【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている」★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/06/11(火) 18:49:57.59ID:NLv6duJf9
「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」

89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。

ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

行動のきっかけは、男性宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかったことから、男性の「暴走」が始まった。

地元商店街の人は「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」と対応に苦慮している。

実は、商店街、自治体、道路管理者が一体となり地域活性化を目的に道路を使用するという事例はある。東京の新宿3丁目モア4番街では、歩道部分にオープンカフェや広告塔が設置され、にぎわいが演出されている。松坂市は「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」としている。

青木理(ジャーナリスト)「点字ブロックに物が置いてあったというのはよくないが、こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる。あの取り締まりの仕方は営業妨害。正義感が暴走している」

菅野朋子(弁護士)「道路交通法では一律禁止しているわけではない。ただ、許可申請がなかなかおりないのが現状。許可を取って、ちゃんとやっていくという方法もある」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「他人事ではないです。危ないです。私もこのまま独身で80歳くらいになり、社会から求められなくなったらこうなってしまう可能性がある。この人は社会に貢献しているつもりでだんだんエスカレートしていったと思います。商店街が警察と話し合って、正論をちゃんと守った条例を作ればこの人は何も言えなくなる。車椅子が大変なんですよ。車椅子が通れるよう、松坂市の商店街が一体となって対応すればいいと思います」

司会の羽鳥慎一「玉川さんが言うと重みがあります」

2019年6月11日 11時39分
J-CASTテレビウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/16600630/

https://twitter.com/ICBM61465970/status/1138281221044166656
https://pbs.twimg.com/media/D8v8ufXUcAAtle9.jpg

★1が立った時間 2019/06/11(火) 12:23:38.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560241614/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:14:57.84ID:i/k/U11A0
噂の東京マガジンみたいなネタ

0953名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:14:58.79ID:m7jt1ILB0
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け!

0954名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:14:59.36ID:1i7QA5240
もともとアスペなのか、認知症でアスペになったのか

0955名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:01.69ID:nGjJz1FG0
>>929
お前がやれよ
口先だけの生ゴミめ

0956名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:04.51ID:T8i29ywI0
>>943
関係ないよ

0957名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:10.68ID:eagOhPjk0
>>925
いや、裏路地でも当たり前についてる
ってかgoogle mapで各地の色々見て回ってるが、名古屋は自転車を除く、じゃ無くて自動車・原付指定だったりいろいよ特色があって面白いw

0958名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:19.53ID:V5inDVws0
>>881
馬鹿?

頭に落ちそうなら所に、危険なんだから植木鉢があるのなら、その植木鉢を移動することは当然認められる。

落下をするまで危険性を放置しなければならない義務の根拠を法令なり判例なりで示してみろよ正義マン。

0959名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:20.26ID:FsqnKJf80
>>931
落とし物ならまずは警察に届けるのが筋だわな

0960名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:22.92ID:Yo2sqhyj0
>>911
痴呆を甘くみてはいけない

0961名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:25.97ID:aVkvDOPS0
>>911
なんで看板片付けないんだ?

0962名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:27.89ID:6WRUJU2F0
>>917
おいおい、そんなひどいとこじゃないぞ。
パチンコのハンドル10円玉で固定したら、即文句言ってくる他県なんて、酷いものだ。年末の40時間パチンコもできる素敵なとこだぞ。

0963名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:36.09ID:+7e1iLhe0
>>943
その程度で認定されるなら電柱やアーケードの柱ですらアウトになるだろ…

0964名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:37.35ID:RuF0dvby0
>>849
方法とか態度、程度の判断においてふさわしくない
間違ってると思う
ちょっとでもはみ出たらダメ、みたいなのは警察でも厳しく言わなかったんだろ

0965名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:50.46ID:bTMgiUU60
簡単な話

今まで放置してた商店街が悪い
違法は違法

ジジイは悪くない

0966名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:52.22ID:UyNL8xT20
>>911
ξ´・ω・`ξ 「交通課や地域課に勤務経験がある警察OB」とか「地域の防犯活動等に
現役時代から参加していた教師OB」とかが、こういった事を日本各地でやってるわよん。

0967名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:15:56.51ID:+CHu7uf+0
>>953
お薬の時間だよ

0968名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:02.08ID:mnYv/j0K0
エサやりもやめさせてくれたらもう最高

0969名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:02.92ID:V5inDVws0
>>883
馬鹿な正義マンにはわからないさ。

自分のルールを、押し付けることしかできない奴は自分のルールと違う奴は意味不明の危険人物にする。

0970名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:09.34ID:tjThxuUz0
俺も正義おじさんかも知れないわ
図書館でうるさかったりマナーの悪い利用者がいると注意したくなる
一度ジジイを注意したら逆ギレされたわ

0971名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:11.63ID:PKW5JqdT0
>>708
だから110か9110に通報すればいい話
そうすればシステム上対応しなくてはならないから

0972名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:26.75ID:3Q/OpxBo0
歩道に物は置かない
なぜたったそれだけの事が出来ないの?

0973名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:31.49ID:T8i29ywI0
緊急避難ってバカを惹きつけるんだなってことはわかったけど
あれここではなしてるような形式的な要件よりさらに実務での適用は厳しいので有名だぜ

0974名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:34.59ID:xku8LLyv0
>>828
メディアは嘘つき

って話にそのコメンテーターには
怖い顔して突っかかってた

0975名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:36.84ID:m7jt1ILB0
また同胞が凄い行動始めて火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け!

0976名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:48.06ID:pVVbZpkZO
ルールに厳格な「たった1人」のせいで成り立たない商店街自体が逆に無能で思考停止なだけだろ
要するに自業自得

0977名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:50.53ID:RuF0dvby0
>>906
言ってることがずれてる
それしか言いようがない

0978名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:50.68ID:Ugp6R1k60
>>929
言うまでもなく、こういう爺さんにハイハイと恐縮してしまう商店を日頃のうっ憤の狙い撃ちにしているだけだからな
うっせえボケと怒鳴られる相手には絶対にしないに決まってるw

0979名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:51.65ID:V5inDVws0
>>899
結果壊れる事は
刑法 第37条
自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、
これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。
ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。

の但し書きの範囲だ、
情状次第だな、

0980名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:16:56.27ID:8E1FEl2x0
>>947
おまえが死ねば笑うのにwww♪
ゲ〜ラゲラゲラwww♪ m9(^∀^)

0981名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:17:07.12ID:aVkvDOPS0
>>959
目の前に持ち主がいるのに?

0982名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:17:20.18ID:+7e1iLhe0
>>970
煩いから殴って意識を飛ばして黙らせた

これなら正義おじさん名乗っていいと思う

0983名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:17:21.26ID:T1pMvi9i0
おじいさんがホモに襲われないか、心配や

0984名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:17:59.38ID:yrHEIjW+0
だけど合法になったら、じいさん生き甲斐無くしてしまうな

0985名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:06.18ID:kOZlqTs90
>>979
>現在の危難を避けるため、やむを得ずに

あんた、この部分を全く無視してるのか、
本気で理解してないのか。

なんかすごいな

0986名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:06.55ID:jCPmFhCH0
どーせ爺は警察関係者
わりとよくある話

0987名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:07.78ID:V5inDVws0
>>910
今回は看板は自宅に持ち帰っていない。
看板の持ち主たる商店の中に押し込んでいる。

事実を脳内で勝手に変更するな正義マン。

0988名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:10.11ID:aVkvDOPS0
>>963
それは公共物

0989名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:12.14ID:sHbNm1/y0
>>976
だな
サビ残やめたら業績悪化したとかいうのと同レベル

0990ばーど ★2019/06/11(火) 20:18:24.74ID:NLv6duJf9
次スレ

【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている」★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560251869/

0991名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:26.29ID:MR1khqO80
なんだあの商店街のクズどもわ

0992名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:41.54ID:+7e1iLhe0
>>985
すげー拡大解釈してるよなそいつ

0993名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:47.20ID:aVkvDOPS0
>>964
ちょっとじゃないよな

0994名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:52.05ID:GM8ko3Iw0
>>917
逮捕して死なれたら問題になる

0995名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:52.97ID:Alynltdo0
よく考えたら、公道でもないけど、どの店もはみ出してないイオンモールみたいなのの
専門店ってすごいんだな。
欲を言えばちょっとくらいはみ出したいんじゃないかと思う。

0996名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:54.69ID:IaLy37yx0
>>902
珍しいな路地にある物ではたぶん初めて見た。

そういう小さい道だと大体は「軽車両除く」「二輪除く」「時間帯指定」「ここから」とか引っ付いているもんだけどな。
大通りなら付いていない物もかなり見る。

0997名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:18:58.17ID:nGjJz1FG0
>>984
点字ブロックの上とか合法になること有り得ないから
大丈夫だろ

0998名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:19:17.15ID:iqDRm2Ux0
>>891
雑貨屋のとこは店の客のオバハンも撮影協力に図ったかのような加勢したやりとりでちょっと可哀そうだが爺さん負けずに
あんた客じゃない!と言われてもあたりまえでしょこんなものやってね・・・買うもの何もないってとこは興味深いし面白い。
爺さん雑貨なんか興味ないんだ。
チャリの通行人のおっさんとか白々しく通りがかった吉本新喜劇みたいな設定やしな、間口狭い店やのに普通通り過ぎるやろ
ってグーグル見て思たわ

0999名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:19:24.45ID:Veau3ofP0
> 男性宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかった

最初はごくごく普通に正攻法で対応したんだな
だけど税金泥棒ポリス(=行政)がきちんと対応しなかったせいで、結果として市民(=男性)が自主的に動かざるを得なくなったわけだ

現実問題、看板がちょっと歩道にはみ出るくらいだったらまだいいかもしれんけど、点字ブロック塞いでたらさすがに駄目だろ
なるほど男性の行動にも行き過ぎはあるかも知れないが、それを正義の暴走と伝えるのは余りにも一面的で偏ってる

一言で言えば、ただの行政の怠慢だろ

1000名無しさん@1周年2019/06/11(火) 20:19:32.21ID:RuF0dvby0
>>970
それはいいんじゃない
程度とか手法でこのじいさんは問題があるとされてるんでは

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。