【G20】「中国は最悪だったが…」外国メディアが絶賛の“体感型”G20 これはまるで万博だ 実用間近の最新技術が一堂に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★2019/06/28(金) 21:12:01.05ID:xAH6g1A39
https://www.fnn.jp/posts/00046997HDK/201906271730_TomoyaMorishita_HDK
・「中国は最悪だったが、大阪は最高だ」“体感型”ブースを外国メディアが絶賛
・インスタ映えスポットが外国人に人気
・これから実際に運用される最新ロボットが一堂に

■「サミットがこんなに楽しいとは」
いよいよ28日に開幕するG20サミット。国際メディアセンター(大阪市住之江区・インテックス大阪に設置)はすでに開幕に向けてオープンしていて、
世界各国から続々とメディアが集結している。
今回のサミットには37の国と機関が参加しており、それだけのメディアが世界中から大阪に集まっているのだ。

政府としては、これらメディアなどに対して「日本・大阪」の魅力を存分に発揮する場にもしたい考えで、メディアセンター内に設置された
「日本紹介ブース」には50を超える企業、自治体が「自慢の逸品」を展示しているほか、無料で三食を提供するダイニングブースも設置。
寿司を満喫していた外国人記者に、メディアセンターの感想を聞くと
「2016年の中国でのサミットはなんにもなくて過去最悪だった。大阪ではこんなにたくさんの興味深い展示があって最高だ。食から伝統文化、最新技術まで、
見ていてまったく飽きない!」と大絶賛だった。
たしかに…「こんなの見たことない!」と思わず感嘆のブースだらけだったのだった。

■インスタ映え最高スポット
その外国人記者が「インスタ映えスポット」と特に興奮していたのが、2020年開催の東京五輪のトーチ(本物)が触れるブース。
その記者に教えてもらい向かってみると、どうぞ手にお取りくださいと言わんばかりに黄金(少し桜色)に輝くトーチがそこに。
実際に手に取ってみると、軽い!アルミでできていて重さは1.2kg。
「こんなに軽かったのか」と思わず独り言ちて、隣をみてみると、そこにはなんともサイバーな車いすが…
このブースに展示されていたのは「VR車いすレース」。
秋ごろから東京のスカイツリーで一般向けに公開するそうだが、ひとあしお先にサミットでお披露目となった。
左右のタイヤをまわすと、そのスピードに応じてぐんぐんVRが進んでいく。
コーナーなどもバランスをとりながら左右のタイヤを回さなくてはならず、かなりリアル。そして数分の体験が終わったころには汗だく…
2台並べてレースができるのだが、ドコモと協力し5Gを使い、その2台が遠く離れていても、VRゴーグルの中では実際に並んで競争ができるという。
あまりに夢中になり、もはやサミットのことを忘れてしまいそうになるほどだ。

■実用間近の最新技術が一堂に
中国メディアが釘付けになっていたのが、完全自立型セキュリティロボ。
大手セキュリティ会社が運用しているロボットは、天井などに設置されたセンサーを頼りに動くのだそうだが、このロボットは、「空間認識」機能があり、
3次元マップをリアルタイムに作成。完全に自立して「警備」する。8月から実際に運用されることになっている。

そのお隣では、お姉さんがゆっくりと歩行器のようなものを押してひたすら歩いていたので、何をしているのか聞いてみると…
使っていたのは「歩行トレーニングロボット」。
ただ、押して歩くのではなく、このロボットは重さを調整することができ、足腰を適度に鍛えられる。その押す強さはロボットが計測し調整。
同じ人が次に使う際は、鍛えるための重さを自動で加減する。そしてそれらのデータは蓄積され、どのくらいの期間でどの程度成果が出るのか、
「見える化」できるのだそうだ。

■世界は「日本」をどう見るのか
メディアセンターは、日本も含め各国メディアの「前線基地」として、すでに27日から一部で始まっている首脳会談、そして28日から開幕となる
サミットの情報収集センターとなる。
一方で、政府としては各国の主要メディアが集まるまたとないチャンスを逃すわけがなく、こうした日本の最新技術、伝統文化を売り込む場にもなっているのだ。
まるで大阪万博の前哨戦のような展示の数々に各国の取材は集中(まだ本番が始まってないからともいえるが…)。そのリアクションを見ていると、
その思惑はおおむね成功しているように見えた。みんな「たこ焼き」と「串カツ」を食べていたし。

唯一気になったことといえば、ベジタリアンのインド人記者が「串カツはおいしいのだが、どれが野菜でどれが肉かわからない」
と愚痴をこぼしていたことくらいか。たしかに外観からは、わからないですね…この辺のグローバル化も必要か…
サミットの本番はいよいよ28日から。

0190名無しさん@1周年2019/06/29(土) 03:59:17.43ID:9iQZezVm0
ハンモックとかゴロゴロするYogibo置きのスペースとか
ああいうのって以前の会場からあったの?
さすがに畳の上でゴロゴロスペース設置は日本だけだよね

0191名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:43:16.91ID:u/h60J1S0
FNN=産経

ワロタ
安倍の犬新聞社やん

0192名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:55:06.28ID:Qf8QcCuT0
沖縄で安室奈美恵が歌った時は背筋が凍ったね

0193名無しさん@1周年2019/06/29(土) 05:56:33.50ID:KOYYXkEY0
万博に来たみたいだぜ テンション上がるなぁ〜

0194名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:03:02.77ID:KOYYXkEY0
>>185
メディアセンターは豪華に作るのが決まりらしい
伊勢志摩サミットで3日間しか使わなかったメディアセンターは解体費含めると30億円超えだったという

0195名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:09:56.75ID:BnFYi2U80
チンクがイライラwww

0196名無しさん@1周年2019/06/29(土) 06:53:20.17ID:HqGf2MZ80
大阪は、どーでもいい事に必死になってるみたいだな

0197名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:27:17.82ID:g4qFivAD0
左翼そっ閉じか

0198名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:36:51.22ID:PWpoPzOf0
最近VIPの来日が単なる接待旅行化してるように思える
莫大な税金投入してまで開催されて
どれほどの成果が出てるのかね

0199名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:49:14.76ID:8MOxc4HL0
トランプと安倍と習が近すぎだろ
安倍居なくても近いわ

0200名無しさん@1周年2019/06/29(土) 09:51:11.72ID:yoo1G2Yr0
大阪だから成功したのであって
トンキンならボロクソだっただろう

0201名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:08:35.52ID:e/AquBLE0
世界陸上の汚名は返上できそうなん ?

0202名無しさん@1周年2019/06/29(土) 10:31:42.40ID:U2DQqD640
何がなんでも叩きたくて叩きたくてしょうがない連中がいるみたいだね
長野オリンピックもそう
開閉式が黒歴史って言われてたからつべで見てみたけどめちゃくちゃ盛り上がってたじゃん
外国人選手もみんな喜んでたし
日本を貶めたくてしょうがないんだろうなぁ

0203名無しさん@1周年2019/06/29(土) 12:47:41.31ID:m+xHTv2S0
>>13
「ごちる」って言葉を変換できない日本産IMEがあるからな

ATOKとかATOKとかATOKとか

0204名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:13:28.44ID:BHATSrJ90
独り言ちてw かわいいな(*^▽^*)

0205名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:15:42.20ID:EmhTswrn0
たこ焼き

0206名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:20:43.42ID:AnvhjNg10
大阪のハコモノは悉く失敗して誰も責任取らない。

0207名無しさん@1周年2019/06/29(土) 13:31:15.16ID:b8ba+M9m0
>>23
たしか期間中は全店休業

0208名無しさん@1周年2019/06/29(土) 15:41:49.93ID:L3JyX6Rc0
ネトンスル、イ〜ライラ

0209オクタゴン2019/06/29(土) 16:10:15.46ID:gOZUhDa50
報道機関連中に振る舞われる
料理が素晴らしく羨ましい

0210名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:15:28.87ID:z9Zdsi5w0
こういうこと日本のマスゴミもきちんと報道すればいいのにな
高々2〜3日のことなのに規制酷い迷惑市民生活にこんな影響が―ばっかり

0211名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:16:28.61ID:7rkqtbVN0
また大阪が世界に恥さらしたかカンベンしてくれよ

0212名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:42:21.22ID:zvXqXkp90
「もはやサミットのことを忘れてしまいそうになるほどだ」
・・・アカンやん。

0213名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:44:14.84ID:eZrGtZud0
機密費でもつっこんだのかね

0214名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:45:03.83ID:WYy8/G0r0
>>31
都合のいい時だけ日本

0215名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:48:10.98ID:LO7SZYgu0
ロボットの動き超リアルで世界に見せつけたな

0216名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:49:29.74ID:aZbac2u00
実際に出された料理
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190629001312_comm.jpg
スタスが加工した写真  
http://i.imgur.com/U1dA8yo.jpg

0217名無しさん@1周年2019/06/29(土) 16:49:50.93ID:aZbac2u00

0218名無しさん@1周年2019/06/29(土) 17:05:14.47ID:eZrGtZud0
>>120
上の写真が葬儀会館で

下の写真が結婚式場?

0219名無しさん@1周年2019/06/29(土) 17:30:27.92ID:L9ESJMW30
>>198
インバウンドの誘致促進に向けては安上がりな宣伝なんじゃないの

0220名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:25:31.04ID:ugMJ8ECS0
>>216
ほんとなんなんだこいつ

0221名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:26:57.70ID:QA8jd8q10
>>177
ちょっと露骨すぎるなw

0222名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:27:39.57ID:ugMJ8ECS0
>>129
キモいわ…

0223名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:27:58.91ID:iHlcRSSb0
串カツはアウトじゃねえの?w
肉も野菜も同じところで揚げるんだろ?

0224名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:28:56.29ID:ugMJ8ECS0
>>1
>「2016年の中国でのサミットはなんにもなくて過去最悪だった。大阪ではこんなにたくさんの興味深い展示があって最高だ。食から伝統文化、最新技術まで、
>見ていてまったく飽きない!」と大絶賛だった。

しかしわざわざ比べなくてもええやん

0225名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:30:15.39ID:BVdFWEJH0
>>1
>中国メディアが釘付けになっていたのが、完全自立型セキュリティロボ。

パクるために釘付けなんでしょ

0226名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:34:37.61ID:NnnIoVSb0
万博的な展示あるねんな
どこの国のでもこのへんも報道してほしい

0227名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:37:31.33ID:wGrc3osA0
知人のアベ政治を許さない40代おっさんおばさんが盛んに世界の首脳から無視されるアベという内容のツイートを拡散しているんだけど客観的な評価はどうなの?

↓こういうの
https://twitter.com/okimomen/status/1144593346788089857?s=19

https://twitter.com/toubennbenn/status/1144611004862488577?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0228名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:42:32.08ID:BVdFWEJH0
たこ焼きと串カツはどの文化圏の人でも喜びそうだな

0229名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:43:05.01ID:A2wBl0rX0
書き込み

0230名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:47:27.46ID:BWKFq5Y80
>>8
日本にイチイチ嫉妬してて大変ですなぁ
韓国人さん♪

0231名無しさん@1周年2019/06/30(日) 03:47:53.44ID:BWKFq5Y80
>>225
コレ

0232名無しさん@1周年2019/06/30(日) 04:05:59.32ID:qQph5DQN0
>>21
最低 自分で開けないといけない
しゅごい 自動で開く!
セレブ 人が開けてくれる

0233名無しさん@1周年2019/06/30(日) 04:39:30.60ID:BWKFq5Y80
>>232
カタコトやね
韓国人さん、嫉妬で苦しいですなぁ

0234名無しさん@1周年2019/06/30(日) 11:31:24.94ID:Gxhblsu90
>>227
昔風なサヨやね
外国人目線で見てる自分らってことでしょ

0235名無しさん@1周年2019/06/30(日) 12:39:37.26ID:OBZsCyYh0
>>1
中国VS日本
https://i.imgur.com/q7kfrkj.jpg


経費節減とは明らかに異質
最貧国レベル

-/-/

0236名無しさん@1周年2019/06/30(日) 13:17:45.47ID:SdAj7+lS0
さて祭りが終わった後には何が残るかな

0237名無しさん@1周年2019/06/30(日) 16:52:02.60ID:ltddXmtL0
大阪の地方紙なのに大阪下げしまくって
怒った客が購読止めて部数落としまくり
漸く駄目だと気がついて擦り寄る産経w

0238名無しさん@1周年2019/06/30(日) 17:47:42.97ID:lhrY+Hx50
>>120
対面とは会話するなって意思表示か

0239名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:21:27.07ID:+bs/4P+Y0
>>235
最貧国は間違ってない

0240名無しさん@1周年2019/06/30(日) 19:30:30.65ID:f1T3X1K90
>>237
産経は京都だからね
だから大阪人には嫌われている
そして関西で2番目に部数が多い奈良を批判する記事を書いたら今度は奈良県から不買運動起こされて部数激減w
全国紙から地方紙に格下げになった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています