【幸運を招く鳥】災いを嘘に…鷽鳥(うそどり)のお守り販売開始 お値段1200円 神戸・綱敷天満宮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/05/15(水) 12:54:41.67ID:GeQ41T3f9
 学問の神様、菅原道真を祭る神戸市須磨区の綱敷天満宮で14日、一年間の災いを全て嘘に替える縁起物とされる「鷽鳥(うそどり)」の販売が始まり、神職らが手作りで木彫りのお守りの制作に励んでいる。

 鷽鳥は幸運を招く鳥とされ、名前に「うそ」があることから、災いを嘘に替えるとの願いが込められている。同天満宮では、30年ほど前から土製の鷽鳥を販売してきたが、今年から木彫りでの制作を開始。完成品は境内で展示しており、全国各地から鷽鳥を目当てに参拝者が訪れている。

 この日は、職員3人がナイフや紙やすりでヒノキを削り、アクリル絵の具で塗装するなどして色とりどりの鷽鳥を制作。令和を祝う絵柄や縁結びを祈願するものなどを次々に仕上げていった。同天満宮の久野木啓太宮司(53)は「平成で起きた悪いことを、新しい時代で幸福に替えてほしい」と話していた。

 1体1200円で販売予定。郵送も可能。問い合わせは同天満宮(※電話番号はソース先でご確認ください)。

2019.5.15 07:40| 産経新聞
https://www.sankei.com/west/news/190515/wst1905150009-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190515/wst1905150009-p1.jpg

0002名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:55:28.98ID:Z23+Nhtk0
ウソつき朝鮮人が

0003名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:56:03.28ID:Z23+Nhtk0
うっそピョ〜ン

0004名無しさん@1周年2019/05/15(水) 12:57:07.54ID:VZCPuMGt0
いらね

0005名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:01:49.79ID:ml6T3WcXO
鳥好きは何故か買ってしまう

0006名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:03:13.39ID:gUY/KXGJ0
俺の名字と一緒やん。

なかなか覚えてもらえないから名前の陽介で呼んでもらってるけど。

0007名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:04:09.11ID:BzE1oAal0
サカキバラの聖地

0008名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:06:41.71ID:MQuoGBP50
藤原時平公『ミカド様ああああああああ道真がまたうそをついておりまするうううううううう』

0009名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:12:32.12ID:MQuoGBP50
宇多上皇『道真は正直者だもん!!嘘つかないもん!!』

0010名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:12:58.83ID:5V7siuzF0
誇らしいニダール

0011名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:17:01.33ID:uGrX/mEj0
どうして都合よく災いだけ嘘になると思うんだろうね
努力の結果も嘘になって落ちるだろ

0012名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:23:22.61ID:MQuoGBP50
一方
醍醐天皇と藤原時平公は大尊(ダイソン)の正直(掃除機)を売った

0013名無しさん@1周年2019/05/15(水) 13:42:13.63ID:lVjqo9GG0
>>12
そっちに怨霊verの後醍醐さん向かわれました

0014名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:10:09.60ID:vXJn47pX0
高原にいるすごくきれいな野鳥「うそ」

0015名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:17:31.52ID:yNZlVyRC0
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ

0016名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:22:59.36ID:kFb77gw20
>>1
これ20年くらい前に地元の天満宮で家族が買って来た置物と同じだ。
SDガンダムみたいな顔は流行なのかと思ってた。

0017名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:41:13.54ID:7mfdUlq50
>>14
3月に芽吹いてきた桜の花芽を群れで食べに来るのがウソ

0018名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:45:04.81ID:7HVQYsTO0
現実を見ろよ

0019名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:46:40.41ID:H4tT7WX70
須磨に鷽鳥、西宮に件。それが兵庫

0020名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:47:53.39ID:Fsi9DlgK0
うそ松という木にとまることが多い。

0021名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:53:13.39ID:72V9QlJ/0
俺は今までうそをついたことが一度もない

0022名無しさん@1周年2019/05/15(水) 14:56:11.75ID:7t8gkJSJ0
サギの親戚か?

0023名無しさん@1周年2019/05/15(水) 15:12:52.72ID:8wLFTSXr0
>>1
古代小麦「スペルト小麦」で作ったシェフ一押しの「エポートル」
https://bunkyo.keizai.biz/photoflash/1270/

0024名無しさん@1周年2019/05/15(水) 15:16:18.03ID:0gKFHa1J0
日本には謎の鳥がいる

0025名無しさん@1周年2019/05/15(水) 15:51:56.49ID:YVtgFq250
桜の花を食べてしまうウソか

0026名無しさん@1周年2019/05/15(水) 15:54:25.35ID:iF8r0Oa/0
なんで鷽なんだろな

0027名無しさん@1周年2019/05/15(水) 16:19:54.14ID:DatYmuvj0
お〜れた〜タバコ〜の吸い殻で〜♪

0028名無しさん@1周年2019/05/15(水) 16:19:57.04ID:uAqWuy7F0
>>12
醍醐天皇といえば正五位を与えられたゴイサギだなあ
野鳥界の勲章持ち様や

0029名無しさん@1周年2019/05/15(水) 18:04:48.75ID:xvxNDimd0
うそです(AA省略)

0030名無しさん@1周年2019/05/15(水) 18:46:56.93ID:bA58JX7u0
お守りて売り物じゃないて聞いたことある

0031名無しさん@1周年2019/05/15(水) 19:42:06.75ID:PgqjwjH40
>>30
だよな。
今日太宰府に、遠方の友人に頼まれてた「鷽の御守り」と車に貼る「交通安全御守り」を買ってきたが、
どの神社でも「お支払いください。」じゃなくて「お納めください。」って言われるもんな。

0032名無しさん@1周年2019/05/15(水) 20:17:33.29ID:uewuka7t0
>>1
ずいぶん統一性がないな・・・

0033名無しさん@1周年2019/05/15(水) 20:36:27.11ID:gL3NgsCA0
なんだよこの鳥
かわいくねえw

0034名無しさん@1周年2019/05/15(水) 22:46:07.99ID:uGrX/mEj0
>>31
売り物だと課税で納めた喜捨の記念品だと非課税だからね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています