【おれとおまえの】ソーセージ、レンジで手軽に メーカー 時短需要に期待

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/06/18(火) 12:56:23.98ID:y6Ib2I509
 食肉加工メーカーは、ソーセージの電子レンジ調理を訴求し、需要拡大につなげようとしている。電子レンジ対応の包装を使った新商品の開発を強化する他、既存のパッケージに電子レンジでの調理方法を表示する動きもある。加熱し過ぎると皮が破裂する恐れがあり、これまでは推奨してこなかったが、消費者の時短需要の高まりに対応する。簡便さを売りに、新規需要の獲得を狙う。

 伊藤ハムは、香りや粗びきを売りにするソーセージブランド「ベルガヴルスト」シリーズに、電子レンジ対応商品を2月に加えた。北米産や国産の豚肉を使い、1パック110グラムで希望小売価格は290円(税別)。トレーのふたを剥がし、そのままで加熱が可能だ。

 コンビニでの販売が多く、広報担当者は「消費者の時短需要の高まりに対応した」と話す。ソーセージは朝食での消費が多いが、「簡便さから、家飲みのつまみ需要も期待したい」という。

 プリマハムは、香りが特徴の主力ブランド「特選 香薫(こうくん)」に、包装を電子レンジ対応にした商品を追加した。

 最大手の日本ハムは2月に、主力ブランド「シャウエッセン」の包装に、適切な加熱時間を表示することで電子レンジ調理にも対応した。同社はこれまで、「加熱し過ぎて破裂してしまうことを恐れ、レンジ調理を禁止していた」(広報担当者)。時短ニーズに対応したことで、「引き合いが強く、販売が伸びた」(同)と指摘する。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16635831/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/b/0ba0a_1606_e34cfa7d_523a934d.jpg

0078名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:29:11.36ID:HBb40lq80
ただでさえヤバイ食い物なのに
こんな事したらもっとヤバくなる感じがすごい

0079名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:32:14.11ID:y5HLa0lv0
これ100円で売る根性を見せろや

0080名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:44:15.94ID:44zs5I3J0
以下「俺のソーセージ」禁止

0081名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:48:17.57ID:qiNBX0RV0
これ旨かった。チンしただけで充分だ
https://i.imgur.com/RzLNVah.jpg

0082名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:53:01.69ID:jQxL4PSj0
ダイソーのレンジ鍋とかレンジラーメン鍋で鍋スープ入れて野菜と一緒にチン

0083名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:56:07.12ID:8Ct8jwS20
高いよね(´・ω・`)

0084名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:56:26.84ID:qFnWEWAm0
俺のソーセージは薬が無いと立ち上がらない
 強力なのを通販で買って飲んだら、鼻血がブーだよ マジ危険

 エナジーコーヒーつう奴、 効き目は確かにある

0085名無しさん@1周年2019/06/18(火) 14:57:02.91ID:9Q0/7QV30
ばーんて弾けて顔に直撃しそう(´・ω・`)

0086名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:08:48.75ID:8cWTo3is0
痛風のおまえらはソーセージにしとけ

レバーは食うなよ

0087名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:09:49.73ID:fCgNSv+10
ソーセージはもう食べないなぁ
スーパーで色々なハムの端っこの切り落とし
を買ってきてパスタの具にしたり飯のおかず
にしてるよ、ドレッシングやマヨつけたら
旨いオカズになるんだよね。2p3p縛り売り
は2人じゃ飽きるし食べ切れないんだよね

0088名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:13:50.62ID:SNfe16VW0
肉の竿は萎え 金の玉は力を失い
埋もれた亀頭は二度と汁を噴くことはない

狼は死んだ 獅子も死んだ

0089名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:14:02.21ID:dT/VPnKU0
30秒もかけると皮がはじけるがな

元々加熱済みとして売ってるし、非常食としてはそのまま喰っても差し支えないんだけどな

0090名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:15:56.24ID:dkn/VIBc0
俺のはフランクフルトだけどな

0091名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:16:53.65ID:XDVJvOO10
皮に少し切れ目を入れてチン
粒マスタードをつけて召し上がれ
ホットドッグ風に、ケチャップとマヨネーズ、ピクルスや野菜なんかも添えるとか
お好みでチリソースやタバスコ、黒胡椒

そもそも鶏卵みたいに派手に爆発して、レンジの中が悲惨なことになるわけでもなかろう
ちょっと蓋をかましとけば、特に問題はないと思うけどね

0092名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:18:17.96ID:B3QmV03U0
>>20
フライパンに入れて少量の水で蒸し焼きにすると早く出来る

0093名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:24:13.16ID:dPKEl4qC0
なんで今まで嘘ついてたんですか

0094名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:27:57.18ID:XDVJvOO10
>>91
あれ?
マスタードのつもりが、マヨネーズになってる
予測変換の確定ミス、失礼、自己訂正

0095名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:28:03.13ID:JbpyBafm0
ソーセージって、何の肉を使っているのか、計り知れないから怖い。
クズ肉の最終処分場ではないのか?

0096名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:30:11.60ID:Clj999ij0
>>95
ハンバーグ「せやな」

0097名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:38:48.34ID:OfME4v0o0
>>16
俺とお前と
大五郎

0098名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:44:50.16ID:piNN2kGk0
西友の薫香モドキうまいよ

0099名無しさん@1周年2019/06/18(火) 15:45:57.69ID:2MT5Oxct0
空気袋は輸送中のクッションだからしょうがないが
シールを何とかして欲しいわ
いちいち皿に移してチンしないとシールが熱で変な匂い出す

0100名無しさん@1周年2019/06/18(火) 16:02:12.55ID:KUTa5zZQ0
>>95
中国じゃあるまいし、クズ肉をちまちま集めてくる手数を考えたら、商社から書類ひとつで措定部位をまとめて仕入れた方が安い

0101名無しさん@1周年2019/06/18(火) 16:28:18.85ID:bjb9yNge0
袋を少し開封してチンならすでにやってる
酒のツマミにええ

0102名無しさん@1周年2019/06/18(火) 16:39:05.99ID:gItTOBx50
>>38
説明読んで適切に加熱したのか?

0103名無しさん@1周年2019/06/18(火) 16:44:30.66ID:jNiMLZkC0
ボクのソーセージはチンチンチン!

0104名無しさん@1周年2019/06/18(火) 17:17:08.09ID:qef9RgQV0
昔、ダイソーのレンジで目玉焼きってのやったら爆発したことあるw
使ったレンジが700Wだったのが原因だけど。

0105名無しさん@1周年2019/06/18(火) 17:23:34.51ID:qiNBX0RV0
>>104
ダイソーにレンジが売ってるのかと

0106名無しさん@1周年2019/06/18(火) 17:25:31.90ID:QEOBNW720
>>1
ソーセージはボイル派だけど、
レンジでいいなら、同じ効果だしいいかもな
ただ、八角形状に並べないといけなかったりしないよな?

0107名無しさん@1周年2019/06/18(火) 17:27:03.54ID:xZr1n3jn0
ソーセージというかウインナーはボイルよりグリルがいい
なのでこの商品はどうでもいい

0108名無しさん@1周年2019/06/18(火) 17:43:54.79ID:3OEN+jMA0
皮が伸びないのに中身が膨張するから皮が破けるんだろ
フライパンで焼いても破けるぞ

0109名無しさん@1周年2019/06/18(火) 19:49:36.89ID:simmLgO60
>>108
股間に焼けたフライパンを押し当てるのは勇気がいるなw

0110名無しさん@1周年2019/06/18(火) 20:24:32.60ID:RPsScoyF0
>>109
バ、バカもん!
俺たちの皮は良く伸びるだろ!

0111名無しさん@1周年2019/06/18(火) 20:40:37.71ID:hFwJM/LR0
シャウエッセン、電子レンジ調理できるのを知ってから買うようになった
もう少し安くなればありがたい

0112名無しさん@1周年2019/06/18(火) 20:53:05.65ID:Nd6K3nOC0
>>88
若い時は性欲が、中年期は食欲が、老年期は知識欲が盛んになると聞いたわ
俺(中年)は今は食欲だな
若い時みたいに量じゃなくて質を求める様になった

0113名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:28:42.26ID:oB8cIbvm0
あ、これ俺のレンチンちんちんか

0114名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:31:55.16ID:xPbs02FT0
600wで40秒だろ?
10年以上前からやってるぜ?

0115名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:36:54.71ID:+sLh3KeP0
粗びきじゃなくて細挽きでうまいウィンナーが欲しい
細挽きシャウエッセンがあれば一番いい

0116名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:39:22.07ID:CVOKRwTk0
 \
|  )
|  |
|;゚Д゚)) ナ・ナ・ナンテオソロシイ… 
| ノ 

0117名無しさん@1周年2019/06/18(火) 22:05:17.08ID:aU6hzPqR0
>>102
そういう人は大抵説明を読まない。

0118名無しさん@1周年2019/06/18(火) 22:50:16.66ID:13rDH4tu0
飲み物モードがある電子レンジなら、容器にソーセージを入れ、
ソーセージが隠れるぐらいまで水を入れてチンすれば適温にできるぞ
コツとしては、チンと鳴ってから30秒ぐらい置く
こうすると芯までしっかり温まりジューシーな肉汁たっぷり
加熱し過ぎると肉汁が出ちゃうから、そこは経験則で最適時間を決める

0119名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:15:46.61ID:FG4CoIX+0
>>3
ポークビッツ!

0120名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:18:14.53ID:kNB3c5Ub0
おれとおまえの大吾郎

0121名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:19:05.05ID:+EDeWk/m0
チンをチンするんだなw

0122名無しさん@1周年2019/06/19(水) 08:22:56.01ID:vtE1PCN+0
僕のポテトはちんちんチンだろ

0123名無しさん@1周年2019/06/19(水) 09:18:40.66ID:PWTSQNtO0
ソチンがチンをチン

0124名無しさん@1周年2019/06/19(水) 20:06:36.05ID:nDLbqIEe0
マイクロマジック〜(サイズ的な意味で)

0125名無しさん@1周年2019/06/20(木) 08:25:43.23ID:wMZ27chf0
最近和牛がシャウエッセンレンチンのCMやってるのみて、
遂に時代が俺に追いついたかと思った。
こちとら10年前からやってるわ。500wで楊枝で穴開けて2分30秒。

0126名無しさん@1周年2019/06/20(木) 08:33:44.22ID:RTWJ28rZ0
従来品と間違えないよう
特選 香薫弐
とかにしてほしい

0127名無しさん@1周年2019/06/20(木) 08:51:45.11ID:tOp4yxMA0
皮に数か所穴開けてレンチンしてるけど
なんで今さら専用品作るんだろう?

0128名無しさん@1周年2019/06/20(木) 08:52:21.59ID:rhMcxtG+0
付加価値つけて高く売りたいんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています