【台風19号】ホームセンターで防災用品が品切れ。乾電池や窓ガラスに貼るテープなど求め、開店前から大勢の人が行列し詰めかける★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★2019/10/11(金) 16:25:21.78ID:yOq6oT109
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/k10012123021000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/K10012123021_1910111300_1910111307_01_02.jpg

台風19号に備えようと、都内のホームセンターでは11日朝の開店直後から、乾電池や窓ガラスにはるテープなどを
買い求めようという人が大勢詰めかけています。

東京・中野区にあるホームセンターでは、午前10時の開店前におよそ50人が行列を作り、開店と同時に
台風に備えるための商品を次々と買い求めていました。

このホームセンターでは、窓ガラスが割れるのを防ぐためのテープや住宅の屋根に被害が出た場合に
備えるためのブルーシート、カセットコンロやボンベなどがふだんの4倍ほど多く売れているほか、
乾電池や非常食などを買い求める人も多いということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191011/K10012123021_1910111300_1910111307_01_03.jpg

店内は開店直後から大勢の人で混雑していて、台風に備えるための商品を陳列している棚は品切れのものもでています。

20代の女性は「カセットコンロを探しに来たが焼き肉用のコンロしか見つからず、どうしようかと思っています。
乾電池で充電できる携帯電話用の充電器も探しています。自宅が木造なので被害がないか心配です」と話していました。

島忠ホームズ中野本店の南匠さんは「前回の台風の状況を踏まえてふだんの2倍から2.5倍、商品を発注したが、
仕入れが追いつかない状態だ」と話しています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570773023/
1が建った時刻:2019/10/11(金) 13:13:00.32

0952名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:08:45.02ID://MSLiTc0
関西雨降ってない

0953名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:21:13.21ID:eWshpBtd0
養生テープなくて、布テープやクラフトテープ、OPPテープはる奴w
窓に粘着剤つくで
台風過ぎたら今度は糊とりクリーナー買いにホムセン行きやw

0954名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:30:58.35ID:0Um4WlGB0
布テープなら1日貼ったくらいじゃのり跡つかんよ

0955名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:34:21.18ID:sz48OpT+0
>>954
これはエアプ

0956名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:35:27.24ID:eZWRWWgF0
明日には無用の長物ななる模様

0957名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:40:46.39ID:fvhc644K0
どうしてもやりたいなら、水にぬらしたコート紙のチラシを貼り付けておけ
少しは役に立つ

0958名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:41:23.32ID:jKqzsbfA0
玄関が雨漏りしてやがるぜ
ど素人だが防水テープとかで試行錯誤してみるか
晴れたら買いに行こう

0959名無しさん@1周年2019/10/12(土) 11:49:59.24ID:eUfPVUVa0
昨日買い忘れた乾電池をさっき買ってきた。
余裕で余ってるCR123A

0960名無しさん@1周年2019/10/12(土) 12:36:43.70ID:RZa/hhE40
地震ならわかるが、来るのがわかってる台風で買いだめするのは私はバカですって言ってるようなもんだ

0961名無しさん@1周年2019/10/12(土) 12:40:25.54ID:+Nut3yDV0
>>959
2CR5バカ売れ

0962名無しさん@1周年2019/10/12(土) 12:44:02.45ID:Yc2ETf4f0
ほんと台風15号から1カ月有ったのに何も行動せずに、数日前にテレビに煽られて買いだめに走る
1カ月有れば養生テープなんかじゃなくて飛散防止フィルムを貼る事も出来たし何なら工事して雨戸の設置も出来ただろ

0963名無しさん@1周年2019/10/12(土) 12:46:56.48ID:2PhzQwSU0
ロウソク買ってきた
低温で溶けるから熱すぎないやつ

0964名無しさん@1周年2019/10/12(土) 12:49:25.00ID:RZa/hhE40
ロウソクとか何につかうの
灯りならスマホや懐中電灯でいい

0965名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:01:28.86ID:sz48OpT+0
>>964
錆びない
漏れない
濡れても復活する
落としたり踏んだりしても使える
ようするに最後の手段だよ
虫メガネにちかい

0966名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:17:12.57ID:QakOEvBt0
ロウソクでSMってのも古典になったな

0967名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:23:30.23ID:79htPtNl0
>>963
プレー向きだな

0968名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:24:57.00ID:E3n9sgoA0
マジレスすると窓ガラスの内側は割れないよ。弱いのは外側。内側に養生テープ貼っても意味ないよ

0969名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:27:53.93ID:XHDbOqyD0
>>968
内側の飛散防止。
ただペアガラスなんかだともう飛散しないから意味はない。

0970名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:29:56.77ID:EhyBbRxt0
>>965
まああっても場所はとらないしな
ただ火災のリスクがあるかなと

0971名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:36:10.04ID:rbkjoawD0
>>880
wwwwwwwww

0972名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:53:45.21ID:OJqLotP60
そのままそこに留まってりゃいいじゃん

0973名無しさん@1周年2019/10/12(土) 13:56:37.64ID:U09BwwVe0
一段落したら米不足で困るだろうから米30`買いだめした・q・

0974名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:07:03.85ID:5TrgpCu10
>>1
ジャップさあ…(呆れ

0975名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:16:02.37ID:THpKgiCg0
窓割れをホムセンでガチ対策したいなら
外側にベニヤ板、トタン、最低で防水シート+ダンボールの組み合わせで
窓を覆ってサッシの所にダクトテープ(アメリカ産おすすめ)で囲うように貼り付けるのがいいだろう

それで無理なら結構な大きさの物体が飛んでくる状態で家半壊レベルだろうし
防風シャッターなりの建築レベル

ぶっちゃけ、養生テープ等の飛散対策は意味が無いとは言わないが
ここまでしないなら、いずれにせよ被害あったら掃除せんといかんし
わざわざ養生テープを探し回ったり転売ヤーから買ったりするくらいなら
何もしないほうが効率的

あとカップラーメンなんぞを非常食用に買うくらいなら、そのコストで
プロテインバー買った方が遥かに良い

0976名無しさん@1周年2019/10/12(土) 14:25:23.05ID:/zgQzRCD0
消費税10%対象の格差是正のため

0977名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:47:46.13ID:H+HRX6AK0
関東地方の方々
どうぞご無事で・・・

0978名無しさん@1周年2019/10/12(土) 15:50:10.83ID:2TMtjGEf0
賃貸マンションに住んでるんだが出窓の上のところから雨漏りが
これからひどくなるのにどうすればいいんだ…

0979名無しさん@1周年2019/10/12(土) 17:34:51.65ID:H+HRX6AK0
大家には言ったの?

0980名無しさん@1周年2019/10/12(土) 17:37:40.86ID:H+HRX6AK0
上げておこう。

0981名無しさん@1周年2019/10/12(土) 17:53:34.72ID:H+HRX6AK0
飯買ってくる。

0982名無しさん@1周年2019/10/12(土) 18:01:21.29ID:2TMtjGEf0
>>979
大家っていうか管理している不動産会社に連絡したけど臨時休業で繋がらず

事が済んだら出窓の外側の補修が出来ないか相談してみる
とりあえず応急処置で何とかするしかない模様

0983名無しさん@1周年2019/10/12(土) 18:01:32.88ID:2TMtjGEf0
>>981
気をつけて

0984名無しさん@1周年2019/10/12(土) 18:46:43.89ID:7Gtjyc0V0
俺の分も頼む

0985名無しさん@1周年2019/10/12(土) 19:08:28.64ID:WVkBBQ6A0
隣の家、ガラスにテープが貼ってある。何故、雨戸を閉めないのか?(´・ω・`)

0986名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:00:33.85ID:lhOj5E/x0
今帰ってきた。

0987名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:05:20.66ID:JfgUPRyO0
買っといて損はないよ
10年に一度クラスの台風がこれからは常態化するの
だから

0988名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:10:12.28ID:h5mLZctw0
随分儲かったなwwGSもなww景気回復でまたまた増税だなwww

0989名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:11:41.49ID:KKw2zij80
月曜はレシート持って返品だよ

0990名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:14:44.69ID:lhOj5E/x0
さて埋めるか?

0991名無しさん@1周年2019/10/12(土) 20:18:49.14ID:79htPtNl0
盆栽用品のコーナー

0992ハゲに人権無し2019/10/12(土) 22:23:20.97ID:oTds5fTv0
結局大したことないじゃねーかw

0993名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:43:56.93ID:lhOj5E/x0
こっちは暴風警報解除されたよ。
関東地方の方々
もう少しの我慢だ。

0994名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:50:45.10ID:lhOj5E/x0
NHKは台風情報ばっかり。。。

0995名無しさん@1周年2019/10/12(土) 22:56:41.46ID:lhOj5E/x0
過疎った。

0996名無しさん@1周年2019/10/12(土) 23:04:56.18ID:lhOj5E/x0
無駄骨だったけど仕方ない。

0997名無しさん@1周年2019/10/12(土) 23:06:00.32ID:A47pv6Gv0
1000なら就職する

0998名無しさん@1周年2019/10/12(土) 23:07:17.28ID:lhOj5E/x0
関東地方の皆様
今は我慢です。

0999名無しさん@1周年2019/10/12(土) 23:08:12.00ID:lhOj5E/x0
1000なら記憶たどり記者まじでしね!

1000名無しさん@1周年2019/10/12(土) 23:09:31.91ID:lhOj5E/x0
ではまた。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 44分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。