【事故】関門トンネル一時通行止め 乗用車が壁に衝突…運転手は怪我なし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★2019/05/07(火) 12:54:18.73ID:lkLrBo3M9
産經新聞 2019.5.7 11:18
https://www.sankei.com/affairs/news/190507/afr1905070006-n1.html

 7日午前7時ごろ、山口県下関市と北九州市を結ぶ関門トンネルの下関側で、乗用車がトンネルの壁に衝突した。
下関署によると、現場は片側1車線で、車が中央線にまたがって停止したため上下線で一時通行止めになった。
運転手の男性1人が乗っていたが、けがはないという。

 署によると、車は下関から北九州方面に向かって進行中、左側の壁にぶつかった。署が事故原因を調べている。

0042名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:04:28.63ID:rLwThVGQ0
逮捕されてないということは飯塚案件か

0043名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:09:57.81ID:hR6G1GEy0
毛がなしか?

0044名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:12:40.15ID:s5uv+1x+0
>>5
工事とかの通行止めだったらトンネルと同料金の150円
事故とかだと普通の高速代金

0045名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:17:43.93ID:cbHDh+Vv0
忖度道路実現のための鉄砲玉
予算が通ったら事故なくなりそう

0046名無しさん@1周年2019/05/07(火) 14:43:11.18ID:jszwUH7S0

0047名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:07:17.53ID:LLmNeFfT0
>>10
失礼な!そんなのたまにしかないわ
ただ・・・・平家蟹の話なら・・・

0048名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:10:18.60ID:051UXdGR0
普通に漏水で寿命間近だろ…
忖度とかアホな事言ってないで2本目作らないとアカン

0049名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:19:21.85ID:InwTTzNh0
けが無くてなにより

0050名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:20:56.22ID:InwTTzNh0
>>47
落武者が横切るって話なら今俺が創った

0051名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:31:27.45ID:IRsfmRV10
トーキョー作戦?!

0052名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:32:15.87ID:RNsFamOG0
>>33
トンネル通行止めのタイミングで悪天候で高速通行止めになったりしたらもうね

0053名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:33:51.65ID:IRsfmRV10

0054名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:42:29.41ID:JrqeQ9Xe0
>>1
あんな道で激突とか居眠りかな

0055名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:47:40.58ID:QHQu4B7e0
運転手はハゲ

0056名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:49:04.38ID:xkbAZBL10
関門トンネルの壁が壊れて海水が漏れてきたらヤバい

0057名無しさん@1周年2019/05/07(火) 15:49:40.98ID:Lc2De93V0
トンネルに穴空いて、みんな海水に飲まれてしまうん??

0058名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:00:19.21ID:PjLnOO7d0
>>1
ここは対面通行でホント怖い

0059名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:01:06.06ID:PjLnOO7d0
>>56
元から漏れてるからセーフ

0060名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:05:44.54ID:jij6LOJz0
2車線トンネルはこういう通行止めがあるから
忖度と批判されていたけど新しい橋も検討すべきでは?

0061名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:10:12.43ID:InwTTzNh0
片側二車線で中央分離帯もあるトンネルを早く造ってくれよ
地元民として切に思うわ

0062名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:19:54.42ID:jij6LOJz0
>>61
野党は「地元民は必要ないって言ってる」って主張していたけど実際どうなのさ?

0063名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:36:49.31ID:InwTTzNh0
>>62
必要だよ
朝晩の渋滞が最悪

0064名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:37:35.95ID:X4j5oja20
>>62
高齢化率非常に高いから多数決取ると不要派が多くなるかも
車乗らない人にとっては関係ないからね

0065名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:39:10.53ID:e8GjJtYl0
>>60
橋じゃなくてトンネル。台風時緊急車両通れないんじゃどうしようもないし今のトンネルはもう水が入って来てる。
これは与野党関係なく生活に必需でさらには国土強靭化に必須なんだけどなんで野党が騒ぐか分からん。
立民が騒げば騒ぐ程下関や小倉の在日が怒るだろうに。

0066名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:41:33.58ID:Q7ARRn0/0
あのトンネルしょっちゅう事故で通行止めなってるやん

0067名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:41:39.71ID:ZES4mupF0
漏水とかマジ怖い
あんなとこ逃げ場もない

0068名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:45:15.55ID:jij6LOJz0
>>63-64
地元の声は割れているなら微妙か

>>65
左翼も一枚岩ではないからな

0069名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:45:23.23ID:CS6eXHQn0
>>62
地元民が不要でも国の導線として必要不可欠

九州流通の拠点鳥栖市を選挙区に持つ原口が先頭になって視察批判してたけど、次回選挙は自民候補にこの件突かれて落選するんじゃない?

0070名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:46:51.11ID:Y/Pp/wf10
>>9
低能国民「船でいいか」

0071名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:49:02.35ID:31VmLURs0
この前の幹事長代行のせいでみそが付いちゃったけど
あの道路って迂回路としてよかったのかな?

0072名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:50:33.51ID:jij6LOJz0
>>69
なるほど
沿線地域だけでなく九州全体の通過交通として機能している点を考慮しなければならないわけか
狭い回廊状になっている地域って他にないからピンとこないな

0073名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:50:41.09ID:J1GviTwvO
事故った運転手なんかどうでもいい。通行止めの方が腹立つ。

0074名無しさん@1周年2019/05/07(火) 16:52:16.55ID:InwTTzNh0
街を歩く人に聞いても必要なんて言わないよな
ドライバーに質問しろよって

0075名無しさん@1周年2019/05/07(火) 17:09:02.48ID:KDPHhGwM0
関門トンネルも海底トンネルなんだよね?
なんであまり話題にならないの?

0076名無しさん@1周年2019/05/07(火) 17:48:55.16ID:5lUfaMVv0
壁にぶつかってもケガなしって車種は何?

0077名無しさん@1周年2019/05/07(火) 17:56:28.53ID:VXANIEEe0
海底部までの坂が結構急なんだよね。
少し前に燃費良くするためになるべく燃料タンクの中身を少なくしようって言われてたけど
トンネル内の上り坂で渋滞につかまり、少なくしてた燃料が片寄ってポンプに送られずにガス欠し、動けなくなる車もたまにいるんだよね。

0078名無しさん@1周年2019/05/07(火) 22:23:53.10ID:Mwpn/idR0
>>75
60年も前からある今更感

0079名無しさん@1周年2019/05/07(火) 22:30:46.45ID:R9QqoORK0
ジャップの永遠の現実

ジャップの国内の言論は、明治から「ジャップすごい!」ばかりで、
意図的にジャップの現実が見えないようにされてる。
ジャップはジャップについて現実的に合理的に思考できないように
されてるってわけよ。で、ジャップの裸の現実はこれ。

・史上最悪の戦争犯罪国家(3000万人以上の民間人の虐殺)。
・首都を米軍基地に包囲されている
・周囲にロシア、中国という軍事大国がある

ここから引き出される帰結は、
ジャップは隅っこで大人しくしてるほかない、ってこと。

にもかかわらず馬鹿なジャップは敗戦後も覇権を目指すもんだから、
完膚なきまでぶっ叩かれ、311で安全な国土まで失うしまつ。
アホにもほどがあるだろ、死ね糞ジャップ


sz

0080名無しさん@1周年2019/05/07(火) 22:38:05.88ID:3OOqFC9b0
>>1
テレビ朝日「関門トンネルの交通量のピークは午後4時」

0081名無しさん@1周年2019/05/07(火) 23:49:18.70ID:vHZqbmi20
付託、付託、何て言うな!地元じゃ大迷惑じゃ。
そもそも新しい橋の計画は10年以上前から検討されていたのだ。
海流も激しいから浸食も早い。

0082名無しさん@1周年2019/05/08(水) 10:45:17.81ID:sUMXILiG0
>>81
ふたく
【付託・附託】
《名・ス他》頼んで任せること。

0083名無しさん@1周年2019/05/08(水) 16:40:21.42ID:abuBAfWU0
>>33
確かに。
この日が、強風あるいは雪だと
九州に行く事が出来ない。

0084名無しさん@1周年2019/05/08(水) 16:51:44.08ID:AqXoGUlS0
平家の呪い

0085名無しさん@1周年2019/05/08(水) 18:58:29.26ID:RgzRYvRO0
関門トンネルは道路も老朽化激しいからなあ。
鉄道も実は単線並列なので実は昼間に片方だけのトンネルで運転してもう片方は点検や補修、ってのもけっこうあるんだよな。

0086名無しさん@1周年2019/05/08(水) 22:31:36.51ID:jO9bVDcc0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

0087名無しさん@1周年2019/05/08(水) 23:20:26.70ID:OPksybiP0
>>47
天井から草薙の剣が飛び出してるそうじゃないか(´・ω・`)

0088名無しさん@1周年2019/05/09(木) 12:51:03.17ID:NxxAZniN0
>>87
あれは箱根新道だろ、天から剣が降ってくるとか、ならずものの韓国艦が浮かんでいる鮮人の谷があるとか

0089名無しさん@1周年2019/05/09(木) 16:33:23.80ID:Trty1uUH0
壊れる寸前なのは関門国道トンネルだけじゃない、JR九州の関門トンネルもいつ壊れても
不思議じゃ無い。さっさと新しいトンネルを掘れ。

0090名無しさん@1周年2019/05/10(金) 12:16:47.40ID:ixnNDdaK0
2〜3ヶ月通行止めにする大規模リフレッシュ工事が
数年ごとに行われてるのが現状だからなぁ

0091名無しさん@1周年2019/05/10(金) 12:18:09.13ID:9OZWG8I90
下関は売春のメッカだぞ

JSJCから簡単にガエル

0092名無しさん@1周年2019/05/10(金) 17:58:08.38ID:vHRnZqIE0
橋しか通った事無いけど地下トンネルもあったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています