【マトリョーシカダイヤ】シベリアのニュルバ遺跡でダイヤモンド入りのダイヤが発見される 8億年以上前のものの可能性も…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★2019/10/05(土) 05:34:19.01ID:wyDFYd8c9
Miner Alrosa Finds Russian Doll-Type Diamond With Another Gem Inside
By Yuliya Fedorinova
October 4, 2019, 11:19 AM EDT

Alrosa PJSCは、小さいながらもユニークなダイヤモンドを見つけました。このダイヤモンドには、伝統的なロシアのマトリョーシカ人形に似た、別の宝石が自由に動いています。

シベリアのアロサのニュルバ遺跡で発見されたこの石の重さはわずか0.62カラットで、内部空洞は6立方ミリメートルで、わずか0.02カラットの別の結晶を保持しています、と鉱夫は声明で述べています。アロサは、科学者を引用して、発見されたその性質の最初のダイヤモンドであり、8億年以上前のものかもしれません。

※ Google翻訳 全文は記事でご覧ください

Alrosa PJSC found a small, but unique diamond that has another gem moving freely inside it, resembling a traditional Russian Matryoshka doll.

The stone, found at Alrosa’s Nyurba site in Siberia, weighs just 0.62 carats, with an internal cavity of 6 cubic millimeters holding another crystal of just 0.02 carats, the miner said in a statement. It’s the first diamond of that nature to ever be found and may be more than 800 million years old, Alrosa said, citing scientists.

The Russian gem producer has also made other rare finds in recent years. In August, it said it plans to sell a 14.83-carat pink gem, named The Spirit of the Rose, that is expected to fetch one of the highest prices ever for a diamond.

Alrosa plans to send the Matryoshka diamond to the Gemological Institute of America for further analysis, a spokesman said. There are no details yet on how much the gem may be worth.

参考
Matryoshka diamond アルロサ社
https://youtu.be/_VzfrAt3Q4g

Spirit of the Rose 14.83-carat アルロサ社
https://d39raawggeifpx.cloudfront.net/styles/16_9_desktop/s3/articleimages/0917_Russia_bneCompany_bnegeneric_alrosa_pink_diamond.jpg
https://www.gemfrance.com/wpblog/french/wp-content/uploads/sites/2/2017/04/PInk-star.jpg
https://www.dropbox.com/sh/sbbqaotxyff20ai/AAB1xzVYiJQY6gfjJmu9qgera?dl=0&;preview=4.mov
https://www.dropbox.com/sh/sbbqaotxyff20ai/AAB1xzVYiJQY6gfjJmu9qgera?dl=0&;preview=5.mov

0083名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:11:06.81ID:ceQD4MEP0
ニュルポ

0084名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:11:50.18ID:/yzKApq20
>>69
ドイツ式の回転式研磨機とかダイヤモンド入りの研磨剤とかあったみたいだから、できる

0085名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:14:20.43ID:VnWl9SHb0
黄身が二つ入ってる生卵みたいな感じ?

0086名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:15:16.29ID:mih16OAL0
死闘ダイヤ・カット・ダイヤ

0087名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:19:45.50ID:5GXal4Ml0
>>38
母親が銀のネックレス引き当てた
たぶん今もある

0088名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:21:09.72ID:vPvG5s3z0
>>14
中身を舐めて確かめてくれ〜

0089名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:22:43.07ID:vPvG5s3z0
>>85
外身は日本人だけど、中身は半島人のようなもんだな

0090名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:23:39.33ID:Q2+RXZpy0
>>1

8億年て凄いな、、5億年ボタンより3億年永いとか恐ろしい

0091名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:28:41.00ID:HHjTT0j20
>>4
当時は「ちんちんパンツ、プレゼント♪」だと思ってた(′・ω・`)

0092名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:41:12.88ID:C0G+wBUx0
お前たちはダイヤモンドだ

0093名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:45:57.79ID:v5gEfjBP0
>>90
たぶんその辺に落ちてる石ころも40億年さかのぼれるw

0094名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:48:16.39ID:bJUFv4yM0
8億年前じゃまだ地球が誕生していないだろ

0095名無しさん@1周年2019/10/05(土) 09:48:38.36ID:l5fcC6DE0
>>4
当時の洗剤って箱でかかったなw

0096名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:06:28.16ID:VAH432l30
なんで二重になるのかな

0097名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:10:57.36ID:UR4/99Qw0
俺が作ったダイヤじゃん

0098名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:16:09.23ID:PWD1LGKh0
>>76
買ってあげれば女の子喜ぶからいいじゃないか

0099名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:25:47.36ID:f5wO19y40
>>19
ダイヤの層、金属の層、ダイヤの層となってあとから金属の層が溶けたとかな

0100名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:31:38.50ID:9lERJ0VF0
>>93
そこいらの地面は対流してるマントルの上っ面に張った薄皮なんだよ
海溝部でどんどん地下に呑み込まれて、溶かされてるの
40億年遡れる鉱物なんて、そうそうないぞ

0101名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:33:09.86ID:lAohFV6s0
>>16
日本全体が、金がないんだろ?

0102名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:38:26.27ID:lcG/T5WU0
>>63
スーパーマンのネタやな

0103名無しさん@1周年2019/10/05(土) 10:47:55.03ID:IOYZgTam0
すっきなもっの すっきなもっの

0104名無しさん@1周年2019/10/05(土) 11:18:54.14ID:7pNKKjn40
今の時代はダイヤより希少なやつが人気なんだよな

0105あみ2019/10/05(土) 11:25:50.98ID:4YCVRfCl0
透明度の高い水晶の中に少し色のついた水晶入ってるの持ってる。
2006年に28歳で逝った元カレの形見。

0106名無しさん@1周年2019/10/05(土) 11:38:59.81ID:gUZWFpd+0
シベリアの超ど田舎に 超美女が…

0107名無しさん@1周年2019/10/05(土) 11:43:14.18ID:OXmHQ2CL0
>>105
死因は何?

0108名無しさん@1周年2019/10/05(土) 11:47:41.35ID:798Q1TGu0
磨かなきゃただの石なわけで・・・
中のダイヤは永遠に磨かれないんだろ?

0109名無しさん@1周年2019/10/05(土) 12:57:02.20ID:tUgJnS0U0
コレ、いったいドー言う構造になってるんだろう。
中のダイヤの周辺には殆んど不純物が混入して無いんだろ?

そんな物、自然発生的に出来るハズがない。
現代人には作れない古代文明人が作った産物では無かろうか?

0110あみ2019/10/05(土) 13:01:39.12ID:4YCVRfCl0
>>107
交通事故

0111名無しさん@1周年2019/10/05(土) 13:05:33.70ID:TrdJeYWK0
月に行けば金とダイヤはゴロゴロしてるらしいな
50年後は価値なんてないぞ

0112名無しさん@1周年2019/10/05(土) 13:09:51.10ID:Stq+qMSE0
>>40
そういうオチかよw

0113名無しさん@1周年2019/10/05(土) 13:23:39.24ID:UceV4Xxx0
さ、さ、ばよなな、はさ

0114名無しさん@1周年2019/10/05(土) 13:27:27.76ID:Eph/7go20
これ研磨するわけにもいかないし綺麗じゃないね

0115名無しさん@1周年2019/10/05(土) 13:36:41.06ID:i59/pWmL0
京セラ「失敗作や思てだいぶ捨てたけど・・・」

0116名無しさん@1周年2019/10/05(土) 13:40:28.60ID:yzjNKag30
高そうだな

0117名無しさん@1周年2019/10/05(土) 13:59:23.12ID:Eq7H9NMJ0
ダイヤが妊娠してるってこと?
そうやって増えるの?

0118名無しさん@1周年2019/10/05(土) 14:27:27.20ID:bsez+En+0
これ>>1の画像変じゃね?
0.62カラットがこんなにデカいわけがない

0119名無しさん@1周年2019/10/05(土) 16:34:55.97ID:e8mw4hDH0
ゴーディアン

0120名無しさん@1周年2019/10/05(土) 16:39:26.02ID:jMq1Z4p80
さすがマトリョーシカの国

0121名無しさん@1周年2019/10/05(土) 16:43:10.85ID:0fvsSU0r0
>>69
イーダーオーバーシュタインとかその頃から水力利用の回転研磨機で発展してる

0122名無しさん@1周年2019/10/05(土) 16:45:28.84ID:tMRK6YXf0
そういや人工ダイヤは見分けつかないらしいな。

0123名無しさん@1周年2019/10/05(土) 16:53:19.47ID:S7ko4vnS0

0124名無しさん@1周年2019/10/05(土) 18:18:15.78ID:FNoHgJKI0
>>4
>>38
四つぐらい当たったわ

0125名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:26:48.82ID:OxA8Ylzq0
>>124
どんだけ洗濯物多いんだよ…大家族か?

0126名無しさん@1周年2019/10/06(日) 05:12:50.34ID:6Vj8+Pgj0
>>4
子供の頃、桃太郎伝説で金銀パールプレゼントの鬼ってのが出てきたけど当時は元ネタわかんなかったわ。
おっさんたち何歳?

0127名無しさん@1周年2019/10/06(日) 15:13:47.76ID:2N7c0NDG0
>>118
画像はSpirit of Roseの方
ソースを見るとマトリョーシカダイヤの画像も見れる

0128名無しさん@1周年2019/10/07(月) 09:26:44.46ID:nLXrtCMj0
>>1-2
なんか画像やらしいな
>>2はオッパイにみえるし
>>1

0129名無しさん@1周年2019/10/08(火) 13:42:42.43ID:Udrq6DiB0
で、おいくら万円かしら?

0130名無しさん@1周年2019/10/09(水) 04:24:37.33ID:5SWb0ZuF0
何カラットよ
この遺跡の文明の方が気になる

0131名無しさん@1周年2019/10/09(水) 04:27:05.81ID:HZYoiXOE0
思ってたりずっと、これぞダイヤの中のダイヤみたいなってた

0132名無しさん@1周年2019/10/09(水) 10:03:35.39ID:nbCqX0Fk0
>>13
サンジェルマンだったかな

0133名無しさん@1周年2019/10/10(木) 02:20:53.19ID:2t7GKY1lO
欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています