【ピザ】アメリカ人「イタリアよりアメリカのピザの方が優秀だよね?」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みなみ ★2019/07/28(日) 14:04:51.51ID:h0eCQ4nT9
2019年7月27日 21時14分
https://news.livedoor.com/article/detail/16840859/

ピザはイタリア料理ですが、アメリカでも国民食と呼べるほど愛されています。

とあるアメリカ人のピザに関するツイートが、イタリアに宣戦布告していると話題を呼んでいました。

「なぜイタリアのピザは見た目があんなに悪いのだろう、釣りあいが取れていない。
アメリカのピザのほうが、ずっとデザインや味のバランスが取れている」

左がイタリア、右がアメリカ。
ピザに何を求めるかの話ですが、ツイート主は軽いジョーク程度のつもりで発言したようです。

しかしながらイタリア人を始め、各国のピザ愛好家にとって看過できる主張ではなかったようで、議論がヒートアップしていました。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●至高のピザはナポリスタイルだよ。

●好みはいろいろ。だがピザの形は最も気にしなくてもよい点だ。

↑形など重要ではない。味で勝敗が決まるのは明らかだ。

↑味は大事、アメリカのピザは絶対に食べないな。彼らが使う原材料が好きではないからね。それは本質的に劣っているという意味ではない。イタリア人より。

●こんなに客観的に間違っている意見を見たことはない。

↑もうオレはアメリカのピザでケツを拭くことさえしない。

↑普段はピザで拭くのかい?

以下ソースで
★1 2019/07/28(日) 09:00:11.05 
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564279441/-100

0952名無しさん@1周年2019/07/29(月) 01:57:29.75ID:wGSTxv8G0
>>936
寿司や天麩羅はもともと屋台の料理。

0953名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:09:03.69ID:QeRo4MS80
トッピングがチーズと一緒に流れ落ちちゃうと死にたくなるよね

0954名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:13:05.67ID:8aYHz62Q0
日本ハムのピザが優秀だわ
安いしオーブンで簡単調理だし
味もイマイチで食べ過ぎないし

0955名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:20:24.74ID:jYcRye2C0
はいはい食べ物ネタおもしろいおもしろい

0956名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:23:53.64ID:uIUA/DNI0
タートルズに決めてもらえ

0957名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:26:55.54ID:wo/qpLo20
自称食通「なんでタバスコ?唐辛子の入ったオリーブオイル持ってくるよね普通?」
店員俺「うちイタリアンじゃないですし、これニューヨーク式のピザですし、タバスコの方がうまいですし」
自称食通「…」

0958名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:28:37.01ID:cJYb8jRE0
んーどっちでもええんちゃう

0959名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:32:24.81ID:AwhfcIgB0
>>5
で、この2人は何人なんだよ

0960名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:33:39.05ID:AwhfcIgB0
>>926
手前は分厚いのに持ち上げてるピザは薄いのなんで?

0961名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:34:51.97ID:qX6wVdga0
米国のピザの方が上背がある分、
力士としては、優秀かもしれない。

0962名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:36:27.40ID:AwhfcIgB0
>>953
うん
あと切ったピザの境に具があって、その具とチーズがその場に留まって俺のピザに乗ってきてくれなかった時…

0963名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:36:27.55ID:aVs0Bvgn0
>>960
気づいてしまったか・・・

0964名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:39:03.86ID:lw+X5Nl20

0965名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:49:49.43ID:OgWp5jF90
>>621
お前が日本人ならあたりまえだろハゲ

0966名無し転がし2019/07/29(月) 02:55:05.26ID:QveMfJ+Q0
昔はチーズなんて健康食品扱いで、冷たい固い、くそ不味い
プロセスチーズを親に無理やり食わされてたのに、加熱したら美味いってわかった途端にデブの元扱いですよ   

0967名無しさん@1周年2019/07/29(月) 02:57:41.09ID:OgWp5jF90
つーかナチュラルチーズの輸入量が増えたからじゃね?
国産プロセスチーズはあまり美味しくないよ。むかしよりましになったけど

0968名無し転がし2019/07/29(月) 03:04:55.78ID:QveMfJ+Q0
ちなみに片岡義男によると、アメリカのピザって昔は今よりはるかに不味かったんだって
朝鮮戦争後ぐらいから改良が進んでどんどん美味しくなってったらしい

0969名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:23:57.70ID:7Kn8OVuS0
お好み焼きみたいなピザだわな!
なんであんな肉厚なの?

0970名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:24:19.96ID:Beo0jI8l0
まあこの手のお国自慢はどこにでもある。
特に食べ物の場合は、自国のものが一番といいたがるものだ。

どっかの掲示板にあったという、ナポリタンやたらこパスタに対するイタリア人のコメントが振るっていた。
「日本人よ、君たちには寿司がある。俺達にはパスタがある。俺たちは寿司を勝手に変えたりしないから、君たちもパスタを勝手に変えないでくれ」

0971名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:25:33.22ID:Beo0jI8l0
>>966
ゴルゴンゾーラとかブルーチーズは好きな人と嫌いな人に大きく分かれるな。
俺は大好きな方だ。

0972名無し転がし2019/07/29(月) 03:29:48.58ID:QveMfJ+Q0
>>971
チーズって牛乳や山羊乳の塩辛とか漬物みたいなもんだよな

0973名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:30:57.08ID:m3woOHSl0
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60713-d353942-Reviews-Blondie_s_Pizza-San_Francisco_California.html
ワイがサンフランシスコ住んでいた時に人気店のここのピザ食べた
美味しいけどな、パンに具をのせたようなピザ
イタリアのピザとは別物と考えないといけない
イタリア人に怒られるよ

0974名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:31:42.52ID:AQ3mClbM0
イタリアのピザは酸味が上品な印象

0975名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:32:40.96ID:OgWp5jF90
>>973
サラミとか野菜の切れ端とかドカドカ乗っけるよね

0976名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:33:27.69ID:Beo0jI8l0
>>972
なるほど、塩辛とか漬物という表現は思いつかなかったが、その通りだね。

0977名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:35:47.90ID:85MwrR1bO
>>5
んー
日本の宅配でないピザ屋はいいトコ取りしてたり両タイプ出してたりだな

やっぱ食い物は一旦日本のフィルターにかけた物が一番だ
カルボナーラ以外

0978名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:45:07.75ID:m3woOHSl0
>>975
若い子のおやつにはボリュームがあっていいね

0979名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:47:31.56ID:LAhtbWhQ0
>>5
もうこれも過去の物で、アメリカの大都市ならちゃんとしたナポリピッツァは食べられるし協会縛りが無い分アメリカの方が進化してる

0980名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:47:43.23ID:UmvUKt9x0
アメのはチーズがのったおかずパンやん

0981名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:49:00.31ID:oVwj2CFJ0
実はナンの方が美味しいと思ってる

0982名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:49:43.08ID:VfS6Th/G0
>>292
実際にナポリタン食べせてたら美味いと素直に認めるイタリア人可愛いよ

0983名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:52:57.13ID:SVyIpnuMO
イタリア クオリティが高い
アメリカ 量にこだわり
日本 値段が高い

0984名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:55:23.77ID:8gYo4uew0

0985名無しさん@1周年2019/07/29(月) 03:59:39.70ID:OgWp5jF90
食い物のことは全部イタリア人に任せたほうが良い

0986名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:00:34.22ID:oVwj2CFJ0
>>984
すてきやん

0987名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:01:38.97ID:6hpVCmfC0
>>6
言うなぁ…

0988名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:05:34.60ID:MNITjFrp0
>>960
生地が固くないから全部流れ出ちゃってるんじゃないの?

0989名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:06:04.69ID:m3+Un/ns0
>>984
安いな、なんて店?

0990名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:06:50.32ID:+rxXETaq0

0991名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:17:53.49ID:8gYo4uew0
>>989
岡山工房ってパン屋がやってるピザの店

0992名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:20:45.84ID:aVs0Bvgn0
>>991
まさか岡山県じゃないよね?

0993名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:21:24.13ID:8gYo4uew0
>>992
大都会です・・・

0994名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:21:44.78ID:cr1g4YhE0
日本のデリバリーは高すぎだし不味いけど
ちゃんとした飲食店で出でくるのは美味いよな
どっちもそれぞれ良さがある

0995名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:23:04.01ID:Dk/JR/wo0
スーパーで安物買ってきてポテトサラダ足してチーズ足しして焼いて食うのが正義

0996名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:24:27.31ID:8aNjDcShO
>>498
タイのコーン入りタピオカ喰らわせっぞ!

0997名無し転がし2019/07/29(月) 04:24:28.53ID:QveMfJ+Q0
そういや家から10キロぐらい離れた物凄い辺鄙な場所にイタリア人がピザの店を出してんの思い出した
怖くて行った事無いけど今でもやってんに

0998名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:31:34.63ID:M0nIr/7I0
>>1
写真のアメリカのピザはちゃんとエッジが作られてて良いね。できればもっと細くして欲しいけど、ともかく、今のピザはエッジ作らないでチーズも少なくて下手すりゃ中心から半分ぐらいで止まってんじゃ?みたいなのだったりする。
作ってる奴でバラバラだけど、女は元来雑な上にバイトだからまじやばい

0999名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:34:21.26ID:8gYo4uew0
>>995
カニカマとチーズを足すだけで豪華になるよね

1000名無しさん@1周年2019/07/29(月) 04:35:00.08ID:WHgRRPbX0
@」」「

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 30分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。