【ロシア】ショットガン搭載ドローン開発 対ドローン用にヴェープル12を機体に内蔵

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/04/04(木) 00:34:23.70ID:v1APkpdR9
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=v5q--PYfs8Q

ロシア国有軍需企業アルマズ・アンティが、迎撃用ショットガンを搭載するドローンの特許を取得しました。このドローンは飛来する不審なドローンを打ち落とすことを目的としているとのこと。垂直離陸が可能な飛行機型ドローンで、ヴェープル12 オートマチックショットガンを搭載しています。

このドローンはアルマズ・アンティのモスクワ航空研究所で開発され、パイプラインなどの設備点検や鉱山、農家向けに使われるドローンをベースとしています。そして鳥を撃ち落とすのに適しているという理由から拳銃やライフルでなくショットガン(散弾銃)を選択し、銃床とグリップ部分を省いて搭載しました。

オペレーターはカメラからの映像をバイザーで見ながら操縦、中心に表示される照準を通して、標的となる不振ドローンに狙いを定められます。ヴェープル12 ショットガンは完全自動化され手元から発射が可能。ドローンとしては約40分もの飛行時間を備えるため、かなりの長時間任務に就ける模様です。

ロシアの防衛情報サイトDambievは、このドローンはまだデモンストレーション用にすぎないと述べました。しかしあらゆるドローンは程度の差こそあれすべて精巧なラジコン飛行機/ヘリコプター/戦車にすぎません。紹介動画では、ドローンは垂直尾翼兼用のスタンドで起立した状態から垂直に離陸し、そのまま赤い風船と不審なドローンを想定したラジコン飛行機を打ち落とし、再び垂直に着陸するまでが記されています。

ロシアは捕獲ネット式の対ドローン用ドローン「Karnivora」を開発済みであり、この分野の研究を積み重ねています。あくまで"対ドローン"をうたってはいるものの、Karnivoraの"ショック・バージョン"では爆発物を搭載し爆撃機とすることも可能だとされます。アルマズ・アンティのショットガン・ドローンも、不審ドローンでなく敵の兵や施設を標的とする殺戮兵器として使われる可能性は否定できません。

2019年4月2日, 午後01:30
https://japanese.engadget.com/2019/04/02/12/

0057名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:22:04.73ID:2+b59RcF0
ドローン同士のドッグファイトも近いな
しかしあまり凄いという感じがしない

0058名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:32:18.96ID:5JeOtu2t0
ごく弱いEMP爆弾で一網打尽だろ

0059名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:35:03.40ID:KIfm1nq70
次の対戦には空飛ぶファランクスが出てくるから地獄だよ

0060名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:39:03.92ID:q1MLAnCb0
これ、反動大丈夫なのか?

0061名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:43:56.28ID:XTTxOhia0
おさわりまんころしあってこわいです!

0062名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:58:33.61ID:lJ8Pj8Y90
ジンバルに積まないとな

0063名無しさん@1周年2019/04/04(木) 12:59:42.53ID:KmvYHdrY0
射撃の反動でバランス崩して墜落しないのかね

0064名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:00:01.20ID:6J8BYWn+0
サンダーバード1号的な離着陸

0065名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:01:37.69ID:SHGvxVhV0
ドローンVSドローンならライフルの方が射程で勝つやろ

0066名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:01:48.53ID:lJ8Pj8Y90
混信の予防に同一エリアで飛ばすドローンは三台くらいに留めとけと言われる位だからなぁ

0067名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:03:06.90ID:iTD+HtXf0
もうアレだ
核爆弾搭載すればいいじゃん

0068名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:03:14.79ID:N5wt+Vgn0
竹槍でドローン撃墜を一般人に許可すべき

0069名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:04:41.52ID:OR+HYn250
EDFならドローンはライフルで遠距離から仕留める

0070名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:14:51.53ID:c7Z/ZAkl0
>>20
あー対テロとかにはたしかに有効な気がする
無駄な犠牲者を出し可能性減るしな

0071名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:18:54.41ID:c7Z/ZAkl0
>>33
今の時代、一番必須な技術かもな
高度EMP

0072名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:19:25.97ID:J5Gk1FXX0
怖すぎ

0073名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:22:54.68ID:c7Z/ZAkl0
>>42
最終決戦地は動力源の原子力発電所だな
ロボットAI側のマザーコンピュータと人間
no future

0074名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:24:27.81ID:qvM13wsa0
ドローンは動力に課題がある
稼働時間、航続距離、支持荷重、いずれもまだまだ不足
炭水化物と水で長時間自立行動して、相応の支持荷重と汎用操作能力をもつ
兵隊の代わりはまだまだできん

0075名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:26:06.44ID:P6ZUlD7t0
うるさくて暗殺には使えないが、風や不安定さや反動で
目標がブレることもないんだな、対象物を空中で当ててるし

0076名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:26:09.55ID:bvrexZ4t0
さすがおおそロシアまたか

【AMMO注入】ロシアの「空飛ぶAK-47」計画、特許申請してバレる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553678848/

0077名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:27:38.71ID:kUpBA9Dn0
もう軍事にロマンチシズム感じる時代じゃないな
戦なんてやめちまえよもう

0078名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:30:21.69ID:0W4nPSHh0
ドローンって簡単に落とされるだろ?

0079名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:31:10.02ID:7ctWfJbm0
>>65
今んとこドローンは防御力ないから
かすれば落ちる散弾で良いんじゃね?

0080名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:32:12.30ID:0W4nPSHh0
自動にしたら偽装に騙されるし
無線にしたら妨害される
対処されたら使えないと思うよ

0081名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:32:43.69ID:qvM13wsa0
兵士と違ってドローンは育成錬成いらんからなぁ
平時の維持費もぜんぜんかからんし、選挙権のある親族もおらんし

0082名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:33:32.45ID:cMezHIa+0
後の世でハンターキラーと呼ばれる事になるのだが、それはまた別のお話。

0083名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:35:15.08ID:1rRdjQ750
近くで自爆でええやん安いんやから

0084名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:36:20.17ID:8LwUxgfx0
反動とか慣性制御してんの?

0085名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:37:39.12ID:15UIn2xw0
>>2
ころしや

0086名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:37:47.58ID:qvM13wsa0
無人なんだからセンサーかローター潰せれば十分
速乾接着剤やら染料のミストで包んでやればよろしい
そういう弾頭を作る
光学兵器も良いかも

0087名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:40:31.24ID:ers+pAXr0
>>6
普通の小銃でもドローンだと反動でブレて当たらんから
面で当てるためにショットガンにしたんやろ
ショットガンなら近づけば当たるからな

0088名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:42:46.51ID:OwyHQauA0
中国とかでプライベートに作製してそれが社会に出回って個人的に殺人とか異常者が無差別殺人が起きそうで怖ぇ

0089名無しさん@1周年2019/04/04(木) 13:43:21.49ID:15UIn2xw0
>>30
ドラコ(息子)?

0090名無しさん@1周年2019/04/04(木) 19:19:49.48ID:yRujmIZf0
ご利用は計画的に

0091名無しさん@1周年2019/04/04(木) 21:56:59.72ID:CBiv+bU70
>>5
そんな手間かかることせんでも核EMPで無力化

0092名無しさん@1周年2019/04/04(木) 22:01:31.91ID:7G+/20dw0
最大射程は500mになるゾ
獣に対して致命打くわそうとしたら近づく必要があるが
怪我させるとか鳥を撃つ目的なら実は言うほど射程短くないぞ

0093名無しさん@1周年2019/04/05(金) 08:10:23.29ID:t7m6ni860
>>78
落とされるより多くのドローン送れば良いんじゃね?

軍需産業の工場長「戦争は戦場で起きてるんじゃねえ!ここ(工場)で起きてるんだ!」
工員(3徹中)「お家に帰して…」

>>92
それは弾次第じゃね?

反動を抑えるために火薬減らしたり
小さな弾なら射程が減るし
弾をタングステンにすれば重い分積める数が減って射程が伸びて
発砲された弾が放置されても環境に優しいw

0094名無しさん@1周年2019/04/05(金) 21:14:55.28ID:rTfHdGAV0
…… 最新の順位表 ↓

 ---- 勝 敗 分 勝率 差 
巨人 06 01 00 .857 ---
ヤクルト 03 03 00 .500 2.0
横浜 03 04 00 .429 0.0
中日 03 03 00 .500 0.0
広島 02 04 00 .333 1.0
阪神 02 04 00 .333 0.0

.

0095名無しさん@1周年2019/04/06(土) 03:45:18.63ID:TpgpqKSV0
>>2
shit

0096名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:32:54.77ID:gAHrNwTT0
四トントラックの荷台の上から数百機のドローンがいっせいに飛び出す
もちろん銃火器と爆弾搭載
そのまま数百機がそれぞれの目標に対して攻撃

目標への誘導はそのターゲットがもつファーウェイのスマホから発信されてる

これがファーウェイが覇権を握った社会

0097名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:33:57.61ID:k3nD72b80
こういうのテロで使われたらこえーな

0098名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:34:51.87ID:gAHrNwTT0
小型ミサイル搭載してて
ドローンから分離させた後に空中で推進装置を起動して目標に追尾
だからドローンは運ぶだけ

0099名無しさん@1周年2019/04/06(土) 11:36:23.69ID:jnRYGi+Q0
後は高性能なバッテリーさえできれば
化学兵器と同等以上に人間だけを効率よく殺せるオプションのできあがり
軍事後進国の日本はヤバイ

0100名無しさん@1周年2019/04/06(土) 12:31:38.83ID:AGbN4A0g0
ドローンの話になると人道的云々言うけど

テロリスト犯罪者に生身で立ち向かわせるほうが人道的におかしいわ

0101名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:13:49.71ID:676X/H740
アメリカ「無人攻撃機ヘルファイア」(ボソッ

ミサイル搭載型ラジコンは既に米露中がポンポン作ってるし銃搭載型ドローンなんか技術的には別に難しくもないんだよなぁ

0102名無しさん@1周年2019/04/06(土) 16:57:50.58ID:VkGtMbc50
>>99
ドローンや無人機に関しては、日本は完全に後進国だね
いまやイランのような軍事技術後進国ですら、リーパーやプレデターを模した国産無人攻撃機を
実戦で使い始めているし、イスラム国のようなテロ集団までもが民生型ドローンを活用して
戦術偵察、砲撃観測、戦術爆撃をやり始めて戦果を上げている

然して自衛隊はどうか?
投入されている資金や人材、計画は一見立派なものだが、今すぐ利用可能なものは殆ど無いし
あっても極少数に過ぎず、実戦部隊の多くはドローンを活用する術も、防ぐ術も知らないときている

1機何億円とか何千万円とかいう高性能モデルの開発や研究も大変結構だが、1機数十万円から数万円程度の
廉価な民生モデルを一括大量購入して戦闘部隊の末端にまで配り、ドローンの軍事的有用性と、敵が使った場合の危険性を
自らの手で演練し研究させることが重要だ
ビデオの視聴や紙面の配布資料で勉強させるよりも、そのほうが遥かに役に立つ

0103名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:00:05.51ID:AHQ1XocF0
>>102
自衛隊のドローンは市販品にも劣る悲しいシロモノだよ。もうこの分野ではインドネシアやタイ、北朝鮮にも負けてる
このままドローンが戦場の主役になればそう遠くない未来、本土以外の領土は失われるだろうね

0104名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:08:39.74ID:i/yg6wLy0
リモートで操縦して対空射撃とか無理だよ
使い回しとか考えなくて爆薬を詰んで起爆させた方が効率がいい

0105名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:08:54.87ID:VsTIz/m90
そうなりますよね

0106名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:25:56.92ID:8CHqncc+0
狙撃できるドローンもそのうち

0107名無しさん@1周年2019/04/06(土) 17:51:17.59ID:F4FixMAu0
今のとこ無人機はアメリカ無双
制御技術ではアメリカの圧勝
機体性能もアメリカ最強
だけどあまりに性能が良すぎて計画が白紙にされたり
既得権の問題が…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています