【千葉県】台風の住宅被害2800棟超(16日午後4時半)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/09/16(月) 18:31:27.70ID:WQyyUK1w9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190916/k10012084281000.html

千葉県 台風の住宅被害2800棟超(16日午後4時半)
2019年9月16日 12時36分生活影響

台風15号による千葉県での住宅の被害は、16日午後4時半の時点で、あわせて2831棟となっています。

これまでに確認された住宅の被害は、全壊が3棟、半壊が5棟、一部損壊が2779棟、床上浸水が20棟、床下浸水が24棟となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190916/K10012084281_1909161239_1909161239_01_02.jpg

0031名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:33:16.86ID:1lg57FYJ0
どんな強風が来ても被害を最小化するドーム型かな
洪水土砂災害の危険のある場所は避けること

0032名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:34:59.55ID:yJJiUTYp0
日本はいつになったら災害対策するの?

災害復旧費ばかり集めて、被害者と利権者に配るだけか?

0033名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:35:56.68ID:yJJiUTYp0
>>30
何で屋根なん?
水嵩凄いの?

0034名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:46:10.68ID:rRKGV6wM0
瓦が飛ばされたりで、壊れた屋根にブルーシートで簡易補修

0035名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:47:17.64ID:eVvlzm+r0
>>6
県が把握しているのが、これだけということ。
最近ようやく調査を始めたそうだから。

0036名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:48:36.87ID:rRKGV6wM0
>>32
もともと土砂崩れした結果、平野が形成される
河川の氾濫原にまで、人が住んでいる

0037名無しさん@1周年2019/09/16(月) 19:49:11.60ID:3g9q0Uur0
コンクリートが1番いい

0038名無しさん@1周年2019/09/16(月) 20:23:01.37ID:+QsMoFji0
健作「ぼくはねぇ、県営住宅を16戸もね用意したよ!」

0039名無しさん@1周年2019/09/16(月) 20:29:44.69ID:SmLAoxZ60
>>38
国家公務員宿舎もクレクレしている最中
第4回千葉県災害対策本部会議資料に記載があったから

県職員宿舎持ってねーのかな?

ttps://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/bousai/documents/dai4kaisaigaitaisakuhonbusiryou3.pdf

0040名無しさん@1周年2019/09/16(月) 20:34:18.37ID:5QbyWxf50
>>28
送電線の鉄塔が倒れてもバイパスするシステムができているから停電被害にはあまり問題なかったらしい

0041名無しさん@1周年2019/09/16(月) 20:44:37.75ID:1lg57FYJ0
>>40
そのシステムは機能したのだろうか?

0042名無しさん@1周年2019/09/16(月) 20:47:18.60ID:gyKOfXG10
日本の災害から守れるのは、
自民党だけです。
皆さん、自民党に投票して下さい。

0043名無しさん@1周年2019/09/16(月) 20:54:12.23ID:rLYZjzaL0
駄目押しにもう一回台風来るかも知れんね。

0044名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:24:38.93ID:hU3uRgZ00
>>37まぁそういう事だね
台風が直撃する沖縄等は鉄筋コンクリート住宅が多い

0045名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:25:25.19ID:13KU32Tc0
この数字は中国並の情報操作だろ
瓦飛んだら一部損壊らしいぞ、写真見ても4割はブルーシーとしてるぞ

0046名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:28:32.96ID:f8fdGeqO0
平成3年の台風19号に比べたら被害は軽微だわ、
福岡や去年の広島、岡山の水害に比べても大した被害でもない。
電気が使えず、そのせいで水道まで支障が出てるのは気の毒だとは思うが、マスゴミのネタ枯れ防止のために騒ぎたてるだけだろ。

0047名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:31:43.99ID:f8fdGeqO0
>>45
だから何?
瓦屋根なんて台風にやられるのは分かりきってるだろ?

0048名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:36:08.69ID:GmCo/usRO
>>30
あちこちで貼るなクズ。

そもそも天候不純で本日ボランティア受け入れ停止の自治体もあるのを無視して何のつもりで貼ってるんだお前。

0049名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:38:40.21ID:0dBdy6+c0
館山と南房総で主要道路から見えるだけでブルーシート1000戸越えてるから、2800な訳がないよ。
8万戸の10%に被害が出ただけでも8000戸だし
鋸南の6000戸の30%に出ただけでも1800戸だし
富津や君津も酷いからね

軽く3万4万戸の世界

0050名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:40:39.27ID:aqkfDxlG0
>>20
去年の台風21号は、大阪湾から京都にかけて縦断したけど、
三重県や愛知県でも死者が出るぐらい、広い範囲に暴風が吹き荒れた
東京でも暴風でけが人が出ている
停電は関西電力管内で約220万軒の他、中部電力管内でも約70万軒、北陸電力や北海道電力管内でも数万軒規模

今回の台風15号は、サイズはコンパクトだったから、
暴風範囲がかなり狭く、伊豆諸島から神奈川県の沿岸部と、千葉県内にほぼ限られている
停電は千葉県内が大半を占める約80万軒

0051名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:43:15.00ID:1lg57FYJ0
>>47
今の瓦は地震対策で軽いんだよな
だから強風に弱い

0052名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:48:32.82ID:GmCo/usRO
>>46
住宅被害などは最初からこの程度、未調査地域が判明して増えるにしても二倍三倍にはならん。

木造の古い家屋はそれほど多くなく家屋倒壊や何かの下敷きで死んだとの報道がなかった点からこの辺りの数字は想定の範囲、マスコミ的には電気が止まればこうなりますよと報じたいだけ。
そしてその理由は別にネタ枯れではなく、この先このくらいの台風はなんぼでも来るとの想定に立ってるため。

0053名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:50:10.92ID:OrgWZhXm0
大阪、昨年の台風で屋根を飛ばされた近所の人に
ブルーシート、ロープ、土嚢袋(震災用に備蓄)を渡したら感謝された。
市場に出回るようになったら、現物で返してねで。
ホームセンターは即売り切れ、市の配布のブルーシートもすぐに無くなってた。
震災用に備蓄は必要だな。ロープと土嚢袋もセットで。

0054名無しさん@1周年2019/09/16(月) 21:59:06.84ID:idGSWBel0
>>15
保険屋はバカじゃないからリスク分散して他の保険屋に保険かけてる

0055名無しさん@1周年2019/09/16(月) 22:43:57.09ID:12t4q4HK0
【首相動静】安倍、千葉県が大変な中、3連休を自宅で過ごす 官邸にすら行かず、知人息子の結婚式、成蹊大の式典には出席、自宅に直帰★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568639605/
 

0056名無しさん@1周年2019/09/16(月) 22:47:32.36ID:xodSctLv0
こう言っちゃなんだけどこの程度の被害で連日大騒ぎしてんの…?

0057名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:05:29.00ID:xcVUJQS50
>>56
言えてる。
これまでの大災害での被災者って家が完全に倒壊しているとか家族が行方不明とか、、、
早急に対処しなければならない事態だったけど

今回の千葉のは雨漏りが止まらないとか停電とか、水が出ないetc
「じゃー今からでも指定された所へでも避難すれば?」って感じで
「命が危険です!」的な緊急性を全く感じないんだよねゴメンナサイ

0058名無しさん@1周年2019/09/16(月) 23:58:15.51ID:IBQfTB+y0
>>29
流線型

0059名無しさん@1周年2019/09/17(火) 00:33:40.87ID:i1cWIsqa0
少ないようにも思えるが竜巻と比べたらやはり甚大

0060名無しさん@1周年2019/09/17(火) 01:59:55.34ID:kwEM7V2O0
西日本豪雨の時に地元民がボート出して助けたりしてたじゃん
あの時も自己責任だのDQNがはしゃいでとか眉毛を吊り上げてたけど
千葉って激甚災害と言うわりに誰も助け合いせんの?

0061名無しさん@1周年2019/09/17(火) 02:09:14.09ID:ifl+UOf30
>>56
騒ぎたい理由があるんだろうな

0062名無しさん@1周年2019/09/17(火) 02:09:46.17ID:rHycTpgu0
一部損壊ってどの程度のこと言うかわからんけど、
2800どころではない気がするが

0063名無しさん@1周年2019/09/17(火) 02:19:59.73ID:gwj6rrfT0
千葉は津波も来るし台風も来るし地震も放射能も来る
それでも住みたきゃ住んでればとしか

0064名無しさん@1周年2019/09/17(火) 02:39:40.73ID:FjUlcyD+0
防災行政に脆弱な千葉ってだけだろ
インフラを政令市に集中させたツケだな

0065名無しさん@1周年2019/09/17(火) 02:41:51.38ID:FjUlcyD+0
>>57
老朽化も相まって雨漏りしただけで天井や壁が穴空くとか

0066名無しさん@1周年2019/09/17(火) 02:42:56.83ID:FjUlcyD+0
まともな大工すらいないんじゃねーか?
まともな大工が建てた家ならあんな悲惨な壊れ方しないて

0067名無しさん@1周年2019/09/17(火) 03:36:08.16ID:zu1dyn9F0
支持率下がるからこれをTVで10秒以上放送するのを禁止するぞ
破った局はスポンサーを撤退させるぞゴルア

って感じ?

0068名無しさん@1周年2019/09/17(火) 03:51:17.07ID:v7X516ke0
これから家建てる人減るだろうなあ

0069名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:14:57.49ID:kBum4ecP0
>>68
借家でいいよ
壊れたら引っ越しするだけなんだから

0070名無しさん@1周年2019/09/17(火) 05:24:08.51ID:fbro+Nwl0
だな。
日本全国隈無く探しても「安住の地」などない。

災害だけではなく近所に異常者が越して来ても引っ越しを考えないといけないだろうし。
賃貸なら未練もなく安心して引っ越せるw

0071名無しさん@1周年2019/09/17(火) 06:22:12.64ID:cuGuiNvL0
おまいらわかっているのか?
温暖化による台風被害まだ始まったばかり。アメリカのハリケーン級になったら日本は終わる。(´;ω;`)

0072名無しさん@1周年2019/09/17(火) 06:54:51.66ID:0o7WaCIt0
ソーなったら地底人となって地下で暮らすんだよw

0073名無しさん@1周年2019/09/17(火) 11:25:08.02ID:s74ibqfl0
ドーム型の家建てればいいよ

0074名無しさん@1周年2019/09/17(火) 12:38:15.00ID:YXsG0CiB0
>>57
そう書けって命令されたのか?

0075名無しさん@1周年2019/09/17(火) 12:59:27.98ID:y7T5hRxI0
>>51
屋根軽くしても大して地震にはいみないんだよな
大阪は地震と台風のダブルパンチで地震被害たいして減らず台風被害が甚大になった
国の政策こんなんばっか

0076名無しさん@1周年2019/09/17(火) 13:03:28.16ID:kWYO0Gi20
沖縄電力や沖縄県民の台風対抗力ってすごかったんだね

0077名無しさん@1周年2019/09/17(火) 13:04:01.79ID:kBum4ecP0
>>75
>屋根軽くしても大して地震にはいみないんだよな

基礎がしっかりしていれば問題ないけど?
基礎と家屋の接合方法が許容応力範囲内なら地震エネルギーに耐えられるぞ?
モールの応力円から勉強しなさい

0078名無しさん@1周年2019/09/17(火) 18:55:32.41ID:y7T5hRxI0
勉強したお偉さんが導いた結果が過ちだったんだよなあ
かんぽう

0079名無しさん@1周年2019/09/17(火) 18:58:56.46ID:y7T5hRxI0
途中で送っちまった
菅直人さんだったかな?専門家だと断言なさった方は
カオスの中で単一的な数値予測しても限界を感じるな

0080名無しさん@1周年2019/09/17(火) 20:12:25.50ID:v7X516ke0
ミニマリストって言うのが増えるなあ

0081名無しさん@1周年2019/09/17(火) 23:01:34.62ID:y7T5hRxI0
賢いバカにわかるように説明するなら、北海道と沖縄に同じ品種の農作物植えるのはアホってことかな
気候風土が地域でかなり違うなんて当たり前。まあ千葉の方は不幸だったが台風地域で雪国仕様にしたらそらほんとに経験ある人ならアホだなあと想うだろ
その地に30年以上は建つものを画一化なんて驕りだよね
青森でミカン育てて四国や和歌山でリンゴ育てりゃアホやなあとなるよ
まあやっちゃったんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています