【話題】「どうせ将来はパソコンで書くから字は下手でいい」に賛否★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★2019/07/29(月) 15:46:18.58ID:ojEE9NDH9
「どうせ将来はパソコンで書くから字は下手でいい?」という、キャリコネニュースで7月24日に掲載された記事がネット上で注目を集めた。マツコ・デラックスさんが出演する番組に寄せられた小学生の質問で、マツコさんは「どちらが正しいではなく、あなたがどうなりたいかです」と回答した。

ガールズちゃんねるでは、「まあ確かに自分次第だね」など、マツコさんの答えに納得する声がある一方、

 「字は綺麗な方が印象は良いよ」
 「字が汚いと頭悪そうに見えちゃう」

など、「手書きの字は綺麗なほうがいい」とする意見や経験談が数多く上がった。(文:okei)

■「イケメンで頭良い人の字がめちゃくちゃ汚くてびっくりしたことある」

スマホやパソコンが普及した昨今、学生ならともかく大人が手書きの文字を日常的に書くことは少なくなっているだろう。とはいえ、字を書くシーンがまったくない、ということもないので、

 「どんなに仕事ができても、でもこの人って字が下手なんだよな…と正直思ったりする」
 「イケメンで頭良い人の字がめちゃくちゃ汚くてびっくりしたことある。自分の名前すら読めないくらい汚くて悪いけど笑ってしまったよ」

など、あまりに汚い字だとやはり印象は悪くなってしまうようだ。

職場に字が下手な人がいてウンザリしている人からは、

 「メモすら字は書かないと思うなら練習しなくていいかもね。でも必ず他の人も読める字で書いてよね。 一緒に仕事する人が困りますから」
 「字が読めなくていちいち本人捕まえて解読させるのクソほど迷惑」

と怒りすら感じるコメントも。

また、「育ちの良さがわかるよね 字のうまさとか、お箸での魚の食べ方とか」といった声もある。字が汚い人に対してちょっと見下す雰囲気も感じられた。「損得の話をするなら就活で有利です」など、字がきれいで得をすることはあれど、損することはないと力説する人は意外と多かった。

■「何十冊もペン字本を買った」「悪筆に悩んで50年」等、字が下手で悩む人多数

つまりその逆で、字が汚いと損することもあるということだ。「字がきれいに書けるようになる」という類の本は多数出版されており、大人になっても字が下手なことに悩む人は多い。アマゾンレビューには、「何十冊もペン字本を買った」「悪筆に悩んで50年」「ものすごく字が汚くて、仕事の書類に書いた文字が読めないと何度も怒られたりする」といった声が並んでいた。

一方で、ガルちゃんのコメントはに、少数ながら「手書きの綺麗さにこだわる必要はない」とする人もいる。「字は下手で大丈夫だし、漢字書けなくても大丈夫だよ。これからは全てデジタル化していくから」「ちょっとした時すら書くことなくなるんだよ。わかってない人多いな」などの辛らつな批判もあった。

確かに字はきれいであることに越したことはないが、発達障害の一種で字を書くことが困難、という人もいる。ADD(注意欠陥多動障害)を公表しているモデルの栗原類さんは、著書の中で「二つの動作が同時にできず、習字のように思考が伴わない場合はそこそこ読める字で書けるけれど、通常は文字を書く場合は思考が伴うため、そうなると途端に字が汚くなる」という。(参照:『発達障害の僕が輝ける場所を見つけた理由』KADOKAWA)

頭の良さとは関係なく努力してもできないという人はいる。それこそ今はパソコンという代替えが利くのだから、あまり手書きにこだわるのも考えものだ。

2019年7月29日 11時37分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16846965/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/0/c0062_1591_4a86eba6c2412da73e861cb1ef7d11ff.jpg

★1:2019/07/29(月) 14:14:14.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564377254/

0952名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:23:39.26ID:tCUx9nnJ0
本を読んでると漢字は読めるようになる、ただし書けはしない
文字を書く能力は筋肉と一緒で使わないとどんどん衰えるね
大抵の人は読むより書く機会の方が少ないだろうし

0953名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:23:40.70ID:J3tnEEAR0
近いうちに日本は韓国の属国になるんだから
ハングルの読み書きは覚えた方が良いよ。

0954名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:23:50.19ID:0+E803qs0
賢い人の下手な字だと愛敬
DQNの漢字無しの下手な字は、、、

0955名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:23:58.65ID:Yzp5DDPE0
>>542
上でも書いているのがいたが少年院上りは字がきれいなの多いよ
中で手紙や反省文を書いているからな
多分、字も教わるのだろう

昔、うちで使っていたヤクザ上がりも字は綺麗だった

0956名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:05.32ID:KyBmNdgS0
医者は字が下手くそなのが多い気がする
たまたま自分が当たる医者が下手なのか?
診断書とか泣きそうに下手くそ

0957名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:11.87ID:jEfqDPcY0
>>932
達筆は普通の人にも読めないから同じレベルと思っていい。

0958名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:18.41ID:Ogbpzsu20
パソコン使いだす前は字が下手ではなかった
上手いとまでは言えないが下手くそではなかった
パソコン使って仕事するようになってからあまり文字を書かなくなってほんとに字ヘタになったわ
今更字を練習する時間を割くのがあほらしい

0959名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:20.37ID:kQbTjnbB0
>>948
お前みたいなのを人は恥知らずという

0960名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:31.86ID:3L5CDN0+0
>>1
血液型を信じてる
おじさん、おばさん

今だにいるからね

0961名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:42.21ID:l6gcdyri0
>>935
嫁殿はキーボード100%の仕事だがプライベートで誤字とか見たことねえな
字は綺麗すぎず汚すぎず実用的で好感持てるわ

0962名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:45.51ID:2PqvcoKf0
結局まとめると
字が汚い時のデメリットは「恥ずかしい」ってことでいいかな?

0963名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:24:53.38ID:WmH1ERWI0
日ペンの美子ちゃん失業

0964名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:01.66ID:aziz6YbQ0
>>202
フォントにできそうな字だなw

0965名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:08.25ID:mKBGXVKS0
>>952
手書きで書ける範囲が本当の思考能力
これマメな

0966名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:10.05ID:NfNS69TL0
>>959
木っ端役人としか関われないって可哀想w
全くどうでもいい人間なんだけど

0967名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:11.35ID:csCTYuR30
字の上手さ以前に漢字忘れる
スマホを辞書がわりにしないと書けなくなってしまった

0968名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:11.67ID:tCUx9nnJ0
楷書で書けって書いてるのになんだそのミミズがのたくったような文字は
草書か?草書のつもりなんか?

0969名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:12.52ID:VW/BDqWH0
相手見てもわかるレベルだったら
まあ丁寧に書くのを意識しないとだわな

0970名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:19.31ID:2PqvcoKf0

0971名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:23.40ID:6iQeFWDc0
>>951
「字が下手」と「字が書けない」の区別がつかないほうが恥ずかしい。

0972名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:23.98ID:bCz7TFkU0
頭の回転が速くて字を書くスピードが追い付けないから汚い字、という認識がある人が少なく無いからな
字を気にするくらいなら別の事に集中したい、という専門家やプロで仕事してる人ならいいけど
凡人は字くらいきれいな方がいいだろ

0973名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:25.02ID:u+SNHxwo0
だいたい一目見りゃそいつと同傾向の字書けるだろ
ま汚い字しか書けないヤツはそれしか書けないか

0974名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:34.10ID:Ogbpzsu20
文字がうまいか下手かで人をこき下ろしたりマウント取ろうすとるのもあほらしい

0975名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:35.60ID:dXVcg6/50
>>962
読めるレベルならそういうことじゃね

0976名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:36.44ID:e0cMMtqD0
マジで社会人になってから悩む奴多いから

0977名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:37.42ID:CPzooEhL0
老害とはいスマホ タブレットは使えるようにしとけよ

社会の迷惑だから。

0978名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:38.41ID:74MF7kHn0
>>953
そのハングルの存在を見つけて庶民に教育したのって併合時代の日本人だったんだよな

0979名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:25:43.60ID:NfNS69TL0
>>962
書ける方が恥ずかしいぞ
無駄なもんに人生費やして

0980名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:00.08ID:jQk7/dDzO
>>717
これって少なくとも字しか取り柄ない状況ではないから
ヤバくもないしヤバいと気付くこともないからそれ言うのが流石にアホ

0981名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:01.21ID:NDKXfVLB0
字は綺麗なほういいぞ
俺めちゃくちゃ汚ねえからなwww
自分で読めねえし

0982名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:25.48ID:CdxvMyu60
>>953
抜きんでるならGDP第一位と第二位の国、とラジオ日経w
昔は日本語英語だけでよかったんだけどねえ

中国語は壁高いな

0983名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:32.95ID:74MF7kHn0
>>971
あっそういうのはいいです

0984名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:38.95ID:Rg5EXh/n0
将来子どもが生まれたらまず手書きで字を覚えるから、親が書けないと手本にならない
産まないなら別にいらん

0985名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:45.22ID:NfNS69TL0
>>980
笑う奴のこと言ってんだよ低学歴w

0986名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:46.11ID:6+c8URFs0
きれいに越したことはないけど目くじら立てるようなことでもないと思う

0987名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:56.63ID:m2shbpaa0
マツコ・デラックスは顔が汚くても上手くやっていってるだろ。
字が汚いなんてアレに比べれば全然問題ない。
図々しさとか賢いフリとか人を見る目騙す方法を学べw

0988名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:26:58.47ID:+v2qb5v30
>>949
集中力やバランス感覚身につきそう
学校でしかやったことないが難しいもんな

0989名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:06.28ID:O3EvrID00
>>977
いまだにこういうことを鬼の首とったみたいに言う馬鹿がいるんだな

0990名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:10.31ID:OtBK80v00
>>956
彼らは字は要らんのよ
教壇に立つわけでもない

0991名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:12.19ID:vKTu9HXi0
たしなみって言葉があるな、少し違うが色の白いは七難隠すって言うだろ
手書きの文字にはそういうところがあるわ

0992名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:15.20ID:jVbb1vq90
惨めだよね
自分の低能さを屁理屈でゴネるしかできないなんて

0993名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:20.83ID:l6gcdyri0
>>977
社会に出てから言えよw

0994名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:21.58ID:/z1Hc/Ej0
今更ながら思うが
学生時代、真面目にノートなんか取らなきゃよかった
字なんか読めなくてもいいから話を聞く方に力を注ぐべき

0995名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:26.70ID:BSXiGFkD0
よそ行きの字と普段の字ある

0996名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:27.28ID:csCTYuR30
相手に伝われば
道具としての機能は果たしてるし…

0997名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:30.37ID:6dE+iSRG0
火お越しやれよ

0998名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:34.07ID:vA79Hw4x0
現場仕事だからメモ帳に鉛筆書きを多用してるが
別に人に宛てたものでないから極限まで汚い字だよ

0999名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:35.37ID:ktlM7lYJ0
おしんちゃんは字がキレイで得してた

1000名無しさん@1周年2019/07/29(月) 17:27:40.10ID:74MF7kHn0
まっあれだ
できるだけ色々できる人間になれ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。