【東京都からのお知らせ】台風19号に備え水道水のくみ置きを ポイントは「蓋のできる容器に口元まで」「蛇口から注ぐ」です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/10/10(木) 14:41:24.65ID:vApVAFw19
大型で猛烈な台風19号が非常に強い勢力を維持したまま、3連休中の10月12〜13日に本州に上陸する恐れがある。今年9月に千葉県内に甚大な被害をもたらした台風15号では停電や断水など、多くの被害が出た。

東京都水道局は10日、「もしものために災害に備えて、水道水のくみ置きをしましょう」とツイッターで呼びかけた。くみ置く際の留意事項は3点ある。1点目は、「蓋のできる容器に口元まで」入れること。

保存目安は常温3日間、冷蔵庫なら10日間

ペットボトルなど清潔で蓋のできる容器に、できるだけ空気に触れないよう、口元まで一杯に水道水を入れる。浄水器を通したり、沸かしたりすると消毒用の塩素が除去されてしまうため「必ず蛇口から注ぎ、沸かさずに保存しましょう」としている。

なおくみ置きした水は、雑菌が入らないように直接口を付けずにコップなどに注いでから飲むことをすすめている。

2点目は「1人1日3リットル」を目安に、3日分程度のくみ置きをすること。3点目は、保存目安として直射日光を避け、「常温で3日間、冷蔵庫では10日間」ということを挙げる。塩素の消毒効果が持続する期間がこの日数であるため、期間が過ぎると掃除・洗濯への使用を勧めている。

そのほか、ツイッターでは台風や断水・停電に備えて、飲食料や電源の確保、車のガソリンは満タンに、断水に備え風呂に水を張る、洗濯をしておく、窓ガラスに養生テープを貼るなどといった対策が多数投稿されている。

またJR東日本は12〜13日にかけて、在来線・新幹線で計画運休する可能性があるとしている。台風に備え、早めに対策をしておくべきだろう

https://twitter.com/tocho_suido/status/1182079299525869574
東京都水道局?認証済みアカウント? @tocho_suido
https://pbs.twimg.com/media/EGeWqRiU4AAATnE.jpg

2019.10.10 キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=79900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0377名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:20:38.60ID:qgSYOpzQ0
普段からスーパーのタダ水汲んでるんで常に水はたっぷりだ
プラス買ってもいる
明日は浴槽に水溜めとくか念の為

0378名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:21:30.13ID:aWXeBVsy0
>>356
明日夜まではギリ大丈夫じゃね

0379名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:22:12.64ID:/FKnQPcv0
あとワイドショーでやってたけど、台所のシンクに
45Lくらいのビニール袋二重にして中に水道水入れて口縛ってた
何かの時に水使えるし、汚水が下水道を逆流してきた時に
土嚢替わりに防いでくれるんだって

0380名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:44:14.88ID:zw/Ik4RE0
うち東京都心だから大丈夫
水道なんか止まらない
同じ東京でも23区外とか足立葛飾隅田江戸川あたりと違う

0381名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:47:36.48ID:zw/Ik4RE0
>>91 使ってみれば分かる。

0382名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:49:23.42ID:T8r23aEXO
つまり水道水最強ってことですね

0383名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:52:14.10ID:vKlYwGxz0
>>359
その辺の排水溝にしなよ
どうせ行き先は同じ

0384名無しさん@1周年2019/10/10(木) 23:53:36.77ID:vKlYwGxz0
>>370
中身はちゃんと捨てるんだぞ
容器が使えない

0385名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:21:58.73ID:70eYO+eYO
江東区とか今から避難指示出しとけよ

0386名無しさん@1周年2019/10/11(金) 00:31:17.02ID:gLp2/hvg0
>>380
浄水場がどこにあるか知っての書き込みかな

0387名無しさん@1周年2019/10/11(金) 01:04:14.00ID:hpL9/KR60
>>2
ガイシュツだが、窓から突入してきた風圧で屋根が持ち上げられる。

0388名無しさん@1周年2019/10/11(金) 03:53:37.41ID:3K29Kfqi0
誰かわすれたけど天気予報士が「親戚が西日本にいるなら行くのも手です」って言ってたけど避難所どころじゃねーのかよ
そのわりにはのんきだな

0389名無しさん@1周年2019/10/11(金) 04:27:13.79ID:v/vGZtoW0
あの津波のときも暢気なヤツからしんだんよ・・・

0390名無しさん@1周年2019/10/11(金) 07:58:03.29ID:aiMXb/V90
うちは神奈川県だが、指定避難所の小学校の体育館は前回の台風でガラスが全部割れて凄く危険だった
うちのベランダガラスはギリギリ耐えたが今回は無理そう
今日から安全な地域へ避難させてくれるほど会社は甘くない

0391名無しさん@1周年2019/10/11(金) 09:56:43.53ID:yWDj151j0
>>375
あーそっか、飛散防止だからとりあえず新聞紙でいいんだな

昨日早々に売り切れた養生テープだけど
米の字型に貼るのはガラスにかかる力が中央に集中するので
お勧めしない(むしろ割れやすくなる)って話も出てた
段ボールをガラスに接触しないように窓枠に貼るんだってさ
その段ボールの代わりに新聞紙も使えそうだな

0392名無しさん@1周年2019/10/11(金) 09:59:11.58ID:E9BPgT0r0
>>391
住んでる階層によって違うみたいだよ
五階以上とかで飛来物の心配がない部屋は風圧を気にして
二階とかで飛来物が来やすい階はガラスの飛散防止をメインにする

0393名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:02:12.33ID:SYlahzva0
スーパー行ったら、カップラーメンの棚がほとんど空状態www
湯はどうすんだよ。
そのままでも食えるチキンラーメンが普通の状態で大量に置いてあるのが
不思議すぎる。

0394名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:10:07.84ID:z5WcElUI0
自然災害時でも国民煽って
購買力上げさすなんて非道な国だな
一人暮らしなら水はバスタブに貯めたおけば
トイレ用には困らないだろうし
飲料水は4本くらいで足りるだろ
それとも今から西日本方面へ避難するかね?

0395名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:13:36.41ID:yWDj151j0
>>393
カップラーメン派は停電や断水を心配してるんじゃなくて
単純に「嵐で外出できない連休」を心配してるんじゃないか?

0396名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:14:55.48ID:yWDj151j0
>>394
なんで1人暮らしが基準なのよw
大人1人なら誰も心配しないし適当に生き延びるでしょ

0397名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:21:39.58ID:cHWexqdZ0
>>43
土嚢って水の浸入を防ぐもの。
だから隙間の無いようにみっしりと積まないと意味ないし、
それ以上に門柱の左右がスッカスカのガードレールで水入り放題。
この土嚢は車の侵入を防ぐためのものならまだ意味がある程度。

0398名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:29:58.14ID:6dOXj5QQ0
サッシの雨戸なら、外れないけど、古い木製の雨戸とか、風で外れると
部屋に風が吹き込んで天井が持ち上がったり、反対側の窓が割れたりもある
トタン葺きの屋根は、外れて飛ぶことが多いから、周りにあれば気を付けて

0399名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:32:06.13ID:Mt5Qvi790
溜めてどうするの?
飲み水?

0400名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:37:55.95ID:P0gOurL80
風呂の水は今夜でいいかな
買い出しは昼のうちに行こう

0401名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:47:54.67ID:Yp0z+1eS0
>>399
トイレを流すのに使うんだよ

0402名無しさん@1周年2019/10/11(金) 10:50:39.10ID:DoUrph3Q0
>>3
これって、なんか意味あるの?

0403名無しさん@1周年2019/10/11(金) 11:05:34.24ID:xUkGvKul0
高層ビルやマンションが密集してるとこに台風直撃すると
とんでもないビル風発生したりするかな

0404名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:01:30.68ID:/q9bgPfX0
>>393
水も売り切れてるから一緒に買ってるんでしょ
チキンラーメンそのままかじって食べても水は水で必要だからね

0405名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:06:20.71ID:eJtx1tIF0
お前ら明日は早めに入浴しておけよ
下手したら1週間入浴できなくなるからな

0406名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:21:07.60ID:mHailNrM0
チキンラーメンそのまま食えるとしてもあんなしょっぺーもんを…

0407名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:21:17.92ID:yWDj151j0
停電断水無かった場合も
丸一日の篭城+その後の物流難への対策が要るわけだけど
米と肉と野菜とあと何があればいいかね…

0408名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:28:35.40ID:kLLZ0Wm30
>>406
チキンラーメンは、塊を残すように荒く砕いて酒のつまみになるw

0409名無しさん@1周年2019/10/11(金) 13:29:04.91ID:RIJ9I+xm0
>>407

0410名無しさん@1周年2019/10/11(金) 14:27:29.59ID:v/vGZtoW0
>>392
10階とかでも近所のより高いところに看板などの構造物があったら要注意
屋上に倉庫とかあったりするし・・・まあ、すぐ周囲じゃなきゃ大丈夫かと思うが

0411名無しさん@1周年2019/10/11(金) 15:00:55.45ID:hrvWPKse0
世田谷だけど今夜はお風呂に入れるのかしら
新しい水に張り替えておかなくては

0412名無しさん@1周年2019/10/11(金) 16:16:33.08ID:c9+/uz5E0
風呂の残り湯でウンコ流す

0413名無しさん@1周年2019/10/11(金) 16:43:49.36ID:ItBI2ejl0
>>393
水とカセットコンロとカセットガスも用意してますが

0414名無しさん@1周年2019/10/11(金) 16:46:48.33ID:BzeDbl7r0
2年前に賞味期限が切れたペットボトル飲んでも大丈夫かな?
2Lが30本あるんだけど

0415名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:21:39.25ID:5mbYBn2x0
>>414
大丈夫
心配なら煮沸&消毒しとけ

0416名無しさん@1周年2019/10/11(金) 17:39:29.77ID:WzMEx8Rb0
水の汲み置きとか土人かよwwwだっせえww

0417名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:01:22.91ID:mijQx0pp0
>>414
直射日光当たりまくりとかじゃなくそれなりに保存してあるのなら大丈夫

未開封とは言え長期保存中に微妙に蒸発して内容量が少しずつ減ってしまうため食品表示法だかで定められてる表示と実際の内容量との誤差の範囲を超えてしまうために賞味期限で切ってるってメーカー(クリスタルガイザー扱ってる大塚食品)の人がテレビで言ってた。

0418名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:01:27.40ID:bpJ+IhN70
>>79
ワロタ

0419名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:03:43.47ID:s12/AQjA0
明日は水道メータ検針が日程通り行われますって社員さんから電話きたよ
バイト辛い

0420名無しさん@1周年2019/10/11(金) 18:16:01.25ID:BzeDbl7r0
>>415 >>417
ありがとう 飲んでも大丈夫そうだね
でも、ちょっと勇気がいる

0421名無しさん@1周年2019/10/11(金) 19:55:06.47ID:KEVUaWH90
チン ポ チン ポ チン ポ チン ポ
チンゲー チンゲー チンゲー チンゲー チンゲー チンゲー チンゲー チンゲー
チン ポ チン ポ チン ポ チン ポ
チンポポポ チンポポポ チンゲゲゲゲ・・・ゲェ〜ニィ〜
チンゲー ボーボー ホゲゲ ゲイニィー チンゲー ボーボー ブチチー チンゲー
ゲイニイニ! ゲイニィニ!!
チンゲー ボーボー ホゲゲー ゲイニィ チンゲー ボーボー ブチチー チンゲー
ゲイニイニ! ゲイニィニ!!
チンゲーヲ ブッチブチ
チンゲーヲ ムッシャムシャ
チンゲー ボーボー ポポポー ブッチチー チンゲー ボーボー ムシャシャー ウマイー
ゲイニイニ! ゲイニィニ!!
チンゲヲ ブッチッチ ムシャッシャー ウマイ
チンゲヲ ブッチッチ ムシャッシャー ウマイ
チンゲヲ ブッチッチ ムシャッシャー ウマイ
チンゲヲ ブッチッチ ムシャッシャー ウマイ
チンゲヲ ブッチッチ ムシャッシャー ウマイ
チンゲヲ ブッチッチ ムシャッシャー ウマイ
ゲイニイニ! ゲイニィニ!!

0422名無しさん@1周年2019/10/11(金) 20:15:21.96ID:c9+/uz5E0
朝顔に鶴瓶盗られてもらい水

0423名無しさん@1周年2019/10/11(金) 22:01:36.11ID:wdEN1LlO0
>>422
もらい水

している間に蔦撤去

0424名無しさん@1周年2019/10/12(土) 04:31:51.56ID:79htPtNl0
台風スレで一番の糞スレかな

0425名無しさん@1周年2019/10/12(土) 07:07:25.62ID:JdwkuYw+0
昨日はスーパーで品切れらしかったが、コンビニには普通に売ってたな。不思議だ。今は知らんけど。

0426名無しさん@1周年2019/10/12(土) 08:18:47.40ID:T5RQhAOm0
>>417
ボトルがへこんでるよな

0427名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:12:06.16ID:ij5MGqtm0
>>416
備えてあれば憂いなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています