【truelove】 真の愛は本当に存在するのか:オキシトシンを放出しているだけじゃないのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★2019/09/17(火) 21:11:31.26ID:oaDOp8dT9
あなたが何を探すべきか知っているなら、それはあるのだろう。

愛は多くの人がロマンス小説やお気に入りのトップ40の歌で語っています。
多くの男性は愛に関してはうんざりすることがあり、愛は彼らが望むものですが、本当に理解していません。
本当の愛は本当に存在しますか? それはしますが、それはあなたがそれが思うモノとは少し異なるかもしれません。

社会における愛の問題
コミットメントに対する一般的な恐怖があるようです。
愛は私たちを開き、私たちを傷つきやすくし、私たちの警備と抑制を低下させます。
あなたが関係に入るとき、これはあなたを傷つける可能性にあなたを開きます。

あなたが傷ついたら、それはあなたが他の関係を追求することを妨げ、本当の愛が本当かどうか質問するよう促すことができます。

潜在的な感情的つながり(およびその後のトラウマ)に対処する代わりに、関係の代わりにカジュアルなセックスとフックアップを好むことができます。

セックスのない愛、愛のないセックス
人々は性別や愛の区別に苦労することがよくあります。 愛とそれがあなたにそしてあなたのために何ができるかを理解することは複雑ですが、性的魅力はより瞬間的に見えるかもしれません(したがって、より簡単なオプション)。

また、あなたは愛なしでセックスをすることができ、セックスなしで愛を持つことができるという考えがあります。
性交を通じて愛を経験する人もいれば、非性的手段を通じて愛を理解し、性的親密さを愛の感情に織り込まない人もいます。

真実は、主に共感、信頼、人間関係の構築に関連するオキシトシンの放出により、セックスは愛に似ていると感じているということです。 ただし、この2つはすべての人にとって本質的に異なると感じています。

愛への理解が無理だとしたら?
性別と愛の違いを理解することは重要ですが、違いを知っているにもかかわらず、完全に愛に理解ができないと感じる人もいるかもしれません。

社会は一般に男性に感情を封じ込めるように命じますが、これはだれでも硬直し、愛情がなく、恐らく感情的な面に満ちたコミットメントを恐れることさえあります。
ただし、これはあなたが愛を得ることができないという意味ではありません。あなたが望めば、真の愛を達成するためにあなたが認識し、取り組むことを学ぶことができるものがあります。

真の愛を理解する方法
真の愛を理解するのは簡単ではありません。真の愛を理解するための最も重要なことは、それがあなたにとって何を意味するか、そしてあなた自身を理解することです。

真の愛はあなたを幸せにし、パートナーとあなた自身の最大の利益を念頭に置いて行われるべきです。

私たちの中には本当の愛が怖いのは、それがとても強い感情だからです。あなたが愛を恐れているなら、あなた自身のためにそれを経験する方法をよりよく理解するために、以下のことを考えてください。

真の愛が存在し、この現代と時代にあなたが恋に落ちることは非常に可能です。
テクノロジーとオンラインデートは混乱を招き、イライラする可能性がありますが、世界には確かに多くの善があります。

コミットメントを恐れたことがある、または恋に落ちることをためらっているなら、あなたは一人ではないことを知っていますが、 いつか見つけられるでしょう。

google翻訳一部割愛
https://goodmenproject.com/featured-content/does-true-love-really-exist-bh/
愛って何なんですかね
https://goodmenproject.com/wp-content/uploads/2019/09/iStock-1173326593.jpg

0098名無しさん@1周年2019/09/18(水) 11:50:31.54ID:PHAqfLFG0
俺も最近、脳内のディセプティコンが足りない。

0099名無しさん@1周年2019/09/18(水) 11:55:06.96ID:LACa4UFi0
男はオキシトシンのお陰で賢者になれる

0100名無しさん@1周年2019/09/18(水) 11:55:32.40ID:Uo9SwlX90
愛は何かと同化したがる欲望。自我を消滅させたいと願う気持ち。恋(=自我)の対極。

0101名無しさん@1周年2019/09/18(水) 11:56:06.01ID:hJtNpGeZ0
人は素粒子のあつまりではないのか
宇宙は素粒子のあつまりではないのか

0102名無しさん@1周年2019/09/18(水) 11:57:10.53ID:f1L3g0MK0
愛など粘膜が創り出す幻想に過ぎん

0103名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:00:21.73ID:x7sdyaoj0
ためらわなーい
こーとーーすぁーーーー

0104名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:06:53.82ID:kD0JNAwu0
愛。それはオキシトシンの事

0105名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:08:31.01ID:XloHoOVU0
日村さん
16歳に酒飲ませて酔わせて中出し
そこに愛はあるのか
性欲しか無かったのか

0106名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:11:51.63ID:tjXoCi1z0
男の人は幾つも愛を持っているんだよ(´・ω・`)

0107名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:14:11.90ID:shxRkfP30
>>69
キリスト様を越えて、おまえさんが信者を集めることができそうか?
己の弱い頭と弱い心で、そして自分一代で自分教という名の宗教を、
俺は私は無宗教者と思いながら、構築する日本人は多い。
 たいていは歪みの自分教。えっ?おまえ、そんなこと考えてたの?
そんな精神世界を人知れず、心の中でつくりあげてたの?
世界に通用しない、島国日本でも、そして、友達すら信者にならない自分教なのです。

0108名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:15:14.76ID:cnBy35hS0
俺が息子くんに抱く気持ちも
ダイオキシンの為せる業だったのか・・・

0109名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:20:10.53ID:iTKhxllq0
>>65
吊り橋効果は「ただしイケメンに限る」とメンタリストの方のDAIGOが言ってたよ

0110名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:21:46.45ID:iqIqdIdJ0
ボツリヌストキシンが出るだけだろ

0111名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:21:51.29ID:JTc+nmX20
若い頃は絶対にあると思っていた。
歳を重ねて、愛の定義が間違っていたと知った。
そしてそれはいくつもあると、日々気づかされる。

今、真の愛は存在するかと問われたら、
定義次第と答えるな。

0112名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:44:25.99ID:AyDlVhT+O
>>32
脳の頗る複雑な神経細胞からたち現れる現象が心

0113名無しさん@1周年2019/09/18(水) 12:57:43.49ID:AyDlVhT+O
>>46
理解するにつれて厭になったりしない?
理解しても新たな疑問が発生してきりがないと思わない?

0114名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:00:45.51ID:AyDlVhT+O
>>47
いいね

0115名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:03:03.97ID:V6J76d960
こんなに悲しいなら、こんなにつらいなら、愛などいらぬ!!!

0116名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:09:30.48ID:TSD8iHsS0
これのどこがニュースなんだよ、ヴァカ

0117名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:14:13.39ID:uaObF1DY0
まず愛の定義から始めてください

0118名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:17:05.95ID:TSD8iHsS0
>>117
先に定義を求めるのは、哲学的思考を知らなすぎ。

0119名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:17:23.69ID:GQNRDGvd0
はるかはるか遠い未来を

0120名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:19:59.72ID:WBWwFJ3a0
厨房みてーなこといってんなこいつ

0121名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:30:00.98ID:SKHbWo650
振り返ると いつも君が笑ってくれた

0122名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:33:24.74ID:AyDlVhT+O
>>69
君の間違いに対する考察は私も同じようなこと考えたことある
キリスト教的愛はアガペーつまり自己犠牲の愛だから少ないが存在するでしょ
例えば母親が自分の子を庇って死ぬとか

0123名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:41:10.23ID:AyDlVhT+O
>>87
精神も意識も心もほとんど同じ意味だろ
もちろん存在する

0124名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:47:55.10ID:Eo0CWe+i0
乳首吸うと出る幸せホルモンね

0125名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:54:45.91ID:AyDlVhT+O
>>46
あなた女だよね?

0126名無しさん@1周年2019/09/18(水) 13:58:38.61ID:AyDlVhT+O
>>83
それがアガペー

0127名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:01:15.01ID:pGZsqqLz0
同性でも二次元でも無機物でも結婚できる

0128名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:02:59.18ID:AyDlVhT+O
>>22
それもアガペー

0129名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:04:14.02ID:M74+vt+B0
本物の愛があればこんなこと↓なんか無いはずだし

【全国初】養育費不払い野郎の名前公表を検討 明石
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568776563/

0130名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:06:23.11ID:1GdgQZPT0
>>3
恋愛から入ったのに肉欲に溺れて愛を忘れる奴の方が多い
そっちより大分マシな人生だと思うぞ

0131名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:07:09.05ID:1GdgQZPT0
>>35
>>40
なんか味わい深い

0132名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:09:07.07ID:M74+vt+B0
>>126
>>128
こんなスレでもアベガーかよ!
って絡もうと思ったのに違うのかよ

0133名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:09:12.01ID:OqH3++t90
ゴジラやっつけた奴か

0134名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:13:46.93ID:besdDLbf0
>>22
自分でしみじみ勝手に浸るにはいい言葉かもだけど
他人にやらせようとするなら
タチの悪い呪いの言葉になるタイプだな、それ。

0135名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:14:28.72ID:RJ5g7WEE0
>>7
君が発信する。受け身ばかりの愛は振り回されるのだよ。

0136名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:14:38.71ID:wxyFAL0f0
フグ食べると死ぬアレだろ

0137名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:17:25.60ID:65IP+xs50
性欲に直結しない好意が愛情じゃね?

0138名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:20:04.34ID:lne8C1wN0
「愛」の定義からだな。
ネコが大好きな飼い主にすり寄るとき。
ネコが大好きな餌に近寄るとき。
これも「愛」じゃね?

0139名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:20:05.15ID:vGCo83Sj0
愛ってなんだ?
ためらわないことさ

0140名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:21:20.39ID:82kL9AQn0
JKが好き、これが愛

0141名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:29:17.01ID:o2ruZnyF0
特定の相手に対する恋愛感情は長くてせいぜい4年間らしいからな
理由は人間の細胞は日々生まれ変わってて
4年も経つと身体中の細胞が全て新しく入れ替わって
自分も相手も4年前とはすっかり別人になってるからなんだよ
その後はもう恋愛感情ではなく
お互いにあの時とは別人になった他人同士の関係になり
その関係にうんざりし始め更にはどんどんいがみ合うようになる
恋愛感情なんてのは幻想だから

0142名無しさん@1周年2019/09/18(水) 14:35:17.14ID:LXfEa1AB0
>>2で答えが出てるだろ

0143名無しさん@1周年2019/09/18(水) 15:21:52.12ID:AyDlVhT+O
>>141
なぜそれが幻想?
その四年間は紛れもなくリアルだが

0144名無しさん@1周年2019/09/18(水) 16:58:30.99ID:TSD8iHsS0
>>141
まったく違う。細胞やそれを構成する物質は入れ替わっても、
形態や考え方が変わりばえもしないから、飽きて恋愛がさめるのだよ。
4年ごとに別人になるなら、いつまでも新鮮w

0145名無しさん@1周年2019/09/18(水) 17:00:08.26ID:yHwheAcD0
>>8
理屈上は自分への愛が高まって自己肯定感がアップするはずなんだが

0146名無しさん@1周年2019/09/18(水) 20:33:06.09ID:1ilEPPol0
この辺りの仕組みは昆虫とそんなに変わらないな

0147名無しさん@1周年2019/09/18(水) 21:59:42.88ID:MvbeDrU20
愛にも種類あるよな。
セックスしたい愛、命を捧げる愛、我が子に注ぐ愛、仲間をいたわる愛、見知らぬ相手でも思わず助けてしまう愛。
全部がオキシトシンでは無いはず。

01482019/09/19(木) 07:51:03.71ID:cpG3XkDo0
>>147
分解組み立て可能な嫁への愛

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています