【英国】認知症患者が住みやすい住宅、英で注目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/08/13(火) 00:10:36.34ID:FuZMhcFR9
https://www.bbc.com/japanese/49315554
(リンク先に動画ニュースあり)

認知症患者が住みやすい住宅、英で注目
9時間前

イギリス・ワットフォードに建てられたこの住宅は、認知症患者が住みやすい工夫がされている。

明るい色のカーペットや、壁や床の色は、認知症を患った人が少しでも長く自立した生活ができるようにと選ばれた。

こうした工夫で、患者だけでなく家族や地方自治体も、介護にかかる費用を抑えられるという。
この住宅プロジェクトを主導するラフバラ大学は、この住宅の構造は科学的研究に基づいていると説明する。

しかし、高齢化によって世界中で増加している認知症は、ひとりひとり症状が異なっている。
動画:ローラ・フォスター

0002名無しさん@1周年2019/08/13(火) 00:24:11.53ID:dpuVheTN0
ゾンビだらけの町だな

0003名無しさん@1周年2019/08/13(火) 00:27:22.93ID:5TwrU2JG0
呼んだ <ヽ`∀´> ニカ?

0004名無しさん@1周年2019/08/13(火) 00:30:11.93ID:pE+ki2ZQ0
>>1
死ね

0005名無しさん@1周年2019/08/13(火) 00:34:30.19ID:MapvwNST0
書類出せば許可出るし流通ルート明確にさせれば何も問題ないのになぜ焦るのか

0006名無しさん@1周年2019/08/13(火) 00:42:55.20ID:sKikoSfY0
それより認知症じーちゃんばーちゃん向けのエアコンリモコン&TVリモコンを作ってほしい

0007名無しさん@1周年2019/08/13(火) 00:51:47.40ID:XcSiSsSK0
>>6
それってGoogle Homeじゃん

0008名無しさん@1周年2019/08/13(火) 01:25:23.28ID:8Z+2M/tD0
どれだけ家賃が高い住宅地か教えろ^_^

0009名無しさん@1周年2019/08/13(火) 01:26:59.70ID:zMmUe9Cq0
認知症になってまで生かす必要あるんかい
後期高齢者は保健証取り上げて100%負担でええやろ

0010名無しさん@1周年2019/08/13(火) 01:31:39.62ID:XLRyGTDO0
根本的に親の介護は子供にさせるべき
他人に任せようとするから、余計な負担になるんだよ
親の介護をしない奴は介護負担税をかけ、同居しながら介護している人は所得税減税位の優遇政策をやるべきだ

0011名無しさん@1周年2019/08/13(火) 13:58:03.01ID:Kza5kbCd0
>>10
介護を言い訳にこどおじやってるニートって多いよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています