【九州北部大雨】家も田畑も油まみれ、有明海に油膜。漁協不安、復旧の見通し立たず。佐賀県大町町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2019/08/31(土) 06:16:46.18ID:L1TWaUxw9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/539389/

甚大な冠水被害が出た佐賀県大町町。順天堂病院周辺の水はほとんど引いたが、鉄工所から大量の油が流出しており、
農業や漁業への影響が懸念される。自衛隊などが30日から除去作業を本格化させるが、難航が予想され、復旧の見通しは立っていない。

民家と田畑が混在する一帯では早朝から、住民が片付けに追われた。冷蔵庫やタンスが倒れ、汚れた衣服が散乱する室内は、
至る所に黒い油がべっとり。鼻を突くような異臭も漂う。

自宅を3月に新築したばかりの会社員、南川康弘さん(58)は「流出を鉄工所が早く公表していれば、被害を減らせたのではないか」と憤り、
田んぼが油まみれの水に漬かった女性(70)は「米農家なのに、米を買わなければならないかも」と肩を落とした。

   ◆    ◆

県や国土交通省によると、佐賀鉄工所大町工場から漏れた油は約5万リットル。流出範囲は付近を流れる六角川の河口から上流に
2〜17キロ付近とみられる。病院周辺の油は30日朝から自衛隊が除去を進め、県も31日に職員30人を派遣する。数日で取り除ける見込みだ。

一方、住宅をむしばんだ油については行政の支援は手つかず。具体的な対策の検討はこれからだ。

農業への影響も深刻だ。県によると、農地に付いた油を拭き取るのは難しく、油が自然に分解されるには年単位の時間がかかる場合もある。
石灰などで分解を促進する手段もあるが、対応は検討中で「被害の全容もまだ見えない」という。

国交省は六角川河口近くの有明海で油膜を確認。流出した油の可能性もあり、佐賀県有明海漁協は「ノリ養殖に影響が出ないか不安だ」と話す。

   ◆    ◆

「ご迷惑をお掛けしています。日を置いて改めて来ます」。30日、佐賀鉄工所の社員は被災者宅を訪ねて謝罪し、社員ら約200人が油の除去作業を行った。

鉄工所や県によると、漏れたのは工場で作る車用ボルトを冷却する油で、地中に埋まった油槽8基に約10万リットル保管。
24時間体制でボルトを製作しているために油槽にふたがなく、浸水であふれ返ったとみられる。

工場では1990年の大雨でも油が流出。油槽がある床を数十センチ高くするなど対策を取っていたが、雨量が想定を上回ったという。
佐賀鉄工所の太郎丸健常務は「皆さまが元の暮らしに戻れるよう復旧作業に努めたい」と話した。

■有明海に流れ出た流木やごみ回収へ 9月3日、漁連と行政

九州北部の大雨で、河川から大量の流木やごみが有明海に流れ出たことを受け、福岡有明海漁連(福岡県柳川市)は9月3日、漁船170隻を出し、
国、県、市と共同で回収作業を行う。有明海は日本有数のノリ産地だが、9月上旬に始まる養殖ノリの支柱立て作業に支障が出かねないことから
対応を決めたという。

柳川市によると、筑後川や矢部川などから流出したとみられ、海岸や漁港に打ち上げられたり、海上を漂流したりしている。
例年になく遅い時期の水害で、漁業者から影響を懸念する声が出たという。市によると今のところ、流れ出た油の影響は確認されていない。

■片付け「油の危険 留意を」 専門家 下痢嘔吐、炎症の恐れも

油分が付着した家屋や家財道具を片付ける際、どんな点に留意すればいいのか。油流出事故の専門家でつくるNPO法人油濁防除研究会(東京)の
中田博三専務理事によると、油分は水が引いて乾燥するとアスファルト状になってこびり付くといい、「タワシなどでこすって、飛散した油分が目に入ると
炎症が起きる恐れがある。素手では触らず、きちんとした装備で作業してほしい」と指摘する。

メーカーによると、油分を誤ってのみ込むと下痢や嘔吐(おうと)の可能性があり、蒸気を吸い込むと気分が悪くなることがある。
メーカーは皮膚に付いた場合は大量の水で洗い流し、痛みがあれば医師を受診するよう呼び掛ける。中田専務理事は「不用意に作業すると
けがをする恐れがある。行政に手順を確認し、危険性に十分留意して」と訴えた。

0603名無しさん@1周年2019/09/01(日) 08:10:53.90ID:w01RIyRx0
油の臭いきつそうだな
一日じゅう嗅いでたら頭がおかしくなりそう

0604名無しさん@1周年2019/09/01(日) 08:12:39.59ID:CqdOop2G0
2回目ならは対策不足だろうな 倒産するしかない

0605名無しさん@1周年2019/09/01(日) 08:26:20.10ID:kgw2cThI0
>>601
ちょっと大げさ過ぎないかい
全部海に流れたとしてもたったの50トンだよ
タンカーの事故とは訳が違うんだからさ

オイルフェンスも張っていたし吸着マットで除去していたし、殆ど回収されて海に流れた量は
わずかでしょう(多くてせいぜい5トン、ドラム缶50本分くらいか)
船舶転覆などの海難事故で重油流出するケースよりもずっと少ない

0606名無しさん@1周年2019/09/01(日) 08:28:13.00ID:U7Bvnjml0
韓国のり食えばいいとかどっかの政治家失言しそうだな

0607名無しさん@1周年2019/09/01(日) 08:44:11.49ID:BSK/NvsR0
<佐賀豪雨>油臭さ「もう住めない」住民ため息 大町・佐賀鉄工所周辺
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/420697

0608名無しさん@1周年2019/09/01(日) 09:46:01.21ID:d6Tduxoa0
大雨の災害、西日本(岡山、広島)→西日本(長崎、佐賀、福岡)→北海道(岩見沢)

少し前テレビで見てたフィリピンや東南アジアスコールが日本で起きている
もう完全に気候変動してる、気象庁は過去のデータでやろうとするからおかしくなると勝手な解釈
何とか災害を避けることは出来ないのか

0609名無しさん@1周年2019/09/01(日) 11:33:59.57ID:tnoGwFvs0
>>271
極一部の農家を除いて大半は何かしら赤があるもんだから数年単位なら廃業した方がいいわ

0610名無しさん@1周年2019/09/01(日) 11:48:18.27ID:T33shJ0B0
>>607
油臭くてもう住めないとかヤバすぎワロエナイ(・ω・)

0611名無しさん@1周年2019/09/01(日) 11:59:54.70ID:YVSOuFQT0
自動車の特殊ボルトで車の生産にも支障出るんだろうけどね。
有明海産物も大きいしね、油保険みたいな物に入ってるとは思えないし、
給料無しで働いてとかね。

0612名無しさん@1周年2019/09/01(日) 12:09:22.70ID:5l9/XhVc0
>>548
ゾンビランド佐賀?

0613名無しさん@1周年2019/09/01(日) 12:35:26.10ID:jFjhImxb0
今の在庫分は買えるけど
来年はダメだろ
有明海死んだな

0614名無しさん@1周年2019/09/01(日) 12:48:24.86ID:uw/KsrOS0
>>7
高知はニュースにならないだけで、床下浸水なんてしょっちゅうだよ。
全国ニュースではアナウンサーが悲壮感漂う顔で報じてるけど
地元民からさればふ〜んて感じのがほとんどだわ

0615名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:00:17.19ID:hJNRO2nq0
この手の被害をカバーする保険は無いだろ。

0616名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:03:29.33ID:mDsEgghC0
油はつらいな

除去しない限り農地は使えないだろうし

家はもともと全とっかえだろうけど

0617名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:04:15.61ID:mDsEgghC0
映像で30年前も起きたとか言ってたような
その時から対策とってなかったのか

0618名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:06:35.67ID:bGl5FPht0
すべてのそこの鉄工所の従業員さんたち 酷だな 

きれいになるまで とことん作業さんとなぁ お気の毒

0619名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:07:48.56ID:mL1M1ayJ0
>>52
デベロッパーは無謬、って扱いなのよね世の中って。
どんだけ死人が出る結果だそうと名前が広まることはない
交通事故なんて一瞬なのに、計画的に進めても金だけよ問われるのは

0620名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:09:28.24ID:mDsEgghC0
>佐賀 油流出 会社幹部が謝罪 対策が不十分「申し訳ない」
>2019/08/30 17:31NHKニュース&スポーツ

>大雨の影響で大量の油が流れ出した佐賀県大町町の工場の会社の幹部が30日、
>取材に応じ、油が流出した経緯を説明するとともに、対策が不十分だったとして謝罪しました。

>大町町福母にある佐賀鉄工所大町工場では28日午前4時ごろ、
>大雨で建物に水が流れ込み、およそ5万リットルの油が周辺に流出して、
>住宅や農作物にも大きな被害が出ています。

>30日、佐賀鉄工所の幹部が取材に応じ、油が流出した経緯などを説明しました。
>それによりますと、当時、工場には夜勤の従業員7人がいて、事前に排水ポンプを用意していましたが、
>あらかじめ入り口に土のうを積むなど、水が建物に入らないようにする対応はとっていなかったということです。

>その結果、水かさが急激に増えて油が入ったタンクに水が流れ込み、流出を防ぐことができなかったとしています。

>一方、被害を受けた住民らへの補償については、被害の状況がまだ把握できておらず見通しが立っていないということです。

>佐賀鉄工所の太郎丸健常務は「重大な被害を招いてしまい、住民の方々などにご迷惑をおかけして申し訳ない」と話しています。

夜勤の7人しか居なかったのか
土嚢と言っても夜中視界効かない中で積んでも一箇所でも穴があったら水侵入してくるだろうし

そもそもなぜタンクに水が入るんだ?
タンクの蓋とかなかったんだろうか

0621名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:09:37.00ID:mL1M1ayJ0
>>605
>タンカーの事故とは訳が違う

ああいう時の処理方法が使えてないのかな?
エアウォーターだっけどこだろ業者

0622世界 ◆jx4dwz8Np2 2019/09/01(日) 13:11:21.56ID:s7UsGf9Y0
今日は何の日、フッフー
防災の日、関東大震災、伊勢湾台風の日です、んもおおおおおおおおおお!

0623名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:11:55.20ID:1T7F9y1Q0
安倍一味に投票した天罰だな

0624名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:12:15.93ID:2ZTFh8Mw0
福島の原発に比べたら屁みたいなもん!

0625名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:32:48.30ID:jVAui4YyO
>>620
タンクのふたもともとなかったらしいな。
他の鉄工所も蓋ないとこ多いらしいわ。
今回の件で別の鉄工所はタンクの蓋を考えないといけないといってたな。

タンクの油はからにするわけにもいかないらしく、熱くなった鉄を冷ますのに必要不可欠らしいからな。

0626名無しさん@1周年2019/09/01(日) 13:57:30.40ID:pLorIMTO0
いくらなんでも対したニュースでもないのに何十件もスレを分散させすぎて過疎すぎ
狙ってやってんのかね

0627名無しさん@1周年2019/09/01(日) 14:47:06.24ID:FZ9iMxUJ0
オイルランドサガ

0628名無しさん@1周年2019/09/01(日) 14:53:37.22ID:Y6RWG4WG0
>油槽にふたがなく、浸水であふれ

過去にも流出させてるのに 酷いねえ

0629名無しさん@1周年2019/09/01(日) 14:59:32.83ID:asInDlxP0
>>8
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように私が大勝利したのであります(キリッ」

0630名無しさん@1周年2019/09/01(日) 15:07:03.93ID:dVlsKGZ20
マジレスすると油は有機物だから、それを好んで分解する微生物が存在する、その微生物を大量にばら撒けば解決するのだ、オレって天才かな(笑)

0631名無しさん@1周年2019/09/01(日) 15:17:18.21ID:AuuZOgNF0
>>14
歌いづらいぞ

0632名無しさん@1周年2019/09/01(日) 15:29:37.84ID:sPluI29O0
油まみれの海苔とか迷惑なんで、販売しないでね
連中民度低いからそういうの気にせずに売りそうなんだよなあ

0633名無しさん@1周年2019/09/01(日) 15:35:34.37ID:mDsEgghC0
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/420701
> 同工場では28日午前5時ごろ、8つの油槽がある建物が浸水。
>当時は夜勤の従業員7人が勤務、排水ポンプを2台設置していた。
>ただ、土のう積みなどの作業は水位が上がり始めてから取りかかっており
>「対応が遅れたのは確か」(江口隆信工場長)と振り返る。

>部品を油槽に落とし込む形で冷却しており、24時間稼働しているため、
>油槽にふたはないという。
>油槽は床下3メートルのところに設置、建物への浸水後、油槽に水が流れ込み油があふれ出した。

> 1990年7月の大雨時にも同工場から油が流出した。
>この事案を踏まえて、高さ3・5メートル、横5メートルの可動式の重量シャッターを3台設置、
>油槽がある建物を数十センチかさ上げするなどの対策を取っていた。
>太郎丸常務は「(住民の方が)少しでも早く生活を取り戻せるよう努力している。
>対策を講じていたが想定を超える雨で、より強固な防災対応をしておくべきだった」と話した。

対策は取ってたものの、足りなかったんだな

0634名無しさん@1周年2019/09/01(日) 16:27:34.10ID:DAkYsKQH0
>>633
土嚢が必要な時点で、対策を取っていなかったと同じレベルだな

0635名無しさん@1周年2019/09/01(日) 16:29:49.92ID:5hjLBqRb0
普通はタンクの蓋しめるなり、
漏らさない対応するのに、
漏れる構造だった時点で過失
あるだろうな。

0636名無しさん@1周年2019/09/01(日) 16:53:38.39ID:oQ4kgh3x0
「油拡散防止」ポンプ停止 大町町、国の要請で 被害拡大の一因か
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/539193/
佐賀県大町町が、佐賀鉄工所から流出した油が河川や海に流出するのを防ぐため、
管理する5基の排水ポンプのうち1基の稼働を止めていたことが、30日分かった
排水が追いつかずに順天堂病院周辺は冠水
住民からは「全てのポンプを稼働させれば、被害は減らせたのではないか」と疑問の声も上がっている。

0637名無しさん@1周年2019/09/01(日) 18:06:24.72ID:j75Ye8ni0
また対策を怠るようであれば工場を移転させるしかないよなもう

0638名無しさん@1周年2019/09/01(日) 18:38:33.54ID:ATJBI6aU0
蓋ぐらい用意しとけよ
何かあったときのこと考えて

0639名無しさん@1周年2019/09/01(日) 19:55:51.80ID:fYrLbbX80
>>1
九州なんて毎年のように大規模な水害があって予想できる災害なんだから油を流出させたのは責任問題だろ

まあ九州なんかに住まないほうが一番良いと思うが

0640名無しさん@1周年2019/09/01(日) 19:59:34.14ID:mdNmNS3T0
総理が靖国参拝しない年は災害が多い印象。

0641名無しさん@1周年2019/09/01(日) 20:09:34.27ID:4VgCeE0k0
油なしで金属加工するとワレが発生するから許してやれ

0642名無しさん@1周年2019/09/01(日) 21:01:16.05ID:xbarb/ag0
>>637
大町町「冗談じゃねーよじゃあ代わりの税収どーしてくれんだ!」

0643名無しさん@1周年2019/09/01(日) 21:14:10.64ID:qrm/apRE0
佐賀なんてキチガイしかいないだろ
知事みればわかる

0644名無しさん@1周年2019/09/01(日) 22:16:31.02ID:Dv6dm/GT0
>>642
ここの町には日立金属があるね

0645名無しさん@1周年2019/09/02(月) 02:10:07.98ID:3clVA2ML0
九州オワタ

0646名無しさん@1周年2019/09/02(月) 02:42:51.29ID:B69CM5E10
>>645
心配するな。
そのうち日本全体が終了する。

0647名無しさん@1周年2019/09/02(月) 03:06:56.07ID:J9hQz+iI0
>>940
安倍になってから、災害が多いよね。特に九州。別に参拝は不必要だけどね。

0648名無しさん@1周年2019/09/02(月) 06:38:40.62ID:ZXcYemTe0
早く知らせても何も出来ない
災害対策本部を神の集団と勘違いしてるだろ?w

0649名無しさん@1周年2019/09/02(月) 12:15:05.81ID:3SQ+ZqUC0
>>591
元の油槽の最高部が地面より4m90cmだったかもしれない

0650名無しさん@1周年2019/09/02(月) 13:56:34.65ID:+PGLn+UX0
熱した鉄を冷す専用油で頻繁に使うから蓋するとか有り得んらしいな

鉄工所も気の毒だな

0651名無しさん@1周年2019/09/02(月) 14:52:51.39ID:7ktKyfH40
油も熱膨張するからね

0652名無しさん@1周年2019/09/02(月) 17:45:30.76ID:Rxadaoko0
今ローカルで油回収専門家がアドバイスして回ってる様子が流れてるけど、
こういうのを自治体が率先して指示できないとかね
ほんと効率が悪い

0653名無しさん@1周年2019/09/02(月) 19:55:08.78ID:dZW/e5/d0
対策できるんだったら二回目だからやっていただろうし、移転か廃業しかないのかな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています