【あのとき話し合っておけば…】ゲーム依存、息子は引きこもりに 母の後悔 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/05/13(月) 11:07:10.31ID:6XIg+xUc9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00010000-nishinpc-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190512-00010000-nishinpc-000-view.jpg

「あのとき話し合っておけば…」ゲーム依存、息子は引きこもりに 母の後悔
5/12(日) 9:10配信

 福岡市の住宅街。辺りがすっかり寝静まった午前3時、浩樹(16)=仮名=の自室から怒鳴り声や笑い声が響いてくる。「おまえ行け、おまえ行け」「ほんとうざい」

 いったい誰と話をしているのか。母親の由紀=同=は不安といら立ちを抑えて「いいかげんにして」と浩樹にメッセージを送り、布団をかぶった。

 浩樹が高校を休みがちになったのは今年1月。スマートフォンを与えた中学時代からゲームに夢中になっているのは知っていたが、毎日登校し、部活もおろそかにしなかった。だがこの年明け、お年玉で自らタブレット端末を買うと、一気に昼夜が逆転した。

 「勉強に付いていけないからやめる」。3月、期末試験も追試も受けず、1年間で高校を中退した。

「夜中はやめて」「そんな生活じゃ働けないでしょう」

 浩樹が寝るのは毎朝7時。夕方に起き出し、午後7時ごろからゲームを始める。ゲーム仲間と“待ち合わせ”をし、バトル系ゲームに熱中する。100人が最後の1人になるまで生き残りをかけて銃で殺し合うのだという。

 この数カ月で体は痩せ顔は青白くなった。浩樹は「悩みはない」と言うが、ゲームにのめり込むことで目の前の問題から目をそらしているように見える。「高校で自分の居場所や楽しみを作れなくて、心の空洞にゲームがすっぽりはまっちゃったのかな」。由紀は推測する。

 「夜中はやめて」「そんな生活じゃ働けないでしょう」。ゲームの時間を減らすよう言っても聞かない。「ゲーム依存じゃないの」と向けると、「そう思いたいなら、思えば」。アルバイトで金をためて家を出るよう勧めたが、面接を一度受けに行ったきり、家から出なくなった。

 無理やり端末を取り上げることも考えた。でも唯一熱中できるものを失い、無気力になったら。自暴自棄になって荒れたら。そう思うと強く出られない。シングルマザーで、息子が心を閉ざしてしまうことだけは避けたい。

「手遅れですよね」母の後悔

 「子どもはいつも何してる?」「ゲームですね」「ずっとスマホいじってる」…。3月、福岡市で開かれている不登校や引きこもりの親の会に足を運んだ由紀は、「うちだけじゃない」と感じた。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/05/13(月) 01:30:30.67

前スレ
【あのとき話し合っておけば…】ゲーム依存、息子は引きこもりに 母の後悔 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557687563/

0952名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:29:17.16ID:NdTepoI00
>>935
これサウスパークでニセポケモンやってた話であったけど
ゲーム中毒の子供にたいして母ちゃんがそのゲームに熱中して子供を
白けさせるって本当に効くのか?そんな例は現実世界ではないだろ

0953名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:29:18.43ID:YHKPu+0H0
>>937
麻薬とか不倫とかやっちゃうのは
一点集中のバカ

0954名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:29:31.28ID:djZ34D5E0
>>925
テンセントはアップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグルとかと肩並べられるくらいの世界企業でとっくに抜かれとるわい

0955名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:29:32.10ID:ECZBIY4M0
ゲームの動画見て真似して出来る気になってるだけ
勉強も似たようなもん暗記して出来る気になってるだけ

どっちに進ませてもこんなやり方しか知らないままだと
将来、俺みたいな底辺のままになるぞ

0956名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:29:53.46ID:2jFxBAcT0
ガチのニート、引きこもりやりたきゃ大学でないと駄目だな
語彙力、知識、思考力が要求されるから
哲学ができないのが社畜に向くんだよ
だから、大学でも本気で教えない、その点理系はいい、ガチでやらないと詰むから
これはネオニート何とかもニコ生で言ってた

0957名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:29:59.80ID:e0kVgYkf0
昔の受動のみのマスゴミ三昧のテレビっ子よりかはマシだな
今のマルチプレイできるゲームは頭も使うから割と健全

0958名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:30:00.91ID:nefYFHpz0
>>927
>学校行かず引きこもり
言葉にすれば同じでも、理由は十人十色。
>どうすれば解決できるの?
一つの解決策があるわけではない。

というのをまる認識するのが最初かな。

0959名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:30:02.47ID:Fv+U7CCc0
>>14
母親が出ていくのいいな
母親の身の安全を確保しながら息子に強制的に生き方の見直しをさせれるな

0960名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:30:25.58ID:4VfHl4NE0
まあ夜勤専属の仕事ならできるんじゃね
簡単な警備のバイトやライン工とかから始めるといい

0961名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:30:34.78ID:X/uEqink0
そもそも、みんなが普通になるって幻想だから
社会が貧乏になってるんだから、団塊世代以下の子供なんかは親よりもスペック低くなるに決まってる
特に男はね

0962名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:30:41.84ID:8gRSsuk30
ゲーム中毒者だけ叩いてるけど、ネットに接続して他人の反応を得ようと毎日必死なお前らもゲーム中毒者と変わらんぞ
ネット中毒者じゃない奴だけがゲーム中毒者を叩きなさい

0963名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:31:03.20ID:aoI8Ipqw0
子供の頃からゲームやってて今でも飽きないわ
反動説を唱えてる人は自分が選ばなかった選択肢が正解だと思いたいだけだろ
現実の選択は二者択一ではなく両方正解や両方不正解なんて良くあること

0964名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:31:24.04ID:Z8jPO2gu0
>>1年間で高校を中退した

このガキ、人生終わるの早過ぎだろ

0965名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:31:24.13ID:SgEVU7am0
>>842
いやいや自分のまわりの引きこもりの親
特に母親の教育がおかしいのが多い

0966名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:31:43.95ID:nefYFHpz0
>>929
パターン化された日常の習慣になると恐ろしいよね。

俺も昔昔、月曜の夜になると水戸黄門を必ず見てしまうという
言わば強迫観念みたいになってた時期があったw

ああいうのって、なぜか一回飛ぶと、ケロッと見なくなったりするね。

0967名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:32:12.42ID:q+Qqg8t10
ここは母親の彼氏の出番だろ

0968名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:32:12.42ID:dMrkVgHl0
良い年のオヤジでも嵌ってるの居るけどねぇ
元パチンカスの

0969名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:32:27.87ID:Xr14oBpu0
>>959
部屋から出る気力がある奴なら、暴力団の下っ端として、オレオレ詐欺の受け子や、薬物の運び屋になって、いずれ収監
無気力なヒキ系ならそのまま飢えて死ぬ

0970名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:32:29.05ID:6Pu1AdU60
>>961
環境的に総中流とかないしな
自由に適切に競争すれば
7、8割くらいが親世代未満になるべきだろうな

0971名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:32:30.60ID:ECZBIY4M0
>>957
頭使ってるのは上位の一部だけで
残りは昔で言うところの攻略本見てクリアしてるだけだぞ
今ならうまい他人のプレイ動画見て同じもの揃えて真似してるだけ

0972名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:32:44.34ID:j1unKK8U0
20歳になったら叩き出すって言っとけ
金なきゃ何も出来ないだろ

0973名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:32:50.71ID:X/uEqink0
勉強中毒や仕事中毒なら、エリートとして賞賛されるし、
エリートの子供がこけるとかよくあるし、余り嘆いても仕方がない
少なくとも、傾向的には、男の子ははずれ、女の子はあたり、という流れがあっただけ
ココ30年の流れとして、女の子なら、中卒・高卒主婦の娘でも、大卒エリートになりえたからな

0974名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:33:12.60ID:nefYFHpz0
>>965
>母親の教育がおかしい

それをもう一歩踏み込むと、「母親が(親が)おかしい」

0975名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:33:14.82ID:FL5O9VXk0
親や生い立ちのせいにすると安心するってタイプの人はいる
まぁ親のせいだったとしても
原因を直したからってどうにもならないという現実を考えないとな
今ある問題を解決していくんだよ

0976名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:33:26.26ID:P5sAc53u0
>>958
学校に行かなくなった理由は
>>1に勉強についていけなかったからって書いてあるけど、
勉強についていけなくても別に辞める必要ないよね

やっぱり「話し合っておけばよかった」で手遅れになるのかな。

0977名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:33:40.24ID:2jFxBAcT0
基本社畜脳ていうのは高卒で十分だけどな
それ故にブラック企業が跋扈するのかもしれないけど
大学行く以上哲学ができる人間になって欲しい

0978名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:33:44.29ID:WTwiqeXU0
>>909
若い頃の方がゲームが上手かった
それは間違いない
同じゲームを今やっても何度やってもできなくてうんざりする

0979名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:33:49.28ID:nefYFHpz0
>>967
ああ、処理係 ね。

0980名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:34:00.10ID:8D2CO56n0
母ちゃんも一緒にネトゲやったら?
コミュケーション取れるようになって言うこと少しは聞いてくれるかもよ

0981名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:34:21.84ID:IDiTZA+70
>>955
攻略方法を真似する事は一般的な学習と同じで別に悪い事でもない
それを理解して応用できるかどうかだけどゲームにそこまでする必要もない
趣味をどこまで突き詰めてやるかなんて人それぞれ

0982名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:34:27.50ID:cb1Mb8jc0
やることなくて夜に惰性でゲームやってるけどクソつまらんし何でやってるのか自分でもよくわからん

0983名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:34:28.90ID:e0kVgYkf0
高校を中退させる親が増えて来てるのかね
結婚して家のローン組んだブラック奴隷の父親の背中があったのなら自らスマホを焼却炉の中に焚べるだろう

0984名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:34:36.84ID:azlocqOA0
男連れ込んで凄ませろって
そうすりゃ母親を舐め続けてきただけのガキなんぞ
一発でチュン太郎だろうよ

0985名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:35:00.10ID:X/uEqink0
今の社会で、並以下の男は必要とされていない
これだけは覚えとけ
女は40歳までは大丈夫だ

0986名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:35:17.64ID:jidK8bND0
話し合いで解決するような子なら、最初からゲーム依存になんかならないよな。

0987名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:35:32.42ID:aIjEy7y40
ってか勉強するために行くのだから、
勉強ができないからという理由で止めると本当にできなくなるんよなあ
できないことが確定してしまう
できないことは認めながら「ではどうすれば他の人に追いつけるのか」や、
「追いつけないにしても周回遅れだとしても世間一般の知識を見に付けられるか」を考えろ
ただ逃げるためだけに止めると、本当にどうしようもなくなるぞ
そんなのは勉強に限らず社会に限らず、生死全てに言えることだろ

つまり、この親子はザ無能の極み

0988名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:35:35.83ID:L9fiMa9H0
まだ3ヶ月くらいしかたってない
引きこもりのうちに入らないわこんなのザコすぎ
最低でも俺みたいに3年引きこもってから言え

0989名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:36:13.29ID:Xr14oBpu0
>>988
そろそろ練炭だな

0990名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:36:23.69ID:YHKPu+0H0
>>986
うん
人と話し合えない男は多い
脳機能に問題があるから育て方の問題ではない

0991名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:36:41.03ID:2jFxBAcT0
>>989
それは精神科デビューしてからだろ

0992名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:37:00.92ID:P5sAc53u0
40・50代の引きこもりでも何とか生きていられるなら大丈夫なのかな、と思えてきた。

0993名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:37:08.04ID:EqNgi5Xm0
未成年はスマホ禁止にしたほうがいい

0994名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:37:15.40ID:6tSu9Goo0
簡単に離婚して生活保護を狙ってるかような女の子供だから
そりゃ好きにやらないほうが異常よ

0995名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:37:19.41ID:nefYFHpz0
>>976
>>1 の例か。  ぶっちゃけ、現状で足掻かないで「後悔」だけ口にしてるような
親に生まれたのが運命としか言いようがないな。
もっと以前から、その時、その時に何もせずに 過去の後悔ばかり口にしてるような
親なのだろう。
こんな親に 「どうすればいいか。」とか話しても無駄だろうな。もう投げてるし。

次に生まれるならもうちょっとマトモな親のところに生まれるのを願うのみ。

0996名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:37:39.10ID:YHKPu+0H0
こう言う一点集中の脳機能障害者は
多趣味中毒にして気を散らすか
ワーカーホリックにするしかない

0997名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:37:56.12ID:ZoQOa+iH0
>>847
本当にプライドが高いならヒキコモリである自分が一番許せないはずなのにな

0998名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:37:58.05ID:2jFxBAcT0
>>992
時期にお迎えが来るんだから追い込ないでよw

0999名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:38:33.98ID:Dp8iGU0I0
育て方が悪いっていう結論出す奴って本当に思考停止だよな

1000名無しさん@1周年2019/05/13(月) 13:38:45.10ID:VHd5bsaP0
発達障害なんだろうな。ADHDによくあるパターン。
FFXIにいっぱいいたな。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 31分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。