【ふるさと納税】豊川市に1万円寄付で返礼品は”プロバスケ選手と田植え” 秋には収穫した米200グラムも届きます

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2019/06/03(月) 00:54:03.79ID:Upz7C2k+9
返礼品は”バスケ選手と田植え”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20190602/3000004993.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

愛知県豊川市で、ふるさと納税の返礼品として地元のプロバスケットボールチームの選手と一緒に
田植えができる体験が用意され、2日、申し込んだ家族が選手と田植えを楽しみました。

豊川市はふるさと納税で1万円を寄付した人に地元のプロバスケットボールチーム
「三遠ネオフェニックス」の選手と一緒に田植えが出来る体験を返礼品として用意したところ、
ことし4月の受け付け日の翌日には5組分がいっぱいになりました。

2日は、市内の田んぼで田植えが行われ、豊川市出身でチームのセンターのポジションを担い、
日本代表としても活躍する太田敦也選手が参加しました。
2メートル6センチと長身の太田選手は、ふるさと納税で申し込みをした家族や
社会福祉施設の人たちと一緒に泥だらけになりながら、腰をかがめて丁寧に植えていきました。

参加した子どもたちは
「太田選手は大きくて優しい。田植えをしたことがなかったのでいい経験になった」
などと話していました。
太田選手は
「田植えで豊川市を盛り上げることができいい機会となりました。
バスケットボールよりはるかに難しいですね。」
と話していました。

秋に収穫した米は、ふるさと納税した人の元に200グラムずつ届けられるということです。

06/02 19:20

0110名無しさん@1周年2019/06/03(月) 03:07:41.67ID:fRh8124Z0
>>87
恐らく泥遊び的な感覚なんだろうな
義父の裁量だろう
それはいつかお礼言った方が良いよ
正直、手伝いがなくても困らないか、居ない方が手間がかからず楽だったりするのかもしれない

0111名無しさん@1周年2019/06/03(月) 03:11:33.76ID:D+Nsqxpn0
お前ら太田さんのこと知らないだろ、バスケ界では珍しい人格者で彼だけはバスケ板でさん付けで呼ばれるんだぞ(´・д・`)

0112名無しさん@1周年2019/06/03(月) 03:15:05.28ID:oHqD9jxE0
太田は一応日本代表だしファンは普通に嬉しいだろうね
新潟で五十嵐とか柏木とかとできるのなら一万円出してもやりたい

0113名無しさん@1周年2019/06/03(月) 03:15:48.05ID:Vrh9F0y/0
泉佐野市長「コイツらアホやwwww」

0114名無しさん@1周年2019/06/03(月) 03:38:17.68ID:7L02dFUc0
長友よ

0115名無しさん@1周年2019/06/03(月) 03:41:05.37ID:wUjb557i0
おこめ

0116名無しさん@1周年2019/06/03(月) 04:09:40.38ID:xV29YfVM0
>>1
スレタイを誤読しそう
「返礼は」が「返礼ば」に見えた
作文よりタチが悪いわ

0117名無しさん@1周年2019/06/03(月) 04:26:26.68ID:9S34y3+V0
いいじゃん、これが返礼のあるべき姿だろ
自分もバスケ全然知らないけど興味が無いからって何にでも文句付けんなよ

0118名無しさん@1周年2019/06/03(月) 04:48:22.81ID:+ip2eaLF0
普通は20kgはくれるよね?
一万払って強制労働させられるのに

0119名無しさん@1周年2019/06/03(月) 04:54:02.62ID:+ip2eaLF0
>>108
農家の米屋の卸値は30kg3000〜4000円だよそれで米屋がさらに高値つけて市場に卸す。
農家→米屋 30kg 3000〜4000円
米屋→市場 30kg 7000〜10000円

近所や友達には30kg 5000円とかで売ってる

0120名無しさん@1周年2019/06/03(月) 05:04:13.34ID:uJXCwWH/0
>>4
現地までの交通費もかかるぞ

0121名無しさん@1周年2019/06/03(月) 05:23:39.16ID:g+kCtwod0
200キログラムの間違いやろ

0122名無しさん@1周年2019/06/03(月) 05:24:14.09ID:MYc1dtdz0
尚プロバスケ選手にはギャラが支払われます

0123名無しさん@1周年2019/06/03(月) 05:26:38.76ID:S9YawLm70
バスケ選手のギャラで足が出そうだからか?

0124名無しさん@1周年2019/06/03(月) 05:28:35.99ID:v6vTAVql0
これくらいが返礼としては良いのでは?

0125名無しさん@1周年2019/06/03(月) 05:40:04.59ID:Uta3rjWf0
>>118
馬鹿かな
田植機で一瞬でできるところわざわざやらせてんだぞ

0126名無しさん@1周年2019/06/03(月) 05:51:59.49ID:Wv6M9S4f0
バスケの指導の方が嬉しいだろw

0127名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:05:53.50ID:8cCOLSd20
無名プロバスケ選手とかいらねぇ!

0128名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:16:35.98ID:wj1hzPIR0
>>1
バスケ選手の日当はいくらだったの?

0129名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:17:37.89ID:+gtndfga0
えー
せめてドラゴンズかグランパスの選手にしてよ

0130名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:21:46.18ID:wdN69E560
バスケできてコメ200kgならいいやんと思ったけど200g…ナメすぎだろ

0131名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:27:52.34ID:z0WkeWsS0
バスケとか全く興味ないわw

0132名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:28:09.77ID:4PVP9mn50
200gか……少ないなそりゃ

0133名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:28:12.51ID:QAmxn0fI0
1万円払って田植え奴隷ww

0134名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:44:06.65ID:qe3LRFgR0
>>132
大盤振る舞いして、思ったより米が足りないから別の米とマジェマジェってよりはマシ。

0135名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:44:21.64ID:vpqzAgHh0
泉佐野市なら0.1秒で稼ぐ金額だな

0136名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:48:56.26ID:231Ohrhn0
ふるさと納税って本来こんなものだろ

0137名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:59:26.15ID:e+EDCbh00
プロ野球選手の全力投球体感ならやりたい

0138名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:07:04.69ID:RZRjXaM/0
どういうこと??
ダンク田植えとかやるの?

0139名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:08:11.59ID:ZytHgDtw0
200gなら炊かなくていいサトウのご飯の方がいいよ

0140名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:36:12.74ID:qWgBJhDZ0
別に良くね?
応募したい人だけが応募するんだから

0141名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:36:16.23ID:8gJXyG6f0
米200gって送料の方が高くないか
いくらおまけでも少な過ぎるわ

0142名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:37:36.36ID:gQoGSn1H0
総務省
「はい、寄付控除から対象外な」

0143名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:38:33.54ID:pEtqbZbR0
田植えを手伝って、1万円とられてw

0144名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:58:30.02ID:9pEYIUPV0
>>119
ふるさと納税の納入先は地域の自治体なのに、
返礼は地元農家が卸値でするの?
それとも自治体が直接卸値で買い叩くん?
ただでさえ豪華過ぎる返礼品を抑制する新基準の運用が決まったばかりなのに、
普通に考えたら市価と乖離した査定額での返礼とか無理だと思うんだが

0145名無しさん@1周年2019/06/03(月) 08:06:50.72ID:VYyGU84Z0
こういう訪問型の返礼は全然問題ない
その市町村のアピールになるしな
特産品のない市町村にはモデルとなるに有料事例

0146名無しさん@1周年2019/06/03(月) 08:17:48.49ID:fJUDAE9+0
これは良いふるさと納税
豊川市フェニックス農家に利がありファンも喜ぶ

0147名無しさん@1周年2019/06/03(月) 08:56:51.10ID:jNjdGqIl0
※雨天中止

0148名無しさん@1周年2019/06/03(月) 09:07:32.46ID:Dl9ayak70
一万で200グラム…
20kgでもいいところだがせめて2kgはくれよ。

0149名無しさん@1周年2019/06/03(月) 09:15:15.73ID:Aa7Oujt80
最悪の最悪でも2合分300gは無いとなぁ
お試し用の既存パッケージとかで送料の絡みで包装込み250g以下にしたいとかそういうのがあるのかもしれんけど

0150名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:18:05.38ID:QqP9AKy90
200グラムの白い粒

0151名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:22:34.52ID:6QYu5G7E0
返礼は田植えと収穫の手伝い

0152名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:34:23.97ID:JdW2R8nW0
1万円払って田植えを・・

頭おかしい人しか参加しない

0153名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:39:00.65ID:u2r7k3Zp0
外国人研修生を受け入れて阿漕に農業を続けていた地域なんだろう。
行く奴が満足してるのなら外野がとやかく言うことではないけどな。

0154名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:44:02.14ID:B6PT1GBC0
稲荷ずし用の油揚げ3000円分でいいだろ

0155名無しさん@1周年2019/06/03(月) 10:58:27.62ID:W5VZeBKO0
>>152
マジレスすると、1万円って所得に対する範囲内なら2000円以外は還付だぞ?

0156名無しさん@1周年2019/06/03(月) 11:59:06.63ID:LnCHLfAK0
ショボイなあ
せめてもち米植えて、切り餅5個にしろ腹一杯になる

0157名無しさん@1周年2019/06/04(火) 00:29:01.19ID:26+jsYA+0
そもそもこれはバスケファンに向けた体験企画であって、米自体はただの記念品でしょ
バスケファンってターゲットが決まっている以上一定の利用は見込めるしいい企画

0158名無しさん@1周年2019/06/04(火) 01:53:09.40ID:+rYWDy9t0
これが総務省が目指していた理想のふるさと納税か?

泉佐野に自生していたアマギフの木、返せ!

0159名無しさん@1周年2019/06/04(火) 07:08:28.97ID:umxZGjEP0
太田さん腰痛めたの?

0160名無しさん@1周年2019/06/04(火) 07:19:56.22ID:vybY8+XP0
おもしろそう^^

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています