【JTが7年ぶり安値】「嫌煙」投資家の足音

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/09/20(金) 03:39:10.20ID:7g8wjvwX9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50010240Z10C19A9000000/

JTが7年ぶり安値、「嫌煙」投資家の足音
証券部 岩本圭剛
2019年9月20日 3:31 [有料会員限定]



「煙のない社会を、ここ日本で」――。米フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)が加熱式たばこ「IQOS(アイコス)」のキャンペーンで紙巻きたばこからの撤退を表明してから2年余り。アイコスが一時品薄になるほどのブームになったのに対し、日本たばこ産業(JT)がようやく2018
(リンク先に続きあり、要会員登録)

0016名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:00:21.84ID:gS5DMB260
人の時を奪う、JT。
テーブルマークも絶対買わないぞ

0017高篠念仏衆さん2019/09/20(金) 05:10:37.83ID:ATP09HgJ0
カツオが綺麗な↗

0018名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:17:51.90ID:iTB8PjeT0
民営化しろよ財務省

0019高篠念仏衆さん2019/09/20(金) 05:18:57.75ID:ATP09HgJ0
ここから16000目指す展開なのに
ホールドしたら捕まるやろね〜

0020高篠念仏衆さん2019/09/20(金) 05:21:45.35ID:ATP09HgJ0
http://blog-traders.okasan-online.co.jp/archives/cat_50054292.html
一番売れてるのは
ダブル印旛ダブル印旛

0021名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:22:56.57ID:6vdWlikb0
JT買うくらいならMO買うわ。

0022名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:28:09.12ID:j6kq+oun0
タイトルが悪意ありすぎだろw

単に紙巻き煙草が独占市場安定だったことにあぐらかいてPMのアイコスに遅れとったのが原因てだけだろう
投資家が嫌煙感情で買わないとか思ってるなら病気だよ煙草脳過ぎ

0023名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:28:23.07ID:94h5KNvp0
>>13
JTの配当がいいといっても配当性向が日産と同じで7割だからね
普通は3割程度
異常だよ

0024名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:35:10.53ID:CfPMJLTv0
ジャップ6大現実逃避

(1)明治維新はイギリスによる植民地化。

(2)2次大戦でナチ以上の残酷な大量虐殺をしても、知らん顔のクソ国家(3千万以上の民間人の殺害)

(3)敗戦で東京は米軍基地に包囲され、さらに独自の軍隊も無い。

(4)バブル崩壊でほぼ全ての銀行が倒産(与謝野馨の証言)。主要ジャップ企業は全部、外資の配下に。

(5)311で首都圏が人の住めない放射能危険地帯になった。

(6)財政破綻、超インフレ、預金封鎖、円の暴落いずれかは確実。ジャップ経済の未来は地獄。

なにが「ニッポンすごい」だ死ね馬鹿


w

0025高篠念仏衆さん2019/09/20(金) 05:38:56.91ID:ATP09HgJ0
オウム信者匿っても
お咎め無く
ひたすら
日本経済吸い上げる
 🇷🇴創価学会🇷🇴wwwwww

0026名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:43:20.85ID:Iz9R9oiy0
嫌韓かと思った

0027名無しさん@1周年2019/09/20(金) 05:51:38.51ID:D1HyDkMy0
紙巻きはアメリカンスピリットだけでいいよ

0028名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:00:52.31ID:+Y8nToO40
加ト吉あるんじゃろ
うどん専売にしたらええやろ
標準価格うどんor自主流通うどんとか

0029名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:03:53.98ID:nbmhVmH40
買い時はいつになるんだ
いまはまだそのときではないんだけど

0030名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:04:47.32ID:MKPduOvf0
自家栽培特区作ってヤニカスを囲い込めば良いと思うよ

0031名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:13:06.97ID:F2rgqKQ/0
多くの喫煙者はなんで非喫煙者に煙を吸わせないようにする意識がないの?
この意識が根付くまで首を絞め続ける流れは変わらないよ
今は店舗の入り口で吸ってたアホが排除されつつあるし
臭いものを無関係の人が吸わされてることがおかしいのよ
臭くない電子タバコみたいなのが出てるじゃん
あれなら許される可能性を秘めてると思う
アイコスはダメだと思う

0032名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:13:19.23ID:Z5wVgHCG0
>>28
加ト吉買収して食品部門を大きくしていこうとした矢先に中国毒ギョーザ事件がおきたんだよな

つーか食品部門の売上たったこれだけだったのかよ
http://w73t.com/wp-content/uploads/2018/03/jt6.png

0033高篠念仏衆さん2019/09/20(金) 06:14:50.65ID:gdA8I6O90
>>29
リーマンの1113あたりか?

0034名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:15:23.46ID:rz5fUVzK0
>>1
大麻はよ

タバコ農家は大麻農家へ
税収も上がる=地方も国も儲かる

0035名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:15:31.90ID:sRnkoSS40
大麻をお解禁してくれ

0036名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:23:00.91ID:IsK6xIkG0
そんな将来性ない産業

桃鉄で造船会社買う方がまし

0037名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:30:49.84ID:Y9CnqkYC0
インカムゲイン目的だとこれ以上ないってくらいの優良株

0038名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:31:24.43ID:1qvSGdb40
「嫌煙」社会化は
「嫌韓」社会化よりも間違っている

「嫌煙」化と「嫌韓」化の
対策や実施は、逆になるべき

0039名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:54:27.60ID:H5R+8LiJ0
ここにカジノさせばいいんじゃないの?

たばこ、大麻、カジノ、
からだに悪そうな企業イメージだし。

0040名無しさん@1周年2019/09/20(金) 06:58:18.71ID:zgr32Qln0
だって  そもそも は「日本専売公社」 だぜ?  そんなのは 公営でやるべきでない!! と 民営化した!
タバコの他に、それ以上に! 米と塩 そしてタバコを専売!!。何といううまい商売!がまかり通っってた! 独禁法違反!! なんだけどさ。
   砂糖もスプーン印 規制せされてかも? 
今はスーパーコンビニで、普通に売られてる。  タバコ  米 塩 醤油 味噌。  多分覚えが不確かだけど    醤油 味噌 は 酒屋に行かないと買えない 。
タバコは タバコ屋じゃないと買えない。米は米屋じゃないと買えない 。 塩も専売制で、タバコ屋に 買いに行く だったと思うな。
醤油やお味噌を、なんで?酒屋に?量り売りで行かないと行けなっkったのは 謎だな。醤油は1升瓶の空 を持っていって 量り売り
味噌も 樽から  量り売り タバコは タバコ屋のおばあちゃんが店番をしてる所を買うのが当たり前 年齢認証 どころか、 タバコ自販機すら無かった!コンドームと エロ本の自販機は、 昼間は銀幕で 反射して見えないけど、暗くなると見える 
で、貴重な1000円を出してコソコソ 買っても、200円くらいの価値がないwww
その点、、 野毛の 古本屋だけど、下段はスケベ本 だらけ ! のは 高校生の頃 重宝したな 。リーマンみたいなお兄さんが 無言ですごい目つきで物色!というのは ちょっと怖かったけど”
1500円くらいかな? 奮発してかった、もう図鑑のようなエロ本は 30年は経つけど 押し入れに一部がしまってある  充分今でも  抜ける!

0041名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:08:55.34ID:AKVNEdzL0
JTの実質オーナーは財務省なんだが

0042名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:25:36.38ID:j0gp/+wc0
医者「タバコを辞めろ!」

0043名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:34:37.66ID:YAHV8/IT0
非加熱式も臭い少ないとはいえ加熱式が消えたら非難の的になるだろうから
早く臭いない煙草作ってほしいな

そのあと煙だけでも非難されるようになるんだろうけど

0044名無しさん@1周年2019/09/20(金) 07:43:08.99ID:gbQ07Mwg0
>>38
意味不明な事を

0045名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:06:25.73ID:oR7ApB/r0
今朝、JR西日本の山陽本線の瀬野駅で枕木が燃えて、1時間も電車が止まった。
都市部の幹線だけに、通勤通学客に大きな影響が出た模様。
原因が特定されたわけではないが、SNSでは、タバコぽい捨て喫煙者への怒りの書き込みが多い。

0046名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:08:16.33ID:reHyO/6a0
サベツでしょこれは
絶対許さない
絶対にタバコは止めない

0047名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:33:34.95ID:oR7ApB/r0
JR西日本は、きっちりと警察に被害届を出して、防犯カメラ映像も提供すべき。

今の世の中なら、タバコポイ捨てで電車を遅れさせた犯人を逮捕させても、世の中の8割以上から支持される。

JR西日本は、勇気をもって、犯人を捕まえるつもりで、警察に被害届と防犯カメラ映像を提供して欲しい。

0048名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:36:18.45ID:WIC/AZlj0
タバコがダメなら
コーヒー売れば良いじゃない

0049名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:36:48.81ID:n65lcSqo0
株式で資金調達するような会社じゃないし、変に左右されるくらいなら上場廃止した方がいいんでないの?

0050名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:37:16.31ID:5KjPEKVa0
駅前の喫煙所見たら


これぞ人生の負け組って奴らが煙草吸ってて笑える

0051名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:48:16.26ID:Fvc2ZCGV0
>>48
ニコチンとカフェインは別物なので…

0052名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:48:17.04ID:211QblU50
タバコ税タバコ税いうけど、こいつら健保も奪ってるからやっぱクソだわ
はやくみんな死ね

0053名無しさん@1周年2019/09/20(金) 08:55:00.73ID:eVwbwu5k0
太古より人間は様々な煙の香りを嗜んだ、そのうち煙草は洗練された香りを愉しむ文化である。
香り深い煙草を臭いと感じる者は洗脳されてるんだろう。よく味わってみたまえ、味わい深いものだ。

0054名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:05:00.81ID:e76CJ+L90
>>53
昔のタバコはそんなに臭いと感じなかった気がするんだよね
今の人は香りを楽しむような物は吸ってないよ
上物の葉巻とかをスポーツでも見ながら燻らすとかならいい趣味だと思う

0055名無しさん@1周年2019/09/20(金) 10:34:10.54ID:QkN8qpXb0
政府は今のうちに所有しているJT株を全部売り払うべきだよな

0056名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:20:11.16ID:CIk4aWbL0
俺が買ったとたん下がりやがる
そろそろ売るかな

0057名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:21:43.07ID:Ava4p/p40
2300円台だから2015年の最高値4800円の半分だな
来年には2000円割るんじゃね

0058名無しさん@1周年2019/09/20(金) 11:46:15.11ID:LUBHx08e0
喫味を軽くとか、匂いを押さえるとか添加物使いまくって
逆に得も言われぬまずい後味や悪臭を撒き散らしてる
無添加煙草で巻紙薄くした商品出せ

0059名無しさん@1周年2019/09/20(金) 12:12:11.56ID:F2tNcAcl0
専売公社の成れの果て

0060名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:33:44.52ID:+muVtWBm0
煙の出るタバコなんて違法にすればいいよ

0061名無しさん@1周年2019/09/20(金) 13:48:08.36ID:ZlVD0d440
タバコには将来が無いのは判ってた筈なのに、
なんで桃の天然水をやめたのかいまだに疑問。

0062名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:36:40.91ID:SOThpeVE0
マジか。減配のインサイダー情報でもあるのかな。

0063名無しさん@1周年2019/09/20(金) 14:37:18.21ID:SOThpeVE0
>>55
麻生がいる間は売らないよ。

0064名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:31:05.80ID:2NYae9d80
やはりもう大麻合法化しか道はないのか

0065名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:32:39.75ID:Lfho5D1z0
人を病気、不快にさせて食ってるんだろ
早く潰れろ

0066名無しさん@1周年2019/09/20(金) 21:59:30.05ID:Kxbbs9s30
>>24
日本はすごいぞ
何せ世界一の債務大国だし、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています