【日産】純利益は94.5%減 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/07/25(木) 20:52:20.16ID:MdvJUWji9
https://this.kiji.is/527020057082004577

日産の純利益は94.5%減
2019/7/25 16:09 (JST)7/25 16:10 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社

 日産が発表した2019年4〜6月期の連結純利益は前年同期比94.5%減の63億円にとどまった。

★1のたった時間
2019/07/25(木) 16:12:11.82

前スレ
【日産】純利益は94.5%減 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564043578/

0600名無しさん@1周年2019/07/29(月) 11:20:11.63ID:oaWXDsRT0
ゴーン以前に戻っちゃったなw
海外での販売力はルノーのお陰だったか

0601名無しさん@1周年2019/07/29(月) 11:28:52.88ID:mTziaR3o0
ゴーンが販売台数増やすためにやってたことの負債が全部今来たんだよ
ねずみ講が破綻するときとおなじ
教祖ゴーンが消えたときにちょうどうまくねずみ講の限界が来ただけ

0602名無しさん@1周年2019/07/29(月) 11:38:30.53ID:vQtbSpkw0
>>601
と思い込みたいのですね
わかります

0603名無しさん@1周年2019/07/29(月) 11:43:17.09ID:J5RBjQqa0
北米の販売が、ファイナンス次第になっていて、金利に大きく影響受けるとかな(笑)

それで、国内向けは高いんだからら日本人は日産の養分に使われてるだけ。

0604名無しさん@1周年2019/07/29(月) 11:49:58.20ID:mTziaR3o0
>>602
実際にそうなんだってw
ゴーンの腹心がアメリカ担当していてレンタカー向けに大量に売ってたから
それが中古市場で大量に出回るので中古価格が値下がりするので
結局は新車の価値が急速にさがるから新車を値引き販売しないと売れない
これを繰り返してたからいつかは破綻するんだよ
薄利多売でレンタカーで販売シェアとってドヤ!!!!!!!!!!!!
だめだってアホだもんこんなことしてたゴーンが悪いんだってwww
あほ以外は株主にならないわwww

0605名無しさん@1周年2019/07/29(月) 11:51:28.61ID:6pTKAfUM0
ねずみ講ではないがゴーン個人の神采配によって
中身のない日産ルノー弱小連合を支えていたのはその通りなんだろうな

ゴーンが抜け、有力社員が抜け、ルノーや中東とギクシャクして、海外紙にはさんざんクーデターだと書かれ
今まで通り売れると思う方がどうかしてる

0606名無しさん@1周年2019/07/29(月) 12:01:53.34ID:mTziaR3o0
ねずみ講と同じだってw
世界の新車販売台数(信者)が増え続けてる間は日産ゴーン戦略でねずみ講がうまくいってたんだけど
世界の新車販売台数(信者)が急減して、インド、中国、アメリカ軒並み減少となったときに
いっきに悪化
ねずみ講が破綻
こんだけwww
ゴーンがわるかったんだよwwwww
ずっといわれてたことだし今更だよ
ゴミ株かっちゃったひとご愁傷さまですwwwww

0607名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:18:47.66ID:BW64Hmw60
>>606
配当いいので買おうか悩んでたが買わなくってよかった?

0608名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:19:12.35ID:DWgxpu4M0
スレタイだけでワロタ

0609名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:24:39.54ID:hvhR7hqT0
配当落ちがすごいから微妙。

0610名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:25:42.31ID:ANm8P1IY0
これは株の大移動あるで

0611名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:32:07.80ID:+G96n5tW0
西川の報酬が、減額されても4億円とは、こは如何に。社長の地位に恋々とするのも分かる。
ゴーンが自分の報酬を上げるために、社長以下の報酬も上げざるを得なかったんだろうけど。西川にとっては、ゴーン様様じゃんか。

0612名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:35:20.79ID:B0jHTxek0
昔の日産の社長さんは
年収が5000万円から
8000万円レベル
専務でも3000万円レベル
一般工員が勤続15年で
年収480万円から
700万円レベル迄

0613名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:41:38.41ID:FyvC5Kix0
もうそろそろ日本の車メーカーは一つくらい潰れてくれてもいいよ
やっちゃえ、日産

0614名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:51:45.27ID:QZuK0pM8O
キムチ臭え大手広告代理店に言われるがまま穢らわしい在日風情なんぞに金はらってる場合じゃねーぞ

0615名無しさん@1周年2019/07/29(月) 13:58:01.75ID:mTziaR3o0
>>607
やめとけよ
ほんとに死んじゃうから
何がヤバイって自動車自体がヤバイ
アメリカの免許保有率が低下してる
ウーバー使えばいいやってことで免許取らないひとがでてきてる
若者がとらないと若者が買うような安い車がうれない
安い車っていうとこれはゴーン戦略で薄利多売してるような日産??????????????????????????????????????・・・wwwwwww
が最初にやばくなるってことですよねwww
やばいですねwwwこれはほんとにやばい
若者が手がでないような高級車なら影響が小さいけど安値で売ってた日産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一番影響でちゃうううう!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwでちゃうううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwww
こわいねwwwwまじでこわいwwww
証券マンは平気でバカ騙そうとゴミすすめてくるからなwwww俺に聞けwwwwwwwww
まじでwwwwwwwwwww

0616名無しさん@1周年2019/07/29(月) 14:10:25.14ID:xWGxNekK0
>>9
無資格完成検査員問題と、燃費性能捏造と、排気ガスデータ書き換え問題の責任を取る必要があるよなw

0617名無しさん@1周年2019/07/29(月) 14:59:25.95ID:PEBcN/VL0
>>604
ゴーンがいてもいずれ破綻してたなwww
リストラでしか成果出せない詐欺師に会社乗っ取られた末路や!!

0618名無しさん@1周年2019/07/29(月) 15:37:29.13ID:V4yw7PvG0
売上ほとんど変わってない、営業利益もちょい減ったぐらい
負債返したとかだろ

0619名無しさん@1周年2019/07/29(月) 16:02:18.75ID:0xIFF3mf0
>>604
てかゴーンが悪いならゴーンが居ないなら日産は回復してるだろ
またはゴーンが悪いなら日産は回復するだろ
いつまでもゴーンの責任にできないで

0620名無しさん@1周年2019/07/29(月) 16:03:05.96ID:0xIFF3mf0
>>618
なら大リストラする必要ないだろアホ!

0621名無しさん@1周年2019/07/29(月) 16:06:40.32ID:7+U3LQ700
>>618
借金返したからって純利益は減らないんだぜ。
借金って、純利益から返すものだからな。

0622名無しさん@1周年2019/07/29(月) 16:39:23.09ID:dwwTPpt50
>>619
金融術で産み出してた利益が消えただけだな。
今後は販売規模も縮小して行くので、誰がやっても中国次第か、事業縮小は行う必要があるのが自動車生産業。

0623名無しさん@1周年2019/07/29(月) 20:48:47.23ID:jqpcfKOE0
何でこんなニュース出てストップ安にならんの?

0624名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:01:58.02ID:I5nvv3180
2400万もするニスモを買う奴ってどうかしてるだろ。
日産教って宗教に洗脳されてんだなかわいそうに。

0625名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:10:10.07ID:5YQWj+1+0
ほぼ、金融上のテクニカルな問題で、償却が必要な不良事業、合弁の精算が重なった決算なので
本業は過剰な生産分の整理を急ぐとしても、そんな大騒ぎするような問題じゃない。
配当を目当てにしてたホルダーにとっては痛い話だけどね。

0626名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:10:21.15ID:0xIFF3mf0
>>621
西川が責任取るべきだが

0627名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:11:38.83ID:PNtZE3J80
どんだけ無能な経営陣なんだよ、内部抗争ばっかり得意なんだろ
もう総入れ替えしろよ

0628名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:13:26.04ID:D+9zVL8J0
ゴーンの役員報酬を捻出するためにFMCをケチった報いを受け始めているからな
欲しいと思う車が無い

今敢えて買う価値のある車はNV100クリッパーくらいだ

0629名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:13:40.46ID:qXVETV+d0
>>625
とは言っても、中国市場のバブルに強く依存した脆弱な自動車会社ってのは証明
されちゃったわけで、この先も相当苦しい経営が続くだろうなと

前から日産が本社を中国に移すって話があったけど、そろそろ現実味を帯びる
かもしれない

0630名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:15:03.22ID:5YQWj+1+0
>>627
ルノーの完全子会社化で解決だな(笑)

ゴーン体制下で、サプライヤーは契約解除、完全に自由化してるので、居なくなっても大したダメージにはならない。

0631名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:15:28.63ID:qXVETV+d0
>>624
2800万出して経営不振に陥ったミニバン屋のNSXを買うよりよほどまとも

0632名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:16:18.51ID:2A5efxAv0
いいんじゃないか
縮小路線で

0633名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:17:01.74ID:hvhR7hqT0
>>615
糖質キモ

0634名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:24:29.35ID:PEBcN/VL0
>>623
年初来安値にはなっとる

0635名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:30:41.14ID:tAB3f02G0
たしかに今の日産に欲しい車が無い

0636名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:32:04.41ID:1R9rb3g80
ゴーンを追い出したせいでゴーンが持ってた海外販路が使えなくなった
アホや

0637名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:34:58.28ID:0xIFF3mf0
>>628
ゴーンに報酬払ってない!払ってないのに訴えてる
貰えてない金で言いがかりつけられてる

0638名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:35:30.96ID:Yq4aTMtj0
こんなザマでも、西川は社長の座にしがみついてるし、
矢沢のCMは痛々しいし、
挙句に利益も上げられないとは、恥ずかしい会社だな
従業員はさっさと辞めた方がイイぞ

0639名無しさん@1周年2019/07/29(月) 21:49:29.78ID:M5ITG3s90
浮き沈みがあるのは普通のこと。何か問題でも?

0640名無しさん@1周年2019/07/30(火) 06:24:53.22ID:OEjOFggE0
>>636
海外で売れないのが今回の大リストラに繋がったからな!

0641名無しさん@1周年2019/07/30(火) 08:18:28.27ID:L3A4lnZ70
スピード感ある経営手腕でよろしいですよね

0642名無しさん@1周年2019/07/30(火) 10:54:33.89ID:lAVwythX0
>>641
リストラは電撃的にやれるからな。
ゆっくりやったら反発を喰らう。

0643名無しさん@1周年2019/07/30(火) 10:55:46.37ID:SgXvB/QK0
オラオラ系か →サイカワ

0644名無しさん@1周年2019/07/30(火) 10:58:04.60ID:uCIaRHql0
猛暑日突入!暴走注意!

0645名無しさん@1周年2019/07/30(火) 11:00:06.99ID:DFZrSCgZ0
銀行も頼みの車も…日本の働き場が無くなるなあ 海外か外資で養ってもらうしか無いか

0646名無しさん@1周年2019/07/30(火) 11:00:50.03ID:kotNbaoy0
ゴーンを雇ったら?!

0647名無しさん@1周年2019/07/30(火) 11:03:00.05ID:xFMqFKih0
学歴主義が問題なんだよ。
このことに気づくまでにはまだまだかかるだろうけど。

0648名無しさん@1周年2019/07/30(火) 13:34:55.99ID:Pmk44W6b0
まあ今の時代、クルマを作って売るのは大して面白いことじゃないと思う。
EVやFCVはともかく、普通のガソリン車は100年前に完成したシステムだもんな。

0649名無しさん@1周年2019/07/30(火) 14:22:48.01ID:OEjOFggE0
>>645
ゴーン追い込んでるやり方みたら日産を救う外資系と海外はないだろ
ルノーでさえ吸収に怖じ気づいたろ、これは

0650名無しさん@1周年2019/07/30(火) 15:01:44.35ID:uyJOsGK80
F1にいくらスポンサードしてるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています