【山口・下関】31年ぶり 商業捕鯨再開前に船員たちを激励 「多くの鯨肉を下関に陸揚げしてほしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/07/01(月) 07:49:49.14ID:B/2lRwD39
1日から31年ぶりに商業捕鯨が再開されるのを前に、捕鯨船が出港する山口県下関市で、船員たちを激励する壮行会が開かれました。

日本は30日、IWC=国際捕鯨委員会から脱退し、1日から31年ぶりに商業捕鯨が再開されます。

かつて捕鯨産業で栄えた下関市は、沖合でクジラを捕獲する捕鯨船団の基地に位置づけられていて、1日、3隻の捕鯨船が出港するのを前に、船員たちを激励する壮行会が開かれました。

この中で、地元企業などで作る団体の金子秀人代表は、「これまでの調査捕鯨で培ってきた技術を存分に発揮し、多くの鯨肉を下関に陸揚げしてほしい」とあいさつしました。

また、捕鯨船を運航する「共同船舶」の森英司社長は、「希望と不安が入り乱れての出港だが、一致団結して商業捕鯨に取り組みたい」と述べました。

3隻の捕鯨船は、太平洋に広がる日本の領海とEEZ=排他的経済水域で、3か月間にわたって商業捕鯨を行うということです。

下関から出港する捕鯨船団は、これまで南極海などで調査捕鯨を行っていたため、この30年余り、太平洋のこの海域でクジラを捕獲した実績はないということです。

捕鯨母船の江口浩司船長は、「クジラを探しながら、手探りでやっていくしかない。安全第一で無事に帰ってきたい」と話していました。

2019年6月30日 19時09分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190630/k10011976431000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190630/K10011976431_1906301925_1906301928_01_02.jpg

0607名無しさん@1周年2019/07/05(金) 00:42:49.39ID:e7pkziHu0
もしオレがクジラ食うようになったら食べ物に飽きて来てるんだなと思う
なんか変わった味を求めて変なもの探し出す

0608名無しさん@1周年2019/07/05(金) 00:43:30.99ID:e7pkziHu0
>>606
あちゃー!そういうことか
こりゃどうしようもないなあ

0609名無しさん@1周年2019/07/05(金) 00:45:36.55ID:G5i2N+e10
流通量が今までと変わらないって何の意味もなくない?
もっと安く大量に出回って食わせてくれ
竜田揚げをパクパク食いたいんや

0610名無しさん@1周年2019/07/05(金) 00:45:47.88ID:e7pkziHu0
でも東京生まれ東京育ちの安倍は
実際にはクジラは食いきらんと思うけどな
どんな名人が料理しても美味くないものは美味くない

0611名無しさん@1周年2019/07/05(金) 00:51:43.39ID:xlZu6EGX0
シーシェパードと最前線で闘っていたのは桜井誠。
日本国内で反捕鯨デモを繰り返していたSSを撃退。SS関係者もほぼ日本から叩き出した。

日本第一党では桜井誠が商業捕鯨を祝い食事会を開催します。

0612税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/05(金) 00:53:01.96ID:Uc4sYXtg0
>>595
07月04日 21時55分
沖合商業捕鯨でクジラ初捕獲
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20190704/4060003053.html
31年ぶりに再開された商業捕鯨で、下関市を拠点とする沖合操業の捕鯨船団は4日、再開後初めてとなるクジラあわせて2頭を愛知県の沖合で捕獲しました。
31年ぶりに再開された商業捕鯨で下関市は国内で唯一、沖合操業の拠点となっていて、今月1日、3隻からなる捕鯨船団が下関港を出港しました。
船団を運航する「共同船舶」によりますと、4日午前9時ごろ、愛知県の南の沖合で、沖合操業の船団としては商業捕鯨の再開後初めてとなるクジラ1頭を捕獲したということです。
捕獲したのは、体長およそ12点7メートル、重さおよそ13点7トンのオスのニタリクジラで、会社側から提供された映像には船に引き上げられたクジラの前で船員たちが酒だるを割って捕獲を祝う様子が映されています。
その後、午前11時ごろにも同じ海域で体長およそ11点2メートルのメスのニタリクジラ1頭を捕獲したということです。
クジラは船の上で解体したあと冷凍保管され、7月下旬には宮城県仙台市に陸揚げされる見込みだということです。
共同船舶の森英司社長は「天候が心配だったが無事捕獲できて安心しました。捕獲枠を達成できるよう全力で取り組みたい」とコメントしています。

2019年07月04日
山口・下関出港の捕鯨船団 ニタリクジラを捕獲
https://youtu.be/0KTtmsYTugE
31年ぶりに再開した商業捕鯨で
今月1日に山口県下関市を出港した捕鯨船団がニタリクジラを捕獲しました。
水揚げされたのは体長12.67メートル、体重13.73トンのニタリクジラのオスで
キャッチャーボートの第三勇新丸が捕獲しました。
けさ9時ごろに愛知県沖の太平洋で捕獲したと言うことです。
引き揚げられた日新丸では船員らが初漁を祝いました。
また午前11時ごろには2頭目のニタリクジラも捕獲し、食用に解体したいうことです。
下関を拠点とする捕鯨船団は今年は195頭を上限に
イワシクジラ、ミンククジラ、ニタリクジラの3種類を捕獲することにしています。

0613税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/05(金) 00:57:59.17ID:Uc4sYXtg0
>>612
【共同船舶】母船式商業捕鯨による初漁について
http://www.kyodo-senpaku.co.jp/news/#54

2019年07月 4日
7月1日に山口県下関港より出港した母船式商業捕鯨船団は、本日より愛知県南方沖の海域で操業を開始し、日本時間の午前9時ごろに、初漁となる1頭目のニタリ鯨を捕獲いたしました。
捕獲したのは2隻の捕鯨船のうち第三勇新丸(船長:阿部、砲手:武田)で、捕獲した鯨は体長12.67メートル、体重13.73トンのオスの鯨です。

初漁式
【写真】日新丸の船上でも乗組員たちが初漁を祝いました。
http://www.kyodo-senpaku.co.jp/news/20190704%E5%88%9D%E6%BC%81%E5%BC%8F.jpg

0614名無しさん@1周年2019/07/05(金) 01:12:14.74ID:pJM8feRK0
牛肉と同じくらいの価格でスーパーに並んでも牛肉を選ぶ人の方が圧倒的に多いと思うわ
最初だけ一時的に鯨肉も売れるかもしれないけど

0615名無しさん@1周年2019/07/05(金) 01:56:37.88ID:e7pkziHu0
クジラの大和煮の缶詰がなかったから
明治屋の牛の大和煮買ったら美味いね
こんなに美味いとは思わなかった
これは災害時のためにストックしていても良いなと思った

0616名無しさん@1周年2019/07/05(金) 01:57:56.70ID:e7pkziHu0
クジラの大和煮の缶詰なら昔食ってたから今でも食えるんじゃないかと思ったんだけど

0617名無しさん@1周年2019/07/05(金) 02:15:13.41ID:+jXibGcQ0
>>2
お前だけ思ってろ。
そして、お婆ちゃんが食卓にクジラの刺身を出してくれたとしても、「なんだクソババア!クジラなんか出しやがって!死ね!」と言って断るんだぞ。

昔、5年ぶりに会ったお婆ちゃんが俺のために、鶏肉を焼いてくれた。
その時、俺は30歳。
もっと手の込んだ料理が食べたかった。
だから、「なんて物を俺に喰わせるんだよ?もっと手の込んだ料理にしてくれよ。全く使えねーな!」って言ってしまった。
お婆ちゃんは寂しそうな顔をしてた。
久し振りに会ったお婆ちゃんは、ガンの手術で退院して、弱々しかった。
買い物も頑張って行ったんだろう。
その後、お婆ちゃんは亡くなり、謝ることもできなかった。
>>2よ、お前はお婆ちゃんに暴言を吐いて、死ぬ前に謝ってみろ。
それが出来たなら、クジラの件は許してやるよ。

0618名無しさん@1周年2019/07/05(金) 02:21:59.31ID:+jXibGcQ0
>>617
謝らなきゃいけないよな。
どうやったら婆ちゃんに会えるんだろう。
今、ウイスキーとハルシオンで夢と現実の狭間で気持ちよくなってる。
少しでもお婆ちゃんに会えるかな?

1.飛ぶ
2.食う
3.寝る
4.8時間歩いて海で釣り
どれがいい?

0619名無しさん@1周年2019/07/05(金) 08:42:39.85ID:Nbtn8L6h0
>>592
> 同じ値段というのがありえない。
> 鯨肉は庶民的なモノ。
現状ではその庶民的なはずの鯨は牛よりずっと高いんですが…

少なくとも鶏肉より安くならなきゃ常食されないと思うが、そこまで安くなる見込みあんの?

0620名無しさん@1周年2019/07/05(金) 10:51:39.59ID:cAPWrEGn0
>>603
日本式の捌き方と血抜きしないから、刺身で食べると味が変わってしまう
ナガスがナガスの味がしない
調査捕鯨では規制で獲れなかったので、日本が獲ったものは流通してないよ

0621税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/05(金) 13:19:04.60ID:Uc4sYXtg0
>>582
なるほどだからか・・。



【名のない提督】「日新丸と、勇新丸を行ったり来たり」

○名のない提督
まあ、日新丸と、勇新丸を行ったり来たりだけどね( ˘ω˘)
今回乗った船がたまたま日新丸やったんよ
https://twitter.com/nanonaiteitoku/status/1145628093991682050
(2019/07/01 18:39:57)

○名のない提督
では行ってきます( ˘ω˘)
3ヶ月後にお会いしましょう
https://twitter.com/nanonaiteitoku/status/1145541991893069824
(2019/07/01 12:57:48)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0622税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/05(金) 13:24:36.54ID:Uc4sYXtg0

0623税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/05(金) 13:27:29.73ID:Uc4sYXtg0
>>621
>勇新丸

第2勇新丸(目視専門)
https://twitter.com/sadannnamonita
https://twitter.com/oguchijunya
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0624名無しさん@1周年2019/07/05(金) 13:40:07.30ID:GtiZ+8dr0
>>621
自演楽しい?

0625名無しさん@1周年2019/07/05(金) 13:55:31.24ID:dRExLs5D0
食料が輸入出来なくなった時のために鯨を食うとか意味分からん。
環境が原因なら魚も消えれば鯨なんか残ってる訳ないし政治的理由で輸入出来ないなら今以上にバッシングされるんじゃない?
EEZ内だけで日本中賄えるだけの肉取れると思う?

0626名無しさん@1周年2019/07/05(金) 16:53:53.03ID:0NAOvcWR0
なんで牛肉や豚肉のポジションを奪うほどシェアを伸ばさないといけない前提なんだろ?
牛や豚の隣に並んでて、時々クジラという程度でいいと思うんだがな

0627名無しさん@1周年2019/07/05(金) 17:09:42.72ID:0NAOvcWR0
>>591
なんで常食せないかんの?

0628名無しさん@1周年2019/07/05(金) 17:12:41.53ID:d2FuhvES0
あくまでも天然資源であるクジラと畜産動物は競争関係にはならないよw
時々高級な寿司屋で本マグロを握ってもらうのと、普段スーパーに行ってパック詰めの切り身魚を買うのは、ぜんぜん別の話

0629名無しさん@1周年2019/07/05(金) 17:17:16.92ID:t1ur4iYq0
下関出身の50歳間際の親父だが・・・
あんな不味い肉ないぞ!
給食でクジラ肉の日は心がどんよりした
薄切りクジラカツでカレーパウダー入りでやっと食えるレベル
あんな肉で採算とれるのか?

0630名無しさん@1周年2019/07/05(金) 17:49:00.56ID:XCFu0kkS0
国民がシーシェパードを応援する日が来るとは、意外だったよね〜

0631名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:02:36.64ID:0NAOvcWR0
>>629
鯨肉を嫌ってるのは、だいたいその世代から上が多いんじゃないかな?

40代前半の俺は給食に出てきたクジラ肉は大好きだったよ
冷凍技術とか部位や種類で違うんじゃないのかな?

0632名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:06:46.73ID:LIJJOAGG0
>>631
「大好き」ってすげえな。同郷の同世代とは好きな食べ物の話題として鯨肉の話で盛り上がったりするんだろうな。

0633名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:17:25.85ID:0NAOvcWR0
>>632
給食の話で盛り上がったりするか?

0634名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:21:51.46ID:0NAOvcWR0
給食に出てきたクジラの竜田揚げが、
適度な硬さと適度な味付けで好きだったよ
給食が給食センターからの配達じゃなくて学校に給食室があっておばちゃんがそこで作ってたのも関係あるかもしれないけどね

あと俺は、牛肉も霜降りよりもガッツリ赤身の方が好きだから好みの問題も大きいだろう

0635名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:30:45.19ID:G2OYWw0Y0
クジラは食いたい人だけ食えばいいよ
ただ日本人全員が食ってるみたいには報道しないでほしい

0636名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:33:06.19ID:5Af8NkXw0
>>635
昔はみんな食っていた。

鯨に含まれている「オメガ3脂肪酸」は血液をサラサラにしてくれる。
去年爆発的に売れた「アマニ油」とまったく同じ成分
鯨は健康食です!!

0637名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:35:14.82ID:LIJJOAGG0
>>633
ああそうか、何十年もあとになってから話題にするチャンスもあまりないか。
でも給食を食べていた当時はクラスのなかで人気メニューだったんだろ?

0638名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:35:53.79ID:0NAOvcWR0
>>637
人気メニューって誰が言ってたの?

0639名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:37:31.44ID:5Af8NkXw0
>>638
NHK
小学校の人気メニュー
現在も!!

0640名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:37:37.05ID:9ecAgDkf0
誰が食べる。

0641名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:37:49.37ID:d2FuhvES0
>>636
「全国民レベルでクジラ食ってた時代」って、戦後の貧しい食糧事情の時代から、
高度経済成長にかけての、動物性タンパクの絶対量が足りない時代だったから、評価が極端に分かれるのは仕方がないぞw

0642名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:38:16.86ID:dN3aB7Hi0
まーた山口県か
こいつらだろ日本のブランド下げてるの

0643名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:41:09.82ID:ysfdXkF20
ホエールウオッチング屋とは確実に敵対関係になるよね。

0644名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:41:46.96ID:A3P5Ho6T0
大洋ホエールズwww

0645名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:42:37.27ID:5Af8NkXw0
>>641
昔はたくさん食っていたのは事実だろ!!

鯨に含まれている「オメガ3脂肪酸」
これをもっと告知したらみんな食べるようになるはずだけどねー。
アマニ油だよ。

0646ドクターEX2019/07/05(金) 18:42:51.20ID:v8jYwevt0
昔、砲手の給与は社長より高かった。
それだけ儲かったってこと。

0647名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:46:52.98ID:glC7KOmN0
100gいくらくらい?

0648名無しさん@1周年2019/07/05(金) 18:55:24.55ID:LIJJOAGG0
>>638
そうだったのか、個人的な好みの問題はあるだろうね。
しかし自分は鯨肉への強い嗜好は社会的な広がりがあると思っていたので、予想と違ってた。
個人的な文化じゃなくて、地域の文化になっていて、さらには国の文化につながるという。

0649税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/05(金) 19:35:50.03ID:Uc4sYXtg0
>>612
【佐久間淳子】「しょぼいニタリだ」大きいのがいない? そもそもニタリがいない? まさか、在庫消化が先?
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2298252360252063&;id=1488463901230917

なんだか小さい。
日新丸船団が7月4日に仕留めた、商業捕鯨の一頭目、ニタリクジラである。。
朝日新聞が「共同船舶提供」として掲載した動画を見てほしい。
小さいというか、痩せている。まるまるしてない。
体長約12.7mはまあまあ大きい方だが、体重約13.7tは、見た目も数字も、しょぼい。
まさか、「沿岸小型のやつらが当日中に捕った手前、こっちも早くニュース用に捕獲しなくちゃ」みたいな捕り方をしたのだろうか?
体重の半分が肉、と考えても、7tに達しない。
調査捕鯨(JARPNII)で捕獲したニタリクジラの、1頭あたりの肉の収量は、初回は1頭あたり平均10tあった。いちばん下がったときで平均5tだった。
「調査捕鯨はランダムサンプリングだけれど、商業捕鯨は大きいのを捕れる」としたら、20t近いのを選んで捕獲するはずなのだが。それを選ばなかったのはなぜだろう?
大きいのがいない? そもそもニタリがいない? まさか、在庫消化が先?
なお、下関を出発して紀伊半島沖で初漁というのは、高知沖をスルーしたからだ。
高知沖には、ニタリとは別種のカツオクジラが沿岸域にいるので、これの混獲を避けるために、そうしたのだと想像できる。
ニタリとカツオは、船上からではきわめて見分けが難しいそうだ。
商業捕獲第一号が、「カツオでした」なんてことになったら、反捕鯨の気運に自ら油を注いで火をつけるようなものだから。
それにしても、しょぼいニタリだ。

0650税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/05(金) 19:43:00.82ID:Uc4sYXtg0
>>643
>ホエールウオッチング屋とは確実に敵対関係になるよね。

【小笠原ニタリクジラ商業捕鯨は島からある程度の海里以内ではやらないことに決まる】(地元との協定)



○吉井信秋(小笠原マルベリ−?)
日本はIWC脱退。
小笠原周辺海域でも捕鯨を再開するとのこと。
ただし、地元との協定で、原則、島からある程度の海里以内ではやらないことに。
捕鯨種はニタリクジラなどです。
ということでホエーリーング・ウォッチングの機会はないと思います。
今まで通り、ホエール・ウォッチング楽しんで下さい。
https://twitter.com/MULBERRYyoshii/status/1145232224352133120
(2019/06/30 16:26:54)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0651名無しさん@1周年2019/07/05(金) 20:04:08.96ID:wivrynE00
行くぞ!大洋!行くぞ!大洋!ホエールズ!

0652名無しさん@1周年2019/07/05(金) 20:05:04.14ID:wivrynE00
>>650
逆に捕鯨ウォッチングなんてレアかも!

0653名無しさん@1周年2019/07/05(金) 20:09:19.21ID:VHqGsS+N0
調査とは違って迅速な肉の処理が可能となり鮮度があがるとか
おいしいと評判が立ち人気になれば値段も下がらず気軽に食べれなくなるかも
でも今までさんざん展開されてきた効果的でない反捕鯨キャンペーンは縮小されるかな

0654名無しさん@1周年2019/07/05(金) 20:38:12.46ID:vMjBhEGc0
>>643
近づかなければいいだけ

0655名無しさん@1周年2019/07/05(金) 22:45:28.78ID:cAPWrEGn0
>>626
自分的には
クジラとウマは同じレベルだわ

0656名無しさん@1周年2019/07/05(金) 22:48:47.75ID:cAPWrEGn0
>>629
対岸の門司出身の40代オバチャンだが、クジラうまかった記憶しかないよ
給食のクジラの竜田揚げや時雨煮の日は奪い合いになったw
クジラカツの日は誰も休まなくてワロタわ

0657税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)2019/07/06(土) 07:13:16.79ID:CMUrb5K60
>>649
【共同船舶提供】「ニタリクジラの捕獲映像」
https://youtu.be/wye85z6-YPc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています