【生き物】超深海における最上位の捕食者がこちら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/04/18(木) 08:57:41.87ID:e8mYXiuJ9
 マリアナ海溝の水深7000メートルほどの「超深海」に、オタマジャクシを大きくしたような形の、半透明の魚が生息している。

 この魚、マリアナスネイルフィッシュ(学名はPseudoliparis swirei)はクサウオの仲間で、体長は最大30センチほど。この辺りの海では最上位の捕食者だ。しかし、真っ暗できわめて水圧が高い過酷な環境で、この魚はなぜ生きていられるのだろうか?

最新の研究で、その手がかりが得られた。中国の研究者グループが、無人探査機が採集したマリアナスネイルフィッシュの体の構造や遺伝子、タンパク質などを調べ、超深海で暮らせる秘密を学術誌「Nature Ecology & Evolution」に掲載した。

 論文によると、深海生活に適応するためのいくつかの特性が明らかになった。その一つは、頭の骨に隙間があること。これが「体内と体外の圧力のバランスを取っているのかもしれない」と、論文の筆頭著者である中国、西北工業大学のクン・ワン氏は言う。つまり、この隙間がなければ、水圧によってつぶれてしまうということだ。

 さらに、マリアナスネイルフィッシュは硬骨魚類の仲間であるにもかかわらず、骨の大部分が軟骨であることもわかった。研究チームは、石灰化(カルシウムが骨に沈着して骨を硬くすること)をつかさどるおもな遺伝子が変異していることも突き止めた。この変異によって、この遺伝子は部分的に機能しなくなる。そのおかげで骨が柔らかくなり、水圧に耐えられるようになったのではないかと、ワン氏は述べている。

全文
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041600232/
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041600232/G00.jpg

0074名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:01:14.59ID:kF5rnTEM0
深海に潜った挙げ句
こんな醜い姿に退化してまで生きる意味がないな
まるで痴呆パヨクみたいだ

0075名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:02:12.03ID:Y7v8BKA00
あふれ出すしらたき!!

0076名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:02:54.65ID:lfcgE0xl0
>>1の画像は魚類じゃなくて環形動物だよね。ウミケムシっぽい。

0077名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:04:31.57ID:YImWhQyN0
中国の大学もまともな研究者が育つ環境になってきたのかな

0078名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:05:41.86ID:gha4Bulk0
だよな中も高圧なら圧力は均衡してるから
金目ダイとか急に釣り上げると目玉とかはらわたが口から出てるよねw

0079名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:08:21.08ID:PSaXCohq0
漂流教室で、モンスター類を丸呑みしてストーリーを強引に展開させたアイツを思い出した

0080名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:09:23.58ID:PSaXCohq0
…と思ったら体長30センチかw

0081名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:10:58.36ID:bLOlCDfF0
キンメダイはせいぜい水深500mのところに住んでるから7000mのやつからすると浅瀬でぱちゃぱちゃ泳いでる感じだろ

0082名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:11:26.64ID:f1297nm10
>>29
一応目は付いているんだな

0083名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:25:02.07ID:x51SL1Rr0
中国の研究者が太平洋を探査って言うと、裏の目的があるようにしか見えないのがなあ

0084名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:26:40.19ID:3ZUXkCTD0
ああマクドナルドのフィレオフィッシュの原材料の魚な。

0085名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:30:11.43ID:8wzmaNcs0
>>83
炒めて食うためだな

0086名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:35:01.03ID:hwplGuex0
ウーパールーパーみたいだな

0087名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:35:53.65ID:iRCUy4sj0
オタマジャクシを大きくしたような形の、半透明の魚の写真には見えんな

0088名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:38:13.03ID:viycWMIq0
>>29
謝罪と賠償を求める!

0089名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:41:21.40ID:yF1LRkoY0

0090名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:46:46.04ID:uPGWMqEI0
>>29
これなら焼いて食えそうw

0091名無しさん@1周年2019/04/18(木) 10:55:08.07ID:smgBpydP0
>>59
気が付けばいつの間にかきんどーさんより年上になってたなぁ、俺・・・。

0092名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:10:39.38ID:Kt1KXmD00
>>1
画像全然違うの貼ってるやん。
どこがオタマジャクシやねん、それ?

0093名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:11:57.76ID:KRNFUtAu0
>>89
かわええ
ちょっと微笑んでるように見えるw

0094名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:13:29.23ID:jAnsqSgL0
コラ半島超深度掘削坑では地獄の声が聴こえたらしいが、超深海では何が聴こえるの?

0095名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:33:16.99ID:PSBrq6yh0
オタマジャクシを大きくしたような形??

深海で強い捕食者ってダイオウイカとかホオジロザメとかだっけ?巨大なメガロドンはホオジロザメに駆逐されたんでしょ?

0096名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:49:40.18ID:1+WY7srJ0
深海たわし?

0097名無しさん@1周年2019/04/18(木) 11:52:17.34ID:PylEdUbR0
楳図かずおの漫画で出てきそうだな

0098名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:01:36.84ID:GQfmGSc40
きも!
おたまじゃくしって、こんなモジャモジャした生き物だったか?

0099名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:03:44.80ID:z3IBpLzC0
>>1

その画像は、マリアナスネイルフィッシュ じゃなくね??
なんで載ってんだ?

0100名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:07:13.19ID:S5IRK1P20
想像してた魚と大分違った

0101名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:08:09.52ID:URZlJJfR0
ちょっと意味が分からないw

>オタマジャクシを大きくしたような形の、半透明の魚
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041600232/G00.jpg

0102名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:10:10.25ID:shgP03TW0
ググったらウーパールーパーに見えた
これほんとに魚なの?

0103名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:10:41.73ID:EbgsFOX90
魚かこれ?
地球の現生生物じゃないみたい

0104名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:13:07.79ID:EbgsFOX90
あ、なんだ
クソスレ立て人がわざとやったのか

0105名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:25:58.85ID:Ki3I9Sqg0
あくまで環境適応の一形態。

0106名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:56:44.52ID:Nm+9poYa0
>>104
ガーディスは、何人かいる「スレタイ捏造・故意の重複スレ立て」
常連のクズ記者の一人だから。

0107名無しさん@1周年2019/04/18(木) 12:57:42.69ID:PuJiHf0N0
むっちゃ弱そうなんやけど

0108名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:00:24.29ID:wraCLIg20
きもっ
超深海は今何期だよ!?

0109名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:01:08.52ID:qmcNX1iS0
カンディルみたいだな

0110名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:01:45.91ID:HIrB2ZOl0
昔飼ってた

0111名無しさん@1周年2019/04/18(木) 13:54:38.19ID:nXC+O2+i0
>>1
この無能が

0112名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:12:47.27ID:xYVLDDzs0
最上位はラゴンだろ

0113名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:13:46.84ID:8fND68Dw0
もふもふ?

0114名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:13:56.25ID:8jmvOQcD0
>>1
木星の衛星であったことあるわ

0115名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:19:08.75ID:Kt1KXmD00
にしても、こんなカワイイ顔したのが最上位だなんてなあ。
他の生き物、どんだけヘタレなんだよ?

0116名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:21:22.67ID:7DNG7Ygp0
深海魚は美味いらしい

0117名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:24:14.06ID:twqpH6ql0
>>89
こんなカワイイ魚みたことない

0118名無しさん@1周年2019/04/18(木) 14:30:04.08ID:9ecSrYEn0
>>1

それ食べたい

0119暇つぶし ◆9FDTXSbp42 2019/04/18(木) 14:33:38.08ID:m4tICGsF0
>>41
https://i.imgur.com/mAvYvxj.jpg
(´・ω・`)可愛いな

0120名無しさん@1周年2019/04/18(木) 15:06:38.17ID:sCLHLSsD0
>>47
横浜のパシフィコだったか恐竜展示会で
箱から骨出していたら軽い?
落として一部壊れたら、中国人が持って行った
直すらしい
つまり恐竜の全身骨格といっても一部は骨だけど
発泡スチロールで足りない部分を作って
それらしく塗料を塗ってるだけな
だから壊れても平然としてたわけだ

0121名無しさん@1周年2019/04/18(木) 19:30:18.32ID:MwInuYOA0
しんかい12000はいつできるのだ

0122名無しさん@1周年2019/04/18(木) 20:46:15.98ID:QWzvARBX0
アノマロカリスじゃねえか

0123名無しさん@1周年2019/04/18(木) 20:49:35.28ID:3mLs9wRJ0
>>66
人間が凄いのは1気圧下で生きてることじゃない

猛烈な酸化ガスと強烈な紫外線の元で生きてることだ

0124名無しさん@1周年2019/04/19(金) 09:35:42.14ID:J3tPG1I30
多分地上なら俺でも勝てる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています