【英国】バーコウ英下院議長、首相の「合意なき離脱」強行は「銀行強盗と同じ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/09/15(日) 06:24:08.68ID:TLECPdU09
https://www.cnn.co.jp/world/35142683.html

英下院議長、首相の「合意なき離脱」強行は「銀行強盗と同じ」
2019.09.14 Sat posted at 11:48 JST

ロンドン(CNN) 退任を表明しているバーコウ英下院議長は12日、ジョンソン首相に対し、法律を無視して欧州連合(EU)からの「合意なき離脱」を実施することがないよう警告した。離脱強行は「銀行強盗」に等しい措置だとしている。

バーコウ氏はまた、議会に「さらなる手続き上の創意工夫」を行うことを認め、立法府を回避しようとするあらゆる試みを阻止すると述べた。

バーコウ氏の講演はロンドン市内の比較法研究組織の年次会合で行われた。議会では9日、「合意なき離脱」阻止を目的とした法案が成立。その後、ジョンソン氏の要請で5週間の閉会に入った。

ただ、ジョンソン氏は10月31日までの離脱実現を公約に掲げて首相に就任しており、欧州に延期を要請するくらいなら「野垂れ死ぬ」方がましだと主張している。新法は19日までに新たな合意に至らない場合、EUに延期を要請するようジョンソン氏に義務づける内容。

バーコウ氏は講演で「できるだけ早くEUから離脱するという『高貴な目的』を名目にEU基本条約第50条の延長を要請することを拒むのは、盗んだ現金を直後に慈善目的の寄付に充てることを理由に銀行強盗を許すのと同じだ」と指摘した。

バーコウ氏は9日、10年間務めた下院議長を10月31日までに退任すると発表していた。31日は英国のEU離脱予定日に当たる。

バーコウ英下院議長/Parliament TV
https://www.cnn.co.jp/storage/2019/09/14/c07e6fd9488cd1e1663b6c8d8e541b61/t/768/432/d/john-bercow-0403-super-169.jpg

0013名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:15:18.59ID:fnvsZTKk0
さすがにそれはわかってるのか
そのうえでEUとの合意を無視して延期とかほざいてるのか

0014名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:22:21.46ID:EuW2CF1B0
>>12
5つ以上の違う法案を全部否決なんてまねを、バーコウがやらせた訳ではないだろう。

0015名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:27:05.49ID:cMqJDmhk0
どっちもどっちだな
民意を無視して、解散も離脱も嫌々言ってるだけじゃ
議会も他人のこと言えたもんじゃない

0016名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:28:53.21ID:EuW2CF1B0
ジョンソンは何が何でも合意無き離脱の最強硬派。
開戦の時に、東条首相兼陸相+南雲海軍大臣+白鳥外相みたいなイメージ。
日本で言えば、神道政治連盟会長が首相をやって、靖国国有化と神道国教化の憲法改正レベル。
これで支持率が労働党より10%以上高い。
落ちるまで落ちるしかない。
ドイツが中国でおかしくなっているから、欧州→日本だろう。(マクロンはトランプ以上のフランス(特権階級)・ファースト)
2万2千円で浮かれているばかりではない。

0017名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:30:48.82ID:EuW2CF1B0
>>15
民意は「とにかく離脱」
複数の日本車工場所在地でも離脱派が勝利しているほど。
「出て行かないでくれ」は民意ではない。

0018名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:33:12.03ID:M/kaMrwe0
英国は八方塞がりだな

0019名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:08.33ID:cMqJDmhk0
>>17
何言ってるのかさっぱり
「出て行かないでくれ」が民意なんてどこに書いてある?

0020名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:36:33.97ID:FmA2NePT0
EUの偽善への付き合いがあほらしくなったイギリスの気持ちはよくわかる。
日本が韓国への偽善に付き合いきれなくなったのと根は同じ。

0021名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:39:54.80ID:HKxW66py0
バーコウ怒(おこ)なの?

0022名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:47:14.26ID:G46/ly920
>>1
バーコウ麺

0023名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:48:53.89ID:hZ/bg1X40
バーコウドハゲが

0024名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:50:25.60ID:cjvCr25y0
バーロウ!

0025名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:53:36.85ID:tqYYc8XA0
西ドイツ:イギリスちん逝く時は一緒やで!

(・∀・)」デリバティブがバーン

0026名無しさん@1周年2019/09/15(日) 08:56:02.08ID:4qsmh7jJ0
言いたいことはわかるがあまりいい例えでない

0027名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:22.99ID:G9wFT8gi0
>>2
大きな星と言えばイスラエル国旗なんだよなぁ

0028名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:17:31.02ID:n4+tAq360
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、現実の姿はこれ(画像)
http://www.forsns.rootsbobcat.com/koke.html

0029名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:20:15.81ID:Zglgp+OR0
なんで議会は民意を無視するの?

0030名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:49:45.92ID:AEjo82bV0
こういう変な事ばっかり言うから離脱したくなるんだろうな

0031名無しさん@1周年2019/09/15(日) 09:58:31.18ID:CQiptfZ20
意味が分からない

0032名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:02:54.15ID:og4fARBS0
>>3
できないよ間抜け。

読めば小学生でもわかることが間抜けにはわからない。

自分の妄想でしか現実を見ないから。

0033名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:03:32.44ID:og4fARBS0
>>5
お前えらの娯楽のためにやってんじゃないんだよ。ネトウヨ。

0034名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:04:14.14ID:og4fARBS0
>>17
間抜け。

民意はもはや離脱はしないだ。
だから議会がこれだけ力を持つ。

0035名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:05:14.08ID:og4fARBS0
>>29
離脱拒否が民意だから。

お前の気分やお前の妄想なんて議員にはどうでも良いことなんだよ。間抜け。

0036名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:05:42.48ID:qWyl31Mr0
離脱の邪魔は国民投票の結果否定であることは華麗にスルーw

0037名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:06:35.63ID:lDnucVzM0
合意を邪魔してる側が言うことじゃない

0038名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:07:18.57ID:oBbo8EWd0
このままズルズルと三百年くらい論争を続けそうだわ

0039名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:08:20.72ID:VTvmLPkJ0
ユンケルの回し者か

0040名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:26:51.38ID:o+fZ5R4n0
国民投票で決定したんだから仕方ないじゃない

0041名無しさん@1周年2019/09/15(日) 10:41:59.12ID:G46/ly920
>>39
ガンバルンバ

0042名無しさん@1周年2019/09/15(日) 11:03:33.14ID:y2Wk43uY0
>>6
かのイートン校出身で、IQが英国でもトップ3くらいの天才だよ
政治家としてはアレだけど

0043名無しさん@1周年2019/09/15(日) 11:13:52.46ID:EuW2CF1B0
>>39
11月1日に欧州委員会新人事体制発足
 欧州委員長 ウルズラ・フォン・デア・ライエン 女性 前ドイツ国防相、60歳、医学博士(産婦人科医)
 通商問題担当 フィル・ホーガン アイルランド(横滑り)
 副委員長・外務安全保障上級代表 ジョセップ・ボレル・フォンテーリャス前外務・EU・国際協力相、スペイン

0044名無しさん@1周年2019/09/15(日) 11:16:46.45ID:EuW2CF1B0
>>19
日本では「ホンダ 出て行かないでくれ」というデモが広く報道されていた
(シールズが大きく報道されるイメージ??)

0045名無しさん@1周年2019/09/15(日) 11:18:16.74ID:nWMuRYKo0
イギリスも韓国レベルと世界に知らしめる数年間であった

0046名無しさん@1周年2019/09/15(日) 18:27:49.53ID:yeJu6U2Y0
ダミ声のおっさん

0047名無しさん@1周年2019/09/15(日) 18:49:04.79ID:PZ4glai90
今インスタで人気の『油と混ぜると石鹸水になって排水口に流せる商品』は油をただ流してるのと同じ「これは下水道屋泣かせや」
http://yaza.parikh.net/angf2wm/051219335.html kjhiuykjhjhkjhhjj

0048名無しさん@1周年2019/09/15(日) 18:54:32.18ID:4FxaZ7SM0
無能ネトウヨが政権取ったら、欧米はこうなるんだよな

日本の場合、衰退国だからハチャメチャやれるけど、曲がりなりにも覇権国だから自己批判できる

0049名無しさん@1周年2019/09/15(日) 20:29:08.64ID:3cI4DBS/0
この議長の声と皮肉大好きだわ
オーダー!オーダー!

0050名無しさん@1周年2019/09/15(日) 22:19:08.30ID:2LcZ+kUu0
えーと、ジョンソンを首相に選んだ人たちが、ジョンソンが初めから主張していることに
反したことをするって、意味が分からないんだけど。

0051名無しさん@1周年2019/09/15(日) 22:20:20.78ID:5XBc1vRV0
よくEU側がぶち切れないよな これだけただ引っかき回してて

0052名無しさん@1周年2019/09/15(日) 22:31:37.00ID:28RLZDpf0
>>50
首相に選ばれるのに必要な票数と
EUから合意なしでも離脱するのに必要な票数が違うということだよ

0053名無しさん@1周年2019/09/15(日) 22:49:20.26ID:kbyygVyA0
>>51
ヨーロッパは国境を越えて貴族がつるむ。民族より階級優先。

0054名無しさん@1周年2019/09/15(日) 23:31:11.11ID:fcSL2FOF0
>>51
勝手にイギリスから企業やら仕事が来るからキレてないぞ

0055名無しさん@1周年2019/09/15(日) 23:33:36.00ID:DddmBwzU0
>>1
だったら何でメイ首相の案を通す努力しなかったの?

0056名無しさん@1周年2019/09/15(日) 23:35:28.61ID:DddmBwzU0
>>53
欧州統合なんて結局、上級国民による上級国民のための政策なんよなぁ

0057名無しさん@1周年2019/09/16(月) 01:36:41.87ID:0lJxxIJj0
>>39
あんなものはスパシーバ効果ですよ!

0058名無しさん@1周年2019/09/16(月) 01:41:09.15ID:+ffp0UOH0
>>1
オーダーおじさん?

0059名無しさん@1周年2019/09/16(月) 01:49:18.65ID:+SfNjgQx0
>>56
ナショナリズムや郷土愛は、元々は下郎どもの文化なんだよ。

0060名無しさん@1周年2019/09/16(月) 01:49:57.69ID:+SfNjgQx0
>>58
凄いネクタイおじさんともいう。

0061名無しさん@1周年2019/09/16(月) 03:27:11.80ID:jYStTIEb0
別の枠組みでいいでは?

0062名無しさん@1周年2019/09/16(月) 08:07:47.01ID:XXa5DSFn0
ドーさんと組んだら完璧だな

0063名無しさん@1周年2019/09/16(月) 14:51:00.60ID:AhyB1FS80
2回めの国民投票あるかもね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています