【中国メディア】日本では偽札がなく、店も偽札を心配していないってやっぱり信じられない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★2019/05/02(木) 20:51:09.46ID:FBw/Ijob9
先日、2024年に1万円札、5000円札、1000円札のデザインを一新する予定であることが財務省から発表された。
新デザインの紙幣はこれまでよりもさらに高度な偽造防止技術が施されるという。中国メディア・東方網は28日「どうして日本ではニセ札識別機をほとんど見かけることなく、商業者もニセ札を掴むことに対して心配していないのか」とする記事を掲載した。
 
 記事は、「日本を旅行する人は、単に各種の風景や景観を楽しむだけでなく、友人や家族に土産物を持ち帰るべくショッピングにも時間を割くケースが多い。
そこで必要なのはもちろん、お金だ」としたうえで、中国ではニセ札が多く出回っていることから各商業施設には必ずと言っていいほどニセ札鑑別機が稼働していると紹介した。

 その一方で、日本では状況が全く異なり、ニセ札もニセ札鑑別機もなく、商業者がニセ札を掴まされる心配を全くしていないと説明。
その理由について、日本の紙幣は製造するうえで非常に細かい技術が採用されており、本物と見分けがつかないレベルで偽造するのが実に困難なのだと伝えるとともに、
「それは裏を返せば、政府がニセ札撲滅に向けて非常に多くの思考と努力を重ねてきた、ということになるのだ」としている。

以下ソースで読んで
2019-05-01 05:12
http://news.searchina.net/id/1678398?page=1

0556名無しさん@1周年2019/05/04(土) 15:02:32.48ID:4iiy+iqu0
>>554
本当にそう
スマホであっさり決済できる中国が日本を持ち上げる意味なんて無い
堕落させるくらいしか目的はない

0557名無しさん@1周年2019/05/05(日) 02:24:24.59ID:INW/QKTU0
中国は自販機すら現金使えない。

0558名無しさん@1周年2019/05/05(日) 02:49:10.82ID:/6VEIGXB0
中国のほうが日本より先にQRコード決済などのキャッシュレス決済が普及したのは偽札のせいだと聞いたことがある

0559名無しさん@1周年2019/05/05(日) 08:42:07.46ID:h/lZu4/j0
中国じゃ、キャッシュレス決済の詐欺も半端ないけどな

0560名無しさん@1周年2019/05/05(日) 08:43:51.43ID:Aiiftzw10
偽札がATMから出てきて普通に流通している国でなにを偽札の心配しているのか?不思議でならない。

0561名無しさん@1周年2019/05/05(日) 09:30:33.58ID:i0SRuJeN0
昨日のカネオ君の500円硬貨の偽造防止技術の説明は面白かったけど
キャッシュレス世界一のスウェーデンの事情の説明は物足りなかったなあ

0562名無しさん@1周年2019/05/05(日) 20:43:11.93ID:fIvbeYRX0
偽物の在留カードは
たくさん出回っているようだけどね…

0563名無しさん@1周年2019/05/05(日) 20:45:38.18ID:JYvlRKiO0
え?ニセ株券とかニセ債券ってバブル時代に”はやった”だろwww
日本は”何とか水”で国○○員が自殺したしwww

0564名無しさん@1周年2019/05/05(日) 20:46:19.12ID:JYvlRKiO0
国産牛詐欺とか?www

0565名無しさん@1周年2019/05/05(日) 20:57:06.16ID:e2oroMi/0
>>560
心配したくないけど中国ではクレカは金持ちでないと持てないので銀聯デビットとどんな低機能スマホでもokなAlipayが普及した

0566名無しさん@1周年2019/05/05(日) 21:30:51.64ID:9Eh+jkmWO
>>555
日本は偽札がAPM通らないから

0567名無しさん@1周年2019/05/05(日) 21:44:30.18ID:9Eh+jkmWO
>>166
コカインの売人にもらったおつりかな?

0568名無しさん@1周年2019/05/05(日) 21:45:51.35ID:ooSPFtf00
流通可能な偽紙幣製造には
日本の紙幣はコストが掛かり過ぎるから
有能な?犯罪者も手を出さない

0569名無しさん@1周年2019/05/05(日) 21:55:42.81ID:9Eh+jkmWO
>>494
ウイスキーで有名なやつだな

0570名無しさん@1周年2019/05/05(日) 21:58:36.32ID:9Eh+jkmWO
>>385
わら半紙にサインペンで書いた宝の地図を片手に冒険する話がドラえもんであった気がする

0571名無しさん@1周年2019/05/05(日) 22:14:14.20ID:9Eh+jkmWO
>>72
ロシアで千円札に数字を書き足して1万円として流通させた例があったらしい
「透かしがあるから本物」とみんな信じていたらしい

0572名無しさん@1周年2019/05/05(日) 22:19:41.69ID:9Eh+jkmWO
>>538
タヌキが葉っぱで小判を偽造していたね
あれは藩札や手形を揶揄しているのかも

0573名無しさん@1周年2019/05/05(日) 22:27:28.22ID:9Eh+jkmWO
>>116
ルパン三世であったね
本物以上の偽札

0574名無しさん@1周年2019/05/06(月) 00:59:48.39ID:TgGXMmEt0
>>16
あれは使っただけ

0575名無しさん@1周年2019/05/06(月) 03:57:00.69ID:QxWXDzMM0
銀行のATMから現金引き出すと、普通に偽札が混ざってるのが中国
首都北京市内の中心部でさえ関係ない
恐らく、政府や銀行や自販機メーカーなどの、偽造防止技術の差が大きいんだろう

日本は銀行ATMで偽札入金出来ないから、偽札が出てこない、というシンプルな理由

0576名無しさん@1周年2019/05/06(月) 12:26:23.73ID:nnye712A0
偽札を作る手間やコストを考えたら、って思うけどもなぁ。
まぁ、日本に来るための在留資格の申請書類も
怪しいのが多いだろうしね。

0577名無しさん@1周年2019/05/06(月) 13:08:50.57ID:cTElwEOV0
馬鹿がプリンターで作るけど、軍票ぐらいなら見分けはつかないかな

0578名無しさん@1周年2019/05/06(月) 14:43:18.91ID:3+g7/s9F0
>>576
上手に作成出来たらカードを偽造するより足が付きにくいから挑戦する奴はいるだろね
とくに国家としてやるなら不可能ではない
そういう意味でも紙幣のデザイン変更は大切

0579名無しさん@1周年2019/05/06(月) 19:32:45.14ID:PlCSVJlh0
信じるものは(中国人に)すぐ食われる

0580名無しさん@1周年2019/05/06(月) 19:41:35.55ID:7r01L0y10
>>575
それやって紫の蛍光灯で引っかかったこと無いなあ
運良く

0581名無しさん@1周年2019/05/06(月) 19:46:31.40ID:0ne2TWLX0
>>578
印刷するための機械を調達する時点で目的を疑うよね

0582名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:06:42.32ID:tstLZ0nu0
東南アジアとか行くと使える偽ドル札とかあるんだろ?
偽札だけど使えるから大丈夫とか意味不明なやつ

0583名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:24:10.06ID:PZQNk4Rl0
中国なら官営の偽札もありそう

0584名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:25:47.45ID:TvdymyKX0
ゴート札のデキが良すぎて誰も気づいてないのが日本

0585名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:25:56.42ID:mJ/vP5vu0
そりゃ中国は偽造が専門の犯罪組織が山ほどあるからだろ
海賊版大国だし、なんでも偽造しようとする

0586名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:27:57.89ID:1gg2pFUW0
北朝鮮の国家事業に偽札発行があるのだが日本で使われているのだろうか?

0587名無しさん@1周年2019/05/07(火) 17:27:11.53ID:37lm9XGp0
新札も不細工な異人とやらではなく、もっと鳥とか植物とかでいいんじゃないの?
アニメの人気キャラとかさ。なんか、あれじゃ恥ずかしいわ

0588名無しさん@1周年2019/05/07(火) 17:29:07.76ID:jnB15hXl0
今は知らんが20年前はあいつら財布なんて持たずポケットからクチャクチャの紙幣出して払うのが普通だったからな
そりゃ受け取る側は電子決済望むわ

0589名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:02:10.52ID:bsDtWbe00
最近のレジが高機能になったのは外国人が増えたから。

0590名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:03:28.76ID:dEOtBqx50
中国で井戸に落ちるニュースが多いのは
日本人には信じられない

0591名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:06:05.70ID:yvWUH5KW0
お前の国はあの汚札をなんとかしろ
世界一汚い

0592名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:08:12.06ID:82iqaJS00
日本の紙幣が職人の意地で作られたせいで
デジタル化遅れるのが日本っぽくてな

0593名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:09:22.39ID:glifWOuQ0
支那で信用される偽札識別機は日本製だという

0594名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:10:39.03ID:glifWOuQ0
電子決済なんてローテクも良いところ
偽造されにくい紙幣の製造はハイテク技術の結晶

0595名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:19:14.90ID:glifWOuQ0
民俗学的に考えると
文字が書かれた紙は呪術的な力があると感じるからお札は粗末にしない
まあ、災害でネットが止まってもお金で売買できる出来るなど現実的な問題もあるけど

0596名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:26:41.29ID:CRK0Bkp80
財布から千円札を出したら夏目漱石の千円札
使ったら店員が怪しむだろうから他の札を使ったことある
今の人は夏目漱石の千円札知らないよな?
びっくりしたよ

0597名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:33:33.71ID:vqSLEkTz0
お花畑舐めんな

0598名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:36:17.77ID:FDEpfaGI0
>>596
さすがに一つ前の世代のは分かると思う
ここで伊藤博文の千円札を出したら対応出来ないだろうけど

0599名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:49:14.78ID:ZkPB5IBv0
日本でガチの偽札作ろうとすると一万円札一枚につきそれ以上のコストかかるから海外で作って船で密輸しかできないのが実情
でもリスク高いから日本銀行券の偽造は割りに合わないみたい
だからローリスクハイリターンの振込み詐欺が大繁盛してるだけだ

0600名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:53:18.18ID:ZkPB5IBv0
で、こんだけ何年も振込み詐欺が横行してるにもかかわらず微罪扱いなのは
当然その金の一部は法改正されないように腐れ政治家にキックバックされてるのは馬鹿でもわかる

0601名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:55:52.87ID:ZkPB5IBv0
それが日本であり昔からいる、悪代官や悪い商人の名称が変わっただけで、関係性はなんら変わってはいないのだから。

0602名無しさん@1周年2019/05/07(火) 19:58:23.09ID:/VQN/uYQ0
数年前、上海に行ったとき
飲食店や土産屋で札出す度にレジで偽札確認されたわ

0603名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:04:27.36ID:3eckeXZ+0
二千円札をレジで店員に渡すと「えっ?」みたいな顔をされることがよくある。

0604名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:06:38.58ID:7PAdzz/p0
中国国内では人民元の偽札問題が日常化している。
銀行のATMからも偽札が出る。銀行は回収してくれない。
中国の全通貨発行量の20%は偽札だと囁かれている。

0605名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:11:51.84ID:XwFMgmhK0
>>11
チーンって、出てくるやつじゃなくて
スーパーで使われてるお札を吸い込むタイプのやつな

0606名無しさん@1周年2019/05/07(火) 20:21:49.95ID:15REHXUk0
偽札が出回るとか未開の国だな中国
もし違うっていうのなら今の中国の街の写真を貼って欲しい
都会だったら日本以上の先進国と認めてやんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています