【鉄道】壮大だった「広島の地下鉄」計画、なぜ頓挫したのか 「路面電車王国」の過去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/07/21(日) 11:54:53.23ID:8x6TJjOy9
広島市では昭和の時代に地下鉄が計画されており、それと引き換えに、この街を縦横に走る路面電車の多くは姿を消す予定でした。
なぜ地下鉄の計画は頓挫してしまったのでしょうか。

国鉄各線との直通運転も計画されていた地下鉄

2019年4月末現在で119万6000の人口を抱える広島市には、
中心部と北西部を結ぶ新交通システムのアストラムラインに300mほどの地下区間はあるものの、本格的な地下鉄の路線網は整備されていません。
しかし広島市にもかつて、2路線20km弱におよぶ地下鉄の建設計画がありました。
それと引き換えに、この街を縦横に走る広島電鉄の路面電車は、その多くが姿を消す予定だったのです。

広島市で地下鉄の構想が持ち上がったのは、1967(昭和42)年のことです。
この当時、市やその周辺で人口が急増したことを背景に、郊外から市内へ流入するクルマが増え、市街地では渋滞もあって路面電車の表定速度(停車中の時間も含めた平均速度)が5km/hほどにまで悪化。
おまけに車両が小さく、輸送力不足に陥っていました。山陽新幹線の開通を控え(広島駅開業は1975年)、このような交通状況を解消する手段として、地下鉄が計画されたのです。

その後、1971(昭和46)年に発表された「広島都市高速鉄道計画」では、採算がとれる区間として横川〜矢賀間の「鯉城(りじょう)線」8.1kmと、
西広島〜向洋間の「東西線」9.7kmの2路線が打ち出されました。国鉄芸備線、可部線、呉線や広島電鉄宮島線にも乗り入れが予定され、
15年計画で5段階に分けて開通させる計画が立てられます。


建設費用は巨額でした。合計で873.4億円(1kmあたり49.1億円)と試算されており、同時期に建設された名古屋や大阪の地下鉄路線と比べても高めといえます。
加えて乗り入れ先である国鉄芸備線の電化(架線などを設置すること)や、可部線の大幅なルート変更、
広島電鉄宮島線の高架化なども含めれば、さらに90億円から120億円の投資が必要とされていました。

そして、予定された地下鉄沿線や乗り入れ先の地域では、当時の中国・四国・九州地域で最大の団地と呼ばれた高陽ニュータウン(広島市安佐北区)などの住宅開発も控えていました。
当時の広島市にとって地下鉄建設は、周辺開発の主軸となる計画であり、まさに市が総力を挙げて取り組んでいたのです。

https://news.livedoor.com/article/detail/16806067/
2019年7月21日 11時0分 乗りものニュース

0639名無しさん@1周年2019/07/23(火) 17:08:56.14ID:9WX36DId0
今は知らんけど初めて広島市に降りた時、広島駅前ってしょぼいなあと思って平和記念公園の方に歩き始めたんだけど駅から離れるごとにだんだんと活気付いてくるのなw
路面電車の八丁堀駅まで来るともうここら辺から円のように広大な繁華街が形成されててマジですげえと思った。この規模はただの地方都市の規模にしては異常とも思えるデカさだった。今はどうなってるか知らん。

0640名無しさん@1周年2019/07/23(火) 17:37:40.31ID:PMyGu7Dk0
>>639
駅周辺は再開発されて、何棟かビルが建ってる。

0641名無しさん@1周年2019/07/23(火) 17:57:25.30ID:9l2F4MpC0
>>634
体臭が殺人的、まで読んだ

0642名無しさん@1周年2019/07/23(火) 18:59:50.81ID:zpoGLdRP0
>>638
そんな昭和40年代の話題を引っ張り出されてもなあ(安芸町消滅は1974年)

0643名無しさん@1周年2019/07/23(火) 20:00:20.17ID:XwuBqbdR0
>>639
広島に限らず昔から栄えていて後から鉄道通した所はたいてい中心地と駅が離れてる
駅前が一番栄えてるのってまず鉄道通してから開発されていった場所が多いから

0644名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:08:07.09ID:mPV4Ntvw0
>>252
>わりゃなんなら
それ普通の言葉なのに・・・
お前何だよの広島弁やんか・・・

0645名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:16:00.42ID:Y+VjTwju0
地盤が弱いから建てられないってのは広島電鉄が撒き散らしたデマな

0646名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:28:08.65ID:2Raykn4N0
>>265 「誰があんなとこ作ったんだ」
亀井静香だろ

0647名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:39:02.99ID:saWizlXZ0
>>364
広島も土地柄乱暴な運転するのが多いよ

0648名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:40:44.03ID:saWizlXZ0
>>79
西の最果ての支店経済田舎都市が何をかいわんやw

0649名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:42:32.38ID:EpRAHOnw0
>>645
地盤と地下構造物のネタでいえば
日本の都道府県で下水道普及率が突出して低いのが
徳島県ってことは有名で、たしかそのエクスキューズが地盤問題と記憶するが
徳島一県でそんなちがうもんかね? まあ四国はどこも高くはないと思ったが。

まあ石材がらみのオベンキョしていると阿波の青石なんて言葉も知るが
そんな徳島名物の岩石ばかりがそこらじゅうで出てくるわけでもないだろうに
ってこれは思ったね。まあ在地の事情は全く知らんのであれだけど。

0650名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:43:43.13ID:GI/5DOYj0
海水面が近すぎるだろ

0651名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:43:55.77ID:saWizlXZ0
>>13
札幌も100マソちょっとしかいないんじゃね
福岡も県内各地からの流入で何とか増やしてるけどその影響で北九州が福岡に吸われて衰退している

0652名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:46:41.64ID:saWizlXZ0
>>32
札幌ってそんなに人いたんだ
福岡完全に負けてるじゃんw

0653名無しさん@1周年2019/07/23(火) 22:49:42.80ID:JobGq0nw0
忍者男

0654名無しさん@1周年2019/07/24(水) 01:40:54.33ID:2RSxJAEQ0
>>646
当時の亀井にそんな権力は無い
あれは宮澤喜一が自分の地盤に近い場所に引っ張りたいからあそこになった

0655名無しさん@1周年2019/07/24(水) 01:48:52.76ID:SVBaCilJ0
>>501
これが広島風お好み焼きですかお好み焼きみたいな形ですね、て言うねんな

0656名無しさん@1周年2019/07/24(水) 05:20:58.78ID:2fIYcv290
広島市は仙台市と山形市を併せたような人口と密度の規模として
地方都市圏通勤何方面作戦やっているつもりなのか知らんが
いずれも高頻度多運行体制で充実しており地下鉄くらい自重しろw

サンヨー 三井越後屋ナカミガワ
ウジナ 陸軍鉄道連隊演習線サトウ ただし廃線
ゲービ 地元発起人サトウ
クレ 逓信省鉄道作業局官営鉄道
カベ みずほアメノミヤ
ヒロデン MUFJ北浜銀行サイガ
シンカンセン 日本国有鉄道
アストラム 広島市第三セクター企業
スカイレール 積水化学工業と三菱重工業

0657名無しさん@1周年2019/07/24(水) 08:54:03.46ID:MiyqlnLt0
>>369
走行よりも駐車場探すのがだるいよね

0658名無しさん@1周年2019/07/24(水) 14:24:35.11ID:fPPaP50Y0
>>67
あれは何で広島駅まで行かないのかね?

0659名無しさん@1周年2019/07/24(水) 14:28:19.01ID:t3C/6ytK0
>>517
京都は京都駅周辺から北大路の辺りまで、
東西は清水寺から西京極まで自家用車の禁止にしてほしい。

0660名無しさん@1周年2019/07/24(水) 14:29:49.80ID:t3C/6ytK0
>>632
尾張名古屋のコンコンチキだぞ?
皆名古屋行くようになった

0661名無しさん@1周年2019/07/24(水) 19:02:52.21ID:+UnTqZIX0
>>623
人口100万切って初めて政令指定都市になったのは仙台じゃなく福岡

1972年4月に札幌109万人、川崎99万人、福岡91万人の3市が政令指定都市になった
(川崎は翌年100万を越えた)

福岡はこれまで29町村21万人もの合併を繰り返して
前年にも合併して無理矢理政令指定都市になったのに
それから何年経っても全然100万人に届かなかった

結局福岡は政令指定都市だというのにさらに早良町35000人(現福岡市早良区)
を合併してようやく100万人超えた

0662名無しさん@1周年2019/07/24(水) 19:05:48.40ID:+UnTqZIX0
なのでなんちゃって政令指定都市の走りは福岡であり
政令指定都市の格を下げたのは福岡

0663名無しさん@1周年2019/07/24(水) 19:10:59.62ID:haCINZ0W0
アストラムちょっとだけ地下を走ってるけど最初驚いたわ
高架だと思い込んでたからな

0664名無しさん@1周年2019/07/24(水) 19:20:55.92ID:zhKIfJB00
広島空港ってアストラムラインで行けるんじゃないの?

0665名無しさん@1周年2019/07/24(水) 19:43:11.21ID:A+neOEVW0
広島市は中心部全部埋め立て地だって聞いたことあるわ
あの山が昔は島だったんですとかそのレベルで埋め立てしまくりな街

0666名無しさん@1周年2019/07/24(水) 21:07:04.16ID:r6V+lORD0
地下鉄今からでもほしい
路面電車はクソ遅いし渋滞するしダイヤは読めないし自動車と事故るし電停によって乗り場の幅が狭すぎてバリアフリーとは程遠いし(略)

0667名無しさん@1周年2019/07/24(水) 23:01:22.47ID:braU6RMg0
地下鉄東西線ができた仙台市は便利になったの?
便利になるのなら、広島市も地下鉄を整備すべき。

0668名無しさん@1周年2019/07/24(水) 23:17:35.59ID:/7cH+BUj0
>>658
もちろんそれも変だけど、開業時に現在の新白島駅がなかったことが異常すぎる
山陽本線と交点があるのに駅がないとか何なの
広島は公共の交通機関を何だと思ってるのか

0669名無しさん@1周年2019/07/24(水) 23:27:44.55ID:+1mn8Pra0
広島に地下鉄を作るべきだったかわからないが、
広島西飛行場をもっと拡張して中国地方随一の大空港にしなかったのは明らかな失敗だろう。

0670名無しさん@1周年2019/07/24(水) 23:28:44.86ID:Y4ph1pky0
広島市内なんか自転車で十分
地下鉄なんかオーバースペック

0671名無しさん@1周年2019/07/24(水) 23:34:33.30ID:9qSFv1Jx0
単に採算取れないからでは

0672名無しさん@1周年2019/07/24(水) 23:57:18.85ID:/UlfquPy0
仙台は仙台市地下鉄南北線・東西線と
市の事業で都心の5駅区間を地下化したJR仙石線もあり実質地下鉄は3路線
最近は南北線の南端の富沢から更に南下した名取市への地下鉄延伸の話も出ているし、
仙台とトヨタ自動車東日本工場関連のベッドタウンとして人口増加している北隣の富谷市から南北線の北端の泉中央までのLRT構想もある
そうなると昔あった仙台鉄道のルートの一部復活となる

0673名無しさん@1周年2019/07/25(木) 00:01:59.89ID:VwzoBrzL0
地盤が緩いから仕方ない
川砂ばかりだろ

0674名無しさん@1周年2019/07/25(木) 02:36:16.70ID:srD0JY3h0
>>665
黄金山な

0675名無しさん@1周年2019/07/25(木) 02:41:12.25ID:srD0JY3h0
>>669
広大移転とかビッグサイトとか広島駅周辺ほったらかしとか狂気の沙汰が多すぎ

0676名無しさん@1周年2019/07/25(木) 06:58:51.00ID:XCLSH+BG0
>>669
岩国米軍激怒で無理だw

0677名無しさん@1周年2019/07/25(木) 07:03:21.47ID:3QnOD4LY0
路面電車が広島の観光資源になってんだから良いやん

0678名無しさん@1周年2019/07/25(木) 07:14:33.49ID:PNHFbP1I0
地下鉄なんかより教訓優先にしろよ。

中央通りと平和通りとの三川交差点を基点に泥水シールドマシンで掘って
先進導坑は鶴見橋西詰を緩勾配底辺として浸透水流ごと掻き集めながら
揚水機場ポンプで汲み上げ京橋川に排水するような地下街商業施設というか
緊急避難所防空壕を構築しても良さそう。

白神社前〜鶴見橋西詰 東西1.2km
八丁堀〜保健所前 南北1.0km

0679名無しさん@1周年2019/07/25(木) 07:29:00.40ID:O1SmcNKp0
太田川三角州に埋め立てで拓けた広島に地下鉄計画あったってことは
当時は軟弱地盤の科学的データが整っていなかったんだろうね。

0680名無しさん@1周年2019/07/25(木) 08:45:41.20ID:r0MGjK+g0
札幌は1972年の五輪を御旗に地下鉄を掘れた、東京・大坂・名古屋に次ぐ勝ち組かな
東西線で止めておけばよかったんだけど、札ドは一応東豊線あってのものだし微妙
東豊線は新しいだけに南北線なんかとは比較にならないくらいスムースな走り
なんだけど、客足が伸びずに負債3200億円の重荷だけだもんね
都市形成からしたら3線合計50駅、総延長50Kmは一つの目安だが

0681名無しさん@1周年2019/07/25(木) 08:49:59.32ID:5/t4p0UO0
広島って「軟弱地盤の三角州」だから、地下鉄はなかなか難しいんじゃなかったっけ?
今、なんぼでも金かけても宜しいというならやれるけど。

0682名無しさん@1周年2019/07/25(木) 08:53:03.57ID:ZLjRypyp0
>>675
広島駅周辺は
とっくの昔にほったからしじゃ
なくなりましたけど、何か?

ほったらかしにしてるのは
IKEAが所得した途中ぐらいやで

0683名無しさん@1周年2019/07/25(木) 08:57:54.86ID:nqPm5tXA0
>>39
まあ、必要なのは地下鉄ではなく公共事業なのだから、作った意味はあったろう
土建屋が儲かったし、政治献金やパーティ券、選挙の時の票で市長にも還元された

0684名無しさん@1周年2019/07/25(木) 09:04:48.82ID:2y28qREM0
昔広島住んでいたけど八丁堀のソゴウ前の交差がめちゃくちゃ面倒臭かった
右折左折+電車信号、そして後ろから煽る広島のTAXI運ちゃん

0685名無しさん@1周年2019/07/25(木) 12:15:12.93ID:s3VLgenL0
>>7
3行にまとめてくれたのか

0686名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:37:50.18ID:WcojAOEd0
>>666
クソ遅いのは、電停が多すぎるせいじゃねーの?
地図見ると200〜300mおきにあるんだもん、あれの半分くらいで丁度いい

0687名無しさん@1周年2019/07/25(木) 13:45:09.00ID:r2J4Hi+A0
>>176
40代以上しか知らない件

0688名無しさん@1周年2019/07/25(木) 15:36:57.01ID:ZLjRypyp0
>>686
電停を少なくすると、乗降客が集中するので、
かえって速度が遅くなるという理由もある

0689名無しさん@1周年2019/07/26(金) 00:46:44.30ID:SdDfN9oQ0
>>688
それはない
1人乗り降りさせるのに同じ時間をかける分には加減速が減る分だけ電停が少ない方が速い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています