【安倍首相】2%物価目標は「一応」の目的 完全雇用など「本当の目的」は達成している

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/06/11(火) 13:26:10.94ID:NLv6duJf9
出口戦略は日銀にお任せしたい−金融政策も含め目標は達成
リスク顕在化なら、機動的なマクロ経済政策を躊躇なく実行

安倍晋三首相は10日午後の参院決算委員会で、政府と日本銀行が掲げる2%の物価安定目標には届いていないものの、完全雇用など「本当の目的」は達成しているとの認識を明らかにした。金融緩和の出口戦略については日銀に任せる考えを示した。大塚耕平氏(国民民主)への答弁。

安倍首相は自らの経済政策について、「2%の物価安定ということが一応目的だが、本当の目的は例えば雇用に働き掛けをして完全雇用を目指していく、そういう意味においては金融政策も含め、目標については達成している」と指摘。「それ以上の出口戦略うんぬんについては日銀にお任せしたい」とも述べた。

伊藤孝江氏(公明)は10月からの消費増税を控えた今後の経済財政運営について質問した。安倍首相は、「通商問題の動向が世界経済に与える影響に一層注意するとともに、中国経済の先行きなど海外経済の不確実性には十分に留意しつつ、経済財政運営に万全を期していきたい」と指摘。「仮にリスクが顕在化する場合には、機動的なマクロ経済政策を躊躇(ちゅうちょ)なく実行していく方針だ」と語った。

インフレにならない限り財政赤字を出し続けても問題ないとする「現代貨幣理論(MMT)」とアベノミクスの関係については「安倍内閣では債務残高対国内総生産(GDP)比の安定的な引き下げを目指すなど、そういう考え方に基づく政策はとっていない」と述べた。

一方、蓮舫氏(立憲民主)は、金融審議会のワーキンググループによる報告書が、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職の世帯が「20〜30年の人生があるとすれば、不足額の総額は単純計算で1300万円〜2000万円になる」と指摘した問題について政府の見解をただした。安倍首相は「不正確であり、誤解を与えるものであった」と説明した。

2019年6月10日 17:43 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-10/PSVEWE6S972B01
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ih9aLLUXc9fM/v0/-1x-1.jpg

0198名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:13:13.66ID:zQ1mA/Mk0
よくわからないけど人手不足だから
当然完全雇用は達成されてる論法???

0199名無しさん@1周年2019/06/11(火) 21:32:39.67ID:qf94XIKJ0
若年引き籠り54万人+中高年引き籠り61万人×2=182万人は?
あ 引き籠りは人じゃなく悪魔だったね(;・∀・)

0200名無しさん@1周年2019/06/11(火) 22:37:11.08ID:l8Dv46nk0
まあ、やってきたことと言っていることを総合すれば、成果をあげられずに国費を浪費した最低政権に過ぎない。
ここは民主党政権をいくら批判してもそれ以上のマイナスを日本にもたらしたという実績があるんだからどうしようもない。
「昔は悪かった」というイメージを刷り込もうとしても、民主党政権以下だった第一次安倍政権・麻生政権(厳密にいえば小泉政権も)という
ブーメランが待っているだけの話。

0201名無しさん@1周年2019/06/11(火) 22:46:28.85ID:l8Dv46nk0
>>200を訂正
「国費を浪費」だとマイナスの過小評価になっちゃうね。
安倍政権の特徴は「国富を浪費して」世界における日本の立ち位置を
これまでになく引き下げた亡国政権だということに尽きる。

0202名無しさん@1周年2019/06/11(火) 22:46:51.95ID:24y6Y8fe0
嵌め込み完了したから、あとは、どーでもいいらしい

0203名無しさん@1周年2019/06/11(火) 22:47:30.38ID:GLwZvXKr0
所詮政治など利権よ

0204名無しさん@1周年2019/06/11(火) 22:57:32.19ID:AbR3zkwZ0
中国の好景気で人手不足になったのと金融緩和に関する経済学の理論が破綻してるというだけの話で

安部首相には全く無関係

0205名無しさん@1周年2019/06/11(火) 22:58:32.09ID:cRY7Jix90
長谷川豊なみの脳内歴史改竄主義だな安倍晋三って

0206名無しさん@1周年2019/06/11(火) 23:06:56.57ID:pU0mgzQJ0
もう安倍晋三政権が古いんだよな

0207名無しさん@1周年2019/06/11(火) 23:09:29.64ID:pU0mgzQJ0
安倍晋三は8月には辞任だな

0208名無しさん@1周年2019/06/11(火) 23:10:01.87ID:D3JNVyjA0
時給10円の仕事用意して、失業者全員に配れば簡単に完全雇用達成できそうなもんだけどな。

0209名無しさん@1周年2019/06/11(火) 23:12:41.46ID:MHqlPzj60
>>199
悪魔ではないだろうが
完全雇用は「働く意欲と能力を持つ人」がベースだから
引きこもってる人はそもそも入らない

0210名無しさん@1周年2019/06/11(火) 23:25:51.68ID:mTg+d+R30
>>188
安倍はちゃんとした作文書いてもらえてないのかも
もう見限られたんだろう

0211名無しさん@1周年2019/06/12(水) 00:17:32.73ID:KF5UG/p20
いや本当の目的は所謂ブタ積みベースを増やして円安誘導するためだろう。
緩和した資金を国民に年金や社会保障費として支給でもすれば経済も回りだすだろうが
増えたと言っている雇用の7割は65歳以上のそれであり後は学生や外国人だと聞いている。

0212名無しさん@1周年2019/06/12(水) 00:21:22.96ID:7+EzjA7I0
>>199
そんなこと言っているからおまえ達は無用、選挙で落とせって話になるんだ
わかったか?自民の無能

0213名無しさん@1周年2019/06/12(水) 00:34:31.38ID:xYI265fp0
リフレ政策で大惨敗

0214名無しさん@1周年2019/06/12(水) 07:46:02.90ID:18kjUTVU0
>>31
ワロタ

0215名無しさん@1周年2019/06/12(水) 12:08:29.57ID:vXT/ZQjU0
【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560304841/

0216名無しさん@1周年2019/06/12(水) 13:43:05.52ID:wk8FMz530
>>215
飲食店に関してはその多くが計画倒産だろうねえ。
税金(消費税)払っても十分な利益が上がらないようなのは作ってすぐつぶす。

0217名無しさん@1周年2019/06/12(水) 13:46:21.39ID:CKNxLlBX0
>>1
おい、黒田、オトモダチが君らの目標は達成してるて言ってるぜ
緩和政策を止めろ

0218名無しさん@1周年2019/06/12(水) 13:56:31.71ID:Kjihl0t10
>>218
飲食店の計画倒産でどうやって稼ぐんだ?w

0219名無しさん@1周年2019/06/12(水) 15:35:41.82ID:mriKdKk40
本当にゴミみたいな答弁だな。

0220名無しさん@1周年2019/06/13(木) 02:21:49.18ID:ToNcDogk0
>>1
今までウソついてたんだ。

0221名無しさん@1周年2019/06/13(木) 03:03:02.27ID:HF8qBhMI0
でもキミたち
投票に行かないか
行ったとしても自民公明に投票するんでしょう?w

0222名無しさん@1周年2019/06/13(木) 03:12:14.30ID:0bTRvMm+0
この流れだと消費が死んじゃう

0223名無しさん@1周年2019/06/13(木) 03:29:14.38ID:AjmAkD4P0
あれは、
外国人労働者受け入れを要望する財界人のどういうのに政府のなんて肩書を与え、
また政府としてどんな受け入れの法的整備を行った政権の内閣総理大臣だっけ?

いや、フェイクとは断定していない
外国人労働者受け入れが「本当の」相当でない余技的な「日本に悪を為す道楽目的」などである線が消せない

0224名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:46:05.71ID:tEcCFVAh0
>>218
消費税免除期間で調べてみなさいな。

0225名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:48:47.31ID:J6Fpisyt0
ブラック推奨で時給が韓国以下の国なら完全雇用になってあたりまえwww
奴隷不足を解消してからそういうことをほざけよwww

0226名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:53:26.97ID:P3o7mH3kO
>>1
この誤魔化しがカッコいい!

0227名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:56:49.02ID:4KpHDxq80
経済なんか考えなくていいから早く憲法改正して軍隊の核の保有国にしろよ
それから経済考えた方が効率的だわ

0228名無しさん@1周年2019/06/13(木) 04:59:48.01ID:WERtgTLW0
これ以上は雇えないって意味では完全雇用かもな。

0229名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:11:17.14ID:N7TM4MbU0
悪夢かどうか知らないけど、
安倍さんが誇らしげに言ってる「有効求人倍率」の上昇は、
民主党政権の頃からなんですよ。

それで、政権奪還後はどうなったのかというと、↓

雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者.の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0230名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:11:48.83ID:N7TM4MbU0
もっかい貼っておくと、これは昨年の9月のニュースなんですが、↓

「リーマン・ショックから10年です。

日経平均株価はショック前の2倍近くに回復しましたが、
日本企業全体の売り上げは当時の水準まで戻っていません。 」

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1077539220070125568

主要中央銀行がリーマン危機後に
量的緩和とゼロ金利でばら撒いた
刺激策のコストゼロのマネーが
アジアやその他の新興市場に流れて、
信用バブルを膨張させてしまった。

https://www.mag2.com/p/money/7327

通貨供給量が大幅に増えているのに、
企業への貸出は大して伸びていないみたいだね。

日銀やGPIFが大企業の株式を買い支え、
行政も日銀やメガバンクにに国債を買わせて
派手に金を使いまくっている。

普通に考えれば、これだけの金が国内で流通すれば、
物価はもっと上がっていないと,いけないんだよ。

お金はどこに行ってるんだろうね。^^ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0231名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:12:11.49ID:N7TM4MbU0
「完全失業率」の算出方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

【図説】「有効求人倍率」間接,雇用の落とし穴
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87.png

0232名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:12:46.60ID:N7TM4MbU0
2019/3/24

短期国債、海外保有が7割に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42845770U9A320C1NN1000/

\(^o^)/

いくら土建屋にばらまいても、
国内の物価を上がらなくするには、
国内でカネを使わなければいいのだ。

・建材や労働力を海外から調達する。
・儲けたカネは、タックスヘイブンに隠す。



金利を下げているのも、デフレ維持のためなんじゃないかな。

企業にしても個人にしても、デフレによって収入の金額が減ると
利息が払えなくなるから破綻するといわれてるんだけど、
その対策としてやってるんじゃないかな。

そしてこれは、国の借金,体質の維持にも貢献している。

0233名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:13:12.52ID:N7TM4MbU0
日本はデフレで物の値段が上がっていないといわれ続けてきましたが、
実は、すでに世界一物価が高いので、
これ以上なかなか物価が上がらないのは当たり前のことなのです。

今の日本経済で問題なのは、デフレという表面的な数値のことではなく、
収入が上がっていないのに増税ばかりが続き、消費が先細りしている、
それが経済全体に悪影響を及ぼしているということなのです。

金融緩和や財政投資などで、人為的に金の流れをよくして、
一時的に景気をよくしても、本質的な景気回復にはつながらないのです。

ちゃんと国民生活の実態を踏まえた税制、財政にしなくては、
日本はいつまで経っても閉塞感.から抜け出せないのです。

https://www.mag2.com/p/news/377019/4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)

0234名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:13:37.96ID:N7TM4MbU0
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ,…H30年版自殺対策白書  
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html ;


変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者の減少分と
変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど),というのは,
ものすごく示唆的ですね。

http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html ;

0235名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:14:16.70ID:N7TM4MbU0
さいきん与党は、「若者の味方」を公言し、
18歳以上に選挙権を与えるなどして、
社会保障費を削減するための準備を進めている。

そこで皆さんに質問なんだけど、
「若者の味方」だと思う方に、丸を入れてみてほしい。

・受給開始年齢を遅らせる。( 現在進行中のプラン。)

・国民年金と厚生年金との受給,額の差を小さくする。
 (掛け金なしの専業主婦への受給への廃止も含む。
  辛坊治郎によると、現在の受給対象者は、掛け金が少ないらしい。)

0236名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:14:46.99ID:N7TM4MbU0
長期的にみて、賃金というのは下がる傾向にあるんですが、
それを押し留めているのは、生活費だと思うんですよ。

最低限の生活費、それがなければ、
0円で働かせることもできると思いますね。


株をする人が増えると、儲かる企業、大企業にお金が集まります。

そうすると、労働市場も含めて寡占的な状態になって、
大多数の人たちの商業活動が難しくなり、不利益を被るんですね。

少なくとも、国が後押しすることじゃないんですよ。

税収が足りないのではなく、使途を見直すべきなんですよ。


たとえば、皆さんの「生産性」が一定だとしても、
同じ労働を、より安いコストで実現できるようになれば、
皆さんの賃金は下がるんです。

それを可能にしているのが、投資なんですよ。


これがたとえば、程々の速度で進んでいたのなら、
スポーツ大会のようなノリで、
健全な競争が成り立つのかも知れないんですが、
中国の参入と日本からの投資は、あ,まりにも大きすぎました。

大多数の人たちが付いてこれなくなり、
殺し合いになってしまったんですね。

0237名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:15:12.41ID:N7TM4MbU0
(´・ω・`)

「たかだか2000万円ぐらい、
 どうして貯金できないんですか。

 株式投資、投資信託、確定拠出年金、ビットコイン、カジノ!!
 こんなにいっぱいチャンスを創出してあげたのに、
 甘えてんじゃねーぞ!!」

0238名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:31:44.35ID:ww0IIS4d0
アハハハハハハハ!
★安倍政権になってからの海外ばら撒き ★これ国民の血税だぞ!★年金振り込め詐欺国家
中国・・・・・・・・・・・・・2016年2月までに、1200億円  技術支援、環境支援別、
(かつての自民党で3兆円以上、技術支援、環境支援別、)
中国緑化支援・・・・・・・・・90億円(残額10億円と合わせて計上すると100億円)
韓国・・・・・・・・・・・・・10億円無償献上
(かつての自民党で8兆円以上、技術支援、環境支援など含めれば11兆円、)
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
ASEAN支援 テロ対策・・・450億円
インド・・・・・・・・・・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105.2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円(再拉致認定の場合)
パプアニューギニア・・・・・・200億円
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円
中東支援・・・・・・・・・・・54億円
発展途上国・・・・・・・・・・1兆7400億円
フィリピン・・・・・・・・・・200億円の円借款
エジプト・・・・・・・・・・・3000億円支援
エジプト・・・・・・・・・・・411億円の円借款
ヨルダン・・・・・・・・・・・120億円の円借款
中東・アフリカ向けテロ支援・・18億円
各国の防災対策費・・・・・・・4900億円(40億ドル)
バヌアツ・・・・・・・・・・・2000万円+1億5000万円の支援
アジアインフラ投資銀行・・・・1800億円 あくまでも現在は試算
ネパール支援・・・・・・・・・10億円無償提供
メコン地域・・・・・・・・・・7500億円支援
難民支援・・・・・・・・・・・970億円
ウズベキスタン・・・・・・・・120+7億円
カンボジア・・・・・・・・・・170億円
国際協力機構、アジア開発銀行・約1兆2000億円
(民間にも約1800億円融資)
シリア難民支援・・・・・・・・3億円
途上国支援COP21・・・・・1.3兆円
アフリカテロ対策・・・・・・・126億円
アフリカ・・・・・・・3000億円
台湾・・・・・・・・・・・・・100ドル支援
エジプト新博物館建設・・・・・・・・500億円
ミャンマー支援・・・・・・・1250億円
キューバの対日債務を免除・・・・・・・・・1200億円
ミャンマー支援・・・・・・・8000億円
ロシア支援(領土返還無しで)・・・・・・・3000億円
フィリピン・・・・・・・・・・1兆円
インド・・・・・・・・・・1900億
そりゃ何十億円や何百億円や何千億円や何兆円も貸していると言ってはいるが
円借款に詳しい人に言わせると三分の一は帰って来ないのを分かって貸している又貸したのにもう返さなくて
良いですよ!と言ってプレゼントしている金額も相当ある!そして最初からプレゼントも!国民の血税を
自分の金か?いや!紙くずぐらいにしか思っていないのかキチガイ糞議員!糞官僚共!国民の為に働くどころか
殺しに来ているだろうが!年間自殺数10万人以上! このばらまいた血税の何百分の一の血税で何万人救う事が出来るんだ? sd

0239名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:32:51.49ID:AL3u+5CE0
経済政策なにもやってないしな

0240名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:37:54.10ID:bXYZPY4R0
>>1
なんか昔、オウム真理教にこんな感じのやついたな

0241名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:43:19.13ID:BpBsbLkZ0
本当の目的は、いくつあんだよ?
シークレット政治かよ?

0242名無しさん@1周年2019/06/13(木) 05:58:27.92ID:PhGOMURL0
>>1
何を言ってるかわからん・・で放置してるほうが良い。
どうせ いいかげんなことを言ってるんだから。

0243名無しさん@1周年2019/06/13(木) 12:06:41.53ID:TbGIqtFD0
>>224
セコッw
開店にかかる費用すら回収できないんじゃね?w

0244名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:39:58.25ID:tEcCFVAh0
>>243
そういうのは全部居抜きでやるから開店費用なんてかけないよ。
物件の持ち主が入る店に品物卸している業者だったらと考えてみなさいな。

0245名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:42:42.43ID:tEcCFVAh0
>>244に追記
物件の持ち主と品物卸す業者が同一だとさすがに露骨すぎるから
現実にはもっとソフトにやっているところが多いとは思う。

0246名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:44:28.22ID:LzuiOH4G0
ゴールポスト動かしちゃったか

0247名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:38:24.42ID:TbGIqtFD0
>>244
しかし、二年間限定だろ
飲食だと利益率が5割は有る、それが5.8割になるだけだよな
意図してやるほどの話じゃねぇだろw
繁盛店を目指した方が率が良いと思うけどね

0248名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:37:43.36ID:P3o7mH3kO
>>131
「老後2000万円」根拠は厚労省 金融庁報告書、麻生氏説明と矛盾
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019061302000283.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています