2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増 ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/04/06(土) 08:11:59.51ID:KH2JhzbP9
 2018年度(2018年4月-2019年3月)の「人手不足」関連倒産は400件(前年度比28.6%増、前年度311件)に達した。年度ベースでは、2013年度に調査を開始以来、これまで最多だった
2015年度(345件)を上回り、最多件数を塗り替えた。

◇「求人難」型が2.6倍増
 2018年度の「人手不足」関連倒産400件の内訳は、代表者や幹部役員の死亡、病気入院、引退などによる「後継者難」型が269件(前年度比7.6%増、前年度250件)が最多。
 次いで、人手確保が困難で事業継続に支障が生じた「求人難」型が76件(同162.0%増、同29件)、賃金等の人件費のコストアップから収益が悪化した「人件費高騰」型が30件(同114.2%増、同14件)、
中核社員の独立、転職などで事業継続に支障が生じた「従業員退職」型が25件(同38.8%増、同18件)だった。事業承継が重要課題になるなか、「後継者難」型が全体の6割(構成比67.2%)を超え、
さらに「求人難」型や「人件費高騰」型が押し上げた。

◇産業別、サービス業他が最多105件
 2018年度の産業別では、最多がサービス業他の105件(前年度比34.6%増、前年度78件)だった。内訳は、飲食業23件、老人福祉・介護事業12件、医療関係10件、人材派遣業9件、建築設計業などを含む
土木建築サービス業7件など。
 このほか、建設業75件(同4.1%増、同72件)、製造業62件(同58.9%増、同39件)、卸売業59件(同43.9%増、同41件)、貨物自動車運送などの運輸業34件(同61.9%増、同21件)と続く。
 2018年度の地区別では、全国9地区のすべてで倒産が発生した。このうち、関東(125→173件)、九州(39→62件)、中部(34→43件)、近畿(33→39件)、東北(24→28件)、中国(18→19件)、
北陸(3→5件)の7地区で前年度を上回った。一方、減少は北海道(21→18件)と四国(14→13件)の2地区だった。

 企業倒産が低水準をたどるなか、「人手不足」関連倒産の増勢ぶりが目を引く。特に、人手確保が困難で事業継続に支障が生じた「求人難」型と人件費のコストアップから収益悪化を招いた「人件費高騰」型の
増加が際立つ。人手不足の早急な解消が難しい現状では、今後の企業倒産を押し上げる複合的な要因にもなっており、景気動向と併せてその推移が注目される。

東京商工リサーチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00010000-biz_shoko-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190405-00010000-biz_shoko-000-2-view.jpg

★1が立った時間 2019/04/05(金) 18:34:52.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554477243/

0952名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:10:54.77ID:GH42yOaH0
スタグフレーション

0953名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:11:23.12ID:NQBw8izm0
>>948
今から上の学校行くのは難しい?
学歴不問を自由な社風アピールのためにしてるところもあるから
そういうところに潜り込むとか

0954名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:11:38.08ID:3iWuh4UD0
儒教と解雇規制がある限り永久に人手不足は解決しないわ
ずっと人を求めてればいいよ
勝手に喚いてろって感じ

0955名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:11:38.51ID:NOXkhSR10
>>945
キミキミ、我が国が誇る24時間戦うパワポ職人を舐めてもらっては困る。
門外不出の技だぞ。誰にでも出来るな度と言うことがあるわけ無いだろ

0956名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:14:52.24ID:XnFHTkwQ0
>>930
だから赤字案件取ってきて得意げな営業が蔓延るんだな。

0957名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:15:15.98ID:NQBw8izm0
>>949
学問や職種上の義務でやる人はいいけど
自分の金が目的で経営者目指すとかは
最も経営者になってはいけないダメ人間だと思ってしまうな
それじゃ完全に虚業でいなくても社会は困らない存在だから

0958名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:16:23.35ID:VpZcWSoS0
>>918
そうだな
もう中間管理職なんて
アルバイトでもできる

なのでつい最近、俺も中間管理職を1人切ったわ
人手?もちろん不足している笑

0959名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:16:23.63ID:rVU7X/t30
 金がないなら貧乏に耐える力が大切

本当に金が欲しければ今こうしてる間にバイトでもするだろう

0960名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:17:03.64ID:GH42yOaH0
欧米の3倍の数の中小零細企業が存続する日本

何故か?労働者の人権が担保されていないから

このカラクリ

欧米は生産性向上により利益を出す当たり前の産業構造だが

日本は労働者から人権を搾取することにより利益を出す歪な産業構造なのです

0961名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:17:31.83ID:MR6mjWiQ0
求人難言う前に雇おうとしてる賃金と福利厚生を言え

0962名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:18:44.00ID:VpZcWSoS0
>>957
社会が困るとか困らないとか
いうならその会社の売り上げが
社会にどれだけ必要とされたかの指標だね
どんなに高尚な理念があっても
売り上げ0なら社会にまったく必要とされていな
いのと同じ

0963名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:20:28.25ID:75+5qatv0
NECや富士通、ルネサスに東芝
今やこんな有名大企業ですら空気になりつつあるんだし
中小なら要らないところ星の数ほどあるでしょ
人手不足とかどこの糖質患者が喋ってんだよw

0964名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:20:38.53ID:bCIuc/do0
今増えてるのは廃業、倒産は明るみに出るが廃業は出ないから
ひっそりと死んでいる

0965名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:20:56.99ID:6MTfLv8P0
ここで全国のひきニート働かせたら
いいんじゃねえの?

0966名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:21:34.40ID:MR6mjWiQ0
社員を奴隷扱いして自分だけ儲けようとしてる企業は
賃金・福利厚生見たらわかるから
社員も一緒に良い思いしようぜって経営者じゃないと潰れるのは当たり前

0967名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:23:12.41ID:rVU7X/t30
どうせ個人がゴタゴタ言ったところで世の中は変わらない
雇ってくれるとこで働いたらいい
確実に言えるのは
何にもしなくても腹は減る

0968名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:23:13.18ID:VpZcWSoS0
>>966
むしろお荷物をどれだけ抱えないかが
経営のコツだ
お前みたいなのが100人いたら
確実に会社は借金まみれ

0969名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:23:15.82ID:NQBw8izm0
>>962
金とは限らないからな
社会に必要とされる目的はそいつの作業の結果だったり
人当たりだったり氏素性だったり

仕事は人生の手段に過ぎないけど
それが出来なければきっとアフリカの奥地に行ったって食っていけない
そんな普遍的な人間関係全般のことを”仕事”と呼ぶんだと思ってるが

0970名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:23:30.79ID:/vfyoNKA0
>>929
あほは車で人の価値を決める
かわらんな昔から

0971名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:23:55.28ID:6MTfLv8P0
>>832
すまんな
ひきニート61万は40歳以上だから
激務は無理
士気は最低というか無い
銃殺隊後ろに置かないと何もしないよ

0972名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:25:05.49ID:VpZcWSoS0
>>969
高尚すぎてよくわからんが
趣味で窯元でもやってるならそうだろう

0973名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:25:41.17ID:MR6mjWiQ0
>>968
そのお荷物を作ってるのは会社であり
管理職がそもそも無能な証拠

0974名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:25:47.30ID:biBl8VJ20
>>966
日本企業の文化は李氏朝鮮と何ら変わらないんだよね
会社という小さな世界に過ぎないのに序列・身分でマウントしあう醜い奴ら
マジ糞過ぎ

0975名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:26:42.36ID:rVU7X/t30
自分より下のものを叩くとかゲスの極み
欲求不満の奴のすること

0976名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:26:52.78ID:MR6mjWiQ0
優秀な管理職はお荷物を作らない
教育・指導が優秀

0977名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:27:24.50ID:7a1gHQKL0
移民たくさん受け入れればまだまだ大丈夫

0978名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:27:25.17ID:VpZcWSoS0
>>973
その管理職の個人保証でお前は給与が支払われ
てるのに
何でも管理職のせいとは
日本で人を雇用すべきでは無いな

0979名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:27:30.78ID:NQBw8izm0
>>963
それらは要員回しに特化しすぎてノウハウを全部かなぐり捨ててしまったんだよ
自分の抱える業務の仕方が自分でわからなくなった
彼らの仕事内容は日本中の星の数ほど存在するアウトソーシング先が持っている
もとい中国のアウトソーシング先の方が多い

0980名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:27:54.17ID:vljd3jf90
人手不足倒産なんて無いわ!

0981名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:28:36.27ID:VpZcWSoS0
>>976
そんな単純なことで売り上げが右肩上がり
でずっと絶好調なんて夢物語だからな

0982名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:29:11.68ID:GH42yOaH0
新卒一発勝負
職業訓練
社会保障
年齢差別

これらを企業から切り離さない限り、日本だけが歪な産業構造で利益を出す構図は変わらない

0983名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:30:05.67ID:83DtUCW80
経営者に期待しすぎ
経営者なんてしょせん商売人
八百屋のおっさんと一緒、いやそれ以下か?

それが証拠に俗物が多い

0984名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:31:19.72ID:NQBw8izm0
>>972
結局全ては趣味だろ
誰もこの世界にお前がいてくれとは頼んでないところを
勝手に人生送ってるのだから
窯元だろうがかまぼこ工場の経営者だろうが同じじゃん
企業の製品なんてあらためて見ればふどれも笑ってしまうような品物ばかり

0985名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:31:22.30ID:MR6mjWiQ0
あのさぁ
そのお荷物を人選で選んでるのは人事だぞ
人事が選んだ人間をお荷物というのは間違いなく管理職だろ
人事が選別して選んだ人間にお荷物と難癖つけてる時点で管理職は無能なんだよ

0986名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:31:38.84ID:X5Nw0ka90
猫車に乗った老害、上司を運ぶ若手や部下
やってることが李朝と同じ

0987名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:33:29.88ID:VpZcWSoS0
>>984
結局、何が言いたいのかわからんが
君は人を雇わずどこまでも家族経営向きだと
思うよ
人雇うとプレッシャーで病む気がするわ

0988名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:33:38.59ID:MR6mjWiQ0
人事が人を選ぶ

直属の管理職に任せる

扱いきれずお荷物という

これ明らかに管理職が人を管理・教育できてないってことだから
ここは俺の言ってることに間違いは無い

0989名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:34:49.53ID:VpZcWSoS0
>>988
だいたい面接でそいつのすべてがわかるわけ
ないからな
試用期間で判断しないとな

0990ばーど ★2019/04/06(土) 14:40:00.44ID:5LgMWzH29
次スレ

2018年度の「人手不足」関連倒産が過去最多の400件、「求人難」型が2.6倍に急増 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554529182/

0991名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:40:05.86ID:MR6mjWiQ0
お荷物というレッテルを貼り
教育・管理を投げ捨てた管理職
誰が使えるようにすることを諦めていいと言った?
上から指示されて無い限り管理職は職務を全うしろ
お荷物なんて言ってる奴は無能だから役職から外したほうがいい

0992名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:40:44.67ID:NQBw8izm0
>>987
俺の周りの誰かが勝手に雇ってくれればいいんじゃない?w
でもそんな大物ではないので
世の中の95%の人間がそうなように
普通の労働人生送るだけだが

0993名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:43:01.69ID:IN0fnZLb0
中小他ブラック企業倒産がつづいてるだけで
大手の求職水準はほとんど変わってないんだよなあ
ゾンビ企業をつぶそう

0994名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:48:25.86ID:MR6mjWiQ0
お荷物というレッテルを貼ることで責任をそいつに全て擦り付け悪者に仕立て上げることで
自分の管理教育能力が無いことを陰に潜めて隠してしまう
まあ狡賢い管理職が良くやる手法

0995名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:48:31.65ID:VpZcWSoS0
別に企業の借金は悪いことだとは思わんが
雇用を維持するためだけに借金する社長が
いるとすれば
従業員のために自ら首吊りを
望んでいるとしか思えんよな

0996名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:51:06.63ID:MR6mjWiQ0
>>995
えらい喰いついて来るけど
お前は狡賢い管理職なのか?

0997名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:51:40.09ID:VpZcWSoS0
>>996
そうだよ
3つ事業やってる

0998名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:52:25.03ID:MR6mjWiQ0
じゃあ何も言うまいて

0999名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:53:56.18ID:MR6mjWiQ0
真面目にそうだよと答える当たり
腐りきってはいない奴だと判断する

1000名無しさん@1周年2019/04/06(土) 14:54:09.77ID:XsWdzhNR0
はい、おしまい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 42分 10秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。