【食品】明治、発売40周年アニバーサリー商品「たけのこの里ティラミス味」を発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/06/13(木) 16:15:51.23ID:kgKvz3wt9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/0/50578_140_391a47de595a50be6475c632d6401e15.jpg

明治は、今年で発売40周年を迎えるロングセラーブランドの「たけのこの里」から、「たけのこの里ティラミス味」を、6月18日に発売する。

1979年8月に誕生した「たけのこの里」は、1975年9月に誕生した「きのこの山」の兄弟商品として発売され、多くの消費者から好評を得ているロングセラーブランドとのこと。
今回、発売40周年に感謝の気持ちを込めて、人気のデザートの味わいをイメージした商品をシリーズで届ける“アニバーサリーデザートシリーズ”の第一弾として
「たけのこの里ティラミス味」を発売する。サクサクのクッキーに、ティラミス味のチョコレートと
ミルクチョコレートを2層コーティングすることで、コーヒーとチーズの絶妙な香りと味わいを楽しめる。

同商品の発売を通じて、「たけのこの里」発売40周年を盛り上げていくとともに、チョコレート市場の活性化を図っていく考え。

[小売価格]216円(税込)
[発売日]6月18日(火)

明治=https://www.meiji.co.jp/

https://news.livedoor.com/article/detail/16608512/
2019年6月12日 18時7分 マイライフニュース

0002名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:17:05.15ID:voI5zsi00
ティラミスの里たけのこ味

0003名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:17:48.50ID:p5KL5LJi0
ワイの股間の竹の子も食べ頃よ

0004名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:17:50.60ID:XQZ3WiaF0
差別すんなきのこ版も出せ

0005名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:18:33.07ID:DVUMc/A80
結局たけのこの里が最強ということでいいのかな?

0006名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:18:41.48ID:BhWrJW/80
きのこはスーパーカップで出てるね

0007名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:19:32.75ID:Vn2guYaK0
きのこを差し置いて

0008名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:19:35.01ID:Kh4Xkare0
ティラミスはバブルの頃流行ったなあ
ベルミーコーヒーと一緒にくったら下痢した

0009名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:19:37.49ID:4MtoSAHE0
乾物屋のティラミスアーモンドチョコで足りてる
普通にホワイトとビターのツートンでおk

0010名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:20:07.91ID:7PqvTemQ0
216円かあ
オーケーだと148円ぐらいなんだろうけど、オーケーはこういう
期間限定ものを仕入れないからなぁ

0011名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:20:16.86ID:aBRDjpHG0
宣伝が多い商品は売価に電通の利益ががっつり乗ってるぞ

0012名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:21:13.73ID:+hUxPU3sO
>>3
ハゲ

0013名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:21:37.65ID:LooiCc350
きのこの山はしいたけ味を出してやんよwwww

0014名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:21:49.75ID:LZGNvrub0
まずたけのこ味出せよ!

0015名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:23:09.91ID:Kh4Xkare0
アポロ味のたけのこの里でねえかなあ

0016名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:25:36.92ID:LaTWoFj70
だが買わない。
便乗値上げは許さない

0017名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:25:48.96ID:FVygej4a0
ティラミスチョコはロッテだろ

0018名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:31:40.98ID:UWY7dOqK0
>>15
混乱した

0019名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:35:19.77ID:A3wdZqXg0
ミステリー味に見えた

0020名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:38:30.21ID:GT7BIkuY0
きのこVSたけのこ戦争勃発

0021名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:39:43.95ID:GT7BIkuY0
いまの流行なら
タピオカミルクティ味で

0022名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:43:07.29ID:33GWuLbN0
こんなのより焼とうもろこしサンダーがウマすぎるんだが

0023名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:45:11.86ID:NdWK1EgS0
ティラミスの「ス」って、複数形の「s」じゃないんだぜ

0024名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:46:18.11ID:LZL5b2oF0
こないだきのこの山でほぼ同じの出してたじゃん

0025名無しさん@1周年2019/06/13(木) 16:48:14.01ID:LZL5b2oF0
>>24
自己レス
アレだ
カフェオレ味とクリームチーズ味のコンビで「一緒に食べたらティラミス味パック」

0026名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:03:29.64ID:cgpf0rRq0
たけのこの里チンジャオロースー味下さい

0027名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:11:44.46ID:FG2d4eBi0
きのこの方が好き
たけのこは歯に付くから

0028名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:20:40.10ID:BQizxSIT0
たけのこの里マツタケ味だろ

0029名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:22:27.85ID:rZfks/Nc0
欧米か!

0030名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:24:41.09ID:Kz0LLiTY0
俺はスギノコ派だった

0031名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:26:54.58ID:nlnwh06Z0
妹がチョコの部分だけを食うので

0032名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:28:37.33ID:euYjWyBA0
明治ブルガリアヨ−グルトって水っぽくて不味いね

0033名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:29:25.18ID:scYeUX9x0
しいたけの山をつくってくれないかなぁ

0034名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:38:28.52ID:ppLIRwtR0
木こりの切り株がこのシリーズじゃないと知って愕然とした

0035名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:42:37.28ID:Uu8cjW4z0
>>32
しかも容量減った気がする

0036名無しさん@1周年2019/06/13(木) 17:47:46.80ID:+o50c5490
色んな味が出たけど、結局はノーマルのがいい

0037名無しさん@1周年2019/06/13(木) 19:16:38.63ID:Znpu/+bI0
「たけのこの里のたけ」って名前のポッキー出せばいいのに

0038名無しさん@1周年2019/06/13(木) 20:11:58.49ID:LZL5b2oF0
>>37
「きのこの森のいしづき」で、クラッカーのおしりだけ売るとかどうっす?

0039名無しさん@1周年2019/06/13(木) 21:48:54.77ID:lX/xcaqO0
>>37
ポッキーはグリコだろ
明治と言えばカール食べたいなあ
市場に出回らなくても工場直販さえやってくれれば買えるのに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています