【東京】エボラ熱やラッサ熱、南米出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ病の原因ウイルス輸入で国と市が合意へ 日本初

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2019/07/01(月) 12:30:47.71ID:kKuZB8G99
2019/7/1 12:16 (JST)
 根本匠厚生労働相は1日、東京都武蔵村山市の藤野勝市長と会談し、市内にある国立感染症研究所の施設にエボラ出血熱など5種類の感染症の原因ウイルスを輸入することで事実上合意した。

 来年の東京五輪・パラリンピック開催を控え、海外から持ち込まれる恐れがある感染症を素早く正確に検査できるようにするのが目的。「最も危険」と分類されるウイルスが初めて海外の研究機関から持ち込まれることになる。

 輸入対象は、感染症法で最も危険な病原体に分類されるエボラ熱やラッサ熱、南米出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、マールブルグ病の原因ウイルス。いずれも国内の研究機関は所有していない。
https://this.kiji.is/518255931219248225

0232名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:31:47.16ID:MvP7tvkI0
どうせセキュリティ適当なんだろうな

0233名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:40:56.10ID:DMSxWiK70
核のつぎは病原菌
日本を滅ぼす
安倍晋三

0234名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:44:21.91ID:zcmK0DVc0
ここ半年部屋の掃除をしていない俺は
ズボラウィルスに感染してしまったようだ

0235名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:45:29.47ID:Lkijv7HG0
もうみんなエボラで死ぬのも良いんじゃね?

0236名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:46:24.39ID:02rrjhWM0
バイオハザード待ったなし www
日本から世界中にばら撒いて、日本に核弾頭が落とされる流れやな www

0237名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:48:12.99ID:HthOGnLg0
バイオ、ハザァ〜ドゥ!

0238名無しさん@1周年2019/07/02(火) 19:50:05.24ID:hR8aSAbp0
東京じゃなくてあのタオルのとこに持っていけや

0239名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:12:59.01ID:HthOGnLg0
「炭疽菌、紛失しました。記録文書は処分済みなので利用とかは分かりかねます。サーセンwww」

0240名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:20:30.40ID:ORRuLkW10
日本人が安全に管理できるわけないわな

0241名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:22:09.41ID:pZMRANW00
オレ的には感染して何がおこったかもわからないまま、即死できるレベルの強力な殺人ウイルスだったら
むしろ大歓迎なんだが…

0242名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:39:14.72ID:Sk6MjEZx0
硫黄島とか南硫黄島とか南鳥島みたいな孤島で実験すべきじゃね?
万が一、漏洩しても、施設の連中が死ぬだけだし

0243名無しさん@1周年2019/07/02(火) 21:45:19.77ID:QdPcExiD0
もしこれ漏れて誰かが罹患したr賠償金とか払うんだろうな?

0244名無しさん@1周年2019/07/03(水) 09:32:24.97ID:M/7YpgUL0
武蔵村山市は、街の宝は?とアンケートとったら、イオンモールが1位にきた街です。

0245名無しさん@1周年2019/07/03(水) 09:57:33.19ID:VxmQFXRb0
おい安倍!それだけはやめろ!
ブルーギルを放流するレベルじゃねえぞ!

0246名無しさん@1周年2019/07/03(水) 10:00:08.25ID:fx9A+XNX0
所員がバカッターノリで持ち出したりしないでね…

0247名無しさん@1周年2019/07/03(水) 10:13:59.39ID:ArdzA/yO0
>>31
研究が遅れているんだよ。日本や先進国にあった病気は研究も進んで治療法がある。日本脳炎とかペストとか梅毒とか。

0248名無しさん@1周年2019/07/03(水) 13:07:56.11ID:IMoiABEB0
渋谷の駅前で撒こうぜ!

0249名無しさん@1周年2019/07/03(水) 18:36:05.33ID:Co1kYUS70
生物兵器は核より安価

0250名無しさん@1周年2019/07/03(水) 18:46:52.69ID:xO2Nu5QH0
これは好感

0251名無しさん@1周年2019/07/03(水) 20:26:29.54ID:j9GnGDMQ0
エボラウイルス所有してる国一覧とかないの?

0252名無しさん@1周年2019/07/03(水) 21:41:35.84ID:mzl8zRiE0
カエルのツボカビ病みたいに実は日本の風土病でした
って落ちだったらどうしよう

0253名無しさん@1周年2019/07/04(木) 13:02:09.99ID:QTqjkIz/0
>>209
そこが感染源なら感染者のパターンがもっと違ったものになるんじゃね

0254名無しさん@1周年2019/07/04(木) 13:04:11.00ID:QTqjkIz/0
>>225
患者の映像見ても汗かいてるとか紅潮してるとか出血してるぐらいしか判別できんぞ

0255名無しさん@1周年2019/07/04(木) 13:05:06.45ID:/rp3hT8H0
感染研究所の目の前に小学校あるだけど、いいの?

0256名無しさん@1周年2019/07/04(木) 13:09:14.17ID:QTqjkIz/0
>>239
オウムが亀戸で散布済み

0257名無しさん@1周年2019/07/04(木) 13:11:34.88ID:QTqjkIz/0
>>242
グリュナード島の実験
1942年にイギリス軍は、スコットランド西岸の無人島であるグリュナード島を徴用し、
そこで炭疽菌爆弾による散布実験を行った。
当初の予定では、計画した除染作業によってグリュナード島の汚染は除かれると期待していたが、
炭疽菌は芽胞として残存し続けることが判明した。完全な除染を行うには費用がかかり過ぎるとして、
除染作業は行われず、40年以上放置された。
結局1986年と1987年に島全体をホルマリンで消毒し、1990年にイギリス政府が安全宣言を出すまで、
島全体が、立ち入り禁止となった。その後グリュナード島は元の持ち主に払い下げられたが、
それ以降もずっと無人島である[2]。

0258名無しさん@1周年2019/07/04(木) 13:12:41.92ID:C7l+u4s/0
トンキンには近づかないようにするわ

0259名無しさん@1周年2019/07/04(木) 14:21:20.81ID:QtotkhXM0
文句を言ってる市民は
危険を冒してアフリカへ行く医療関係者や、ボランティアに謝れ。
野口英世や北里柴三郎だってウイルスを入手しなきゃ、
治験もできないしワクチンも作れないのに。

0260名無しさん@1周年2019/07/04(木) 16:35:42.84ID:kVjwX4Zq0
感染研をストビューでみるとわかるけど、近所に家ボコボコ建てすぎだろw
やるのはいいけど、もっと国が敷地でかく取って造れよこういうのは
ジャップ貧乏すぎw

0261名無しさん@1周年2019/07/04(木) 19:06:45.20ID:BdXQ15dY0
この手のウィルスって武蔵村山市にあったの?
てっきり新宿のあそこにあるんだと思ってたわ

0262名無しさん@1周年2019/07/04(木) 19:09:28.20ID:a4QEsgVk0
こういう研究所は万が一に備えて離島に作ればいいのに
本土からそう極端に離れなくてもいいから、東京湾にある小島とかさ

0263名無しさん@1周年2019/07/04(木) 19:22:37.87ID:cNvDzm0I0
>>3
そんな漫画が連載中だなw
感染したら出血死してその血が付着したらまた感染して、おまけに空気感染もする致死率100%の感染ウイルス
政府は隠蔽しようとしたがリークされて隠蔽できず

0264名無しさん@1周年2019/07/04(木) 19:23:32.86ID:4rsXa4s30
>>262
猿島でやらかしたら首都圏の物流が死ぬやんけ

0265名無しさん@1周年2019/07/04(木) 19:47:08.86ID:nE8vtpEI0
嘉手納と同じじゃん 
研究所の周りに 後からワラワラ住みだした老害

0266名無しさん@1周年2019/07/04(木) 19:52:37.78ID:NoE9n9Jg0
エボラって全身の細胞が溶けてきてそこらじゅうから血が吹き出すっていうのは半分嘘で、実際は強力なインフルエンザ程度らしい
かかっても死ぬのは数パーセントだけ

0267名無しさん@1周年2019/07/04(木) 20:03:42.18ID:Pqp+t8KZ0
人災やテロは起こるって何度言っても分からないんだなー

0268名無しさん@1周年2019/07/04(木) 20:58:23.21ID:iYtWHKDA0
所内で漏れたぐらいなら、すぐに発表するかも知れないが、
研究所外だと、何日ぐらい秘匿されるか。
農水省のBSEじゃないけど、
まず、自民党や公務員の家族たちが黙って居なくなった時が危険と。

0269名無しさん@1周年2019/07/04(木) 21:14:19.17ID:J0KZukCA0
テロリストが研究所からウイルスを持ち出しそう

0270名無しさん@1周年2019/07/04(木) 21:51:31.99ID:vXd1C0m00
>>269
ないない
活性を保ったまま持ち出す能力があるなら中の人になってる
まあ自分が感染して撒き散らすって手もあるか

0271名無しさん@1周年2019/07/04(木) 21:54:36.27ID:G2E76y8n0
>>31
ひゃっはーアフリカを消毒だあー

0272名無しさん@1周年2019/07/04(木) 22:03:38.53ID:coTru9wQ0
管理するのは公務員か?中国下請けか?

0273名無しさん@1周年2019/07/04(木) 22:14:06.51ID:WbMIgXmC0
>>1
山P博士の出番?

0274名無しさん@1周年2019/07/05(金) 01:38:57.04ID:F0l500wE0
>>266
そりゃ、一部の変異したやつ。

0275名無しさん@1周年2019/07/05(金) 01:46:53.62ID:F0l500wE0
>>253
いや、O-157と言ったら「食べ物由来」で全て片付けようとする自治体・保健所がある限り改善はされない。
自動車事故が起ると「踏み間違いですね」をすでに用意している事故調と一緒。

群馬県・埼玉県の自治体・保健所ではエボラが入ってきたら解決できない。

0276名無しさん@1周年2019/07/05(金) 01:49:45.28ID:Ee4zkBPXO
リアルインハンドかよ
厚労省怪しいな

0277名無しさん@1周年2019/07/05(金) 01:53:39.00ID:UwzvKPe30
>>266
エボラは致命率85パーセントだろ

0278名無しさん@1周年2019/07/05(金) 02:10:09.47ID:F0l500wE0
東京五輪で要注意はトイレ。

炎天下で具合が悪くなった人間がワンサカ集まる。
手洗いも不十分になり、衣服(ズボン・パンツ・スカート)にいろいろな「おみやげ」が付いた状態でお持ち帰り。

0279名無しさん@1周年2019/07/05(金) 03:25:11.34ID:YX8xDU4qO
>>278
今は温かい食事を「検討中」なんだっけ
食中毒も心配

0280名無しさん@1周年2019/07/05(金) 23:28:17.99ID:oZqCXXeA0
バイオハザードの始まりである

0281名無しさん@1周年2019/07/05(金) 23:29:27.03ID:lOBN93d80
これが東京パンデミックか

0282名無しさん@1周年2019/07/05(金) 23:29:54.16ID:lOBN93d80
能力を過信するのはやめてほしいな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています