【^( 'Θ' )^】「カラスに告ぐ」御触書で撃退 富山城址公園 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/05/14(火) 11:31:51.73ID:Dd/F8ptD9
ふん害や鳴き声などが問題化しているカラスへの新たな対策として富山市は10日、カラスの侵入を禁止する看板を富山城址(じょうし)公園内に設置した。看板を見た人の視線で追い払う効果を狙う。市は捕獲や罰則規定の条例などで対策を進めているが、数千羽が生息する中心街の被害は今でも深刻。カラスとの闘いは心理戦に突入した。(柘原由紀)

人の注目嫌がる習性に狙い
 看板は、樹木が多くカラスのねぐらとなっている公園内六カ所に設置。多くの観光客らが利用する松川の遊覧船乗り場近くの二カ所に、「カラス居座り禁止」の文字とカラスの絵が描かれた看板を立てた。このほか、富山城の城門前などには「御触書」と題して「城下ニオイテ烏(カラス)為ルモノニ餌ヲ与エル事ヲ禁ズ」と記した看板、公園内の芝生広場などには「告」と題して「烏(カラス)に告ぐ ココデ餌ヲ食ウベカラズ」と訴える看板が登場した。

 市によると、岩手県大槌町にある東大大気海洋研究所が数年前から「カラス侵入禁止」と書いた紙を掲示したところカラスが寄り付かなくなった。警告文を見た人が立ち止まって目を向けることで、人の視線を嫌がる習性のあるカラスは恐怖を感じるという。市はこの成功を手本にした。

 これまで市はおりでの捕獲と狩猟で生息数を着々と減らしてきた。環境保全課によると、中心街をねぐらにするカラスの数は捕獲開始以降、二〇〇八年の約一万二千羽をピークに今年は約三千羽まで減少。さらに、七月からは餌やりを禁止する罰則付きの「カラス被害防止条例」が施行される。

 三年間のカラス対策強化事業の最後の年となる本年度は、さらなる効果を目指して看板を設置。担当者は「(看板によって)人がカラスを気に掛けることに注目した。カラスを追い払う効果に期待したい」と話している。

https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2019051102100006.html
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2019051102100116_size0.jpg
https://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2019051102100117_size0.jpg

0010名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:45:10.68ID:MnClvyEV0
おもろいこと発見したなあ こういう看板増えそうだね

0011名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:46:03.85ID:/S6gb7GR0
よく読んでみたらやっぱりイ ワ テwww

0012名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:46:39.57ID:rPG4pxmy0
アホー アホー

0013名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:48:19.16ID:pvf7hkMS0
明らかに遊びと思われる行動をする
道具を使う
血縁関係にない個体とコミュニケーションをとる

以上のことからカラスの文明レベルは石器時代の原始人レベルといえる
とCSの番組でやってました

0014名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:49:00.45ID:8BG1WVtYO
クロウが絶えない

0015名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:50:24.95ID:VyuWbIX50
大宮公園もイッパイいるから
何か面白そうな実験やってくれ

0016名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:53:55.84ID:j7FS7D520
東京都みたいにオリおいて捕まえればいいじゃん
告ぐとかチョロいことで撃退できたら誰も苦労しないて

0017名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:56:56.94ID:IE/fHPP20
確かヨーロッパでタバコの吸殻を持ってきたら餌をやるようにして、カラスに清掃をやらせる実験してたはず
どうなったかな

0018名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:57:42.57ID:NWOfu4Dr0
おもしろす

0019名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:58:31.60ID:pvf7hkMS0
>>16
人に危害を加えでもしない限り基本的にカラスの駆除は法律で禁止されている
その上檻の仕組みもすぐ理解してしまうし
それを仲間に伝える能力もある

0020名無しさん@1周年2019/05/14(火) 11:58:36.55ID:viwm0yzV0
>>17
いいねそれ

0021名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:03:22.64ID:UfiHk4QI0
カラス根絶やしにできねーかな

0022名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:04:18.97ID:uuA/MRvj0
こりゃ面白い対策だ。

0023名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:04:31.45ID:EVai5AD50
いつの時代だよW
無能で有効手段がないから、仕事なげた?W

0024名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:05:14.54ID:9H6JyQYw0
>>17
喫煙者襲うようになりそう

0025名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:05:46.84ID:JLNDypw80
ドイツ国民かよ

0026名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:08:02.24ID:GP+LPHGg0
カラスは子育て中は確かに気性が荒くなって
黒い姿と相まって怖がられがちだけど
平時は好奇心旺盛なひょうきんな鳥なのよね

この看板をどこまで理解したかは知る由もないし
効果もよくわからんが、実態として被害が減ってるなら
それはそれでヨシ

0027名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:13:31.01ID:ynqUyjF00
>>3
放射線で不妊になるの?

0028名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:14:38.34ID:pvf7hkMS0
>>26
>>1を読めば分かるがカラスは看板を理解していない
看板を読んだ人間がカラスを探す視線を避けるために近づかなくなる

0029名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:16:56.71ID:4H35PZAI0
迫害しても良いようにすれば改善するだろう。
ボーガンや空気銃で撃ったり、捕まえて吊るしたりとか。

0030名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:17:46.67ID:2816TFXL0
面白いけどあちこちでやると効果が無くなる仕組みだね

0031名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:18:51.65ID:vGGcaToo0
石を拾うふりすると逃げるの、あれ凄いよな。

0032名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:20:43.69ID:5oemKbQx0
>>13
文明と隔絶したオオカミ少女とか確かにカラスといい勝負な感じではある

0033名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:20:55.93ID:ZdMozQRQ0
カラダのデカいダチョウは、三歩歩いただけで飼い主を忘れるほどのアホらしいね。

0034名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:21:22.63ID:5oemKbQx0
>>25
俺は2・26かと

0035名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:22:12.32ID:Olhmm8q30
カラスは黒いので小さく見えるが、
実際に近づいてみるとその大きさに驚かされる。
遠くから見ると30cmくらいに見えるが、
1m程度まで近づくと人間の身長の約4倍はあることがわかる。

0036名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:27:27.78ID:oGHx/FpT0
烏は文字が読める

0037名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:29:43.48ID:2hbECH6r0
>>34
家族を非国民にするじゃおっぷ仕草

0038名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:31:14.59ID:2hbECH6r0
オ前達ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
  

卑怯すぎる説得

0039名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:31:25.29ID:tWMwypnu0
これ昔あったな

0040名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:36:29.31ID:8Sa9wNv60
じいちゃんが山で放置されて死にかけていたカラスの雛を育てて飛べるようになって山に離してあげたら
稲刈りの時期に、倉庫に来て一切コメや生ゴミには手を付けず、ネズミや虫だけを食べて、倉庫の番をしたり
畑行くときに軽トラについてきて
カカシ台にとまってじいちゃんの事見てたり
もちろん種や作物には一切手を付けない
鳥が来ると追い払う
頭もよいし恩も返す
もう三代目とのこと

0041名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:39:54.36ID:rpPrBXV30
カラス肉は美味しくないの?

0042名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:43:58.24ID:XmLQ487d0
近所に飼ってる人がいるわ。結構可愛い。

0043名無しさん@1周年2019/05/14(火) 12:54:34.50ID:FOMTLk220
カラスに車のフロントガラス割られた

0044名無しさん@1周年2019/05/14(火) 13:00:10.37ID:1gqcc1bK0
鈴蘭高校

0045名無しさん@1周年2019/05/14(火) 13:05:15.69ID:yr45SrQU0
なんか投げるふりして背中掻くと逃げる態勢になる

0046名無しさん@1周年2019/05/14(火) 13:05:55.66ID:5zdsl6Bs0
いいなあ、大好き
公園で見てたらカラスって賢いから、すぐパターンとか覚えて白痴なハトと違って可愛いんだよね
悪知恵がアレなんだけど
でもこれが攻略されたら次どうなるんだろ

0047名無しさん@1周年2019/05/14(火) 13:23:59.25ID:Yne2ijUN0
法窓夜話にあった動植物の責任ってやつやな (´・ω・`)

0048名無しさん@1周年2019/05/14(火) 13:38:30.20ID:4XRxgnBd0
スペクトルマンニツグ ヘンシンセヨ

0049名無しさん@1周年2019/05/14(火) 13:44:20.68ID:Su1CFwB30
「アドルフに告ぐ」は面白かった

0050名無しさん@1周年2019/05/14(火) 14:34:25.41ID:Oh/RqsZU0
こんなのを当選させちゃう県民性だから、市議の皆さんの不正による損害よりも
カラスによる損害のほうが大きいかのように印象操作するのも得意だよね〜♪
http://pbs.twimg.com/media/Cm-es7XUsAA3vVG.jpg
http://asyura.x0.to/imgup/d9/3613.jpg

0051名無しさん@1周年2019/05/14(火) 14:37:12.26ID:XKQhf2ZD0
俺は普通にカラスが文字よんでると思ってる

0052名無しさん@1周年2019/05/14(火) 14:40:05.53ID:HWcdcHsG0
字が読めなくても空気は読めるんだろうな

0053名無しさん@1周年2019/05/14(火) 15:17:00.47ID:ILHeOuLc0
カラスは未来が見える
つまり負けるよ

0054名無しさん@1周年2019/05/14(火) 15:52:23.94ID:Npmf45bM0
>>13
間違いなく朝鮮人よりは知能が高いな

0055名無しさん@1周年2019/05/14(火) 16:03:43.16ID:i/D9KoA+0
>>3
🐭ネズミとか家具にまで精子ぶちまけるぞw

0056名無しさん@1周年2019/05/14(火) 16:34:01.46ID:+mlHjM660
なんで母ちゃん呼んだんじゃぁーっ!

0057名無しさん@1周年2019/05/14(火) 17:27:44.72ID:D8wsoP3R0
お笑い秋篠宮一家

全匹キリスト教徒?(ロンギノスの槍)

秋篠宮(ネオナチ)
・親は白人?
・アホすぎて、学習院の内部進学ボーダーを全入にまで下げさせた実績持ち
・ヤリサーを主催する。同世代のおっさんおばさんに異様に嫌われる
・そもそも本当の親は誰だこいつ。
・兄を引きずりおろし、自分を天皇にするクーデターを画策中(死ね)

紀子
・朝鮮。イニシャルが K. KiKo = KKK
・アキヒトの愛人

眞子
・顔が筒香
・小室のチンコに夢中なのが全国民にバレる

佳子
・父親がタイの愛人に生ませた女
・馬鹿すぎて学習院で留年不可避になりAO推薦で逃亡

悠仁
・日常会話は韓国語
・人造人間
・悠仁 = ゆうじん = 裕仁(ゆうじんとも読める)。日帝復活の切り札(死ね)
・耳が聞こえない
・授業中に突然大声を出す。ものほんの発達障害。
・トランプで自分が負けると相手にブチ切れ。


m,

0058名無しさん@1周年2019/05/14(火) 17:31:06.05ID:ZEdXSVYf0
あ、見てみて!カラス侵入禁止だってー
ほんとだ、でもあそこにカラスいるよ
あれは悪いカラスなんだねぇ
極悪からすだねー

確かにカラスからしたら居心地悪そう

0059名無しさん@1周年2019/05/15(水) 10:21:08.54ID:AKRal+HTO
富山市カラスの巣立ちが数年前まで楽しみだったが明らかに数が減ったな
ポーポー♪ポポー♪って鳩が戻ってきてる

0060名無しさん@1周年2019/05/15(水) 15:11:07.85ID:T9nt9E0j0
カラスと和解せよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています