【大阪】関西電力の社員を装い「料金プランを変更すれば電気代が安くなる」などと偽って虚偽の契約結ばせる 代理店の男ら6人逮捕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2019/05/29(水) 13:09:41.55ID:q4SlNDiR9
5/29(水) 12:54配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190529-00000549-san-soci
 関西電力の社員を装い「料金プランを変更すれば電気代が安くなる」などと偽って実際には別会社との契約を結ばせたとして、京都府警は29日、特定商取引法違反(不実告知)の疑いで大阪市にある電力小売りの代理店役員ら男6人を逮捕した。平成28年から始まった電力小売り自由化にからむ特定商取引法違反での逮捕は全国初とみられる。

 捜査関係者によると、役員らは京都府や大阪府に住む20〜70代の男女計4人の自宅などを訪ね、関電の料金プランの変更を装って契約を結ばせていた疑いが持たれている。実際の契約は、関電とは別の会社との新規契約になっていたという。

 関電によると、関電や関係会社を装い「契約内容の見直しを行っている」と称して個人情報を聞き出したり、「電気料金が安くなる」と称して不当に高い価格で節電機器の購入を迫るなどの悪質な訪問販売が近年、発生。同社はホームページで「不審に思った際は問い合わせてほしい」と呼びかけている。

0063名無しさん@1周年2019/05/29(水) 13:57:59.59ID:P4KsgnPT0
埼玉だけど家にも2回くらい来たわ
「この地域にも回線が引かれまして、今よりお安くなるんですぅ」とか言って
契約はそのままで料金だけ安くなるような誤解させるのが手口

0064名無しさん@1周年2019/05/29(水) 13:58:49.58ID:oS+CuRUd0
>>1
光コラボ業者も全く同じ手口じゃない?
NTTと思わせるような事を言う

0065名無しさん@1周年2019/05/29(水) 13:59:18.97ID:9DzlXO8b0
かんでんけいとNTTは契約解除しても個人情報保留してて営業電話かけてくる。

0066名無しさん@1周年2019/05/29(水) 13:59:34.92ID:G2q3iIBr0
関西電力のコールセンター
の奴らは客に高圧的な態度
やから大阪ガスに契約替えた

基本料金半額
ドコモの契約者には
エントリーでdポイント還元

0067名無しさん@1周年2019/05/29(水) 13:59:53.95ID:+p45uans0
関西電力の方から来ました

0068名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:02:02.74ID:x1xpgyeI0
関西電気保安協会の愉快な人たち
じゃないの?

0069名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:02:05.38ID:4hYctu5b0
かかってきた電話番号をネットで検索したらだいたい詐欺業者だとわかるけどね

0070名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:04:06.00ID:GZJgCDn30
JCBの保険勧誘の電話もウザい
スマホにまで掛けて来る

0071名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:06:33.13ID:TPtDPLhY0
数年前にプロバを変えんか事案はあったな。うちにも
開口一番nttを匂わす文言も言ってたが、
スルーで現在に至る

0072名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:10:44.12ID:FKRoiSH10
>>53
わからんけど、
グーグルマッ○の
コンシューマーなんとかって言ってた。

0073名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:11:32.26ID:V9+yNzvE0
インチキ原発会社の社員を装うな

0074名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:14:04.40ID:oYnmZ1jO0
南電関電

0075名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:16:26.23ID:GZJgCDn30
電話で長時間興味のない話を聞くのは苦痛だからすぐ切る
こんな営業は成り立たないからもう諦めろ、電力以外のどの業者も

0076名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:22:18.09ID:nKXyoibP0
こんなのは死刑にしてしまえよ
末端はともかく役員以上は完全にわかってやってるだろう

0077名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:24:19.35ID:wbtw4wI00
これで逮捕ならNTTと誤解させる光回線も逮捕?

0078名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:24:23.26ID:om4BmzWM0
>>43

0079名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:24:43.68ID:xw+IoOdh0
こういう代理店のキャッチは本当にしつこい
新しい人雇ってその人に電話アポずっとやらせて使い捨てるからな
あくどいよ

0080名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:25:32.28ID:OoSSeUjv0
ソフトバンクに無理やり契約迫るアイフォンバラマキ商法みたい

0081名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:28:47.91ID:t7V09Nnf0
実際に関西電力より安くなったの?

0082名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:29:29.29ID:tV+HyqP30
>>46
零細企業だと儲かった年は多少高くても経費で落とせるのがありがたいんじゃね?
常に儲かるわけじゃないから、日本の税制が糞なだけだよ

0083名無しさん@1周年2019/05/29(水) 14:36:52.71ID:f1BIPpF40
詐欺に対する罰則が甘すぎるんだよ。他人に故意で金銭的被害を及ぼした奴にはその金額の1000倍償わせろ。

0084名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:01:05.50ID:xiZdzSqL0
実際、本家関電ガスvs大阪ガス電気の営業もウザい

0085名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:03:46.41ID:Fde9vgNK0
NTT名乗った勧誘電話をあちこちにかけまくったせいで
NTT自身が電話かけても「NTTですが」と言った瞬間に「いりません」と即切りされる事が多いとか
代理店に名簿渡してしらばっくれていたツケが回ったんだろうけど(´・ω・`)

0086名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:07:25.87ID:vpXxOLE30
>>85
旧世紀中なんか、電話がある日の午前中に開通して、午後には妙なスクールの勧誘の電話がかかってきてたぞw

NTT以外に番号と氏名を知ってるのは自分だけって状況でだw

0087名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:12:48.22ID:CAHhfczD0
>関西電力の社員を装い

うちには、NTTの社員を装い、「NTTの通話料に関するお知らせですが」と電話を掛けてくる。

0088名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:12:57.97ID:krNL8BuI0
>>29
こいつのメンタルは岩崎隆一と一緒

0089名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:13:58.36ID:mRcC5rSB0
このての商売流行りすぎてこわい

0090名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:22:44.08ID:81I4HuNc0
禿も大丈夫か?w

0091名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:28:31.85ID:eBG2Cmsc0
光通信のような営業会社は元々大概だけど。
(マンション設備の変更がありましたのでお知らせに来ました等
実際はただの回線の営業なんだが)
だけど完全に別会社ってのは一線超えちゃってるなぁ。
NTTを名乗ってau契約させるようなもん。

0092名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:31:35.64ID:CqP/RUND0
家にも電話で、NURO光の契約が長期の方は割引しますと電話来た
メールで送れ言うたら無理。
要点を聞けば、700円払えば2000円安くなるとか意味不明なこと言ったので断ったわ。

どこで調べてきたのか?

0093名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:32:41.26ID:CAHhfczD0
>>91
「この付近を光回線に切り換えることになりまして」
「今度、電話局の交換機がデジタル化することになりまして」

こんなビジネスホンの勧誘がある。末端の電話機は関係ありませんがな。

0094名無しさん@1周年2019/05/29(水) 15:54:42.14ID:VT6VgMds0
>>85
それもNTTじゃないからw

0095名無しさん@1周年2019/05/29(水) 16:09:52.96ID:/qmkdaIP0
この類のやつ、ホント勧誘電話が酷い。
しかも同じ会社から複数回電話掛かってきてウザ過ぎる。

0096名無しさん@1周年2019/05/29(水) 16:10:11.44ID:agts+7RL0
光コラボ詐欺も逮捕しろや

0097名無しさん@1周年2019/05/29(水) 16:22:54.41ID:CAHhfczD0
電気会社が検針のたびにガスメーターもこっそり見て、「今、ガス代はこれくらいだと思うけど、電気会社のガスにしたらこれだけ節約」
ガス会社が検針のたびに電気メーターもこっそり見て、「今、電気代はこれくらいだと思うけど、ガス会社の電気にしたらこれだけ節約」

毎回、こんなチラシ入れてくるから、いっそのこと、電気会社にガスを頼んで、ガス会社に電気を頼んでやろうかと思うくらい。

0098名無しさん@1周年2019/05/29(水) 17:40:54.89ID:sZdV8l1w0
こういうクズ業者は法人だけじゃなく社員個人も10年は営業禁止にしろ

0099名無しさん@1周年2019/05/29(水) 18:34:09.53ID:ExgOtuZv0
>>6
NTT 外国から電話すると発信者番号を指定の番号で表示する契約を無効にせず継続
劇場型詐欺に使われたケースもある
NTTがサービスを廃止にしないから被害が拡大した

0100名無しさん@1周年2019/05/29(水) 18:40:20.62ID:8GwHNDp90
NTTの方から来たw ラディックスも検挙してくれ

0101sage2019/05/29(水) 20:46:40.00ID:TizHyQVN0
東電エナジーパートナーも営業迷惑電話かけてくるよな
電話番号登録して着信拒否してるけど
こっちが頼んだ本来の業務以外でかけてくるのやめてほしい

0102名無しさん@1周年2019/05/29(水) 20:58:48.06ID:aWnsnKiE0
Fon部隊どこ行ったんだろ?
あのころ毎日のように見かけたのに

0103名無しさん@1周年2019/05/29(水) 21:17:53.12ID:fiO/zOI70
もう現代社会は契約事が多すぎて気が狂いそう
しかも複雑すぎてモノより契約断捨離したい
めちゃくちゃ気持ちいいだろうな…

0104名無しさん@1周年2019/05/30(木) 00:06:19.99ID:fF0mrPb80
NTTのほうがかなり悪質だよな

0105名無しさん@1周年2019/05/30(木) 03:23:36.24ID:7jHww2KW0
テレアポの連中が一番嫌がるのは時間の浪費だからな、ノルマ何本かけろとかあるみたい。
保留にして何分も待たせるとか、同じ質問を何度もするとか、嫌がらせの方法はいくらでもある。
まあ、面倒だから一発着拒否にしちゃうけどね。

0106名無しさん@1周年2019/05/30(木) 05:42:34.90ID:lj+m4YxB0
>>97
非常に面白いな
それ双方に打診してみたらいい
チラシを見せて文句があるなら双方の会社同士で勝手にバトルしてくれって

こういうのが多過ぎたから総務省の規制が入った
代理店が契約先の名前を出して営業できなくなった

0108名無しさん@1周年2019/05/30(木) 05:52:57.13ID:oVWpOjiT0
関西電力の者とは言わない
関西電力の関係の会社と言う

中部電力圏内でも同じ言い方で騙す
全国的に詐欺恐喝会社がいます
各県警察がもっと連絡密にしなさいよ

0109あすにゃああああん2019/05/30(木) 06:01:24.76ID:aNGg8MAAO
入れ替わり立ち替わり虚偽の「超お得」と称する宣伝文句を自慢気に繰り返し吹聴し、
インターネット回線を乗り換えさせようとする訪問販売のアルバイト(賞金稼ぎ)に辟易している立場の者ですが、
ここで、5ちゃんねるを通じて世界の皆さんが、
オーストラリアの猫200万匹(最下限)大量殺戮反対運動に参加されることを所望します
狂気の鬼畜サタン国家オーストラリアの大量猫毒殺行為に反対してください
善良な皮を被ったパーフェクトナチスです
既に数十万匹の罪なき仲間たちが命を奪われました
美味い話にはホイホイ乗らない人々による即時制止を切望します

0110名無しさん@1周年2019/05/30(木) 06:02:20.99ID:Br3c7oVi0
携帯ショップの人間もそのうち捕まりそうだな

0111名無しさん@1周年2019/05/30(木) 17:10:06.27ID:GQqADmMx0
氏名国籍をかくすな

0112名無しさん@1周年2019/05/30(木) 19:03:56.90ID:7Mnlbc0p0
>>料金プランを変更すれば電気代が安くなる
ウチにも「電気料金が3割安くなる」「半額になる」ってよくかかってくるわ、こっちの現状を
聞きもしないうちに一方的にまくしたてるw最近は「ご家族に70代以上がおられると電気代が
安くなる」って言うらしい。年金少ないジジババが引っかかるんだろうな(´・ω・`)  

0113名無しさん@1周年2019/05/31(金) 10:18:42.18ID:iDDHgB9W0
あげま

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています