【低温で揚げました】新名物なるか? “白いカキフライ”の発表会・広島

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2019/09/12(木) 21:16:16.90ID:2ax1OuLz9
“白いカキフライ”の発表会

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/20190912/4000005462.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

カキの消費拡大を図ろうと、広島県がプロジェクトを立ち上げて新たに開発した
「白いカキフライ」の発表会が12日に県庁で行われました。

広島県はカキの消費拡大を図ろうと、今年度「牡蠣食う研」と名付けたプロジェクトを立ち上げて、
新しいカキ料理の開発を進めました。
その第1弾となる料理「白いカキフライ」の発表会が県庁で開かれ、
開発に携わった料理研究家の平山友美さんが開発の経緯や作り方を紹介しました。
続いて「白いカキフライ」がお披露目されたあと、広島県の湯崎知事が試食し
「これまでのカキフライよりも海の味が凝縮されている」と感想を述べました。

「白いカキフライ」は、広島県産の養殖のカキに特殊な油やパン粉を使い、
130℃ほどの低温で揚げることで外の衣が白くなっています。
見た目のインパクトが重視されたほか、カキのうまみが衣の中に閉じ込められているのが特徴で、
今後、県内の飲食店で提供されることが検討されています。

発表会のあと、広島県の湯崎知事は
「SNSでどんどん拡散され、白いカキフライを目当てに広島を訪れる人が増えてほしいです」
と話していました。

広島県によりますと、カキの生産量と1人あたりの消費量は、ともに全国1位ですが、
県民へのアンケートでは「広島観光でおすすめすること」として「カキを食べること」を挙げた回答は、
1.7%にとどまっているということです。

カキの人気を高めようと、プロジェクトでは、今後、カキにあうレモンサワーの開発や、
生食のカキの消費拡大に向けた活動などを計画しているということです。

09/12 19:14

0036名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:41:36.82ID:+QmcXekk0
いらね

0037名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:41:51.23ID:5qYp/P2z0
瀬戸内特に広島産の牡蠣は信用皆無だから三陸のしか買わない。

0038名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:42:44.56ID:PIqKauKQ0
広島の海水はうんこ水では無いよね?

0039名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:44:09.81ID:neV3iBqF0
作るの難しそうだけど絶対うまいに決まってる
生食用の牡蠣でチャレンジしてみたい

0040名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:44:45.83ID:neV3iBqF0
>>6
地元の人?
羨ましい

0041名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:44:47.01ID:dL0BSdl00
>>1
むかーし広島駅構内のお好み焼き屋で食った、牡蠣入りのお好み焼きは美味かったなあ〜。

0042名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:44:47.29ID:CEK7RVVg0
>>37
くわしく教えて

0043名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:45:36.47ID:5NdQXndO0
とんかつも低温で揚げると地球に優しいんだよね?

0044名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:48:14.58ID:ZDeBbyxL0
おれカキ食えないのよ。どうすれば食えるようになるかな

0045名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:49:47.94ID:m6mPwI1z0
生は生で旨いけど火がしっかり入ったあの弾力も捨てがたい
何度か低温調理で試したけどカキフライじゃなくカクテルとかにしたらいい

0046名無しさん@1周年2019/09/12(木) 21:51:09.06ID:5qYp/P2z0
>>42
瀬戸内の牡蠣は何度も食品偽装で韓国産を出荷してニュースになってるけけど特に広島は常習犯だから。

0047名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:05:37.57ID:4J28Qscy0
>>46
だよなぁ
広島とか鳥取、岡山産は疑っちゃうよね
特に通販の冷凍物とかだと

0048名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:07:05.04ID:C3aQpTd00
牡蠣は大好きだぜ
生よりフライのほうが好き

0049名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:07:13.15ID:V8jbXAlT0
>>46
アナゴもね…。広島産少なくなってるからあまり信用してない

0050名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:07:33.75ID:YyHDlk970
当たり付き!!

0051名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:09:22.65ID:Ng0N1HSX0
瀬戸内の牡蠣はあたったことあるからいらない

0052名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:10:17.22ID:qYnhtPzN0
当選確率アップ

0053名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:13:37.68ID:bSgZrw030
とんかつ和光のカキフライがいい
小粒なのをひとまとめにしたやつ

0054名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:15:10.36ID:Gs1SU5Gm0
衣はサクッとしてるのかな?
ビチャっとしてたら嫌だ
あと香ばしさも欲しい

0055名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:16:01.54ID:Psl/276u0
低温で揚げる白い衣のトンカツは食ったことあるけど
衣の香ばしさが無くて美味くない

0056名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:25:22.33ID:trnEUCwW0
>>37
香川の牡蠣なら大丈夫だよ
偽装するほどのネームバリュー無いから

0057名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:26:37.48ID:90EwA7EJ0
┏( .-. ┏ ) ┓

【飛び出る、3D的な立体映像が撮影出来るスマホ、他】


*2019年9月8日にも書きましたが

立体撮影が出来るカメラが二つ付いている
新しいスマホの構想を、私が練りました

フジテレビやGoogle勢力が
発案者の私に一円も支払いたく無いから
「殺せ殺せ」
と連日の様に云っているので、予め発表して置きます

--

*尚、122番目の構想では
ゲームやメッセンジャー等のアプリ、ECやニュース等のサイトでも使えると書いております bz

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171652183042998272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0058名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:26:43.99ID:xsbM5FdP0
フライは色で味が8割決まる、きつね色

0059名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:27:35.92ID:OIqpcVbt0
あっという間に消えた白たいやきの悪夢再び

0060名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:28:57.65ID:7W7Xjaf70
カキフライはマヨネーズに醤油

0061名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:29:03.91ID:3XWxmrYT0
どうせ油でギトギトしてんだろ。

0062名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:40:15.05ID:N9XiHEsi0
なんか生焼けっぽくて不安になるんだよ
見た目は大事

0063sage2019/09/12(木) 22:41:09.18ID:Exzu6iyA0
低温揚げか
トンカツにもあるが、カキフライにもできんのかな?
時間がかかるのがネックなはずだが

0064名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:42:02.52ID:Cq4h3rDv0
揚げる前みたいで食欲わかねー

0065名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:42:20.47ID:/LefLimc0
けいおん!

0066名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:44:39.67ID:iMGBKj4E0
白く仕上げたいならわざわざ130度に落とさなくても
新しい油で焦がさないように揚げればいいだけだろw

0067名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:47:10.90ID:xaMuOcTs0
カキフライってさ



衣要らなくね?

0068名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:48:24.11ID:CrlF4FWg0
若い人は知らんだろうな。
昔、白いたい焼きというのがあって、
出店を募る話とかあった。
あれは詐欺だったんかなあ。

0069名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:50:37.36ID:P5P7Xp9e0
カキフライなんて大抵の定食屋で出すから広島まで行って食う必要がないしな

0070名無しさん@1周年2019/09/12(木) 22:58:39.55ID:/tx3Ue4q0
恥も外聞もなくカキフライにはタルタルソースと言わせてもらおうか

0071名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:02:46.51ID:S890DWNz0
カキなんかよりベビーカステラの方が美味い。

0072名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:06:38.94ID:aZbLViKv0
揚げないノンフライヤー調理とか
わざわざ事前にパン粉だけ炒めて
焦げ目つけているというのに

0073名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:07:01.77ID:zS3kKDTE0
的矢牡蠣のが好きなんだけどな

0074名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:11:17.12ID:z8nCo6Wq0
広島の牡蠣って生ではうまい
ただフライにすると糞不味いんだよ

和歌山ならどっちもうまい
この差は何なんだろう


塩分濃度か

0075名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:19:35.58ID:sMYBQ9DO0
生食用なら問題ない

0076名無しさん@1周年2019/09/12(木) 23:54:28.67ID:EE0xYznP0
フライは元々あんまり美味い食い方じゃないからな
しかも年齢層上がると受け付けなくなるだろ

0077名無しさん@1周年2019/09/13(金) 01:04:43.96ID:2o0WIE1j0
>>53
何それこわい

0078名無しさん@1周年2019/09/13(金) 01:18:43.29ID:Jk87R8N/0
>>46
やっぱりあやしかったか…

0079名無しさん@1周年2019/09/13(金) 01:41:12.10ID:WGYXNNOH0
凍らせてアイスとして売ればいい

0080名無しさん@1周年2019/09/13(金) 02:15:28.72ID:o0LcBxkp0
生牡蠣とタチポンは無理。
火を通してほしいな

0081名無しさん@1周年2019/09/13(金) 02:26:14.51ID:KoYZwzVh0
>>68
昔というほどなのかと思ったけどもう10年ぐらい経つのかな?

0082名無しさん@1周年2019/09/13(金) 02:28:23.65ID:iyegfXwG0
牡蠣に当たった俺としてはしっかり高温で揚げて欲しい

0083名無しさん@1周年2019/09/13(金) 03:31:53.24ID:ixqJuVY00
海のミルクどころか海の濾過フィルターじゃねえか
しかも濾過したゴミも食べるとかマジキチ

0084名無しさん@1周年2019/09/13(金) 05:31:56.78ID:kwvOmwtS0
>>1
ほかの店のとんかつはとんかつではない、とか看板掲げてたとんかつやを思い出した

0085名無しさん@1周年2019/09/13(金) 06:19:58.03ID:L0j87oRd0
平兵衛揚げ?

0086名無しさん@1周年2019/09/13(金) 09:02:46.08ID:ZtAp0Qqi0
白いトンカツってのもあったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています