【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2019/10/05(土) 17:35:44.07ID:TpWx0psF9
長崎市西部の青山町の住宅団地内にある私道の通行権を巡る問題で、道を所有している福岡県の不動産管理業者は2日、道の一部を封鎖した。困惑する住民側は、弁護団と相談しながら封鎖解除に向け法的措置の検討を本格化させる見通しだ。
 私道は青城自治会内を通り、延べ面積は約3700平方メートル。隣の青山町自治会や若草町の一部の住民にとっても生活に不可欠で、ほかの抜け道は軽自動車がようやく通れる道幅しかない。封鎖により100世帯以上に影響する見込みだ。
 住宅団地は1960年代後半を中心に開発されたが、通行権は今年春以降、問題となった。それまで道を所有していた業者の会社整理に伴い、今の業者が所有者となり、1世帯当たり月額数千〜1万円程度の通行料を支払うよう住民に求めた。
 しかし住民側は応じず、業者は今月1日から一般車両の通行を禁止し「不法に侵入すれば法的対応を取る」などと通告していた。タクシーやごみ収集車なども通らないよう求めている。
 2日午後、業者は「進入禁止」と記したブロックやポールで道の一部を封鎖した。その手前でミニバイクを止め、歩いて配達して回る郵便局員の姿もあった。業者は「これまでが『なあなあだった』だけだ」と主張し、ほかの道でも物理的な封鎖を進めるかどうかは「未定」としている。
 封鎖に備え周辺で駐車場を借りたという住民男性(81)は、住宅団地が坂道にあるため「荷物を持って家まで歩くのはつらい。病気の人や高齢者も多い。見殺しにするのか」と憤った。

ソース 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000001-nagasaki-l42
画像 私道の一部を封鎖するために設置されたブロックやポール。奥が私道、手前は市道=2日午後4時41分、長崎市青山町
https://amd.c.yimg.jp/im_siggKckkZQoYc33ddpEb.7ZTJw---x900-y574-q90-exp3h-pril/amd/20191003-00000001-nagasaki-000-5-view.jpg
前スレ ★1の時刻 2019/10/03(木) 15:48:47.17
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570250454/

0952名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:10:37.58ID:1VArun6J0
>>948
大昔の折衝地帯とかわざと、あのようにすることがあるけど、関係があるかな。

0953名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:12:36.37ID:gA6zsd5Z0
>>4
金さんの方が適任だな

0954名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:13:12.07ID:phs1urcW0
>>952
宅地造成したの戦後で元々田んぼだったみたいだし
塹壕みたいなってるのは適当に家建ててったせいだと思うで

0955名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:14:41.89ID:jeuCA56v0
>>951
じゃあ私道だって知ってたのか
町内会レベルで以前から何かしら動いていればここまで拗れなかったのに

0956名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:17:50.58ID:1VArun6J0
>>954
言っちゃ悪いがあの地形はフィリピンの墓を思い出した。
整然と並んでれば風光明媚な地形っぽいのに勿体ない。

0957名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:18:24.61ID:GDU+FCCJ0
>>947 都内、一方通行さえなければね
知らないとこで、一歩幹線道路から迷い込んだらもう出られないとこいっぱい
だいたいぐるっと回されて振出しに戻るw

0958名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:21:07.29ID:GDU+FCCJ0
長崎の人のスレが無いのが残念。この地形や道路の地元の声も聴きたい

0959名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:23:45.40ID:z8bpztn50
>>947
麓は原爆の被害がひどい地域で、戦勝国の韓国人・朝鮮人が
元の住民がいないとか保護者のいない子供から土地を奪って自分のものにした。
そこの山の上の畑や(硬岩も多い)山道のエリアを宅地にした。
原付バイクを路駐するだけで自転車も通れない地域があるのに
自動車が通る恵まれている地域での出来事。

狭い道のエリアで300万とかの家が広い道エリアだと1200万になる。
しかも今のご時世では300万でも売れないw
転売目的という前提だけど、500万出して広い道路買っても儲かる。

0960名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:25:32.89ID:z8bpztn50
>>955
「無償の善意があるんだから、金出す奴は馬鹿」ってことだろうな

後輩に30年間飯をおごっていたのを止めたら恨まれるのと同じロジック

0961名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:28:00.26ID:1VArun6J0
例の地図
○印の右側に住む人達が一番の被害者じゃね。

0962名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:30:41.04ID:phs1urcW0
>>960
奢ってた奴と今の持ち主別人だろ

0963名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:32:55.90ID:z8bpztn50
>>962
「あの先輩の代わりにおまえが奢れ!」ってもっとひどいw

0964名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:34:38.24ID:xVX0qeQ90
例の地図って徳川埋蔵金の?

0965名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:35:09.52ID:phs1urcW0
>>963
その先輩とは持ちつ持たれつよ
住民が維持メンテする代わりに好き勝手やらしてたみたいだから

0966名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:35:44.26ID:e8caTJ290
>>851
基本的には問題無い

0967名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:36:26.19ID:1VArun6J0
仲介業って、不動産に限らず恨まれる仕事。

>>960
カモメやサルに餌付けして、それを止めたら襲われるのと一緒だな。

0968名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:37:00.03ID:0HqCZYh20
>>963
整備は住民がしてたらしいからその例えは違う、所有権自体は業者持ちだからおごってる面が無い訳じゃないけど
要は変な例え話にすると勘違いが加速するからやめれ

0969名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:40:42.34ID:1VArun6J0
前の所有者へ 愛民は煩わされるべし
今の所有者へ 朝三暮四で対応すべし

0970名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:43:39.57ID:z8bpztn50
>>965
自分の家に自動車入れるための側溝蓋設置とか他人の土地に花壇を作っていたら道路維持か・・・
あ・・・掃除もしたらしいけど、それは今回文句を言っている通行人ではなく、道路前の住民。
掃除してた道路前の住民ではなく、近隣の住民が自治会長という錦の御旗でゴリ押ししている。
この道路の前の住人は喜んでいる。

0971名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:45:20.29ID:5tnWSNLc0
素直に通行料払えや土人ども

0972名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:45:41.96ID:phs1urcW0
>>970
私道の内の住民が実害でるのこれからよ
道路封鎖されるのこれからだから

0973名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:46:15.38ID:x+PWWgvW0
私道なら仕方ない
グズグズみっともないねえ、払いなさいよ

0974名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:50:08.22ID:1bu7UxM90
これは金を払うしかねえだろ
住民はバカなのか?

0975名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:50:21.10ID:z8bpztn50
>>968
その住民だけど、道路の前の住民は封鎖を歓迎しているんだよね。
ほかに道路があるのに「お前の家の前通ると便利だから通らせろ!」っていっているのが通行人。
じつは、この通行人たちの背景が面倒くさいアレなんだよ。
だから、近隣住民のほとんど(9割以上)は難癖つけていない。

報道されていないけど、本当に困る道路隣接の住民には今まで通り使わせている。
でも、取材は都合のよいセリフを言うやつにしかしていない。
道路に面した住人が道路封鎖に反対しているインタビューないでしょ?

0976名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:51:50.98ID:e8caTJ290
>>895
贈与税は贈与された側が払うものであって、贈与した側は払う必要無いよ

0977名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:52:20.66ID:z8bpztn50
>>965
住民にメリットがあるのは理解できる。
所有者に何のメリットがある?

そういうのは、持ちつ持たれつではなく、寄生というんだよ。

0978名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:54:02.97ID:pyVzfVzt0
>>895
贈与税ってどんな税か理解してないだろ。

0979名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:54:47.43ID:pyVzfVzt0
>>976
ここにも贈与税を理解してないやつが。

0980名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:55:10.54ID:0HqCZYh20
>>975
2chで自称本人とか言われても笑うしかないからw
今すぐ家の外に出てGoogleのストビュー画像と一致する写真撮ってあげてくれよ
そーすりゃお前は大人気になれるよw

0981名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:56:57.34ID:z8bpztn50
>>976
このドケチ住民が払わなかったら、送った側(元の所有者)に請求が来るよ。
この付近の駐車場代より安い維持費すら負担しないドケチ住民になにを期待している?

0982名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:57:33.08ID:pyVzfVzt0
>>981
デタラメ乙

0983名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:58:27.12ID:+346Bno50
>>414
通行する権利はないよ。
通行するのを排除はされないけど。
通行する権利がないから裁判に訴え出ることができない。

0984名無しさん@1周年2019/10/06(日) 00:59:27.69ID:G6j8Mpzf0
>>976
わざわざ108だか超えて毎年贈与税払っておいて節税って話あるから贈るほうじゃね

0985名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:01:07.84ID:pyVzfVzt0
>>984
相続税法

(贈与税の課税)
第二十一条 贈与税は、この節及び次節に定めるところにより、贈与により財産を取得した者に係る贈与税額として計算した金額により、課する。

0986名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:01:39.10ID:1VArun6J0
実際メンテってどの程度なのかなぁ

白線の設置
ガードレールの設置
清掃作業
穴ぼこの補修

40年間何もやっていない道路には見えないけど、他にもやってたのかな。

0987名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:01:45.26ID:z8bpztn50
>>980
(俺が)その住民だけど ← この意味ではない
その住民(と言われる人たちの内訳)だけど ← こっちの意味

実際、肝心の道路前の家の人は反対していないでしょ?
日常的に通らないけど、そこまでなら車で5分のところに住んでいる。

問題の本人に会いたければ、右翼の事務所に行くといいよ。

0988名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:03:25.30ID:z8bpztn50
>>982
相続税じゃんw

贈与税は、あげた方にも連帯納付義務があるよ。
税務署に聞いてみるといい。

0989名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:04:48.67ID:8CVE1U0I0
市側が悪い
市が乞食やらなきゃ
所有者が封鎖という手は使わなかった
住民は巻き込みみたいなもんだ

0990名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:05:35.69ID:pyVzfVzt0
>>988
贈与税は個人から個人への財産贈与が課税対象。
法人が絡む取引には関係ない。

0991名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:06:35.02ID:e8caTJ290
>>981
先に貰った側の資産を差し押さえじゃないの?

0992名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:07:14.99ID:xhV4j6UE0
難癖つけて土地の寄進を受け取らない自治体の責任でもあるんだけどね

0993名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:07:39.48ID:e8caTJ290
>>990
法人から個人へは贈与税は発生しないってこと?

0994名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:10:02.47ID:pyVzfVzt0
>>993
発生しない。受け取った個人の一時所得または雑所得として
所得税が課税されることはあり得る。

0995名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:10:27.39ID:yYKRksvv0
私道の権利を持ってない家って時点でお察しです

0996名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:11:00.31ID:pAUqMX1D0
税法は難しいから税理士に聞いた方がいいと思うぞwwww

0997名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:11:14.69ID:1VArun6J0
次スレ依頼を出して来ましたよ

0998名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:11:51.55ID:0HqCZYh20
>>987
ん?
前スレとかであった「創価が〜暴力団が〜」ってレスしてたやつかよ
それだと反応する人いないから自称中の人ってことにすることにしたのか

0999名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:12:07.24ID:1VArun6J0
一般庶民が公の場で税の相談をすると違法だぞwww

1000名無しさん@1周年2019/10/06(日) 01:12:32.54ID:pyVzfVzt0
>>999
デタラメ乙

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 36分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。