガラケー)使ってるわ

0115名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:00:25.12ID:AgF1OnrG0
スマホ 本体代金7.8.10万で毎月その上に1万円 高すぎる 永遠にそして新型乗り換えで・・・怖いわ

0116名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:02:20.72ID:QWG2TNKP0
同じスマホどころか、同じガラケーを10年以上使ってる
全然壊れないし、まだ綺麗

0117名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:03:04.69ID:0cW5csnV0
>>115
つMVNO

0118名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:05:28.96ID:Or3KkGiO0
>>1
全部A型 自己愛、 ザフレネミー、イジメ大好き、モラハラ、嘘つき捏造、自己中、陰険陰湿、姑息、責任転嫁、卑怯、
話がつまらない

大量の引きこもりを生み出した小泉純一郎
沢田亜矢子元マネージャー松野行秀ww伊勢谷友介、玉川徹、クロちゃん、在日新井浩文、嵐の薬物大野智、お塩先生こと押尾学、与沢翼、スネ夫サバンナ高橋
山本太郎、渡辺謙&在日南果歩
Matt、ミスター慶応6回逮捕 渡辺陽太
パワハラセクハラ栄和人、在日コリアン豊原功補、たむけん、元自民SPEED絵里子不倫橋本健、尾上松也、DJ KOO
石田純一、Gackt、小出恵介、
ノンスタ井上、不細工なのにイケメン扱ロッヂコカド、ジャニーズ不細工北山、寺門ジモン、スーパー整形 玉置浩二
橋幸夫(元妻介護要因捨)高畑裕太、瓜田純士、妊娠やり捨て有吉、嵐の尿潤、狩野英考、要らないロンブー亮
ファンキー加藤、楽太郎、ゲンキング、XJAPAN 洗脳Toshi、役立たずナイナイ矢部さまぁ〜ず三村、
川谷絵音、カバちゃん、IKKO、美川憲一、高橋ジョージ、雛形あきこ夫婦
氷川きよし、錦野旦、
井ノ原&杉浦太陽二重整形
田代まさし、みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ、フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン、ブッシュ、麻原彰晃 、サカキバラ少年A、
彦摩呂、
ジミー大西、元石川市議FBゴキブリ投稿セクハラめちゃイケ三中元克、ホリエモン、江本孟紀、新庄剛志、浜田雅功、


サンドイッチマン 偽の人気
大山商店街にある朝鮮肉屋新井のコロッケを宣伝したことによって、マスゴミに持ち上げられただけ。
森三中大島のカロリーゼロを堂々とパクる伊達みきお クソつまらないデブ

0119名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:06:36.98ID:BKC/t4UT0
普通に使うには、既にスペックは十分最新にしなくていいからな

どんどん新機種にするのはスマホの最新スペックが必要になるアプリゲームばかりやってる
お目出度い奴らw

0120名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:09:58.84ID:2d2NUpRv0
むしろ2年以上使わないって何なの?って思うけど
それこそ携帯会社の養分じゃん

0121名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:13:58.65ID:HEgf1F770
だってほとんど進化してないしな

xperiaなんてむしろ退化してるし

0122名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:17:08.84ID:BIZtb6Il0
>>111
それはそれで気に入らないんだよ、大きさはいいんだが、雰囲気が気に入らないの
ずっとhtcのhtl22ってのを使ってるんだが、これが好きすぎて他のに変えられない
もちろんガタは来てるので、白ロムで新古品を買っては差し換えて来たんだが
いい加減androidのバージョンが追い付かなくなってきた
アプリがアップデート来たと思ったら使えなくなる
htcの機種はあれ以来デカいのばかりだし
i-PhoneはイヤだしAQUOSフォンの小さいヤツは気に入らない
昔はSHARPのスマホ気に入って使ってたんだけどね、GALAPAGOSってやつw

0123名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:20:30.11ID:DAhtXfVV0
みんなバッテリーがダメになるまで使わないの?

0124名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:22:08.35ID:Kd/2jbkr0
>>120
携帯乞食は養分であるという自覚がない

0125名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:25:09.88ID:fcrzDmtD0
6年くらい使ってる。
でも見られないwebとかあるんだよね、安全でないから接続できないとか表示がでて。
ついでに充電ももたないし、でも新しいのを買いにいくのも面倒。
docomoは待たされるし窓口の人も不親切だし、勧められた機種を覚えたりいらないアプリを消したり、本当に面倒。

0126名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:27:35.08ID:fo8ZRrdK0
腹が立つのはandroidのアップデートをメーカーが主導してるってことだよ
パソコンみたいに自分で決められればいいのに
パソコンのパーツのドライバーを供給してもらえなければパソコンもアップグレード出来ないけど
スマホはメーカーの気持ちひとつだからムカつく

0127名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:28:27.85ID:C4cwiiHx0
長期利用する人の割合はそれほどの変化無くて、
単純にフィーチャーフォン使ってた長期利用者がスマホに移ってきただけじゃないの?

0128名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:33:55.43ID:BAa6UXfv0
5年落ちの奴使ってるけど先月電池交換したからあと2、3年は使うわ

0129名無しさん@1周年2019/04/01(月) 11:59:05.83ID:Eqpciv7S0
auからuqにしたら電話代が3分の1になった
mnpの電話のときのauの引き止めがしつこかった

0130名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:23:18.64ID:LlZggFol0
>>122
そう言って買わない理由をどんどん積み上げていくから、3インチなんて作られなくなったんだよ
ただでさえ売れにくいのに、買う買う言ってたやつがいざ出たら別のことにケチをいいだすような
買う買う詐欺奴ばっかりだったんだからなw

0131名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:31:29.99ID:BtuV3yN50
iPhone4sは6年近く使ってた
いまだに壊れていない
今6s使っているけど、あと3年は使うつもり

0132名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:43:53.00ID:qFcYPGYr0
スマホは基本経費で落とすから幾らとか考えた事ないが
それでも2年で買い換えたりはせんな(少なくとも動く限りは使う)

0133名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:45:54.42ID:jPWpMCmc0
それが目的だったからなぁ
本体価格の割引を買い換えない人の通信料金で賄うのやめろってさ
学割も早くやめよう

0134名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:47:43.18ID:N1zEP1bQ0
そもそも発売してるメーカー自体が技術飽和してて今後飛躍的な性能向上は望めないって
言っちゃってるからなぁ
今の時点で自分がやりたいことに対してオーバースペックだし壊れない限りは替えないよなぁ

0135名無しさん@1周年2019/04/01(月) 12:55:14.14ID:tyb+Zten0
>>11
別に携帯端末程度にローンなんて組まないし
ずっと機種変だから違約金は発生しないし
欲しい時が買い時だよ

0136名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:00:41.40ID:eCesEmUC0
今年はiPhoneビジネスモデル崩壊の年になる

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55955

0137名無しさん@1周年2019/04/01(月) 13:39:45.59ID:RfzxlExu0
>>125
ドコモのオンラインショップで買い換えたらドコモショップで待たなくて良いし手数料取られなくて安く上がるよ
初期設定邪魔臭いのも覚悟してたけどドコモショップ受け取りにしたら店員さんが何故かしてくれた

0138名無しさん@1周年2019/04/01(月) 14:15:04.96ID:QV22RXw80
Androidはキャッシュのゴミがたまってストレージを圧迫するから初期化が面倒なら強制的に機種変になる
ブラウザ使うだけで毎日ストレージが減ってるからなw

0139名無しさん@1周年2019/04/01(月) 14:28:48.66ID:zLklNnf50
最近のミドルクラスでも64GBのストレージあるのにキャッシュで埋まるって凄えな

0140名無しさん@1周年2019/04/01(月) 14:43:16.12ID:QV22RXw80
>>139
二年前に買った奴が16GBだ
ゲーム中にブラウザ使うとゲームを強制終了するへっぽこスマホだ
駅の待合室で、座席から立った瞬間に見知らぬ婆が颯爽と俺の横を通って液晶の亀裂が更に酷くなったから増税前に買い替えたい

0141名無しさん@1周年2019/04/01(月) 14:52:42.58ID:t+sG4UsS0
>>134
アップルがゲームに舵を切ってきたのは
もうゲーミング機能以外に目立った差がないってことだろうな
正直2万円のスマホでもそれ以外は満喫できちゃうもん

0142名無しさん@1周年2019/04/01(月) 14:53:25.00ID:zLklNnf50
>>140
2〜3万の型落ちスマホでもRAM6/ROM64とかじゃね?
消費税が2%上がったとこでたかが知れてるでしょ

スマホゲームが趣味とか言ってる奴なら10万近いスマホ買って幸せになれるんだろうけど
そうじゃないなら安いの買って他の事に金使ったほうがよっぽど良いよ

0143名無しさん@1周年2019/04/01(月) 17:48:56.88ID:4REr8prJ0
後継機を発売しないので、未だ現役のXperia play。

中古市場でも高値。

0144名無しさん@1周年2019/04/01(月) 19:21:36.05ID:LlZggFol0
>>142
> 2〜3万の型落ちスマホでもRAM6/ROM64とかじゃね?
流石に2万じゃキツイだろw
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec311=64&;pdf_Spec313=6-&pdf_so=p1

0145名無しさん@1周年2019/04/01(月) 21:46:01.30ID:zLklNnf50
>>144
RAM6GBがきついか4GBなら2万円台であるんだけどな

0146名無しさん@1周年2019/04/01(月) 23:34:50.16ID:/+OtxSml0
純粋な疑問なんだけど、ネトウヨって何のスマホ使ってるの?

0147名無しさん@1周年2019/04/02(火) 00:17:10.32ID:ckoi0ETS0
>>146
アメポチ成分が強い奴はiPhone
愛国心強い奴はソニー、京セラ、富士通、シャープ等の国内メーカー
台湾大好きな奴はASUSやhtc等の台湾メーカー
まぁシャープも実質台湾だけど

0148名無しさん@1周年2019/04/02(火) 01:24:24.34ID:OojuhXlK0
>>143
そんなの窓から投げ捨てろ

0149名無しさん@1周年2019/04/02(火) 02:59:02.33ID:xGJokpG40
>>148
だから、代わりが無いんだって。

BT接続のゲームコントローラーと言う選択肢が無い訳じゃ無いが、気が向いた時にスライドして物理キーのコントローラーが出てくる手軽さには勝てない。

ついでに電池も手軽に交換出来るしね。

0150名無しさん@1周年2019/04/02(火) 08:53:51.43ID:8T6CqVe+0
>>145
6GBをのせるとなると、sdなら今なら660以上とかそれに伴ってディスプレイも高解像度になるだろうからね
どうしても安いモデルで4万円台概ね5万円位からになっちゃう

0151名無しさん@1周年2019/04/03(水) 00:05:17.06ID:pEFwQUL30
260 SIM無しさん 2019/04/02(火) 22:51:27.63 ID:Bffb36TB
>>256
iPhone xs13万くらいで、maxは15万くらいするんですけど?
Androidは1万円とか格安スマホめっちゃあるじゃん。
貧乏人はAndroidにいくんだよ。

0152名無しさん@1周年2019/04/03(水) 10:28:49.33ID:aI6dv2R50
泥使いでipadpro買ったけど
faceidとかアホすぎて困る

0153名無しさん@1周年2019/04/03(水) 10:39:31.51ID:50vcFMz40
安倍「もっと下がるように言うか」

ドコモ「別に良いけど端末定価だけどな」

0154名無しさん@1周年2019/04/03(水) 11:25:43.24ID:d/ZW4R930
バッテリーが弱るから変えた方がいい

0155名無しさん@1周年2019/04/03(水) 12:32:50.97ID:1oIJuNb50
nexus5を未だに使ってるわ
カスロム入れてOSアプデとセキュリティは問題ないし
何よりバッテリーを簡単に交換出来るのが便利

0156名無しさん@1周年2019/04/03(水) 16:12:23.93ID:KB/qY1U30
>>155
すげえな今時ROM焼きとか懐かしい

0157名無しさん@1周年2019/04/03(水) 23:54:10.99ID:OHw9/wtB0
>>138
キャッシュぐらい消せよ、できないバカ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています