【☕】操縦士がコーヒーこぼし制御盤過熱、国際便が行き先変更 独航空会社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/09/14(土) 04:42:13.87ID:I/COpSsS9
https://www.cnn.co.jp/travel/35142636.html

操縦士がコーヒーこぼし制御盤過熱、国際便が行き先変更 独航空会社
2019.09.13 Fri posted at 10:10 JST

(CNN) ドイツからメキシコへ向かっていたコンドル航空の国際便で、操縦士が制御パネルの上にコーヒーをこぼしたために、行き先の変更を強いられてアイルランドに着陸するハプニングが起きていたことが、英航空機事故調査局がこのほど公表した報告書で明らかになった。

ドイツのコンドル航空が運航するエアバスA33―243型機は今年2月6日、乗員11人と乗客326人を乗せ、ドイツのフランクフルトからメキシコのカンクンへ向かっていた。

報告書によると、同機が北大西洋の上空を飛行中、操縦士(49)が乗員からふたを付けずに渡されたコーヒーカップをうっかり倒し、コーヒーをこぼしてしまった。この操縦士は飛行経験1万3000時間超のベテランだった。
コーヒーの一部は音声制御パネルの上にこぼれてパネルが熱くなり、煙が出て焼けた臭いが立ち込めた。このため乗員のコミュニケーションに重大な支障が生じ、乗員は酸素マスクの着用を強いられる事態になった。

計器はさらに熱くなり、制御パネルのボタンの1つが溶け始めたことから、操縦士が行き先の変更を決め、同機は燃料を投棄してアイルランドのシャノン空港に着陸した。
この事故による負傷者はなかった。コンドル航空はその後、全ルートについて、ふた付きのカップ提供を徹底させているという。さらに操縦士に対しては、液体の取り扱いに注意するよう促した。

コンドル航空の広報はCNNの取材に対し、同便は操縦室で液体がこぼれて少量の煙が出たことを受け、慎重を期して行き先を変更し、シャノン空港に着陸したと説明している。

0065名無しさん@1周年2019/09/14(土) 08:44:11.34ID:60EpT1af0
防水じゃないのか。乱気流に揉まれてゲロ吐いたりしたらやばくないか?

0066名無しさん@1周年2019/09/14(土) 08:45:59.94ID:aCvEBZGA0
アーチチアーチこぼしたんだろうかー

0067名無しさん@1周年2019/09/14(土) 08:50:09.63ID:hSMO6bb00
ドイツ人て几帳面なようで時々信じられないようなことをやらかすイメージ

0068名無しさん@1周年2019/09/14(土) 09:03:49.42ID:7JooSP0a0
アイルランドの旗がメキシコの旗に見えたのかな

0069名無しさん@1周年2019/09/14(土) 10:55:06.50ID:9EL7V+kr0
今後はアイスコーヒーしか飲めなくなるのか

0070名無しさん@1周年2019/09/14(土) 11:24:37.18ID:YSuzz1HY0
これは脆弱なパネルにしたメーカーが悪い

0071名無しさん@1周年2019/09/14(土) 11:26:22.92ID:kGGQ3HQz0
昔は、PGだって、キーボードの近くで飲食するのは禁止だったんだが、…

0072名無しさん@1周年2019/09/14(土) 11:36:41.67ID:w1yQbUSQ0
機械を扱っている時に飲み物を飲まないって基本じゃね

0073名無しさん@1周年2019/09/14(土) 12:00:00.33ID:ttVXxTrT0
子供の頃、見ていた元祖のアテンションプリーズ。

新米スチュワーデスがコックピットにコーヒーを持ってきたシーン。
機長「飲み物はカップに6分の1!、もし計器の上にこぼれたらどうなると思う?」

今、思い出したわ。

0074名無しさん@1周年2019/09/14(土) 12:07:09.02ID:rhttoi0K0
エアバス対応シリコンカバー買ってないのかよ
アマゾンにないか?

0075名無しさん@1周年2019/09/14(土) 12:10:22.47ID:vMUO1YGS0
コーヒーカップに化けていた女帝が計器に化けたのは
実は計画的な行動だった?

0076名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:28:33.94ID:eKjKC4be0
だからコーヒーゼリーにしろと

0077名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:29:18.63ID:eKjKC4be0
>>74
当座は食器用ラップでも事足りる

0078名無しさん@1周年2019/09/14(土) 13:32:31.20ID:2eb0/p8l0
もう自動操縦でいいのに
と思わせる事案が多いね

0079名無しさん@1周年2019/09/14(土) 16:04:20.55ID:x4+P9Ohw0
ノートPCの本体もいい加減キーボードの下じゃなく画面の裏にまわしてほしい

0080名無しさん@1周年2019/09/14(土) 18:15:52.06ID:f2pQg9pC0
勤務中に飲食するとは不謹慎。
まったくドイツ人どもは西洋の韓国人と言われるごとく
規則というものを守らない。

0081名無しさん@1周年2019/09/14(土) 19:06:29.87ID:4WgAdCq40
だから俺は信号待ちの停止してる時に珈琲を飲む

0082名無しさん@1周年2019/09/14(土) 19:46:50.68ID:Oy0emFQK0
昼飯食べながらネットしてたら、お茶をうっかりワイヤレスキーボードにこぼしてしまい、
動作がおかしくなった。連休明けまでにまとめなきゃならない資料があって焦ったが、
近所の中古屋で同型を安くゲットできて助かった!

0083名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:44.90ID:wxw8a9BK0
だからドイツ人はダメなんだ。我々イギリス人ならそんなことにはならない。なぜなら紅茶だから。

0084名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:27:44.30ID:XNmBjEH/0
>>83
Bitte schreibe in Englisch.

0085(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2019/09/15(日) 09:48:28.63ID:lAsLg4Uo0
>>1
>操縦士がコーヒーこぼし
いかさまやりやがってヽ(`Д´)ノ

0086(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2019/09/15(日) 09:50:47.88ID:lAsLg4Uo0
「もちろんイギリスの操縦士なら一滴の紅茶もこぼさない」

0087名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:56:32.50ID:tlg+9Vbp0
パソコンのキーボードにコーヒーをこぼして何個かキーが利かなくなったことがある。
飛行機だと煙が出てボタンまで溶けるんだね。
墜落しなくて良かった。

0088名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:59:29.98ID:XIVP1NsY0
>>1
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww

0089名無しさん@1周年2019/09/15(日) 13:22:53.98ID:/t2x0ekh0
コーヒーブレーク

0090名無しさん@1周年2019/09/15(日) 22:31:09.76ID:rJFTn7uj0
>>79
お前みたいなマヌケはタブレットでも買っとけ

0091名無しさん@1周年2019/09/16(月) 15:59:54.27ID:hAl5jJIk0
部分的に電源切れないのか

こぼしどころが悪ければアクセル戻らなくて墜落みたいなのもあり得るじゃん

0092名無しさん@1周年2019/09/16(月) 16:01:14.79ID:Gu6SFajM0
どんだけ熱いコーヒーぶっかけたんだよw

0093名無しさん@1周年2019/09/16(月) 16:02:17.15ID:GRD6U1pI0
普通のカップなのか

0094名無しさん@1周年2019/09/16(月) 16:05:07.86ID:3OPM9lXx0
JR東海「新幹線運転士は飲食したりしない、甘えだ」

0095名無しさん@1周年2019/09/16(月) 16:05:52.36ID:Gd9Bf4UR0
パイロットが操縦室内で飲み物飲むのは想定内のはずだろ
突然乱気流に巻き込まれる事だってあり得るし
防水は必要装備なのでは?

0096名無しさん@1周年2019/09/16(月) 16:08:15.03ID:Y0y8NfG10
ファックユーって計器盤を叩いただけで墜落するんだろうな

0097名無しさん@1周年2019/09/16(月) 16:23:50.75ID:Ee3Q4nQH0
取引中にコーヒーをキーボードにこぼしてアワワワワになった俺は非難する権利は無い(´・ω・`)

0098名無しさん@1周年2019/09/16(月) 17:04:27.43ID:pkmTjMgg0
なんでもない一杯の珈琲で墜落するんだなw
パイロットの飲酒運転はよくあるよね

0099名無しさん@1周年2019/09/16(月) 17:04:46.97ID:KXEv81AN0
涎をこぼしてもショートするのかな

0100名無しさん@1周年2019/09/16(月) 17:44:21.57ID:hiK20mCV0
>>94
新幹線は時間短いからな

0101名無しさん@1周年2019/09/16(月) 17:47:30.69ID:9fmxwfw70
ウインナーコーヒーでも飲んでたんだろ!

0102名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:04:55.25ID:a4DvnXMe0
機内火災は死ぬほど怖い

0103名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:29:49.69ID:jI8xo8Pm0
外へ逃げろ、いや逃げるな;

0104名無しさん@1周年2019/09/17(火) 15:21:46.99ID:MqZjL6qA0
実はドイツビールだったりして

0105名無しさん@1周年2019/09/17(火) 19:27:10.69ID:vXUEUfba0
墜落してたらメーデー案件

0106名無しさん@1周年2019/09/17(火) 19:38:45.09ID:WD6K2UKI0
墜落なんかしたらダメ―デー

0107名無しさん@1周年2019/09/18(水) 00:37:42.11ID:mNODrrFi0
ガムとゼリーにしておけ。

0108名無しさん@1周年2019/09/18(水) 10:13:34.11ID:AyofB9B10
メーデー民「ちっ」

0109名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:03:55.29ID:WpeyBs360
>>1
制御盤が過熱して、白い煙と火花が飛び散るのをNetflixで見た気がする

0110名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:16:01.97ID:3+ALyX3n0
>>95
防水でも熱湯は普通ダメ。

0111名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:43:34.19ID:iw0lSxDl0
マクドナルドで受け渡されたコーヒーだろう。
こぼした人は熱すぎると訴えるまでがデフォルト

0112名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:46:32.22ID:D0NG4BdA0
>>111
マクドナルドのコーヒーは熱すぎる
あそこの店員はアホしかいないのか、と毎回不満で仕方がない

0113名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:47:33.02ID:GPww0Uhx0
>>1
アフォw

0114名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:52:45.27ID:GYvJmAi30
メーデーメーデー操縦不能

0115名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:57:43.57ID:uj/OjZCk0
折井君 ちょっと待ちたまえ
何ですか杉山機長
うだうだうだ
ショットガン咥えて池

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています