【気象庁】春の北日本、史上2位の高温=5月北海道は最高

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/06/03(月) 20:04:12.87ID:S8cihPa09
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060300926&;g=soc

春の北日本、史上2位の高温=5月北海道は最高−気象庁
2019年06月03日19時15分

 気象庁は3日、春(3〜5月)の天候まとめを発表した。ほぼ全国的に高気圧に覆われて晴れた日が多く、平均気温は北日本(北海道と東北)で平年を1.5度上回り、1946年の統計開始以来、2番目に高かった。東日本と西日本は平年を0.8度、沖縄・奄美は0.7度、それぞれ上回った。

 北日本は5月に平均気温が平年を2.7度上回り、統計史上トップ。内訳では、北海道が平年を3.1度上回って統計史上トップで、東北は2.1度上回って2番目に高かった。5月26日には北海道佐呂間町で39.5度を観測し、5月の全国史上最高気温を更新した。

0002名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:05:12.19ID:n+D1OUn10
うん。

クソ暑い

0003名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:05:14.65ID:CrnotDIP0
日本で1番寒いとこが
この時期1番暑くなったりするのか

0004名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:05:30.93ID:yWpLakAE0
>>1
立川死楽「令和日本はギスギスしていこうぜ」

0005名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:06:00.91ID:Gs4VFloZ0
冷夏でヨロ

0006名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:07:00.58ID:b7cmnSm+0
そりゃ地球温暖化しているのだから当然
これからますます暑くなるのは間違いない

0007名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:07:48.98ID:tikXTgZp0
1945年以前はもっと暑かったかも

0008名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:09:58.32ID:G//IzGAa0
夏は日本の本土が暑いから
ここんとこ毎年北海道へ
行ってたけど、見合わせる。

0009名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:23:32.82ID:TsrsIT2x0
さすが2ちゃんの言う通り寒冷化が凄い。

0010名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:40:09.24ID:BeddC8nk0
今年も歴代トップの台風が大暴れするんかのう

0011名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:45:04.62ID:MrgL6+Iu0
これじゃ「頭を冷やせ」って言われてもちょっと無理。

0012名無しさん@1周年2019/06/03(月) 20:59:38.68ID:eXOscQYe0
もうここ数年暑すぎ
5月でこれとか7月8月どうなるんだよ
逆に涼しくなるとか期待していいのか?

0013名無しさん@1周年2019/06/03(月) 21:03:17.38ID:P8F/QGOi0
また何か来そう..

0014名無しさん@1周年2019/06/03(月) 21:14:57.17ID:W+u3IevZ0
30度超えた地域がほんの3ヶ月前は-30度だったとかビックリだよね

0015名無しさん@1周年2019/06/03(月) 21:44:47.05ID:RVHf16mu0
今年は春ゼミ全滅で
いきなり5月からミンミンゼミがうるさい

0016名無しさん@1周年2019/06/03(月) 21:49:20.19ID:RVHf16mu0
しかし
5月だと言うのに黄海で低気圧が発生してるからなぁ
PM2.5といい温排水といい
こと、
北海道の暑さは中国のせいだと思うわ
近年の夏の海水温が舞鶴辺りと津軽海峡で同じなんだぜ

0017名無しさん@1周年2019/06/03(月) 22:02:53.54ID:gkSjLqEA0
一位は何年なんだ?

0018名無しさん@1周年2019/06/03(月) 22:44:19.67ID:2+8Hl4wc0
これは誤差ではないね
確実に温暖化がきてる
台風もますます強くなるな

0019名無しさん@1周年2019/06/03(月) 22:59:27.94ID:jK9M7gqk0
令夏

0020名無しさん@1周年2019/06/03(月) 23:34:36.28ID:eEdo9S5W0
冷菓がうまい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています