【商品】昔懐かし赤電話に金色電話機も ガチャで「超ミニ公衆電話」フィギュア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★2019/08/08(木) 19:27:33.96ID:7hvKI8mj9
 タカラトミーアーツ(本社:東京)は、公衆電話を手のひらサイズにしたフィギュア「NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション」を2019年11月中旬から全国のカプセル自販機(ガチャ)で発売する。

 NTT東日本(本社:東京)とのコラボレーションで、災害時の有効な通信手段となる公衆電話の使い方や認知向上を目的とする。

■受話器は上がりボタンも押せる

 商品には公衆電話利用時の動きを再現したギミックが付いている。受話器のフックは上下に動き、受話器自体も手に取れる。ダイヤルボタンの操作やコイン返却口の開閉も可能だ。ただし、実際の通話はできない。

 ラインアップは、現在も設置台数が多いテレホンカードが使える黄緑色の公衆電話や、1971年登場の硬貨専用「新型赤電話機」、1993年に当時の皇太子さま(現天皇陛下)と雅子さま(現皇后陛下)のご成婚を記念して設置された金色の公衆電話など全6種類。

 「ガチャ」は1回300円。

2019/8/7 19:30
https://www.j-cast.com/trend/2019/08/07364555.html

NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2019/08/trend_20190807154324-thumb-645xauto-162945.jpg
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2019/08/trend_20190807154354-thumb-autox380-162946.jpg
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2019/08/trend_20190807154411-thumb-645xauto-162947.jpg

0037名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:01:48.50ID:ZtOIfMQm0
>>35
ウルトラQのケムール人の回に出てきたやつか

0038名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:02:27.03ID:D0rkSpeE0
USBでスマホと繋いで通話が出来る様にすれば十倍の3000円で売れる

0039名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:04:34.64ID:gZoTFyV20
彼女の家に電話すると親父が出るって今の若者は経験できないのか

0040名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:05:05.22ID:ZtOIfMQm0
>>38
それは「初代MacにCore i7積んでネットできるようにしよう」と同じくらい無粋なことなんだよ

0041名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:06:21.01ID:EHyAKMMr0
>>25
どういう意味?
これって公衆電話側2人、相手側1人、3人通話ができるやつじゃないの?
浮気して三角関係になってる人達専用の電話っていいたいの?

0042名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:07:05.71ID:7/+ReEge0
>>35
ありがとう
懐かしいな、久しぶりに見た

0043名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:07:16.47ID:CqU+XS720
>>1
緑のはまだ家の近くの電話ボックスにあるな
赤いのは10年前くらいまで家の周りのスナックによくあったの覚えてるわ
黒いのは駅によくあったなぁ
懐かしいぜ

0044名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:07:34.75ID:LLXiQ4l00
NTT技術史料館で緑公衆電話のペーパークラフト貰ってみんなで作ろうぜ(難易度高)

0045名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:13:10.37ID:ZtOIfMQm0
>>41
カップルで喋る相手は愛人しかいないのかよ?頭悪いなあw
友だち同士がカップルって経験はないのか?
あ、友達いたことないのかw

0046名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:18:25.58ID:2CPdc0nr0
本物のダイヤル式の赤い公衆電話は我が家で貯金箱になってます。
しかし、今の子供はダイヤル式の電話の使い方なんてしらないよな。
みんなプッシュ式だし。

0047名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:19:40.84ID:ZtOIfMQm0
>>46
今の子は電話番号を覚えらんないらしいですよ?

0048名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:21:25.27ID:Hkq3sJ7Z0
見たことがないのが混じってる

0049名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:23:48.53ID:5nIPEj0C0
>>33
近所のスーパーでも行ってガチャコーナー覗いてみ

0050名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:24:31.28ID:+oMmLv4H0
かけると、なんか女の人がハアハア言っててずっと聞いてると
もっとすごいテープを売ってくれる通信機器ですよね、これ?

0051名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:28:38.39ID:xnnJ36RV0
>>25

0052名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:35:07.51ID:2pZ9zt2Z0
こんなの集めてどうするの?

0053名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:45:03.92ID:PcLXFSqt0
>>46
ダイヤルの頃って
契約きれたら電話機を電電公社に
返さないとならなかった気もするが
どうやってゲットしたの?購入?

0054名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:45:27.83ID:56QV9pfp0
金のはどこにあるんだよ。
高級ソープランド?

0055名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:46:20.08ID:lo1Ow94U0
>>52
既に各社から色々出てるから上手く組み合わせれば家やら店やら学校やら町やらのジオラマが作れる
そこに好きなキャラのフィギュアとかを並べて楽しむ

0056名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:48:43.64ID:pat+/uUW0
電話が掛けられてナンボやで。

0057名無しさん@1周年2019/08/08(木) 20:49:18.39ID:D0rkSpeE0
>>54
皇太子成婚バージョンらしい

0058名無しさん@1周年2019/08/08(木) 21:01:42.77ID:buB74Kwp0
金色のやつだけ知らんわ

0059名無しさん@1周年2019/08/08(木) 21:15:26.15ID:TQDG+eA50
ICカード電話がないということは、やはり黒歴史と化したのだろう。

0060名無しさん@1周年2019/08/08(木) 21:41:52.29ID:Ioqz3tcG0
金がレアアソか
もうコンプ予約したから安心

0061名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:03:55.88ID:+F4e0wt30
合わせて偽造テレカを売るイラン人のフィギュアもお願いします

0062名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:05:35.62ID:uGj3PTW50
通話できるの1000円で出せ
昔、アキバで香港製のが300円くらいで売ってて
デザインが変わるとまた買ったりしてた
あ、でもミニだと顔のサイズと合わんかな

0063名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:08:11.41ID:uGj3PTW50
>>53
多分会社の移転なんかでよく古い電話機が
何十台も廃棄されてたが、ゴミ屋が保存してたんだろ

0064名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:08:43.03ID:OAcQ9kSK0
貯金箱にならんの?

0065名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:13:38.24ID:6aK2BWDO0
赤いやつって送信局の方で混雑しても制限かからない(受信色ではかかる)からチケット取る電話の時有利って聞いたけど本当かな

0066名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:13:49.12ID:qZn1KHEV0
レトロな扇風機は買った

0067名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:30:00.10ID:vmk6jKkD0
赤外線、ISDN、アナログモジュラージャック付のデジタル公衆電話とか、
ICテレホンカード対応電話機も欲しいところ。

0068名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:30:35.36ID:peQ7ohl90
>>35
これはいつ頃の公衆電話なの?
初めて見た!
ドラえもんの道具にありそうな感じでいいね

0069名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:36:02.58ID:FmMUoTSl0
>>35
スッパまんが変身するやつか

0070名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:38:21.05ID:eURYFsBs0
4本足の白黒のテレビも発売して欲しい

0071名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:39:01.88ID:G+DjHd4q0
>>35
これおしゃれだね

0072名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:44:56.86ID:cT+sNn+80
金色よりピンクのほうが

0073名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:46:17.43ID:WsbLwZ/D0
ダイヤル回しあの娘に伝えてまだ好きだよとー

0074名無しさん@1周年2019/08/08(木) 22:48:44.48ID:2vXY0y2L0
>>35
丹頂鶴か

0075名無しさん@1周年2019/08/08(木) 23:38:54.06ID:6ab8Rx2z0
>>9
金ピカ公衆電話ww
秀吉の家にあるやつだ〜

0076名無しさん@1周年2019/08/08(木) 23:41:09.02ID:lZMN0nHo0
>>21
別売りでいいから欲しい

0077名無しさん@1周年2019/08/08(木) 23:43:11.75ID:d13JZmUF0
そういや昔家の近所にドライブスルーの公衆電話があった

0078名無しさん@1周年2019/08/08(木) 23:56:11.18ID:gen/jCbl0
>>65
飛行機の機内公衆電話が有利と聞いて、かけたことがあるが特にかかりやすいということはなかった。
たまたまかからなかっただけかも知れんが。

0079名無しさん@1周年2019/08/08(木) 23:56:54.73ID:DxRkgAND0
>>35
今夜ロマンス劇場で、に出てきたやつこんなんだった

0080名無しさん@1周年2019/08/09(金) 01:12:17.33ID:JB2oXTwg0
>>35
大井川鐵道 新金谷駅

0081名無しさん@1周年2019/08/09(金) 02:24:49.45ID:BfWt64Lz0
食玩全盛期って15年くらい前かな?
コンビニのいい位置にいろんなのが置いてあった。

0082名無しさん@1周年2019/08/09(金) 02:36:30.20ID:z+2kU2HqO
>>1
残り3種類のラインナップ早く上げろよ

0083名無しさん@1周年2019/08/09(金) 02:38:32.38ID:Hzsdxel40
スケベイス色は初めて見た

0084名無しさん@1周年2019/08/09(金) 04:06:48.78ID:BwtNU4Ft0
>>47
838861
これだけは覚えてる

0085名無しさん@1周年2019/08/10(土) 01:50:33.55ID:Y+lWGFJY0
>>35
よく中で小便されてたそうだ

0086名無しさん@1周年2019/08/10(土) 01:53:29.10ID:Y+lWGFJY0
>>83
国際電話がかけれるやつだが英語表記が無いな

0087名無しさん@1周年2019/08/10(土) 04:49:40.35ID:B3nIuzQB0
>>65
公衆電話は固定電話より優先度高かったから、あながち間違いではない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています