【気象】台風5号「ダナス(Danas)」発生。フィリピンの東海上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/07/16(火) 16:14:40.46ID:deZckvZh9
https://weathernews.jp/s/topics/201907/150035/

7月16日(火)15時、フィリピンの東海上の熱帯低気圧が、台風5号(ダナス)になりました。

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201907/201907150035_top_img_A.jpg

今後台風は北西に進路を取り、ルソン島の北の海上を進んで中国大陸に接近すると見られます。
台湾やフィリピンでは荒れた天気になる恐れがあるので、渡航を予定している方は注意が必要です。

なお、日本への直接の影響はありませんが、南西諸島では雨や風が強まり波が高くなる可能性があります。
また、台風から梅雨前線に向かって非常に暖かく湿った空気が流れ込むことで、西日本を中心に大雨をもたらす可能性があります。
最新の天気予報にご留意ください。

▼台風5号 7月16日(火)15時現在
 擾乱種類   台風(TS)
 存在地域   フィリピンの東
 移動     西 15 km/h
 中心気圧   994 hPa
 最大風速   18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s


7月からは台風の発生が多い時期に

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201907/201907150035_box_img2_A.png

台風の発生は7月に入って2つ目で、今年5つ目の台風です。

北半球で発生する台風は、海面水温が低い2月頃を底に発生しにくい状況となります。発生数の平年値を見ると、
6月までは1?2個の発生が普通ですが、7月は3?4個程度発生するのが普通となり、台風が多く発生しやすい時期に入ると言えます。


台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風5号のダナス(Danas)は、フィリピンが提案した名称で、「経験すること」という意味です。

0086名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:40:10.51ID:5c4vpi8o0
駄ナス は日本来ないんだよな

0087名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:42:29.46ID:QDykl7p50
朝鮮半島の方にズレていくだろうな

0088名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:47:13.12ID:B9NbtRRc0
ん(

0089名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:47:28.58ID:V2g1aTPd0
>>16
ダグラムファンだが思い浮かばなかったわw
熱いコーヒーを素手で飲んでたのが忘れられない。

0090名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:48:07.18ID:sv2aYZNm0
>>82
台風被害多いフィリピンならではの名前と見れば合点がいきそう
台風の名前は台風委員会が決めます( ・ω・)

というか決まっています
委員会各国が決めた140個くらいある名前を順番に使います
今回はダナスだから次はナーリー

0091名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:48:15.09ID:tDwEOWm80
311くるー

0092名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:48:31.06ID:tDwEOWm80
もとい、911

0093名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:48:52.55ID:OEbDAKGq0
この時期5号じゃ今年はタイトルは無理だな

0094名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:49:21.51ID:nkpL+LiT0
┏( .-. ┏ ) ┓【進撃の巨人 #59 壁の向こう側】


《現行の日本と似ている感じがします》

*【ユミルの民】とは
日本政府&8チャンネル&Google Android陣営

*【ユミルの民の奥義】とは
主にフジテレビ抱える電子体/卯の花/今は亡きタイムマシン

*【巨人】とは
特殊な一族が持っていた遺伝子(宇宙生命体)だが
ユミルの民がそれを奪い、世界中を殲滅させた
主にフジテレビ抱える電子体の意味である

*【触れると過去の光景が浮かぶ】
アニメとはかなり違うが
卯の花と云う、他人の五感・思考をタイムリーに共有出来る
平文データベースシステム

==

*日本は、第二次世界大戦後に、電子体兵器で世界中を蹂躙しまくっている
その第二次世界大戦自体、対フジテレビ包囲網であった事は前述の通りである

*巨大IT企業群が、卯の花線(糸目星人)と、Wifiを操り
人類をAndroid(安倍のドロイド)にした

*日本は世界中から恨まれて居ると思われる
*ユミルとは、もう一人の人類初のAI女王候補であった(死亡)bn

【写真解説】
*ユミルの王族、ダンゴムシを核とした電子体、首(指)切りフジテレビお台場の海の断頭台
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151047289705783297/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0095名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:50:09.82ID:gVkFe2cJ0
ようやく梅雨明けかと思ったらまた雨かよ

0096名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:53:20.56ID:20VM/OHK0
冷夏だと台風はどんな感じ?

0097名無しさん@1周年2019/07/16(火) 17:56:27.04ID:ZtYH2UXo0
会社を吹き飛ばしてくれ

0098名無しさん@1周年2019/07/16(火) 18:00:52.58ID:sv2aYZNm0
>>96
今年はエルニーニョらしいから冷夏っぽくて安心!
とはいかず南方の海温は広い範囲で上昇するので
秋口にかけてスゲェ規模のヤツが現れてもワタシおどろかない

0099名無しさん@1周年2019/07/16(火) 18:39:13.95ID:HT2LF2mU0
駄茄子もうまいでよ

0100名無しさん@1周年2019/07/16(火) 18:41:29.58ID:BJ94DQP20
木曜日に高雄に行くのに当たってしまった。

0101名無しさん@1周年2019/07/16(火) 19:22:23.06ID:hZolV15k0
>>98
エルニーニョは終わったって言ってるよ

0102名無しさん@1周年2019/07/16(火) 19:23:04.38ID:nkpL+LiT0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android(安倍のドロイドになる)】


*フジテレビ&Googleの
Android(安倍のドロイド)陣営とは

私が提案した
「No 半導体チップ」のパソコン・携帯の構想をパクリ
それらの販売に辺り

主に金融機関を扱える(改竄)・各国機関データへのスパイやデータ改竄等の、再優位性が保て無くなる為に
【ミニマム安田貞子体】の投入を決めた

--

*従来は、大規模基幹システム内に
【安田貞子体】を漂わせて、意識ある素粒子を誘導して
大型システムの改竄を続けて居たが

この先は【ミニマム安田貞子体】が
直接全てのネットデータ改竄を担当するらしいです

--

*Wifiの海も漂える
【ミニマム安田貞子体】とは、大量生産されていて

従来の大型基幹システム内のみで無く
例えば、地銀等の融資専門のサーバー等に常駐させたり
各国要人や、私の様なワールド・トリガー対象者のパソコン内にも、貼り付かせる事を決定したらしく
実際に既に稼働させているとか伝え聞く rw

0103名無しさん@1周年2019/07/16(火) 19:33:32.26ID:hw5azvNB0
金曜あたりに南風で四国九州紀伊半島関東の太平洋側が大変そう

0104名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:01:05.99ID:sv2aYZNm0
>>101
ほんとだ!継続傾向とか言ってたのに終わっとるやんけ!

0105名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:01:56.77ID:y7VVA+qe0
サバンナチャンス

0106不渡哲也2019/07/16(火) 20:17:18.16ID:yge51zFx0
ダナスカリー

0107名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:28:19.85ID:JB0Cx1s+0
九州はもっと雨降らせたほうがいいんじゃね?
水不足らしいし

0108名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:31:00.39ID:kwVTZyO40
この時期の台風は安牌
まだ海水温も低く接近したとしても勢力はおとなしい

0109名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:36:39.73ID:SuBQO2w30
来月だな

諏訪大社は今年も大災害を告げてるが

0110名無しさん@1周年2019/07/16(火) 20:44:25.59ID:8o/y7IEI0
dだから4号ではないの?

0111名無しさん@1周年2019/07/16(火) 21:49:21.55ID:n4TWMtxe0
2019年の台風

台風1号(パブーク)
台風2号(ウーティップ)
台風3号(セーパット)
台風4号(ムーン)
台風5号(ダナス)

0112名無しさん@1周年2019/07/16(火) 21:53:21.41ID:TaQTdH3K0
朝鮮半島方面に行くみたいだな

0113名無しさん@1周年2019/07/16(火) 22:02:08.06ID:wfstxBfJ0
>>110
それはハリケーンの名付け方。
台風は違う。

0114名無しさん@1周年2019/07/16(火) 22:32:10.16ID:MkdY+min0
20日に東京来る可能性ありますか。出張になってしまい。。

0115名無しさん@1周年2019/07/17(水) 09:35:35.43ID:yA+1rdXQ0
来週の23日には南北朝鮮に上陸。

0116名無しさん@1周年2019/07/17(水) 10:53:07.24ID:GR2AN9JH0
よしよし

0117名無しさん@1周年2019/07/17(水) 10:59:32.65ID:RE3SG45k0
関係ないがスレタイ見てDNASって言葉だけ思い出してなんのことだか考えてしまった
たぶんPS2のネットワーク関連だ

0118名無しさん@1周年2019/07/17(水) 11:04:42.36ID:l2hEDKUa0
>>11
これね、梅雨末期の前線にエネルギー送り込むヤバいヤツだよ
梅雨末期の災害はいつもこのパターン
西日本豪雨は本来なら台風が前線を連れていって梅雨明けになるんだけど台風が日本海側を通って前線にエネルギーだけ送り込んで去っていってしまって広島愛媛岡山が沈んだんだよ

0119名無しさん@1周年2019/07/17(水) 11:06:29.21ID:l2hEDKUa0
>>68
元旦

0120名無しさん@1周年2019/07/17(水) 11:08:13.94ID:MmzdEkYE0
5号だから「E」で始まるかと思ったら、Dですか

0121名無しさん@1周年2019/07/17(水) 11:10:35.80ID:MEwaHviQ0
>>120
>>111,113 参照

0122名無しさん@1周年2019/07/17(水) 11:15:43.36ID:RkEDbfPe0
これ北上してくるんだろ?沖縄の投票とか大丈夫なんかね。

0123名無しさん@1周年2019/07/17(水) 11:20:49.57ID:zwmGY2rI0
急にかくっと曲がって日本に来ることさえなければおk

0124名無しさん@1周年2019/07/17(水) 12:18:58.04ID:QoEpp0zx0

0125名無しさん@1周年2019/07/17(水) 12:23:24.03ID:TUJtSuTO0
米軍もイオージマからイオートーに直したんか

0126名無しさん@1周年2019/07/17(水) 13:28:50.83ID:4Z09/xTK0
>>124
韓国直撃 www

0127名無しさん@1周年2019/07/17(水) 15:05:28.98ID:QoEpp0zx0
>>126
梅雨前線+台風で大水害の可能性がある
https://www.jma.go.jp/jp/g3/images/jp_c/48h/19071821.png

0128名無しさん@1周年2019/07/17(水) 15:46:36.23ID:c2KBY/HI0
>>41
我が家も来週半ばに関西へ旅行
USJで雷雨とかやめてくれー

0129名無しさん@1周年2019/07/17(水) 15:48:00.57ID:gQQ+GDOc0
台風は嫌だなす

0130名無しさん@1周年2019/07/17(水) 15:52:02.12ID:TRwmNWzG0
東海上ってことは韓国はすでに通過したな

0131名無しさん@1周年2019/07/17(水) 15:58:50.66ID:V8Df8L1X0
朝鮮半島にロックオンしているな。

0132名無しさん@1周年2019/07/17(水) 15:59:38.93ID:1QxNoYQ60
>>128
ジュラシック・パークとジョーズとウォーターワールドをハシゴするのだ

0133名無しさん@1周年2019/07/17(水) 17:38:33.93ID:flYUPulx0
台風ちゃん「朝鮮のお百姓さんにたっぷり水を届けるだナス」

0134名無しさん@1周年2019/07/17(水) 18:24:00.97ID:wuoRt48q0
Windyで見ると金曜日にはもうスカスカじゃん。カス台風だなす。

0135名無しさん@1周年2019/07/17(水) 18:42:08.33ID:l2hEDKUa0
今回危険なのは台風からエネルギーもらった梅雨前線
台風そのものは大したことない

0136名無しさん@1周年2019/07/17(水) 18:54:02.95ID:al8cuALY0
>>67
6月の下旬に梅雨明けして連日猛暑日だったよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています