【社会】「同窓会に行きたくない」アラフォー男性たちの微妙な心理

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★2019/07/06(土) 09:35:58.29ID:DzRtCLPG9
7/6(土) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190706-00207949-diamond-soci

 疲れて帰宅すると、ポストに同窓会を知らせる通知。あるいは、FacebookやLINEで届く、「○年ぶりに学年全体で集まりましょう!」という呼びかけ。懐かしさとうれしさがこみ上げる人は幸せである。同窓会で旧交などあたためたくはないアラフォー男性たちに、その理由を聞いた。(取材・文/フリーライター 武藤弘樹)

● ワクワクだけではない同窓会 気が重くなるそれぞれの理由

 青春時代を共に過ごしたあの頃の仲間たち。久しぶりに会えばいくつになっていてもあの頃の黄金の時間がよみがえる。旧友最高!俺たちの絆最高!

 というのが同窓会の素晴らしい面である。上澄みだけすくってみると、上記のようなJPOPの歌詞が出来上がる。

 しかし、同窓会は同時にネガティブな面も持っている。「あいつに会いたくない」や「当時の自分を今思い返すと恥そのものだから、出す顔がない」と考える人もいる。参加は任意だから嫌なら欠席すればいいだけの話だが、「幹事が出席をものすごい頼み込んできた」「特別ゲストとして恩師が出席するらしい」「十年ぶりの大規模な集まりだから顔を見せるだけでもした方が」といった、なんとなく情に訴えかけてくるような強制力があるところが悩ましい。

以下ソースで

0952名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:21:59.00ID:WZHrjHaB0
>>945
だからその傷をいやしてむあげたいんだよ

0953名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:22:20.73ID:f3Zsa4Bw0
そもそも同窓会って何が楽しいの?

0954名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:22:21.20ID:CkdN03Rh0
>>946
女性の場合は、連絡のつけようがない。

0955名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:22:22.72ID:8BZS+yvb0
>>5
これ

0956名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:22:25.52ID:Zv9ksot20

0957名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:22:38.10ID:4itOeRrf0
高校は底辺の高校で当時から同級生に無関心とかそもそも学校にたまにしか来ない奴多かったから同窓会なんてあるわけないな

0958名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:22:58.56ID:bF+gaPKM0
老いの差も貧富の差も幸福度の差も色々な面で差がつくお年頃だからな
でも男はまだ笑ってやり過ごす事が出来る余裕あるけど,女は…

0959名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:23:14.10ID:yVAOsSsA0
>>936
そうやって事故起こさせてプークスクスするんだろw

0960名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:23:30.64ID:CkdN03Rh0
>>951
「あのとき、結婚してくれって
 いってたろが」
と、女性は嬉しく思っているかもしれないよ。断っても。

0961名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:23:50.26ID:pgobKWxL0
>>4
これ
なんでお前同窓会来んかったん?て言われるんやで

0962名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:23:52.50ID:tMbfLgTs0
同窓会は自分の人生の成功度の確認だからな
上位と下位はどの世代も来ないよ
行くのは公務員就職したような平均値の年収の人だけ

0963名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:23:58.19ID:lo/JfDwx0
そこそこ勝ち組で家庭も円満で幸せだけど、今更同窓会で昔の友達と旧交を温めたいと思わないんだよね
昔から続いてる仲のいいグループとは時々会ってるし
盛り上がれないつまらん男みたいで恥ずかしいが

0964名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:00.85ID:fe2WBFCM0
小中で地味だった男は、どんなに仕事うまくいってても独身だな。
同窓会に来れる女はいろいろ壊れてる。

0965名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:02.17ID:tTsGCxOu0
>>944
なんか今でもDVとかストーカー気質あるぞ
傷つけられた側の痛みが分からないのか

0966名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:06.32ID:7gV7uwva0
高校大学と金持ち私立だったから
40歳の今も良く先輩後輩含めて友人達と会うよ。みんな親からの財産あって金持ちだし
社会的地位もあるから楽しいよ。

でも小中学の同窓会は一度行って
別世界だとわかった。
知らないうちに階層社会になってたと気付いた瞬間だった。

以来連絡は絶った
やはり人間って属する階級ってあると思う

0967名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:07.25ID:WSVifRZ40
>>861
よく知ってる2,3人除いて顔も名前もあだ名も覚えてない

0968名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:13.84ID:kSnaRJyb0
高校の時のクラス40人中10人大学教師。一番出世は35で教授やってた。
俺は万年底辺だけれども同級生が偉くなるのはやはり嬉しいもんだよ。

0969名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:15.13ID:Zv9ksot20

0970名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:15.84ID:oHgQDJXi0
同窓会に来る面子が小学校の頃から大して成長してない糞貧乳ばかりだから行く意義がないw

0971名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:25.50ID:33VXmp/b0
>>835
お前はその子の青春時代を奪ったんだ
許されるわけが無かろう

0972名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:25.98ID:CkdN03Rh0
>>957
今、気まずい生活をしていると、
合いたがらないわな

0973名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:26.81ID:oPLXAYoQ0
>>953
仕事先とか社内と違って利害関係がないから気楽。

0974名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:29.89ID:o1m9GI+70
破産した人間、離婚した人間、病気で死にかけた人間

これらの人から話が聞けるのは、中学の同窓会。

しくじり先生じゃないけど、こういう人の話が自分のためになる

0975名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:46.60ID:XgWSGDmZ0
一流企業とか士業の男はモテるからな
嫉妬する底辺男はださい笑

0976名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:24:58.10ID:DgAyAlBn0
同窓会 でたら勝ち組 女子ばかり
男はそのへん 気にしない

0977名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:08.25ID:bYk+c52Z0
>>944
ゴミ

0978名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:11.09ID:yzPQzrQR0
>>943
結構平均年齢70以上の大学の同窓会あるだろ
まぁ社長、教授当たり前でヒッピーになって
大学の時に消えてしまった子は来ないだろうけど
氷河期世代ならもう少ししたら同窓会手紙来るんじゃね?

0979名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:18.43ID:tTnZIdSJ0
>>956
これ前から気になっていたんだがなんていう作品ですかね?

0980名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:27.21ID:9LE5ckxF0
>>880
友人の完治不可の持病の話も(死ぬほど酷くはないが、当人はずっと苦しんでいる)、ん十年も聞きたくないからな。

0981名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:32.85ID:HZTbE2NM0
お知らせなんか来たことない
同窓会って都市伝説だと思うの(´・ω・`)

0982名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:40.80ID:CkdN03Rh0
>>969
元サッカー選手かな。
おちぶれたと思っているみたいだね。主人公

0983名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:40.90ID:PYnTP2Qf0
同窓会に行けるってことは、今が充実している証

0984名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:44.46ID:eJBj4/eR0
女の未婚は来れんよな。
でも、昔の女が、小梨×付きでアルバイトしてるのを採用してやったぞ
一ヶ月に1回は入れてる

0985名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:45.70ID:4KjKmb2f0
そんなハガキ来てないぞ

0986名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:50.72ID:NIyYKWqL0
卒業してから30年経って開いた同窓会楽しかったなあ
底辺校では無い共学だから約1/3集まった

0987名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:52.24ID:F3Z5orPp0
>>1
日本人だけで集まることに何のメリットも見いだせない昨今。
ものすごくレベルが低い井戸端会議にしからならないわw

それは、5ちゃんねるやツィッターを見ててもわかる。

日本人同士の付き合いほどムダなものはない。

0988名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:57.09ID:CkdN03Rh0
>>983
そのとーり!

0989名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:25:58.92ID:jsp6J5Iz0
>>883
結婚して飲み行くのに理由がいる
ってのを追加してくんないか?

0990名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:03.01ID:KVrtVn7Q0
女性は結構覚えているんだよなあ。あのときあなたは
誰々さんが好きだったんでしょう?とかさあ。よく言われる
んだよ。w

0991名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:24.75ID:1Du1z1570
>>960
同窓会で初恋、失恋の同級生とライン交換できたのが一番の収穫やったね。

0992名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:27.09ID:CkdN03Rh0
>>984
何を入れてるの?

と思ってしまった

0993名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:30.19ID:1eRSiRHD0
>>966
確かにそれはあるわ
話を聞く限り中学校の人たちは高卒ばっか
高校(大学の付属)が同じだった子達はみんな似たような地位や思想を持ってて話が合いやすい

0994名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:34.36ID:Zv9ksot20

0995名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:34.84ID:HKwFVlAo0
他人に興味ないからたまに街で同級生に声をかけられても分からない
名前を聞いたらさすがに思い出すがw

0996名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:37.58ID:sXV8h5ON0
>>1
いったらマウントの取りあいやん
どんな仕事?どんな役職?家こうた?良い時計してんな・・良い車持ってんな・・良い服着てやがる・・
息子娘良い学校に行ってるな・・嫉妬と劣等感強めの人は行かない方が身のためだぞ

0997名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:26:51.17ID:yzPQzrQR0
そういえば2ch出来てから20年経過するし
2ちゃんねる同窓会 出来んじゃね? ひろゆき幹事で

0998名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:27:03.57ID:kuEQ9X9C0
今連絡とりうる人間が中高それぞれ2、3人ずつしかいない
それもごくごくたまに飲む程度

0999名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:27:13.48ID:hy8iozbu0
>>959
そういうみっともないことは絶対にしない

1000名無しさん@1周年2019/07/06(土) 11:27:16.71ID:CkdN03Rh0
>>990
女性は、いくつになっても
そういう話題が好き

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。