資金難で閉鎖の危機にあった京大理学部付属の花山天文台にタダノが1億円寄付へ 天文台は職員の人件費にあてる予定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/04/17(水) 19:25:49.54ID:urx/lnMa9
京大の花山天文台、運営継続
支援の財団設立

2019/4/17 18:39
©一般社団法人共同通信社

 資金難で閉鎖の危機にある京都大の花山天文台(京都市山科区)の運営を支援するため「花山宇宙文化財団」が設立され、17日の記者会見で、今後も運営を継続すると明らかにした。設立は1日付。
クレーン大手タダノ(高松市)が10年間で計1億円を財団に寄付し、天文台を管理する職員の人件費に充てる。

 同天文台はアマチュア天文学の聖地として知られる。
京大は昨年、岡山天文台(岡山県浅口市)に東アジア最大の光学赤外線望遠鏡「せいめい」を開設し、花山天文台の予算が削られた。
タダノは社会貢献事業の一環として、支援を申し出た。

https://this.kiji.is/491175616837239905
寄付はこちらから
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/hosizora/donation.html
日本初の油圧式クレーンを開発して以来、国内トップシェアを誇るクレーン事業。
http://www.tadano.co.jp/products/
http://www.tadano.co.jp/products/crane/ac/images/main_img.jpg

0053名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:32:39.76ID:J3n6kI4d0
要は自分たちで山分けって事?

0054名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:34:37.48ID:Uhek0HD+0
>>11
お前給料無しで働けよ

0055名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:34:51.25ID:kIrYKWDe0
一年持たないだろうな

0056名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:39:27.18ID:Ad8AK2a80
KATOとコベルコしか乗ったことないけどTADANO偉いなー

0057名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:40:41.13ID:wCv0HBaW0
おまえら野球の話もしろよ

0058名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:41:02.05ID:mZwNf5Zq0
なんだこれは、たまげたなあ

0059名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:41:35.52ID:Ux7J+pGG0
世界のTADANO
さすがっす

0060名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:41:52.18ID:xCDGPTpg0
安倍友のFラン大には100億円

0061名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:42:38.50ID:mZwNf5Zq0
>>60
チョンモメンと立憲民主党と日本共産党はいますぐしんでね!ゆっくりしないでいますぐでいいよ!

0062名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:43:33.13ID:LJ6w5nhW0
みんなで山分けww
喧嘩するなよ

0063名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:44:14.71ID:PvUBdO/z0
アマチュア天文台の聖地なのか
ケラウドファンディングもやろう

0064名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:44:57.87ID:/VY0JVvl0
そんなわけで帰り道にある天文台にやって来たのだ

0065名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:46:51.50ID:7gu/6w7O0
>>51
どうぞどうぞw

0066名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:47:08.24ID:/fxwVkuo0
こんなん金使い切ったら終わりやん
意味のない延命

0067名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:47:30.81ID:jnuS3sPv0
いい話やな

0068名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:48:35.25ID:J2Pj+ZVJ0
人件費に充てたらすぐなくなるな

0069名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:50:14.31ID:brrNRrwW0
さすがカマタマーレのスポンサー様やね
器の大きいな企業の見本ですわ

0070名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:56:24.71ID:K7zQLQ630
当時は若く人件費が必要でした

0071名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:57:33.83ID:B9J7xKnu0
わかんね
タダノは何か思い入れでもあるのかな

0072名無しさん@1周年2019/04/17(水) 21:58:14.56ID:8uUydI220
お前らいい加減にしろ

0073名無しさん@1周年2019/04/17(水) 22:00:06.32ID:8+jx6jN40
>>11
まあ関係者が山分けするだけだからな

0074名無しさん@1周年2019/04/17(水) 22:01:35.43ID:f10g5+Ff0
>>60
はやく犬の真似しろ

0075名無しさん@1周年2019/04/17(水) 22:02:26.16ID:bIHldk/Q0
日本も捨てたもんじゃないな
ペイするかどうかなんて考えてやってないのが素晴らしい

0076名無しさん@1周年2019/04/17(水) 22:11:12.30ID:VVn705u00
善行ンギモチイィッ!

0077名無しさん@1周年2019/04/17(水) 22:40:17.19ID:R863chVt0
>>53
そうじゃなくてw
多分、新しいのを作ったから閉鎖する予定だったが、アマチュアの聖地で運営希望が
多くてどうしたもんかと思っていたら、年間1000万出してくれるっていうから、
それを人件費にあてて、運営を継続する=アマチュアの利用に答える、ってことだろうな。

0078名無しさん@1周年2019/04/17(水) 23:10:00.28ID:I2oF1ZPI0
汚いブラックホールだなぁ

0079名無しさん@1周年2019/04/17(水) 23:11:10.64ID:vgPSMuv20
たまげたなぁ

0080名無しさん@1周年2019/04/17(水) 23:17:24.75ID:8HM6OayW0
アッー!

0081名無しさん@1周年2019/04/17(水) 23:35:33.81ID:KwQquZ/30
>>23
マジレスだったら相当危険
>>25
同意

0082名無しさん@1周年2019/04/17(水) 23:37:23.50ID:KwQquZ/30
>>24
USB←→RS232Cケーブルの信頼性は?

0083名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:09:05.32ID:t1ST1+5K0
肛夢淫

0084名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:12:54.81ID:tM6W68z/0
へ―あそこ閉鎖の危機だったんだ

0085名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:14:26.87ID:mfZs+ac50
研究に使わないんだったら大学で維持する必要ないわな
アマチュアが使いたいんなら民間に払い下げれば良いじゃないのかね

0086名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:22:27.85ID:enjNqU9n0
当時は資金難でお金が必要だった

0087名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:24:19.48ID:9/4QGW2z0
はいはいあーあー

0088名無しさん@1周年2019/04/18(木) 00:36:36.68ID:viAuIgot0
🗿起こすのにクレーンを自費でイースター島まで持っていったんだっけ?

0089名無しさん@1周年2019/04/18(木) 07:43:04.95ID:BhQvvYQ70
タダノからただの寄付になったのかw

0090名無しさん@1周年2019/04/18(木) 08:47:39.14ID:8IUiowpm0
京大ですら資金難か。
政府や役人は日本の学術をどうしようとしてるんだろう。

0091名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:00:49.99ID:TeMT4WpO0
>>90
儲かった研究は官僚の手柄、儲からない研究は研究者のせい
が東大法学部卒文系官僚様のお考え

0092名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:15:55.77ID:f1297nm10
タダノ最高だよ多田野

0093名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:20:59.67ID:mOVsRWKM0
>>88
自費で運んだかは知らないけど2回寄贈してるんだねえ
http://www.tadano.co.jp/tadanocafe/moai/history/index.html#2006

>>89
審議拒否

0094名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:31:03.08ID:yXXjg6vq0
(犬の真似を)やれば1億円寄付して頂けるんですか?

0095名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:40:01.32ID:jH2U0MPW0
おう考えてやるよ

0096名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:40:04.68ID:6G+0A2Su0
アーッ

0097名無しさん@1周年2019/04/18(木) 15:11:04.85ID:netis3dk0
>>96
×アーッ
○アッー!

0098名無しさん@1周年2019/04/18(木) 19:20:53.75ID:FmdUwku/0
タダノ「寄付すれば有効活用してもらえるんですね?」
天文台「考えてやるよ(放漫経営しないとは言ってない)」

0099名無しさん@1周年2019/04/18(木) 23:00:16.34ID:AlMGDUBv0
その昔、ホモビに出て一億円以上の生涯収入を失った男がおってな

0100名無しさん@1周年2019/04/18(木) 23:10:38.66ID:98fHGdMUO
一方…

【企業】日ペ、オーストラリア塗料大手を3000億円で買収=中国リスク分散へ

0101名無しさん@1周年2019/04/19(金) 08:31:06.64ID:rF71ULmq0
>>99
当時は若くお金が必要でした

0102名無しさん@1周年2019/04/19(金) 09:14:19.33ID:N/Am6XB10
>>99
元プロ野球選手の多田野数人(通称TDN)か。

0103名無しさん@1周年2019/04/20(土) 00:08:28.53ID:IRt8Z3h60
こういうのって受益者負担ってことで
アマチュア天文家が出し合うべきじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています