【れいわ新選組】山本太郎議員「自民党が土木・建築業界を切り捨てた」「公共事業は雇用につながるし、企業にもプラス」(参/東京)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★2019/06/14(金) 23:22:43.35ID:DWpnyQGD9
※夜の政治

JR品川駅前にできた人だかり(2019.6.13筆者撮影)
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190615_15_04.jpg
1997〜2016年の政府総支出の伸び率が世界140数カ国中最低であることを示す山本氏(2019.6.13筆者撮影)
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190615_15_01.jpg
公的資本形成の推移(1994〜2016年)(2019.6.13筆者撮影)
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190615_15_02.jpg
教育機関に対する公的支出(対GDP費、2015年)(2019.6.13筆者撮影)
https://www.data-max.co.jp/files/article/20190615_15_03.jpg

 新党「れいわ新選組」の山本太郎参院議員は13日夜、東京のJR品川駅前で街頭記者会見を開き、自民党と土建業界が親密との印象を否定。公共事業を半減させたのが自民党政権だったと説明し、防災や水道、鉄道など公共性の高い分野は国が主導すべきと主張した。

 会見は午後6時半から同駅前ペデストリアンデッキで2時間40分超開かれた。ピーク時には、会社帰りなどの市民約500人が足を止めて質疑に参加していた。

 人垣に加わった市民から、自民・公明・維新3党の票を取り込んではどうかとの提案があった。鉄道・道路整備を期待する自民党支持者が多い一方、野党には公共事業の充実が期待できないからというものだった。

 これに対し、山本氏は「それよりも、あきらめて投票に行かない4割にリーチした方が早い」との見方を示す一方、「自民党は土木・建築業界と親密でずぶずぶ″の関係にあるとのイメージがあるが、本当か。どんどん切り捨ててはこなかったか」と疑問を投げ掛けた。

 2020年の東京五輪関係で潤っているゼネコンはあるとしながらも、過去20年間の政府総支出の伸び率が世界最低であることを示し、「20年間続くデフレは国が投資をしてこなかった結果だ」と指摘した。

 「この国のインフラは脆弱(ぜいじゃく)だ」として、昨年の西日本豪雨ではリダンダンシー(余剰、代替交通網のこと)がないため支援物資を被災地に運べなかったことを挙げた。北海道をはじめとする寒冷・豪雪地帯や過疎地でも移動の権利が保障されるべきだとして、「最低限の整備は国がやるべきだ」と強調した。

 過去20年間の公的資本形成の推移をグラフで示し、「橋本政権の48兆円から小泉政権で27兆円に約半減し、第2次安倍政権で微増した。よく、民主党のせいだといわれるが、彼らが事業仕分けで削ったのは3兆円程度。半減させたのは自民党だ」と両断した。

 「公共事業は雇用につながるし、企業にもプラス。(経済指標でも)一番早く数字に表れる。そもそも、この国は災害だらけ。防災対策はもちろん、歩道のバリアフリー化だって必要」

 さらに、山本氏は「それ以外の分野も、削減されてきた。コンクリートから人へじゃなく、コンクリートも人も」と切り出し、教育機関に対する公的支出(対GDP費)のグラフを示す。OECD加盟34カ国中、最下位の少なさだ。

 「若者たちが奨学金で苦しんでいるのは、先進国の姿じゃない。どけち国家世界一の日本。デフレが20年続いた国は日本以外ないと総理も認めている。土木・建築関係の人は、自民党に『もっと金を出せ』と言わなければ。国土強靱(きょうじん)化と言いながら、蛇口を閉めている」と突き放した。

<プロフィール>
高橋 清隆(たかはし・きよたか) 1964年新潟県生まれ。金沢大学大学院経済学研究科修士課程修了。『週刊金曜日』『ZAITEN』『月刊THEMIS(テーミス)』などに記事を掲載。著書に『偽装報道を見抜け!』(ナビ出版)、『亀井静香が吠える』(K&Kプレス)、『亀井静香—最後の戦いだ。』(同)、『新聞に載らなかったトンデモ投稿』(パブラボ)。ブログ『高橋清隆の文書館』。

2019年06月14日 15:57
https://www.data-max.co.jp/article/29930

関連動画:
れいわ新選組代表 山本太郎街頭演説 2019年6月13日 品川駅港南口
https://www.youtube.com/watch?v=dATsE6F2v9g

0952名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:43:54.85ID:ZI49ztkB0
>>933
バブル崩壊で止まるならハイパーインフレの心配はないなw

0953名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:43:55.90ID:SaZ8KQpK0
山本太郎がでてきて

やっと米国の民主党なみの
まともな
経済政策を提唱する政治家がでてきたという話。


菅直人とか、総理大臣になってケインズ政策を
学んで国民所得決定理論って知ってるか
と記者に嬉しそうにはなしていたんだから。
そりゃ財務省のいいなりだろうさ。
経済馬鹿なんだもの。
麻生とたいしてかわんないよ。

0954名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:03.65ID:/IKZg7c40
>>929
まあ勉強にいなったから良かったんじゃないの
発行権とか日銀とかのh¥事はMMTのこと話してると
わかってるかどうか試す意味で聞かれるから

0955名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:06.59ID:6WI3l3XR0
>>639
ありゃ維新が間違いだわ。酔って醜態さらしただけなんだから自民なら厳重注意でしばらくメディアから遠ざけて収束させるのに
自分から火に油を注ぎに行った。ああいうときまメディアに餌を与えないことが大事なのに良いカッコしようとして失敗

0956名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:09.29ID:d/wnlYfJ0
>>920
国土強靭化とかアホじゃないの
インフラの再整備は計画性をもってしっかりやるべき事だけど、
かつてあったスーパー堤防とかアホの極みだろう

0957名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:11.04ID:OQxhaljO0
>>901
MMTには現象を説明する理論の部分と政策論の部分がある
日本が槍玉に挙げられるのは現象を説明する理論を支持する一例としてだよ
やってるやってないなんて話は誰もしてない

日本ができるようになろうおじいちゃん

0958名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:19.73ID:2sB3rX7m0
効いてる
山本のアプローチは一々効いてる

0959名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:24.63ID:ZI49ztkB0
>>939
キチガイは安倍信者

0960名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:30.75ID:SgIW7t850
ネトウヨにはよほつごみたいだね

0961名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:35.46ID:AyIromIg0
>>1
民主党だろうが!
マスゴミと一緒になって公共事業叩きをしたことを覚えてるぞ!

0962名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:38.22ID:RTOCxw700
>>924
うろ覚えだけど、金利引き上げてせっかく回復基調になった経済を冷やしてたんじゃなかったっけ?
なんかハイパーインフレってのも当時言ってた気がする。

0963名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:57.34ID:KRIrJ6mv0
>>949
物の値段などが上がるよ
もしくはそこで働く人の雇用が少しなくなるか

0964名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:58.62ID:gSTUYDe80
>>541
ドイツみたいな移民問題で国家崩壊寸前の国が好きならどうぞ

0965名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:44:59.19ID:2ZHaHotu0
どけち国家世界一
まったくです
世界唯一の衰退途上国になってんのにね
この20数年の政策がおかしかったのではと疑問にすら思わん不思議な

0966名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:07.19ID:T2Ug0VVB0
太郎に不満なのは通過改定の話をしないことぐらいだ
通過改定ならタックス脱税やタンス預金が全部表に出てくるのに
デノミの様に単位やレートは変えなくて良いから一回全部回収しろよ

0967名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:12.33ID:Z+XDMtDJ0
>>867
そもそも理屈通りに経済、社会なんて回っていかないの

自覚できない馬鹿が声が大きいだけでなく行動力もあるからたちが悪い
山本は政治家より詐欺師に向いてる

0968名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:18.99ID:Tf/UEVHE0
>>946
成功例としてあげられてるの

だって国債発行しまくってるのに金利なんて上がってないんだよ?
世界のMMT否定派は「国債発行をすればするほど金利が上がる」って言ってたんだから

日本なんてマイナス金利だぞw

0969名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:30.03ID:ZI49ztkB0
>>954
おまえらに言われるまでもなくMMTについては調べてるよw
なんでにわかのおまえらに偉そうにされなきゃならないんだw

0970名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:31.16ID:DNwx8LLH0
ダンス甲子園の面々を各党擁立するな

0971名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:33.67ID:/IKZg7c40
>>934
内部留保巻き上げるていってる時点で
君が何もわかってないのがバレちゃったな
山本太郎がどう言ってるか知らないけど

0972名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:37.54ID:LiMi1YsZ0
政治は淀んでるしいいんじゃないの、太郎でも

0973名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:39.12ID:z732SRgE0
>>956
311でもっと死ねば良かった的な話?

0974名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:42.62ID:weqM72AF0
>>10
爆発させたのは菅直人だよ

0975名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:45.07ID:WgWSg3wN0
>>893
デフレでも緊縮して借金返済しろっていうのは安倍も多くの民主も同じ。
パヨクとか右翼とか全く関係がない

0976名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:55.50ID:SaZ8KQpK0
>>948

与党も野党も
いままで経済政策を一切避けていたんだから
山本がスピーカーで万々歳だよ!

誰もが沈黙してきたんだから。経済政策について。
政治って経済だよ、結局。

0977名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:45:56.71ID:V/gKCKS70
半分正解で半分間違いだな
予算使い切り目的で決算前に急にあちこち工事とか不自然極まりない

0978名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:17.01ID:wre5qXoa0
>>932
なにをもって下がりっぱなしというかによるけど、そもそもこの国は人口年齢構成が
いびつで非生産人口が多すぎるんだよ。

0979名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:17.37ID:ZI49ztkB0
>>967
おまえらの理屈(リフレ)が間違ってただけw

0980名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:19.07ID:xtgm1RdS0
「コンクリートから人だとか」言ってなかったか。
そのせいで台風被害で人が沢山死んでる。
今更何を言ってるんだ馬鹿が。

0981名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:25.55ID:gvEeTYLp0
>>974
アホの安倍だよ

0982名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:26.99ID:SgIW7t850
>>974
自爆装置仕込んでたの安倍じゃん

0983名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:27.90ID:Tf/UEVHE0
>>963
それいいことじゃん
デフレからの脱却したいんでしょ?
物価アップしたいんでしょ?

0984名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:38.50ID:6WI3l3XR0
>>686
オリンピックはとてつもなく無駄だが万博は期間長いし大体儲かるからな。大阪の見捨てられた土地の再利用だから
何かに使わざるを得ないし

0985名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:50.57ID:fjv1XhK90
>>970
SPEEDの方がダンスうまいかな

0986名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:52.47ID:BI4dLm8P0
>>906
財務省はアメリカの出先機関と考えた方が正解に近い
アメリカは80年代以降、日本を弱らせる方にばっか梶を切ってる
それを忠実に実行してるのが財務省

0987名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:58.02ID:/IKZg7c40
>>969
だから調べてたら
紙幣と硬貨の違いを聞かれてすぐ気づくんだよ

0988名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:46:58.15ID:lejPEZB20
>>709
公共事業はドーピングよりも輸血に近い
使われた金は市場経済で回り続ける

0989名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:01.27ID:RA/em2e10
山本太郎って記憶力にも障害があるんだなw

0990名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:07.70ID:uFR7UNrH0
>>958
何が効いてるだよグルじゃねーか

公共事業推進して層化のスーパーゼネコンや内田の壺カルト系ゼネコンと同じじゃんw

それに自民党が切ったのは小泉時代の古参の農協団体だからな

0991名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:08.68ID:OQxhaljO0
>>946
成功とか失敗とかいう問題じゃない
現象として日本で起こっていることを見たら、MMTを認めざるを得ないということ

0992名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:09.83ID:VmVcH6hS0
山本太郎が1億8000万円集めれたのは立憲や共産党を応援していた人たちが山本太郎に鞍替えしただけだってTwitterしていた人が居た。その通り。パヨク有権者を奪い合っているだけ。

0993名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:13.48ID:T8zPIdH00
山本太郎(東京)笑
枝野(埼玉)笑
志位(千葉)笑
桜田(千葉)笑

菅義偉(神奈川)官房長官歴7年令和おじさん次期首相候補
河野太郎(神奈川)外務大臣
小泉進次郎(神奈川)将来首相
甘利明(神奈川)選対委員長

0994名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:18.28ID:+r+unl4M0
仕分けしたの蓮舫だろw

0995名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:20.23ID:gSTUYDe80
>>622
バブル崩壊米国から制裁中の中国さんがなんだって?

0996名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:23.69ID:SgIW7t850
自民党が公共事業減らしてるのしらないのか

0997名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:26.10ID:8Vs0INz50
立憲に生コンいたな

0998名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:30.81ID:tTcGvph50
奨学金で苦しんでるのは
大卒の肩書買うために
無利子も免除もできなかった馬鹿学生だけだろ

0999名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:32.07ID:T2Ug0VVB0
>>988
あっ、良い表現

1000名無しさん@1周年2019/06/15(土) 00:47:36.65ID:RTOCxw700
>>978
それ、可処分所得が減り続けているからだと考えているんだけど。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 53秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。