【速報】山手線、運転再開 ただし本数が非常に少ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★2019/10/13(日) 09:13:46.77ID:KA5Svage9
【山手線 内・外回り 運転再開】
山手線は、台風通過後の線路設備点検の影響で、内・外回り電車で始発から運転を見合わせていましたが、予定より早く点検作業が終わり安全の確認が取れたため、全線で運転を再開しました。なお、運転本数が非常に少なくなっています。[Update 8:05]


https://twitter.com/trainfo_/status/1183159617473220609?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0142名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:47:54.43ID:bYp8Vf150
東海道マダー?

0143名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:54:35.94ID:VebCFED50
点検不要論の根拠がよく分からないだが詳しく説明してくれ。

0144名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:58:50.09ID:7v1+CSEY0
動いても乗る奴いるの?
ラグビーや野球観に行く奴?

0145名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:59:01.50ID:3ttKx/qB0
>>143
大震災以来 震度1でもニュース速報流すアレみたいな感じってことだろ

0146名無しさん@1周年2019/10/13(日) 10:59:22.90ID:1BMv6RC30
一時間に一本の汽車にしとけや

0147名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:00:29.32ID:bYp8Vf150
東海道2時からか

0148名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:00:46.73ID:euOJRDJn0
南武線は川崎〜立川で運転再開しているぞ

0149名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:00:49.33ID:bYp8Vf150
山手線混んでる?

0150名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:00:57.38ID:7v1+CSEY0
>>132

来ただろ。(笑)
トンキン行って来たら分かるが、意外と坂多いしな。

重要な所は高い所にある。

0151名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:01:41.16ID:9BrRDs/i0
>>149
スカスカ、普通の日曜日とかわらんな。

0152名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:01:42.90ID:7v1+CSEY0
>>150

港区やられなかったな。
金持ちが住むのも納得。

0153名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:01:56.21ID:VebCFED50
>>144
徐々に普通の日曜日になってきている。

0154名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:03:19.74ID:28HbGgTH0
日曜日だから別に誰も困らん

0155名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:03:30.94ID:bYp8Vf150
仕事だろみんな

0156名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:06:19.15ID:29deJhNj0
>>105
お前は、プラレールで遊んでおけ

0157名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:08:22.38ID:oPz1ISg80
点検なんか始発だけゆっくり走らせて異常が無ければ通常営業で良いだろ

0158名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:08:32.00ID:29deJhNj0
>>80
アホに、何言っても通じないから、言うだけ無駄
理解する気もないし

0159名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:12:57.26ID:fxPMhXZB0
>>141
2週すると降ろされるだろ?

0160名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:14:16.25ID:n9dOvBNo0

0161相場師 ◆lXlHlH1WM2 2019/10/13(日) 11:14:32.55ID:8ioq4cLj0
>>37
3.11の後しばらく続いた余震も、やたらと夜10時台だった記憶がある。
自然現象も、何か人間社会の要因(発生する熱など)が作用して法則を作ってるのだろうか。

0162名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:29:03.13ID:3KYTppBK0
>>93

大崎風吹かなくなったろ。
夏は暑いし冬は寒い。

0163名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:29:36.48ID:8BlHKuv30
休日だし問題なし不用な外出は控えたらいい

0164名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:39:12.66ID:1u1F2III0
ニューデイズ開いてても商品なんもねぇ〜

0165名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:39:21.56ID:3KYTppBK0
大崎は再開発で風が全くふかなくなった。
商店街が近くにあり便利で良い街だったがもう住むものではない。
以前は良かったけど。

0166名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:41:28.86ID:FGXA+zAn0
>>30
えー!一駅で降りてもそれなの高っ!!

0167名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:47:10.44ID:J631/2+K0
>>166
乗り放題だから遠慮せずに乗りまくれ

0168名無しさん@1周年2019/10/13(日) 11:51:16.35ID:z/Ht9R1D0
>>166
都区内パスだよw
JRの一日乗車券だ

0169名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:00:08.80ID:t4hJUSTx0
>>148
なお、府中競馬は中止

0170名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:02:12.70ID:VZniap370
埼京線よ
今日一日復旧しなくてもいいぞ
夜勤に行きたくないのでな

0171名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:03:00.57ID:t4hJUSTx0
>>132
多摩川あふれたろ

0172名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:03:55.63ID:FGXA+zAn0
>>168
そーなん
来週東京行くから利用するねありがと

0173名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:06:42.46ID:n9dOvBNo0
>>172
使い方にもよるけど、ちょっとしか乗らないなら別々に買った方が安くあがることもあるからよく調べた方がいいぞ

0174名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:09:52.75ID:6/pw62CT0
新潟の信濃川発電所が死んだらJR東の電車はほぼ止まるよ

0175名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:12:24.29ID:saZZ35qh0
>>163
やっぱり今日くらいは外出を控えた方がいいかな

0176名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:17:00.68ID:YfAjCgRl0
隅田川が氾濫してたら運転できなかったはず

0177名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:17:13.50ID:X6RXD8HX0
>>5
正式には品川が起点で田端が終点だから田端

現在の環状線としての山手線は東北本線(田端〜東京)と東海道本線(東京〜品川)に乗り入れてる路線になる。

0178名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:19:08.75ID:Uu70Em0n0
今日は都心方面に行くのも車の方が良さそうだ
ちょっくら水道橋あたりにでも行って来るとするか

0179名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:20:12.90ID:X6RXD8HX0
>>21
6時間以内なら初乗り運賃で乗れるけどね。1日中なら駅員に説明が必要。

0180名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:20:20.99ID:4DIBIOG10
今回の台風で混乱が少なかったのは、やはり休日だったからだよね。
もう台風が来る日は企業も強制的に休みにしよう。

0181名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:56:32.74ID:dXg0FPjA0
>>52
周りが山(土砂)かコンクリートかで線路の被害違うからねぇ

0182名無しさん@1周年2019/10/13(日) 12:59:59.02ID:OZjLlt2k0
>>151
乗り継ぐ路線がまだ一本も動いてないから当然っちゃ当然

しかしJリーグとか野球とか午後から開催する予定のやつは今頃関係者の顔が青ざめてそうだな
13時になろうってのにJRがほとんど動く気配がない

0183名無しさん@1周年2019/10/13(日) 13:00:01.38ID:dXg0FPjA0
>>58
そんな感じだと思う
あとは早く再開しておいた方が急いでる人と予定通り行動する人とで分散できるし

0184名無しさん@1周年2019/10/13(日) 13:03:08.91ID:x9JZYAH00
>>5
大崎、池袋

4〜5回周回して車庫に入るから

0185名無しさん@1周年2019/10/13(日) 13:03:34.73ID:4VNrth4R0
欧米人がいっぱい。

0186名無しさん@1周年2019/10/13(日) 13:03:40.55ID:x9JZYAH00
田端もだな

0187名無しさん@1周年2019/10/13(日) 13:12:58.73ID:JG2oN0zU0
>>21
一日乗車券買えば

0188名無しさん@1周年2019/10/13(日) 13:29:22.72ID:trqi5Ld+0
>>94
ゴミ共w

0189名無しさん@1周年2019/10/13(日) 14:39:03.77ID:gCDI+3Xz0
>本数が非常に少なくなっています。

本数が少なくて悪かったな!>彡⌒ミ

0190名無しさん@1周年2019/10/13(日) 14:57:33.83ID:mPcWS/4+0
>>189
すぐに増発するから安心しろ

0191名無しさん@1周年2019/10/13(日) 17:14:11.82ID:cep4gdjN0
>>190
減る一方ですが

0192名無しさん@1周年2019/10/13(日) 21:00:46.13ID:YIYWVZ5b0
>>95
昔も大まかな時間チェックはあったぞ
時間帯によって切符に鋏を入れる場所を変えてた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています